下肢血栓性静脈炎および肺梗塞を合併した潰瘍性大腸炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-05
著者
-
中原 束
公立学校共済組合九州中央病院内科
-
瀬尾 充
福岡大学病院消化器科第三内科
-
岡田 光男
福岡大学病院消化器科第三内科
-
中原 束
九州中央病院(共済) 内科
-
西村 宏達
福岡大学 消化器内科
-
岡田 光男
福岡大学医学部第1内科
-
坂本 清人
九州中央病院内科
-
西村 宏達
福岡大学医学部第1内科
-
瀬尾 充
福岡大学医学部第1内科
-
久部 高司
福岡大学医学部第1内科
関連論文
- 十二指腸に発生した胃腺窩上皮型腫瘍の1例
- 肛門病変を契機に診断されたCrohn病の検討 : 腹部症状が初発のCrohn病との対比
- サイトメガロウイルス感染症と出血性直腸潰瘍を合併した成人スチル病の1例
- 十二指腸 Brunner 腺過形成における超音波内視鏡像の検討
- 宿便を契機に発症した特異な形態をした虚血性腸病変の1例
- 腸結核との鑑別を要し初診時にサイトメガロウイルス感染を合併した Crohn 病の1例
- 皮膚 Merkel 細胞癌腹腔内転移による十二指腸閉塞の1剖検例
- Helicobacter pylori感染に対する診断の評価--PCR法,培養法,病理組織学的検査,13C-UBT,血清抗体法の比較検討
- 内視鏡的整復術に加え経肛門的イレウス管留置が奏効したS状結腸軸捻転症の1例
- 回腸末端が特異な形態を呈した単純性潰瘍の1例
- 粘膜下腫瘍様形態を示した大腸進行癌の1例
- 潰瘍性大腸炎の経過中に大動脈炎症候群を併発した1例
- 大腸腫瘍性病変に対する便潜血検査の感度とその影響因子
- 胃体部潰瘍に対するH2-受容体拮抗剤とプロトンポンプインヒビターの効果比較-prospective controlled study-
- X線所見の経時的変化を観察しえた虚血性小腸炎の1例
- 胃潰瘍の治癒予測に関する内視鏡診断 (消化性潰瘍の診断と治療)
- 高血圧と血中尿酸値について : 第39回日本循環器学会九州地方会
- 81.久山町高血圧者の死因について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- 脳動脈硬化と脳卒中のRisk factorとしての高脂質血症 (高脂質血症--動脈硬化のRisk factor)
- 宿便性潰瘍(Stercoral ulcer)の1例
- 潰瘍性大腸炎に併発したサルモネラ腸炎の1例
- 下肢血栓性静脈炎および肺梗塞を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- Saccharated ferric oxideの長期経静脈投与によつて骨軟化症を合併した非特異性多発性小腸潰瘍症の2例
- Crohn病の活動度の定量的評価 ―新しい活動指数の提唱―
- 潰瘍性大腸炎の長期経過
- Long-term prognosis of Crohn's disease.
- Correlation between noctunal gastric secretory test and intragastric pH-monitoring.
- Predictable factors in healing of gastric ulcer, coparative analysis of local morphologic factor of gastric ulcer and suppression of intragastric pH.
- Ulcerative colitis with arterial thrombosis resulting in lower limb amputation, a report of case.
- 活動期Chohn病の経腸栄養療法-Amino acid based dietとOrigopeptide based dietによるrandomized controlled trial