小児科領域におけるSY5555ドライシロップの基礎的, 臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-02-25
著者
-
松本 正
長崎大学医学部保健学科看護学専攻
-
上原 豊
長崎記念病院小児科
-
辻 芳郎
長崎大学医学部小児科
-
小林 伸雄
国立長崎中央病院小児科
-
権藤 泉
国立長崎中央病院小児科
-
木戸 利彦
長崎記念病院小児科
-
福田 友子
三菱重工業株式会社長崎造船所病院小児科
-
林 克敏
健康保険諫早総合病院小児科
-
林 克敏
健康保健諫早総合病院小児科
-
原田 豊
長崎大学医学部小児科
-
小林 伸雄
西日本小児アレルギー研究会
-
内田 哲也
健康保険諫早総合病院小児科
-
福田 友子
長崎三菱病院小児科
-
辻 芳郎
長崎大・医・小児科
-
松本 正
長崎大学医学部保健学科
-
辻 芳郎
長崎大学医学部
関連論文
- 看護学生における風疹, 麻疹, 水痘, ムンプス感染防止対策 : 抗体価測定とワクチン接種
- ファロペネムドライシロップの小児科領域における基礎的臨床的検討
- 小児科領域におけるCefluprenamの基礎的・臨床的総合評価
- 小児科領域におけるAzthromycin(カプセル剤)の総合評価
- 小児科領域におけるAzithromycin(細粒剤)の総合評価
- 小児科領域におけるS-1108細粒剤の基礎的・臨床的総合評価
- 3E10 腫瘍核出術で治癒したインスリノーマ症例
- β刺激薬の定量噴霧式吸入器の至過吸入方法の検討 第5編 吸入補助器具の効果
- 小児科領域におけるAzithromycinの基礎的,臨床的評価
- 自宅外泊の際に発作の増悪する施設入院喘息児に対する空気清浄機付ブースの発作抑制効果 : 多施設二重盲検交互試験
- 小児科領域におけるSY5555ドライシロップの基礎的, 臨床的検討
- 173 ヒト好酸球および好中球の活性酸素産生の比較検討
- 75 アミノフィリン持続点滴中にテオフィリン代謝動態の変動を示した症例
- 156 長崎大学小児科アレルギー外来患者の検討(第一報)
- β刺激薬の定量噴霧式吸入器の至適吸入方法の検討第4編単回吸入時の吸入間隔と吸入回数
- 新生児に対する Cefozopran の基礎的・臨床的検討
- 3.好酸球の機能 : ヒト好酸球における活性酸素の生成(I 肺と好酸球)
- 326 ヒト好中球のPAF産生及び放出への抗アレルギー剤 Oxatomide の影響
- 149 ヒト好中球・単球のPAF産生, 放出に関する基礎的研究
- 484 血小板活性化因子の好酸球食機能に及ぼす影響
- 397 PAF, LysoPAFの好中球に及ぼす影響
- 最近の小児化膿性髄膜炎
- Exercise-Induced Asthmaに対するβ-Stimulant(Fenoterol)の抑制効果 : 運動負荷方法別, 気管支喘息重症度別検討
- Medulloblastomaに対する化学療法の効果について
- 半導体レーザー微小循環血流計を用いた新生児皮膚微小循環動態の検討 -第5報 各種病態下の皮膚循環動態の検討
- 12.小児褐色細胞腫の1例(第27回九州小児外科学会)
- 重篤な新生児慢性肺疾患の経過中に低血糖, 高アンモニア血症, 肝機能障害, 中枢神経症状を合併した極低出生体重児の4例
- 半導体レーザードップラー微小循環血流計を用いた新生児皮膚循環動態の検討 : 第4編 皮膚微小循環からみた早産児の循環動態の特徴
- 頚椎高度後彎を伴うosteopathia striata with cranial sclerosisの1例
- 中学生・高校生の貧血スクリーニングの現況と今後の問題点
- 遺伝カウンセリング第2報;DMD疑い例の保因者診断-DMD3'側の多型検索
- 乾燥臍帯を用いたX連鎖性Adrenoleukodystrophyの遺伝子診断
- 骨髄移植を試みた完全型 DiGeorge 症候群の1例
- 遺伝カウンセリング第2報;DMD疑い例の保因者診断-DMD3'側の多型検索
- 遺伝カウンセリング第2報;DMD疑い例の保因者診断-DMD3'側の多型検索
- A-21 ^Tc-Ethyl Cysteinate Dimer (ECD)を用いたてんかん発作時SPECT
- 376 アトピー性皮膚炎に対する補中益気湯の臨床効果についての検討
- 「遺伝」のイメージ:アンケート調査から
- 小児急性骨髄性白血病の染色体異常と予後
- 一方のAlleleのみに変異を認めた若年型糖原病?型 (酸性α-glucosidase欠損症)の1例
- 顆粒球輸血の考え方 : アンケート調査の結果から
- 胎児期に発症したと思われるTAMの一例
- 出生前に発症したTAMの1例
- B-14 脳梁離断術後の発作予後と関連する臨床的要因 第1報 : 乳幼児期の精神運動発達と術後成績
- A-38 脳梁離断術前後の発作時および間欠期脳波の両側同期性、相同性の変化 : 半球間時間差、時間差出現頻度、半球間振幅差の定量的分析
- A-37 脳梁離断術前後の脳波所見と発作予後との関連性 : 脳波解析による発作予後の推定
- C-14 相互相関分析による脳梁離断術後の脳波の変化
- 小児難治性てんかんの外科治療に伴う発達改善
- 1D-30 加算平均法によるてんかん焦点の推定
- 脳梁離断術後の発作予後と関連する臨床的要因 : 第1報-乳幼児期の精神運動発達と術後成績(外科治療)
- 「遺伝相談(カウンセリング)」 公開講座を実施して
- 米国の遺伝医療, 遺伝サービス, 及び遺伝教育の現状
- 遺伝カウンセリング:第1報 遺伝性脊髄小脳変性症
- 長崎県における遺伝カウンセリングシステム構築への取り組み
- Tリンパ球のクローナリティー検索による DiGeorge 症候群に対する骨髄移植の有効性の検討
- 骨髄移植後の回復が遷延した再生不良性貧血の1例
- 過成長症候群におけるゲノム不活化の異常
- 線毛運動障害症候群primary ciliary dyskinesia
- 35.摘脾の適応となった遺伝性口唇状赤血球症の1例(第27回九州小児外科学会)
- 新規変異を示したX連鎖性副腎白質変性症の1例
- 乳幼児の発達評価:遠城寺式発達スクリ-ニングテストの検討
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : 小児癌白血病研究グループ(CCLSG)10年間の治療成績
- 長崎県における発達障害児の疫学調査 第III報:精神遅滞児について
- 長崎県における発達障害児の疫学調査 第II報:運動障害児について
- 長崎県における発達障害児の疫学調査 第I報:発達障害児の有病率
- 204 好酸球の酸化的代謝と殺菌能に関する研究(白血球)
- A-1-910 CD16陽性細胞の浸潤に特徴のある父子に発生した歯周疾患の症例
- 先天性好中球機能異常症 : 先天性免疫不全 : 臨床と基礎のつながり
- (依頼稿) HTLV-I (human T-lymphotropic virus type-I)の母児感染について
- GATA-3は好酸球系HL-60-C15細胞での^遺伝子の発現を抑える
- 好酸球特異的gp91-phoxの発現
- B-17 特異な全般性高振幅徐波を伴って発症した複雑部分発作の2症例
- 韓国晋州保健大学との学術交流報告: 韓国学生のホームステイ
- 4. 小児縦隔腫瘍について (第 7 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 超低出生体重児の長期予後 : 神経心理学的所見と神経学的微徴候
- 1C-8 特異なシリーズ形成性強直発作の1例
- 長崎県北部地区の小児に流行がみられたSalmonella Enteritidis腸炎
- 母乳と免疫 (周産期の免疫と臨床)
- II-E-34 長崎県における発達障害児の実態調査 : 運動障害について
- 147 ヒト末梢血多形核白血球からのロイコトリエン(LTB_4)遊離に及ぼすN-acetyl-L-cysteineの影響
- 基底核部胚細胞腫3例の検討 : MRI所見を中心に
- 3. 小児胸腔内腫瘤の 3 治験例(第 5 回日本小児外科学会長崎地方会)
- 地球的視点からの医療
- 159 低用量rapid ACTH testによる小児気管支喘息患者の副腎皮質機能評価について : 第1報通常量rapid ACTH testとの比較
- 117 ヒト末梢血多形核白血球からのロイコトリエン(LT)B4遊離に関与するG蛋白質と蛋白質チロシンキナーゼについての検討
- 34.頸部から胸腔内にいたるリンパ管腫の1例(第29回九州小児外科学会)
- 188 横紋筋肉腫の治療成績とその問題点
- 511 ヒト末梢血多形核白血球からのロイコトリエン (LT) B_4遊離に及ぼすコレラ毒素の影響
- 510 ヒト末梢血多形核白血球からのロイコトリエン (LT) B_4産生・遊離に対するcAMP-cAMP依存性プロテインキナーゼ (PKA) 系の影響について
- 541 5-リポキシゲナーゼ代謝系酵素の酵素活性に及ぼすエタノールの影響
- 76 ヒト末梢血多核白血球からのロイコトリエンB_4遊離に及ぼすdibutyryl cAMPの影響
- 417 ヒト末梢血多形核白血球からのロイコトリエンB_4 遊離に及ぼす蜂毒マストパランの影響
- 416 ヒト末梢血多形核白血球からのロイコトリエンB_4 遊離に及ぼすチロシンキナーゼ阻害剤 genistein の影響
- 116 ヒト末梢血多形核白血球からのロイコトリエン(LT)B_4遊離におけるホスホリパーゼDの関与についての検討
- 387 ヒト末梢血多形核白血球 (PMN) からのロイコトリエン (LT) B_4遊離に及ぼす百日咳トキソイド (PT) の影響
- 小児保健における大学のかかわり
- 「子どもの権利条約」批准に思う
- Chemiluminescence測定による多核好中球機能の検討-特に担癌患者を中心として-
- 染色体異常児家族への告知に関しての家族・医師へのアンケート調査から見えてくるもの : より良い告知を目指して