スチレン系熱可塑性エラストマ-/非選択溶媒系のキャスト法成膜における溶媒蒸発速度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Polystyrene-polybutadiene-polystyrene triblock copolymer (SBS) was dissolved in toluene which is a good solvent for both segments. The solution was subject to film formation in an instrument which enabled us to controll the conditions during the polymer film formation. The SBS films obtained under different evaporation rate of solvent were subjected to differential scanninq calorimetry (DSC), dynamic mechanical analysis (DMA) and transmission electron microscopy (TEM). DSC results failed to detect the difference between the samples from different evaporation rate. However, DMA showed systematic-changes in glass-transition temperatures of the soft segment and the hard segment accoding the rate of toluene evaporation. From TEM photographs the change of morphology from lamella to sphere was observed. The lamella showed bicontinuous structure, i. e., both polystyrene and polybutadiene formed continuous phases. This morphological change was estimated to be determined by the rate of solvent evaporation up to the critical concentration of SBS in toluene.
- 日本ゴム協会の論文
著者
-
森 勝
兵庫県立工業技術センター
-
山口 幸一
兵庫県立工業技術センター
-
三宅 義和
京都工芸繊維大学工芸学部物質工学科
-
山下 晋三
京都工芸繊維大学工芸学部物質工学科
-
山外 隆文
京都工芸繊維大学工学部
-
奥村 城次郎
兵庫県立工業技術センター
-
〓谷 信三
京都工芸繊維大学工芸学部
-
〓谷 信三
京都工芸繊維大学工芸学部物資工学科
-
三宅 義和
京都工芸繊維大学工芸学部物資工学科
-
三宅 義和
京都工芸繊維大学
-
山外 隆文
京都工芸繊維大学
-
〓谷 信三
京都工芸繊維大学
-
山下 晋三
京都工芸繊維大学工芸学部工業化学科
関連論文
- 第10回エラストマー討論会 研究発表の概要
- IRC'97 Malaysia参加記 その1 - 学術プログラムを中心に -
- IRC2000メルボルン参加記
- 走査型電子顕微鏡
- ポリスチレンマクロモノマ-と4-ビニルピリジンのグラフト共重合体の合成とそのモルホロジ-
- ゴムの補強
- TPEの短繊維補強
- 表面反射の異方性を考慮したテクスチャマッピング技法による織物質感表現
- 総論
- 表面反射特性と糸すじ模様を用いたテクスチャマッピング技法による織物質感表現
- 129 FRR の強度特性に関する研究
- ゴム廃棄物のマテリアルリサイクル
- 靴底の滑り試験機の開発(JSMAスリップメーター)
- 接着分野における熱可塑性エラストマーの最近の動向〔含 TPEの粘・接着剤に関する文献および成書〕
- 関西支部70年の歩み
- 高分子分野へのイオン注入
- ゴム・熱可塑性エラストマ-のリサイクル技術
- スキ-靴および登山靴の劣化
- ポリ(エチレンテレフタレ-ト)樹脂のイオン注入による表面改質
- メタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステルをグラフト重合したスチレン-ブタジエンブロック共重合体の機械的物性
- マクロモノマ-によるスチレン-ブタジエンブロック共重合体の改質とその物性
- スチレン-ブタジエンブロック共重合体のエポキシ基を有するビニル化合物による改質
- メタクリル酸メチルグラフト改質ブロック共重合体を用いた接着剤
- 解説 環境を配慮した接着剤による靴の製造--実用履き試験とホットメルト形接着剤について
- ウレタン系接着剤
- 織物産地の繊維リサイクルの取り組み--播州織産地のリサイクルシステム (特集 繊維リサイクルの最前線)
- 環境を配慮した接着剤による靴の製造 : 実用履き試験とホットメルト形接着剤について
- 織物産地の繊維リサイクルの取り組み : 播州織産地のリサイクルシステム
- 年頭のあいさつ
- 会長就任にあたって
- 溶剤・水性・無溶剤形接着剤の環境対策
- 環境を配慮した接着剤による靴の製造 : 水性形接着剤について
- 公的機関における繊維リサイクル研究の現状と将来
- 1. ウレタン系接着剤
- 欧州の水系接着剤の動向
- 水溶液中でのアセトンジカルボン酸による金コロイドの生成過程
- 親水性セグメント化ポリウレタンウレアからの抗菌剤徐放挙動(高分子材料小特集)
- PEO-PTHR-PEOトリブロックコポリマ-をソフトセグメントとするセグメント化ポリウレタンのミクロ相分離構造
- ビオロ-ゲン構造を含む新しい機能性エラストマ-の合成と物性
- 1-クロロブタジエンを1成分とするゴムのガラス充てん剤による補強
- 1-クロロブタジエン-スチレン-ブタジエン3元共重合体およびその加水分解物の合成と性質
- リグニン複合化1-クロロブタジエン-ブタジエン共重合体の可塑性の向上
- リグニンによる1-クロロブタジエン-ブタジエン共重合体の補強
- ポリ(テトラヒドロフラン)アイオネンの溶液粘度と2,3の固体物性
- ポリブタジエンアイオネンのワンショット法による合成とその物性 (高分子の加工と物性-1-)
- シクロペンタジエン-ブチルビニルエ-テル共重合体加硫物の酸化崩壊性
- シクロペンタジエン-ブチルビニルエ-テル共重合体の酸化崩壊性
- ガラス充填剤補強1-クロロブタジエン-ブタジエンゴム架橋物の物性について
- 反応性酸化防止剤による1-クロロブタジエン-ブタジエン共重合ゴム耐熱老化性の向上〔1-クロロブタジエン-ブタジエン共重合ゴムに関する研究-2-〕
- カ-ボンブラック配合1-クロロブタジエン-ブタジエン共重合ゴムのジエポキシ架橋〔1-クロロブタジエン-ブタジエン共重合ゴムの非硫黄架橋-4-〕 (新しい形式のブレンドとブレンドゴムの特集号)
- 1-クロロブタジエン-ブタジエン共重合ゴムにおけるヒドロキシル基の存在とジイソシアナ-トによる橋かけ〔1-クロロブタジエン-ブタジエン共重合ゴムの非硫黄橋かけ-2-〕
- スチレン系熱可塑性エラストマ-/選択溶媒系のキャスト法成膜における溶媒蒸発速度の影響
- フェニルヒドラジン-塩化鉄(2)系で処理した廃棄タイヤ粉砕ゴムから液状ゴムの合成(化学分解法による加硫ゴムの再生利用-12-)
- 塩化銅(1)-トリブチルアミン系によるイソプレンゴム架橋体の分解(化学分解法による加硫ゴムの再生利用-13-)
- 塩化銅(1)-トリブチルアミン系によるカ-ボンブラック配合架橋合成ゴムの簡易再生
- 塩化銅(1)-トリブチルアミン系触媒による合成ゴム加硫物の簡易再生〔化学分解方法による加流ゴムの再生利用-10-〕
- フェニルヒドラジン-塩化第一鉄による合成ゴム加硫物の分解〔化学分解方法による加硫ゴムの再生利用-4-〕
- オゾン分解方法によるイソプレン加硫ゴムから反応性液状ゴムの合成〔化学分解方法による加硫ゴムの再生利用-3-〕
- 塩化銅(1)-有機アミンによる廃棄タイヤの再生方法〔化学分析方法による加硫ゴムの再生利用-7-〕
- 廃棄タイヤ粉砕ゴムのオゾン分解によるカルボキシル基含有液状ゴムの合成〔化学分解方法による加硫ゴムの再生利用-5-〕
- 水酸化ナトリウム水溶液中へのヨウ素蒸気の吸収機構および速度
- 材料選定--使用環境,ひずみ,寿命 (防振・制振・防音-3-)
- 反応性エラストマ-の合成と新展開 (反応性高分子の新展開)
- 高機能エラストマ-の分子設計 (ゴムの機能性向上技術)
- 高性能及び高機能エラストマ-の進歩-1-
- 高性能及び高機能エラストマ-の進歩-2-
- 瀬戸大橋と柔軟性高分子材料 (瀬戸大橋と材料)
- ポリ(テトラヒドロフラン)アイオネンの引張物性と対アニオンの効果
- ゴムに対する機能の付与とその発現
- ゴムと非金属との接着 (ゴムの粘接着)
- 総論 (流動性ゴム混和物)
- カチオン環化重合の新しい機構による解析及び1,3-ビス(p-ビニルフェニル)プロパンの重合の溶媒効果
- エマルジョンの初期タックと接着性
- 金型汚染と対策
- PTFE 含有ニッケル及びクロムめっきを用いた金型汚染の評価
- ポリエチレンテレフタレート短繊維/水素添加スチレン : イソプレンブロック共重合体の機械的物性
- PEO-PTHF-PEOトリブロックコポリマーをソフトセグメントとするセグメント化ポリウレタンのミクロ相分離構造
- 1,2-ポリブタジエンと塩化硫黄との反応
- 1,2-ポリブタジエンへのメタクリル酸メチルのグラフト重合
- ゴムと無電解Pd-P合金めっき皮膜との加硫接着 : 硫黄量の影響と耐水性
- マクロモノマーによるゴムの改質
- 加工段階におけるメカノケミカル反応の利用
- はきもの
- グラフトによる機能性付与
- スチレン-ブタジエンブロック共重合体とメタクリル酸メチルの反応
- 液状ポリイソプレンのラテックス化と粘接着剤への応用
- スチレン-ブタジエンブロック共重合体のエポキシ基を有するビニル化合物による改質
- メタクリル酸メチルグラフト改質ブロック共重合体を用いた接着剤
- スチレン-ブタジエンブロック共重合体のグラフト改質とそのエマルジョン接着剤への応用
- イオン注入による高分子材料の表面処理と接着
- ゴムと無電解Ni系合金めっき皮膜との加硫接着
- ゴムと無電解Pd-P合金めっき皮膜との加硫接着
- メタクリル酸メチルでグラフト改質したスチレン-ブタジエンブロック共重合体のエマルジョン接着剤への応用
- 液状ポリブタジエンのラテックス化と粘接着剤への応用
- ケミカルシューズ業界の震災, 復興と課題
- シカ革の特性評価
- スチレン系熱可塑性エラストマ-/非選択溶媒系のキャスト法成膜における溶媒蒸発速度の影響
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し