歯ブラシの刷毛形態が歯口清掃効果に及ぼす影響-歯垢付着写真像からの画像解析-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-30
著者
-
楠 憲治
大阪歯科大学口腔衛生学講座
-
佐藤 誠子
奥羽大学歯学部口腔衛生学講座
-
楠 憲治
奥羽大学歯学部口腔衛生学教室
-
清水 秋雄
奥羽大学歯学部口腔衛生学講座
-
浜田 節男
奥羽大学歯学部口腔病態解析制御学講座歯科薬理学分野
-
宮澤 忠蔵
奥羽大学歯学部口腔衛生学講座
-
星崎 久方
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)研究開発部
-
高橋 昭記
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)研究開発部
-
渡辺 仁志
奥羽大学歯学部口腔衛生学講座
-
楠 憲治
奥羽大学歯学部口腔衛生学講座
-
宮澤 忠蔵
奥羽大学歯学部生体材料学講座
-
宮澤 忠蔵
奥羽大学歯学部化学教室
-
楠 憲治
奥羽大学歯学部
-
浜田 節男
奥羽大 歯 口腔病態解析制御学 歯科薬理学分野
-
浜田 節男
奥羽大学歯学部歯科薬理学講座
-
浜田 節男
奥羽大学歯学部口腔病態解析制御学講座
-
渡辺 仁志
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)・研究開発部
関連論文
- 歯周疾患の臨床症状と歯周ポケット内細菌との関連性について(第2報)
- 細菌吸着剤配合歯磨剤のプラーク除去効果
- A-1-9 : 00 細菌吸着剤配合歯磨剤のプラーク除去効果
- キトサンオリゴ糖の静脈内投与がマウス口腔粘膜の創傷治癒に及ぼす影響
- 止血剤処理が象牙質接着に及ぼす影響 : セルフエッチングを用いたボンディングシステムにおいて
- 7. 学校歯科保健対策としての米沢方式3年間における齲蝕罹患状況の推移について(第10回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^[○!R]と歯石除去の併用効果について
- P-10 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^と歯石除去の併用効果について(その2)
- PA-10-1440 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^と歯石除去の併用効果について
- 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について-(第5報)
- A-20-1740 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について(第4報)
- 11. 福島県における8020達成者の5〜7年後の歯科保健状況について(第12回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 福島県における8020達成者の認定時および5〜7年後の歯科保健状況について
- 4. 歯科診療所におけるCOの事後措置によるう蝕罹患状況への影響について(第11回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 2. 固定化吸着剤を配合した歯磨剤のプラーク除去効果(第11回日本口腔衛生学会東北地方会)
- COの保有状況と一年後のCOの動向
- 6. 福島県成人歯科疾患実態調査結果における歯科保健状況からみた歯科保健課題について(第10回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 学校歯科健診でのCO歯の検出とCO歯導入による齲蝕罹患状況について
- 4. 歯ブラシのブリッスルの耐久性と植毛部の広がり度に伴う歯垢除去効果(第9回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 高濃度再石灰化液のエナメル質作用時におけるエキシマレーザー光照射の影響
- 授乳形態と顎顔面頭蓋の在悵に関する基礎的研究
- 2) ポーレイ茶^[○!R]のプラーク付着効果について(第8回日本口腔衛生学会東北地方会総会(平成8年度))
- 歯科衛生士学生の HIV/AIDS に関わる認識について
- 歯学部および歯科衛生士学生の歯周組織の健康状態と歯科保健行動について
- 歯学部学生の喫煙習慣と歯科保健行動について
- 精神障害者の歯科保健対策 : 第4報 歯磨きの評価法の考案
- VoxBlastによるX線マイクロCT断層像の三次元再構築と解析 : 卵巣摘出マウスの腰椎に対するラロキシフェンの効果について
- 3. 学校歯科保健活動としての米沢方式に対する保護者の意識について(第12回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 10. 山形県における幼児の歯科保健活動 : むし歯半減対策事業5か年の評価(第7回日本口腔衛生学会東北地方会総会(平成7年度))
- 山形県における幼児のむし歯半減対策事業 : 事業展開と評価
- 山形県における幼児の歯科保健活動-むし歯半減対策事業5か年間の推移-
- トレハロースの卵巣摘出ラット骨密度低下に対する予防効果
- 口腔内細菌に対するシクロプロペン誘導体の抗菌作用
- 止血剤処理がワンステップ型ボンディングシステムの象牙質接着に及ぼす影響
- 卵巣摘出マウスにおけるトレハロースの骨形成促進効果の検討
- 合成チタンアパタイトの光触媒機能性の評価
- Root planingに関する研究(I) : とくに歯面損傷について
- 歯学部入学当初における学生生活行動の実態
- 大臼歯部の歯垢の磨き残し部位とその刷掃指導について
- エアースケーラーに関する研究
- TCPのレーザアプレーションがエナメル質の再石灰化に及ぼす影響
- 1. 単糖および二糖類による粗GTase活性に及ぼす影響(第11回日本口腔衛生学会東北地方会)
- エナメル質の再石灰化に及ぼすTCPスラリーとレーザー光照射の影響
- 1. キシリトールの人工歯垢形成抑制(第10回日本口腔衛生学会東北地方会)
- キシリトールの粗GTase活性に及ぼす影響
- 卵巣摘出マウスに対するトレハロースの影響
- カテキンによる口腔内細菌の抑制効果(第2報)
- 止血剤が象牙質接着におよぼす影響
- 2.ラットの胎児頭蓋骨吸収に対するFイオンの効果 : 第2報 ^Caおよびin vitroによる検討(第2回 日本歯周病学会例会一般講演要旨)
- 奥羽大学歯学部附属病院薬局業務の解析 : 調剤,薬品払い出し,製剤業務の数値化
- 一歯科診療所におけるカルテ開示に対する患者の反応について
- 歯面着色物の除去に関する研究(第4報)
- 歯面着色物の除去に関する研究(第3報)
- 2 エナメル質形成不全歯の一症例について : 走査電子顕微鏡観察およびX線マイクロアナライザー分析 : (第390回 大阪歯科学会例会)
- 静脈内投与された不溶性微粒子の体内分布
- 30P3-145 静脈内投与された不溶性微粒子の体内分布(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 9)当院における消毒薬の適正な使用に向けて(一般講演)(第36回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 奥羽大学歯学部附属病院における抗生物質の使用状況 : 平成12, 13, 14年度
- 平成12,13,14年度奥羽大学歯学部附属病院における消毒薬の使用状況
- 止血剤処置が象牙質とボンディング材接着に及ぼす影響
- 超音波スケーラーに関する研究 : 発振周波数の相違が歯石除去効果及び除去後の状態にどのような影響を及ぼすかについて
- 歯学部における学生指導の対応について
- 歯学部学生のHIV/AIDSに関する知識と意識について
- 5. 臼歯部の歯垢付着状況と臼歯部用歯ブラシの刷掃効果について(第7回日本口腔衛生学会東北地方会総会(平成7年度))
- 歯学部学生のHIV/AIDSに関わる認識について
- 歯学部第1学年生の自宅学習について
- 酵母エキス・ペプトン透析液の解糖促進作用
- 34.Root planingに関する研究 : とくに歯面損傷について(第21回 秋季日本歯周病学会)
- 33.いわゆるBass techniqueに用いる歯ブラシ線維尖端の形態学的研究 : とくに歯みがき圧を考慮して(第21回 春季日本歯周病学会)
- アミノアルコール誘導体の研究(第5報)N-(3-ジアルキルアミノ-2-ハイドロキシプロピル)-4-フェニルピペリジン・ジハイドロクロライドの抗炎症作用
- アミノアルコール誘導体の研究(第4報)3-ジアルキルアミノ-1,2-エポキシプロパンのN, N-ジアルキル脂肪酸アミドによる開裂反応生成物および安息香酸誘導体の薬理学的研究
- 345. 成入集団における歯科保健活動について : 継続活動における歯科保健状態の推移(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 4 児童を対象にした口腔診査情報による永久歯う蝕ハイリスク児の検出について (第409回 大阪歯科学会例会)
- 5 永久歯う蝕の罹患性傾向に関する研究 : とくに, 小学校1年生時に実施した改良Snyder testについて (第399回 大阪歯科学会例会)
- エナメル質のフッ素取り込みに及ぼすすエキシマレーザー光照射の影響-フッ化物の作用濃度と耐酸性の関連性-
- 4. 歯ブラシの刷毛形態が歯口清掃効果に及ぼす影響(第7回日本口腔衛生学会東北地方会総会(平成7年度))
- 歯ブラシの刷毛形態が歯口清掃効果に及ぼす影響-歯垢付着写真像からの画像解析-
- 奥羽大学歯学部学生の歯科薬理学実習に対する意識調査
- ヒト唾液および尿中のα-アミラ-ゼの相関性
- 5. ポーレイ茶による全唾液中の細菌に及ぼす影響(第9回日本口腔衛生学会東北地方会)
- エキシマレーザー光照射によるエナメル質のフッ素取り込みに及ぼすリン酸イオンの影響
- 再石灰化液のエナメル質作用時におけるエキシマレーザー光照射の影響
- 乳歯および永久歯エナメル質のESRによる被曝線量測定の基礎的検討
- B-29-10 : 10 歯周ポケット内細菌の動態と臨床評価との関連性について : とくに初診時と初期治療後との比較
- 歯面着色物の除去に関する研究(第3報) : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 歯面着色物の除去に関する研究(第2報)
- 薬理学実習における興味度と試験成績の関係
- 2. 缶入り飲料類の飲用経験とエナメル質アルミニウム濃度について(第7回日本口腔衛生学会東北地方会総会(平成7年度))
- 缶飲料の飲用経験とエナメル質中Alの関連性
- 歯質中のアルミニウム濃度について
- 英論文のすすめ
- 5.ラットの歯槽骨を指標としたカルシウムのフィードバック機構に及ぼすFイオンの検討(第16回 日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- フッ化物のエナメル質作用時におけるエキシマレーザー光照射の影響について
- 学会について思う
- 3) 口腔癌患者における重複癌の発生状況について(第8回日本口腔衛生学会東北地方会総会(平成8年度))
- 感光色素NK355含有軟膏の歯肉組織機能に及ぼす影響 : 一般講演
- 永久歯う蝕の罹患性傾向に関する研究 : とくに, 小学校1年生時に実施した改良Snyder testについて
- 児童を対象にした口腔診査情報による永久歯う蝕ハイリスク児の検出について
- 歯科保健とPR
- 児童自身によるプラークコントロールを目的とした混合歯列期用歯ブラシのプラーク除去効果について