極限微生物によせて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本宇宙生物科学会の論文
- 2000-12-01
著者
関連論文
- 顕微蛍光法によるヒマラヤ雪氷コア中の微生物研究
- 微生物とその棲息域の環境因子を検出する
- イメージング法による火星の生命探査の試み
- 火星の生命探査の試み 多環芳香族炭化水素の蛍光顕微鏡による検出
- 対談 水と生命 (特集 水)
- ニワトリ胚・ウロコ皮膚発生過程におけるDNA複製現場(Replicon clusters)の空間情報を,3次元ラベリングプログラム(3DLP)を使って調べる
- 宇宙環境下における閉鎖生態系の動態 -顕微鏡による微生物観察-
- ナノ秒蛍光分光光度計を用いた生体物質の動的性質の測定 (蛍光測定の生化学研究への応用)
- 生物圏の広がりを見よう. 辺境の生物の検出とその技術的問題点
- 『宇宙検疫』に関する各国の最近の動向とその対策
- ロシア宇宙ステーション・ミールに生息する微生物は何か?
- 6-20 土壌モデル系で培養したメタン生成菌(Methanosarcina mazei TMA)の多様な形態(6.土壌生物)
- Microorganisms and Plant of Autonomous Biological Systems (ABS) Samples
- Concluding Remarks of Autonomous Biologica Systems (ABS) Experiments
- Concluding Remarks of Autonomous Biological Systems (ABS) Experiments
- Performance of a Digital Video Camcorder for the Autonomous Biological System Experiment onboard Space Station Mir
- Microorganisms and Plant of Autonomous Biological Systems (ABS) Samples
- Analysis of Water in Autonomous Biological Systems (ABS) Samples
- ミニ閉鎖生態系の宇宙実験 3回のフライトを終えて(4) 宇宙ステーションミールでのミニエコシステム実験に使われたデジタルビデオカメラの動作特性
- ミニ閉鎖生態系の宇宙実験 -3回のフライトを終えて-(3)動物
- ミニ閉鎖生態系の宇宙実験 -3会のフライトを終えて-
- ミニ閉鎖生態系の宇宙実験-3回のフライトを終えて- (1)水質, 有機物, 同位体比
- 閉鎖生態系は宇宙でどうなるか? (3)微生物, 植物
- 閉鎖生態系は宇宙でどうなるか? (2)水質・有機物
- 閉鎖生態系は宇宙でどうなるか? (1)ミジンコ, エビ, カタツムリ
- 宇宙環境下における閉鎖生態系の動態 -微生物学的解析と抗生物質耐性-
- 宇宙環境下での閉鎖生態系の動態 -STS77実験-
- Mini ecosystem in space -Preliminary experiment on board STS-77-
- 自然界の微生物検出法の改良
- 6-2 エステラーゼ蛍光性基質を用いた微生物測定法の改良(6.土壌生物)
- 6-5 土壌中の微生物細胞の映像化技術(6.土壌生物)
- 6-4 微生物の生死判定のための蛍光色素の検討(6.土壌生物)
- 蛍光および画像解析法による土壌中の微生物個体の検出
- 地球外微生物探査法の開発 そのIV
- 6-9 土壌中の微生物細胞を染色する新しい蛍光色素SFDA(第2報)(6.土壌生物)
- 6-8 顕微蛍光法による微生物検出のための色素、染色法の検討(6.土壌生物)
- 4-4 コンピューター画像解析を使った土壌中のメタン生成菌の映像化(4.土壌生物)
- 4-3 顕微蛍光法による微生物の検出(4.土壌生物)
- 4-2 土壌中の微生物細胞を染色する新しい蛍光色素SFDA(4.土壌生物)
- Distribution of amino acid and its stereochemistry related with biological activities in Rikubetsu, Hokkaido, Japan
- 微小閉鎖生態系内部の生物活性モニタリング
- 地球外生命を探す-微生物検出法の開発-
- 3Dラベリングプログラムを用いた生命現象の解析-ニワトリ胚発生における運動神経細胞の位置とその細胞が最後にDNA複製を行った時刻とを関連づける
- 細胞性免疫における細胞傷害作用の初期過程
- 細胞性免疫活動における初期現象の観察 第2報
- 3S35 細胞性免疫現象における細胞膜上での初期過程, その2
- 細胞性免疫活動における初期現象の観察
- 細胞性免疫活動を光で見る
- 3p-RL-6 赤血球膜たん白質の動態に及ぼす薬物の作用
- ロシア宇宙船『ミール』から採取した試料の微生物生態および放射線耐性に関する研究のまとめ
- 地球外環境と生命-模擬火星環境での微生物生存実験-
- 原始地球および火星上の有機物とその検出法
- 火星上での有機物生成とその検出法
- ロシア宇宙船ミール船内より採取した微生物の放射線耐性
- Subjects of Astrobiology Experiments in Earth Orbit
- ホスファターゼ活性に基づく生命探査法の基礎的検討
- 宇宙と生命
- 火星の生命探査法
- パネルディスカッション 「宇宙生物科学を通して理科教育を考える」 の意図するもの
- 極限微生物によせて
- すべての面で宇宙感覚を
- 100年めの正直?-火星の水, 再び-
- 宇宙における生物圏のひろがり -微生物検出法の開発-
- 地球外に生命を探す : 裏方にも光を(火星生命存在の可能性)
- 火星生命検出への道
- 地球・地球外微生物の探査法
- アオ背中で宇宙感覚 (津田幸雄氏の講演に対する印象)
- 顕微蛍光法による微生物検査
- 長期宇宙環境の影響・生命現象分科会報告
- 生物は重力が変わるとどうなるだろうか
- 2a-RH-3 遅延発光性色素と核酸の相互作用
- Ecological Cultivation Ark(ECA)Project -Mutation and Evolution of Micro-organisms in Space-
- 火星の生命は?
- 生命の証拠の探し方 (現代化学の焦点 生命の痕跡を探せ!)
- 蛍光法でみる細胞膜の動態
- 303 地球外生命、有機物検出の試み : 顕微螢光法による多環芳香族炭化水素の検出(セッション3)
- 108 惑星探査における地球由来微生物による火星環境の汚染基準に関する一提言(セッション1)
- P434 顕微蛍光法による火星生命探査法の開発(セッション4-B(ポスター))
- 蛍光および画像解析法による土壌中の微生物個体の検出(微生物の環境導入とその技術的諸問題)