イカターフェロン治療中にトランスアミナーゼの著明な上昇をきたし,その後HCV-RNAが持続陰性化したC型慢性活動性肝炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-02-25
著者
-
荒川 正博
大牟田市立病院 病理
-
渡邊 洋
福岡大学医学部消火器科
-
田中 正彦
福岡大学医学部附属筑紫病院 消化器科
-
奥村 恂
福岡大学医学部第一内科
-
奥村 恂
白十字会白十字病院 内科
-
司城 博志
福岡大学医学部消火器科
-
奥村 恂
福岡大学第一内科
-
荒川 正博
大牟田市立総合病院病理
-
荒川 正博
大牟田市病院 病理部
-
司城 博志
福岡大学第1内科
-
田中 正彦
First Department of Internal Medicine, School of Medicine, Fukuoka University
-
田中 昭
田中外科病院
-
須尭 慎也
福岡大学第1内科
-
渡辺 洋
福岡大学第1内科
-
田中 正彦
福岡大学第1内科
-
兪 孝一
福岡大学第1内科
-
奥村 恂
福岡大学第1内科
関連論文
- 胃穹窿部静脈瘤の微細血管構築を観察し得た1剖検例
- malignant spindle cell tumor に形態変化したと考えられる肝細胞癌の1例
- C型慢性肝炎に合併した肝内胆管腺腫の1例 : 画像所見を中心に
- 血液疾患に合併した深在性真菌症に対するFluconazoleの臨床効果
- 潰瘍性大腸炎の経過中に大動脈炎症候群を併発した1例
- 肝腫瘤におけるContrast DynamicFlow(広帯域ドプラ)の検討
- 輸血歴のあるC型慢性肝炎患者におけるHCV感染持続期間とIFN治療効果との関連
- ラジオ波焼灼術にて治療した肝細胞癌肋骨転移の1例
- 肝原発扁平上皮癌の1剖検例
- 高コレステロール血症, 血小板増多症, 低血糖を合併した肝細胞癌の1例
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン単独治療法の治療成績
- IV-99 高CEA血症を伴った虫垂粘液嚢胞腺癌の1例
- 噴門部における食道扁平上皮癌と胃腺癌の衝突癌の1例
- I-215 診断が困難であった横隔膜原発横紋筋肉腫の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-61 胆管癌と鑑別困難であった限局型原発性硬化性胆管炎の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 内視鏡下留置バルーンカテーテルによる膵管充満造影法(バルーンERP)を用いたthree-dimenntional-CT pancreatography -その方法と有用性について-
- 病気の顔貌と容貌(3) : アジソン病(Addison's disease)について
- Tegafur坐薬が奏効した肝細胞癌の1例
- 病気の顔貌と容貌(7) : 神経性食欲不振症(Anorexia nervosa)について
- 病気の顔貌と容貌(9) : 男性型多毛症(Hirsutism)について
- 病気の顔貌と容貌(8) : 女性化乳房症(Gynecomastia)について
- 膵腫瘤における造影エコー法の有用性
- 細小肝細胞癌における Tissue Harmonic Imaging の検討
- 内視鏡的超音波カラードプラ法による胃静脈瘤血流の評価
- 空腸起始部の狭窄をきたした腸結核の1例
- 病気の顔貌と容貌(6) : 甲状腺機能低下症(特に橋本病 : Hashimoto's thyroiditis)について
- 病気の顔貌と容貌(5) : バセドウ病(Basedow's disease)について
- 病気の顔貌と容貌(4) : シーハン症候群(Sheehan's Syndrome)について
- 低血糖発作を主訴とした副腎腺腫によるクッシング症候群の1例
- 糖尿病性ニュ-ロパシ- (糖尿病の合併症と管理特集)
- 病気の顔貌と容(2) : クッシング症候群(Cushing's Syndrome)について
- 病気の顔貌と容貌(1) : 先端肥大症(Acromegaly)について
- HIVキャリアに発症したアメーバ性肝膿瘍の1例
- 抗p200類天疱瘡の1例
- 185 硝子体液中に腫瘍細胞を認めた悪性リンパ腫の一例(リンパ・血液III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- Scheuer II期の原発性胆汁性肝硬変に併発した血中, 肝組織中の肝炎ウイルスマーカー陰性の肝細胞癌の1例
- 13. C型慢性肝炎に対するIFN治療と長期予後-肝細胞癌併発に及ぼす影響について-
- IFN抵抗性C型慢性肝炎症例の治療効果予測因子-NS5A領域の変異数の解析を中心に
- HBV-DNA陽性B型慢性肝炎に対するインターフェロン長期投与の検討
- genotype 1b C型慢性肝炎症例に対するIFN治療効果予測因子の検討
- 免疫不全症を伴い橋本甲状腺炎,Sjogren症候群,Immune Complex Nephritis(IgA)の合併をみた原発性胆汁性肝硬変症(PBC)の一症例 (肝疾患治療懇話会第13回例会記録)
- ウイルス肝炎の予防と対策--将来の展望
- び漫性肝疾患の診断と限界 (肝・胆・膵疾患の超音波診断--その進歩と諸問題) -- (肝臓)
- イカターフェロン治療中にトランスアミナーゼの著明な上昇をきたし,その後HCV-RNAが持続陰性化したC型慢性活動性肝炎の1例
- 肝炎ウイルス以外のウイルスによる肝炎 (ウイルス肝炎から肝がんまで) -- (肝炎--ウイルス肝炎の診断と治療)
- Bartter症候群の病因に関する考察 (第3回カリウムカンファランス-2-バ-タ-症候群の病態と成因)
- 宿便性潰瘍(Stercoral ulcer)の1例
- 潰瘍性大腸炎に併発したサルモネラ腸炎の1例
- 肝機能検査の移り変わり
- O-478 胃穹窿部静脈瘤の血管構築から見た治療法の選択
- 第1回日本肝臓学会大会記録 : ポスターワークショップ 慢性肝炎のインターフェロン療法は長期予後を変えたか?
- B型急性肝炎の経過中に溶血性貧血の合併をみた1症例
- 著明な低酸素血症を伴う肝硬変症(hepatopulmonary syndrome)の臨床病理学的検討
- 83 治療により内分泌腫瘍への分化を示した肝細胞癌の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- Bartter症候群の1症例とその病因にかんする考察
- アルコールによる肝障害と薬物代謝 (肝障害と薬物代謝(第8回日本肝臓学会総会シソポジウム-2-))
- 担癌肝および再生肝におけるミクロソームの形態と機能について (肝障害とミクロソーム(形態・機能)(第7回日本肝臓学会総会シンポジウム-1-))
- 肝疾患における組織内〓胞様浸潤リンパ球サブセットの検討
- 内視鏡的硬化療法後の食道静脈瘤再発に影響する因子 : Coxの比例ハザードモデルを用いた解析
- インターフェロン治療を契機として急性憎悪をきたし,その後自己抗体の陽転をみた非B非C型慢性活動性肝炎の1例
- 肝細胞癌に対するリピオドール混合エタノール注入療法-効果判定を目的としたリピオドール混合エタノール注入の検討-
- 著明な低酸素血症と続発性の赤血球増加症を伴った肝硬変症の1例
- Severe ascites with elevated serum CA125 level induced by pancreaticoduodenal artery aneurysm-superior mesenteric vein shunt. A case report.
- TREATMENT OF GALLSTONE WITH URSODEOXYCHOLIC ACID:Lipid and Bile acid Composition in Bile
- 肝硬変症の肝循環動態と内因性nitric oxide (NO) の関連
- 直腸静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法の治療効果判定にカラードプラ超音波内視鏡が有用であった1例
- A Clinicopathological study of esophageal varices. Relevance to the structure of drainage vessels from esophageal varices.:Relevance to the structure of drainage vessels from esophageal varices