穿孔性腹膜炎をきたした小腸結核の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-01
著者
-
荻野 哲朗
高松赤十字病院病理科部
-
猪熊 哲朗
京都大学 核医学科
-
荻野 哲朗
高松赤十字病院内科 病理
-
猪熊 哲朗
西神戸医療センター消化器科
-
猪熊 哲朗
高松赤十字病院内科
-
小森 英司
西神戸医療センター内科
-
三村 純
西神戸医療センター内科
-
井谷 智尚
西神戸医療センター内科
-
小川 栄一
高松赤十字病院内科
-
小森 英司
西神戸医療センター消化器科
-
北村 浩
高松赤十字病院内科
-
北村 浩
杏林大学医学部腫瘍内科
-
松枝 重樹
大阪北逓信病院 消化器内科
-
藤堂 彰男
西神戸医療センター消化器内科
-
松枝 重樹
高松赤十字病院内科
-
三村 純
西神戸医療センター消化器科
-
藤堂 彰男
西神戸医療センター 消化器内科
-
上尾 太郎
西神戸医療センター 消化器内科
-
柴峠 光成
西神戸医療センター 消化器内科
-
猪熊 哲朗
西神戸医療センター 消化器内科
-
井谷 智尚
西神戸医療センター消化器科
-
北村 浩
高松赤十字病院 消化器科
関連論文
- Vasoactive intestinal polypeptide産生膵腫瘍による大量下痢からの循環・腎機能不全に対し持続的血液濾過透析など生命補助下に腫瘍切除しえた1例
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 細胞診にて診断が困難であったアメーバ性肝膿瘍の1例
- 膵VIP産生腫瘍に急性腎不全を併発し外科的治療が著効した1例
- 内視鏡的吸引粘膜切除法による治療した直腸カルチノイドの3例
- 示-444 腸結核2手術症例の経験(第45回日本消化器外科学会総会)
- 32.Lambert-Eaton筋無力症候群(LEMS)をきたした小細胞肺癌の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 多発した良性限局性胸膜線維腫の1例
- 乳癌歴患者に発生した肺腫瘍(腺癌)の組織学的鑑別におけるThyroid Transcription Factor-1(TTF-1)の有用性
- P-251 pseudolymphomaとして治療9年後, 再発によりBALTリンパ腫と判明した1例
- G-9 気管支腺由来肺腫瘍症例の検討
- 急性虫垂炎診断における超音波パワードプラ法の有用性
- Color Velocity Imaging を用いた, 門脈血流プロファイルの検討 : Doppler 法を用いた血流測定との比較検討
- IID-25 インターフェロン(IFN)療法による精神的副作用の予防(コンサルテーションII)
- 急速な転帰をとった腎紡錘細胞癌の1例
- カラードプラ法にて特徴的な血流動態を観察し得た右胃静脈と考えられる還流異常に伴う肝内過形成結節の1例
- 胃十二指腸動脈瘤の上腸間膜静脈穿破による急性門脈圧亢進症の一例
- 門脈栄養結節の Power Doppler 診断
- 腸管悪性リンパ腫の超音波像
- portal-systemic encephalopathyに対する短絡路温存門脈-大循環分流術
- 感染症腸炎に対するprulifloxacinの臨床的研究
- 超音波造影剤SH/TA-508の肝腫瘍に対するドプラシグナル増強効果の検討 : 臨床第II相試験
- 60)経皮的冠動脈形成術(PCI)後再狭窄に与える体重管理の影響(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 30-H-01 NST回診時における薬剤師の役割 : 当院作成「NST薬剤師回診マニュアル」を通して(輸液、経腸栄養管理,医療薬学の扉は開かれた)
- 再発性Fisher症候群の1例
- 慢性腎不全の合併例をみとめたDRPLAの1家系
- II-F-3 西神戸医療センターにおけるチーム医療3 : 急性期病院の栄養サポートチーム(NST)活動(チーム医療,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- シェーグレン症候群に合併した乳腺のアミロイド腫瘤
- 胆管癌に対する化学療法
- P-165 シェーグレン症候群に合併した乳腺のアミロイド腫瘍(乳腺(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 尿細胞診の検体処理方法の検討
- 236 尿細胞診の検体処理方法の比較検討(泌尿器3)
- F-53 乳癌術後肺腫瘍症例の免疫組織学的鑑別
- 275.リンパ節の穿刺吸引細胞診誤判定例の検討(リンパ・血液1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-338 吃逆に対する柿蔕湯の臨床効果
- 胃 Inflammatory Fibroid Polyp の1例 - 文献例における超音波内視鏡像との比較 -
- 再発と転移を示したPolymorphous low-grade adenocarcinomaの1例
- 294 Polymorphous low-grade adenocarcinomaの1例
- 肝がん治療--分子標的治療の導入でどう変わったか (特集 肝がんの治療戦略--最近の動向)
- Vasoactive intestinal polypeptide 産生膵腫瘍による大量下痢からの循環・腎機能不全に対し持続的血液濾過透析など生命補助下に腫瘍切除しえた1例
- 壁内浸潤により広範な食道全周狭窄を来した肺腺癌の1例
- アルゴンプラズマ凝固止血法が有用であった腎細胞癌十二指腸転移の1例
- 穿孔性腹膜炎をきたした小腸結核の1例
- 胃 Gastrointestinal stromal tumor の1例
- Virus-associated hemophagocytic syndrome(VAHS)を合併したサイトメガロウイルス腸炎の1例
- 肝腫瘤性病変の検出における超音波Native Tissue Harmonic Imaging法の有用性について
- 脂肪肝に伴う胆嚢床のSpared Areaと肝内胆嚢流出血流との関連 : カラードプラ法による検討
- 慢性肝疾患にみられる小結節性病変に対するカラードプラ診断 : 流入する定常性血流の意義を中心に
- O2-001 薬剤師による服用歴確認で酸化マグネシウムの副作用である腸石症の確定診断に結びついた1症例(一般演題 口頭発表,有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 経鼻内視鏡を用いた経皮内視鏡的胃瘻造設術 "Direct法" の有用性
- 内視鏡下生検で診断された膵内分泌腫瘍の1例
- 過食発作を契機に発症した上腸間膜動脈性十二指腸狭窄の1例
- 胃癌・大腸癌が併存した腸管嚢胞様気腫症の1例
- 手術不能の進行肝細胞癌に対し4回のPHoT単独施行により緩解をみた1例
- Color Velocity Imaging を用いた, 門脈血流プロファイルの検討 : 測定部位によるプロファイルの変化について
- カラードプラ法にて血行動態を観察しえた肝細胞腺腫の2例
- Power Doppler Imaging (PDI) を用いた, 進行胃癌内の血流評価 : 体外式超音波装置を用いた検討
- Color Velocity Imaging を用いた, 門脈血流プロファイルの検討 - 心周期によるプロファイルの変化について -
- 門脈血流測定におけるColor Velocity Imagingと超音波ドプラ法の比較 (超音波診断の最前線)
- 肝臓を主とした腹部領域におけるドプラ法を含めた3次元超音波診断装置の使用経験 - その臨床的有用性について -
- 肝腫瘍における造影カラードプラ法の検討
- IIE-2 ターミナルケアにおける薬剤師の役割(末期・腫瘍I)
- 在宅医療でのQOLを保つための非経口向精神病薬利用の問題点(在宅医療でのQOLとその問題点)
- Color Velocity Imaging (CVI) を用いた, 透析患者における内シャント血流量の定量的評価
- 内視鏡的吸引粘膜切除法にて診断しえた胃顆粒細胞腫の1例
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 膵癌・胆道癌化学療法の最前線 (特集 胆膵疾患診療の最前線--難治疾患のよりよいマネジメントのために) -- (胆膵検査・治療の進歩)
- ^In-ペンテトレオチドによるソマトスタチン受容体 : イメージングの臨床試験
- MRアンギオグラフィによる食道胃静脈瘤硬化療法の効果判定
- 悪性類似の細胞変化 (髄外造血を含めて) : 髄外造血・ランゲルハンス細胞組織球症(造血臓器の細胞診 (リンパ腫を除いて), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胆汁に出現した異型細胞のP53蛋白発現の検討
- 膠芽細胞腫が頸部に転移した一症例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 頭頸部IV
- 214.細胞質内空胞が特徴的であった胸膜悪性中皮腫の一例 : 中皮・体腔III
- カラードプラ法による胆嚢壁から流出する血流に関する検討
- 33.インターフェロン(IFN)治療における精神科医および心理士の関わり(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- WSIII-4 小腸の非上皮性腫瘍および腫瘍様病変の鑑別
- リンパ節に発生した顆粒球肉腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : リンパ・血液I
- 251 耳下腺の粘表皮癌の細胞診
- 247.胸膜原発悪性血管外皮腫の一例(体腔液1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 圧挫標本細胞診による脳腫瘍の診断 : 特に髄膜腫,神経鞘腫,星状膠細胞腫について
- グラフ PTEG--QOL向上のための経管栄養法(5・最終回)PTEGのクリニカルパスとNSTとの関わり
- HUS/TTPを合併した大腸菌性出血性腸炎の1例
- 肝細胞がん ソラフェニブ療法 (特集 やりなおしの消化器がん化学療法のケアカレンダー式レジメンでらくらく理解)
- 肝細胞がんに対する分子標的治療の現況 (特集 肝細胞がん診療の進歩--Up-To-Date) -- (分子標的治療)
- 重症肝炎急性期の病態-画像診断の側面より-
- 癌分子標的治療--歩みと今後(2)カテゴリー別 癌分子標的治療薬(4)mTOR阻害薬・プロテアソーム阻害薬
- 鞭虫症の1例
- 胆道がん化学療法と看護のポイント (主なレジメン26の治療・看護スケジュール表つき 消化器がん化学療法看護のポイント) -- (レジメン別にわかるがん化学療法を受ける患者の看護のポイント)
- 慢性肝炎の劇症化について
- 一過性汎血球減少症を伴ったアルコール多飲B型肝炎の1例
- DICを合併し劇症化したHBs抗原陽性慢性肝炎の一例
- がん診療における総合的機能評価
- MS14-7 抗結核薬に対する減感作療法 : 当院における5症例の検討(MS14 薬物アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 7. 総合病院における終末期患者に対する援助 : 栄養サポートチームへの精神科医の参加を通して(一般演題,第49回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 腹水中アミラーゼ高値を伴った特発性胆嚢穿孔の1例