宿便性潰瘍(Stercoral ulcer)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-20
著者
-
瀬尾 充
福岡大学病院消化器科第三内科
-
岡田 光男
福岡大学病院消化器科第三内科
-
岡田 光男
福岡大学 第1内科
-
瀬尾 充
福岡大学 第1内科
-
瀬尾 充
福岡大学 救命救急医
-
奥村 恂
福岡大学医学部第一内科
-
村山 寛
福岡大学 病理
-
奥村 恂
白十字会白十字病院 内科
-
奥村 恂
福岡大学第一内科
-
藤井 億秀
福岡大学 第1内科
-
王 恒冶
福岡大学 第1内科
-
奥村 恂
福岡大学 第1内科
関連論文
- 肛門病変を契機に診断されたCrohn病の検討 : 腹部症状が初発のCrohn病との対比
- 226 原発性食道悪性リンパ腫の一治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸 Brunner 腺過形成における超音波内視鏡像の検討
- 宿便を契機に発症した特異な形態をした虚血性腸病変の1例
- 多発胃癌における発見病変と見逃し病変の統計学的解析
- 147 直腸癌における DNA ploidy pattern の臨床病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 507 癌遺伝子産物 Ha-ras-p21 の大腸癌組織発現に対する免疫組織学的及び臨床病理学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 192 大腸癌肝転移の臨床病理学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 血液疾患に合併した深在性真菌症に対するFluconazoleの臨床効果
- Helicobacter pylori感染に対する診断の評価--PCR法,培養法,病理組織学的検査,13C-UBT,血清抗体法の比較検討
- 367 大腸低分化腺癌の組織学的形態とラミニンの免疫組織化学的染色による臨床病理学的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-119 胃癌と共存する異型上皮巣の病理組織学的検討 : 特に抗 CEA モノクロナール抗体を用いた CEA の局在(第36回日本消化器外科学会総会)
- 回腸末端が特異な形態を呈した単純性潰瘍の1例
- 粘膜下腫瘍様形態を示した大腸進行癌の1例
- 潰瘍性大腸炎の経過中に大動脈炎症候群を併発した1例
- 大腸腫瘍性病変に対する便潜血検査の感度とその影響因子
- ゴナドトロピン産生腎細胞癌(第177回岡山地方会)
- 輸血歴のあるC型慢性肝炎患者におけるHCV感染持続期間とIFN治療効果との関連
- 病気の顔貌と容貌(3) : アジソン病(Addison's disease)について
- Tegafur坐薬が奏効した肝細胞癌の1例
- 病気の顔貌と容貌(7) : 神経性食欲不振症(Anorexia nervosa)について
- 21 リンパ節移転と予後の観点からみた早期胃癌に対する縮小手術適応の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 病気の顔貌と容貌(9) : 男性型多毛症(Hirsutism)について
- 病気の顔貌と容貌(8) : 女性化乳房症(Gynecomastia)について
- 296 pm 大腸癌の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 87 Neuroendocrine carcinoma の臨床病理学的検討 : 免疫組織学的特性と生物学的悪性度について(第39回日本消化器外科学会総会)
- X線所見の経時的変化を観察しえた虚血性小腸炎の1例
- I-C-7. 食道原発小型細胞癌の2例 : 燕麦細胞癌未分化細胞癌の各1例(第25回食道疾患研究会)
- 29 食道の燕麦細胞型 APUD 細胞腫2例の経験とその統計的観察(第11回日本消化器外科学会総会)
- 病気の顔貌と容貌(6) : 甲状腺機能低下症(特に橋本病 : Hashimoto's thyroiditis)について
- 病気の顔貌と容貌(5) : バセドウ病(Basedow's disease)について
- 病気の顔貌と容貌(4) : シーハン症候群(Sheehan's Syndrome)について
- 低血糖発作を主訴とした副腎腺腫によるクッシング症候群の1例
- 糖尿病性ニュ-ロパシ- (糖尿病の合併症と管理特集)
- 病気の顔貌と容(2) : クッシング症候群(Cushing's Syndrome)について
- 病気の顔貌と容貌(1) : 先端肥大症(Acromegaly)について
- 244. 胃空腸吻合後, 胃前庭部に穿孔性悪性腫瘍をきたした1例について(第7回日本消化器外科学会大会)
- IFN抵抗性C型慢性肝炎症例の治療効果予測因子-NS5A領域の変異数の解析を中心に
- HBV-DNA陽性B型慢性肝炎に対するインターフェロン長期投与の検討
- genotype 1b C型慢性肝炎症例に対するIFN治療効果予測因子の検討
- 免疫不全症を伴い橋本甲状腺炎,Sjogren症候群,Immune Complex Nephritis(IgA)の合併をみた原発性胆汁性肝硬変症(PBC)の一症例 (肝疾患治療懇話会第13回例会記録)
- ウイルス肝炎の予防と対策--将来の展望
- び漫性肝疾患の診断と限界 (肝・胆・膵疾患の超音波診断--その進歩と諸問題) -- (肝臓)
- イカターフェロン治療中にトランスアミナーゼの著明な上昇をきたし,その後HCV-RNAが持続陰性化したC型慢性活動性肝炎の1例
- 肝炎ウイルス以外のウイルスによる肝炎 (ウイルス肝炎から肝がんまで) -- (肝炎--ウイルス肝炎の診断と治療)
- Bartter症候群の病因に関する考察 (第3回カリウムカンファランス-2-バ-タ-症候群の病態と成因)
- 宿便性潰瘍(Stercoral ulcer)の1例
- 潰瘍性大腸炎に併発したサルモネラ腸炎の1例
- 肝機能検査の移り変わり
- 下肢血栓性静脈炎および肺梗塞を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- Heterotopic Ossification and Psammomatous Calcification in Gastric Carcinoma--Case Report and Review of Literature
- 82 潰瘍性大腸炎の病因における DAF、HRF20 の関与について(第37回日本消化器外科学会総会)
- Bartter症候群の1症例とその病因にかんする考察
- 肝疾患における組織内〓胞様浸潤リンパ球サブセットの検討
- インターフェロン治療を契機として急性憎悪をきたし,その後自己抗体の陽転をみた非B非C型慢性活動性肝炎の1例
- 著明な低酸素血症と続発性の赤血球増加症を伴った肝硬変症の1例
- 肝硬変症の肝循環動態と内因性nitric oxide (NO) の関連