226 原発性食道悪性リンパ腫の一治験例(<特集>第19回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1982-02-01
著者
-
三戸 康郎
福岡大学第2外科
-
土器 辰雄
福岡大学第2外科
-
村山 寛
福岡大学第1病理
-
浜田 修二
福岡大学第1病理
-
今井 環
福岡大学第1病理
-
末永 英文
宜野湾記念病院
-
二神 久雄
宜野湾記念病院
-
井手 泰之
宜野湾記念病院
-
村山 寛
福岡大学 病理
-
浜田 修二
福島県立会津総合病院外科
-
土器 辰雄
福岡大学第二外科
関連論文
- CS-7 Radical neck dissection を伴う頸部食道喉頭摘除・咽頭胃管吻合術(第15回日本消化器外科学会総会)
- 35. By-Pass 手術例の予後 : 非手術例との比較において(第31回食道疾患研究会)
- 13. 食道癌における甲状腺造影法を利用した頚部リンパ節転移診断法の成績(第31回食道疾患研究会)
- 48. 食道再建後の頚部食道に発生した Polipoid Cancer の1例(第30回食道疾患研究会)
- 36. 食道癌患者における Scalene Lymph Node Response について(第30回食道疾患研究会)
- 26. 食道癌患者における免疫応答 (皮膚反応) の研究(第30回食道疾患研究会)
- 細胞核内 DNA 分析による癌の悪性度分類に関する研究 : 胃および食道癌を対象として
- 226 原発性食道悪性リンパ腫の一治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 117 α-フェトプロテイン (AFP) 産生胃癌症例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌患者におけるリンパ節の反応形態--局所ならびに全身的免疫因子との相関において
- 食道癌の頚部リンパ節転移
- 468 胃全摘後食道空腸における手縫い一層吻合と器械吻合との比較検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 宿-2 細胞核内DNA分析による癌の悪性度分類に関する研究 : 胃および食道癌を対象として(第18回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌の術後再発形式別にみた予後について
- 357 頚部食道癌の手術成績 : とくに喉頭合併切除と頚部廓清の重要性について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 100 高カロリー輸液患者における栄養評価(第17回日本消化器外科学会総会)
- I-11. 食道癌の術前愁訴 (嚥下障害) からみた発育経過の検討(第28回食道疾患研究会)
- II-A-2. 術前肺機能面よりみた術後肺合併症の検討(第27回食道疾患研究会)
- 299 食道癌患者における頸部リンパ節の反応形態と上縦隔リンパ節転移との相関について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 13. 多発性食道癌の3例(第26回食道疾患研究会)
- 236 上皮内進展病巣の異型度からみた表層拡大型食道癌 (8例) の悪性度について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 7. 頚胸境界部食道癌に対する手術術式の選択(第35回食道疾患癌研究会)
- 147 直腸癌における DNA ploidy pattern の臨床病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 507 癌遺伝子産物 Ha-ras-p21 の大腸癌組織発現に対する免疫組織学的及び臨床病理学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 192 大腸癌肝転移の臨床病理学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 389 原発性小腸悪性腫瘍自験19例の臨床的病理学的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 15. 転移分布から見た Im 食道癌のリンパ節隔清範囲(第35回食道疾患研究会)
- 367 大腸低分化腺癌の組織学的形態とラミニンの免疫組織化学的染色による臨床病理学的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-119 胃癌と共存する異型上皮巣の病理組織学的検討 : 特に抗 CEA モノクロナール抗体を用いた CEA の局在(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-1-266 早期胃癌治療を念頭においたEUS深達度診断の有用性とその限界(胃癌 早期2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ゴナドトロピン産生腎細胞癌(第177回岡山地方会)
- 280 消化器外科手術症例における尿中 NAG 活性の経時的変動(第27回日本消化器外科学会総会)
- 61. 転移性肝癌に対する固有肝動脈結紮術の経験(第8回日本消化器外科学会大会)
- 21 リンパ節移転と予後の観点からみた早期胃癌に対する縮小手術適応の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 296 pm 大腸癌の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 胸部食道癌の頚部リンパ節(左右下内深頚部)転移の実態と,その対策--ことに上縦隔リンパ節転移との関連において
- 胸部食道癌のリンパ節転移並びに廓清に関する1考察
- II-D-8. 術前照射食道癌病巣の組織効果判定の問題点(第25回食道疾患研究会)
- 87 Neuroendocrine carcinoma の臨床病理学的検討 : 免疫組織学的特性と生物学的悪性度について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌症例でのCEA値の測定
- I-C-7. 食道原発小型細胞癌の2例 : 燕麦細胞癌未分化細胞癌の各1例(第25回食道疾患研究会)
- 10. 食道癌前術後の栄養管理(第24回食道研究会)
- 154 器械吻合による食道・胃あるいは空腸吻合術の経験(第13回日本消化器外科学会総会)
- 機械吻合を応用した噴門切除術
- 原著 噴門癌 (胃上部癌) の下部食道への浸潤を考慮した切除術式 : 縦隔内吻合術について
- C-10 機械吻合による高位縦隔内食道空腸一層吻合術(第12回日本消化器外科学会総会)
- 270 癌細胞核DNA-ヒストグラムパターンよりみた食道癌の悪性度及び予後に関する検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 発言2. 食道癌との重複癌5例について(第23回食道疾患研究会)
- 108. 食道再建術後の嚥下時愁訴からみた食道・胃管吻合部縫合方法の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 2. 食道再建術後および胃全摘術後の高カロリー輸液と腸瘻栄養の比較(第10回日本消化器外科学会総会)
- 29 食道の燕麦細胞型 APUD 細胞腫2例の経験とその統計的観察(第11回日本消化器外科学会総会)
- 7. 切除例リンパ節転移率と対策(第22回食道疾患研究会)
- 2. 食道癌切除後の再発死亡例の検討(第21回食道疾患研究会)
- 9. 表層拡大型食道癌の病理 : とくに粘膜内進展病巣の異型度と悪性度について(第20回食道疾患研究会)
- 8. 胸部食道癌に対する頸部リンパ節郭清の意義(第40回食道疾患研究会)
- 244. 胃空腸吻合後, 胃前庭部に穿孔性悪性腫瘍をきたした1例について(第7回日本消化器外科学会大会)
- 宿便性潰瘍(Stercoral ulcer)の1例
- Heterotopic Ossification and Psammomatous Calcification in Gastric Carcinoma--Case Report and Review of Literature
- 128 副胃の1例と文献的考察(第12回日本消化器外科学会総会)
- 82 潰瘍性大腸炎の病因における DAF、HRF20 の関与について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 135. われわれの胃全摘後再建法 : 輸入脚遮断(友田)による食道空腸端側単層吻合法における逆流性食道炎防止機構に関する臨床的検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 76. 前癌状態としての atypical hyperplasia の意義(第34回食道疾患研究会)
- 5. レ線フィルムによる A_3 の術前診断(第19回食道疾患研究会)
- 70 胸部食道癌の頸部リンパ節 (左右以内深頸部) 転移の実態とその対策(第14回日本消化器外科学会総会)
- CC-5 Im 食道癌の再建術式, 胸骨後経路頸部食道胃管吻合術(第14回日本消化器外科学会総会)
- 座長のまとめ(第22回食道疾患研究会)
- 肝細胞癌に肝原発悪性混合腫瘍を合併した1例
- 6. 油性 BLM の術前投与の効果に関する1知見(第18回食道疾患研究会)