CS-045 (Troglitazone) が著効した Werner 症候群に伴う糖尿病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-30
著者
-
阿比留 教生
長崎大学医学部・歯学部附属病院内分泌・代謝内科
-
赤澤 昭一
長崎大学医学部第一内科
-
徳山 薫平
筑波大学体育科学系
-
川崎 英二
長崎大学病院 第一内科内分泌・代謝内科
-
川崎 英二
長崎大学医学部・歯学部附属病院生活習慣病予防診療部
-
徳山 薫平
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
赤澤 昭一
新古賀病院糖尿病内分泌内科
-
徳山 薫平
筑波大学 大学院人間総合科学研究科睡眠医学講座
-
長瀧 重信
長崎大学医学部第1内科
-
長瀧 重信
長崎大学医学部第一内科
-
魚谷 茂雄
長崎大学医学部 第1内科
-
山崎 浩則
長崎大学医学部 第1内科
-
山口 義彦
長崎大学医学部第一内科
-
松本 一成
長崎大学医学部第一内科
-
松尾 浩
長崎大学医学部第一内科
-
山元 秀文
長崎大学医学部第一内科
-
山口 義彦
県立長崎シーボルト大学看護栄養学部
-
松本 一成
佐世保中央病院 内科
-
松本 一成
佐世保中央病院糖尿病代謝内科
-
山崎 浩則
長崎大学保健・医療推進センター
-
松本 一成
佐世保中央病院糖尿病センター
-
赤沢 昭一
長崎大 第三内科
-
阿比留 教生
長崎大学病院第一内科 内分泌・代謝内科
-
阿比留 教生
長崎大学医学部・歯学部附属病院 内分泌・代謝内科
関連論文
- 亜鉛トランスポーター(ZnT8)の一塩基多型と1型糖尿病の診断 (特集 亜鉛酵素・トランスポーター研究の最前線)
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第16回)ビタミンC
- 10.電気刺激運動による骨格筋の把大とインスリン様増殖因子Iの動向
- A大学病院の糖尿病非専門診療科に潜在する糖尿病予備群像
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第17回)ビタミン様物質
- チロシンホスファターゼ(ICA512/IA-2)抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 膵・消化管関係)
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第14回)ビオチン
- 亜鉛トランスポーター8(ZnT8)抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 膵・消化管関係)
- たかが糖尿病, されど糖尿病 : 総合内科専門医を目指す医師へのメッセージ
- 1型糖尿病に合併する自己免疫疾患 (特集 1型糖尿病のすべて--1型糖尿病の成因と病態)
- 1.糖尿病の分類における1型の位置付け
- 異なった治療反応性を呈したSLE合併インスリン受容体異常症B型の2例
- 1型糖尿病の発症阻止と寛解誘導
- 跳躍選手の脛骨の形態と骨強度 : 骨幹部断面の重心を中心とする64方向についてのpQCT解析
- 有酸素運動による肥満, 高LDLコレステロール血症, 身体能力の改善効果 -長崎大学運動教室による検討-
- 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告(追補) : 発症時のウイルス抗体価について
- 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告 : HLAおよび細小血管合併症について
- 妊娠関連発症劇症1型糖尿病の臨床的特徴とHLA解析 : 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告
- 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告 : 疫学調査の解析と診断基準の策定
- 糖質代謝 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (代謝管理)
- 内因性糖放出抑制についてのインスリン感受性の2-compartment modelによる解析
- 鉄剤を飲んでいるときはコーヒーやお茶を飲んではいけないの? どのくらい時間を空ければ大丈夫なの? (特集 その栄養療法にレッドカード! 食物と薬剤の相互作用Q&A) -- (栄養指導に使える! 食物と薬剤の疑問Q&A)
- 抗血栓薬を飲んでいる人は青汁やクロレラを食べてはいけないの? (特集 その栄養療法にレッドカード! 食物と薬剤の相互作用Q&A) -- (栄養指導に使える! 食物と薬剤の疑問Q&A)
- IB-8 Minimal Modelを用いて検討した神経性大食症患者における糖利用について(内分泌代謝II)
- (3)食行動異常者における糖代謝:ミニマルモデルによる解析
- 無月経, 男性化徴候を伴った高度肥満女性患者の1例 : VLCDおよびLCD療法の性機能に及ぼす影響
- 糖尿病+褥瘡--感染症により両足切断となった糖尿病患者の褥瘡管理 (特集 ここがポイント! 合併症・病態の変化に合わせた栄養管理)
- 96.運動競技者の幾何学的骨形態とビタミンD受容体遺伝子多型(Fokl)との関連(運動器)
- 異なった治療反応性を呈したSLE合併インスリン受容体異常症B型の2例
- 長崎大学病院NSTの現状と栄養士の関わり
- 少量インスリン投与により進展予防を試みたGAD抗体陽性インスリン非依存状態糖尿病の1例
- インスリン遺伝子発現調節に及ぼす細胞内グルタチオン含量の影響
- 3ヶ月で寛解した全身性エリテマトーデス合併インスリン抵抗症B型の1例
- ICA512/IA-2抗体新規RIA報の臨床的評価 - Radioligand binding assay法との比較検討 -
- バセドウ病および慢性関節リウマチを合併した1型糖尿病の2例
- 発症早期にインスリン分泌能を検討し得たGAD抗体陽性インスリン非依存型糖尿病患者の1例
- インスリン非依存型糖尿病における治療前後の試験食荷時血中Cペプチド反応
- CS-045 (Troglitazone) が著効した Werner 症候群に伴う糖尿病の1例
- NIDDMの発症様式を示した糖尿病患者における坑GADの臨床的意義
- インスリン依存型糖尿病における64KD抗体とglutamic acid decarboxylase の関連について
- 抗ラ氏島抗体(ICA)陽性長期罹病インスリン依存型糖尿病患者における64KD抗体
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第12回)葉酸
- イラストでわかる臨床栄養にいかす生化学講座(第8回)ビタミンB1
- イラストでわかる臨床栄養にいかす生化学講座(第4回)ビタミンA
- 1型糖尿病の発症予知に関する免疫学的研究
- 1型糖尿病の発症子知と予防に関する最近知見
- 336.トレーニングに対する骨代謝応答と遺伝子多型
- 362.日中女子アスリートの摂食態度・行動
- 292.スポーツライフ評価法 : 陸上競技長距離走選手の場合
- 231.運動トレーニングが骨格筋のインスリンシグナル伝達系の遺伝子発現に及ぼす影響
- 89.競技者のビタミンD受容体遺伝子多型分布
- 341.日中女子中長距離ランナーの摂食に対する態度・行動
- 205.運動トレーニングによる筋肉の分岐鎖α-ケト酸脱水素酵素複合体の活性化
- 282.分岐鎖アミノ酸代謝に対する運動トレーニングの影響 : ロイシン投与による筋肉の分岐鎖α-ケト故脱水素酵素複合体の活性化
- 14.持久的トレーニングによる骨格筋ミトコンドリアの酸化系酵素活性の上昇
- Carnitine Metabolism in Thyroid Hormone Treated Rats and Mice
- Urinary Profil of L-Carnitine and Its Derivatives in Starved Normal Persons and ACTH Injected Patients with Myopathy
- 335.長期的な力学的負荷が骨の3次元構造および力学的特性に及ぼす影響
- インスリン非依存型糖尿病の病像で発症し, 抗GAD抗体陽性を示した糖尿病患者の臨床像
- 7.大学女子スポーツ選手の骨密度及び骨形態 : スポーツ種目との関係(第121回日本体力医学会関東地方会)
- 253.運動習慣が作り替える骨の立体構造及び体積骨密度
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第10回)ナイアシン
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第18回)カルシウム
- 質問表を用いた糖尿病看護に関する意識調査
- 257.運動習慣が骨密度に及ぼす影響の遺伝的素因の解析
- 糖尿病診断のための検査 膵島関連自己抗体 (糖尿病診療2010) -- (糖尿病へのアプローチ)
- イラストでわかる 臨床栄養に活かす生化学講座(第13回)ビタミンB12
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第11回)ビタミンB6
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第9回)ビタミンB2
- イラストでわかる臨床栄養にいかす生化学講座(第7回)ビタミンK
- イラストでわかる臨床栄養にいかす生化学講座(第6回)ビタミンE
- イラストでわかる臨床栄養にいかす生化学講座(第5回)ビタミンD
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第3回)たんぱく質
- イラストでわかる臨床栄養にいかす生化学講座(第2回)脂質
- NSTにおける管理栄養士への期待と求められる姿 (特集 できること!できないこと?やりたいこと!! NSTにおける管理栄養士の活躍)
- イラストでわかる臨床栄養にいかす生化学講座(第1回)糖質
- 糖尿病関連諸検査--測定法,臨床的意義,評価法 血液検査 自己抗体 抗GAD抗体 (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病検査学の進歩)
- 1型糖尿病 膵島炎発症の分子メカニズム (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖尿病と耐糖能低下の成因分類と発症機序)
- 膵島関連自己抗体の使い方および劇症1型糖尿病の診断 (特集 糖尿病 最近の話題)
- 話題 抗グルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)抗体のエピトープ解析とその臨床的意義
- 1型糖尿病の分子マーカー (第5土曜特集 糖尿病--予防から治療まで) -- (臨床の進歩)
- 1型糖尿病と膵島自己抗体 (1月第5土曜特集 糖尿病の分子医学) -- (糖尿病の分子メカニズム)
- 140.運動習慣が作り替える骨の立体構造
- 453.長距離ランナーのミトコンドリアDNA多型
- 259.大学女子スポーツ選手の骨密度及び骨形態とスポーツ種目の関係
- 254.加齢に伴う女性の骨密度と骨構造の変化
- 肝硬変患者の耐糖能異常に関する研究 : Minimal Modelを用いて
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第21回)イオウ
- 432. 長距離ランナーに関連したミトコンドリアD-ループDNA塩基配列の特徴(代謝)
- 運動能力の素質 : 遺伝子レベルでの研究の現状
- 運動能力の素質に関連する遺伝子多型
- 糖尿病の予防における運動療法の特色
- 腎不全 (NSTカンファレンスで学ぶ 実践!経腸栄養剤) -- (症例で学ぶ 経腸栄養剤選択のポイント)
- 1型糖尿病と膵島関連自己抗体 (特集 1型糖尿病--成因,診断,治療法の最近の進歩)
- 緩徐進行1型糖尿病 (slowly progressive insulin-dependent diabetes mellitus :SPIDDM) の臨床的特徴 : 日本糖尿病学会1型糖尿病調査研究委員会緩徐進行1型糖尿病分科会報告(第一報)
- 亜鉛トランスポーター(ZnT8)の一塩基多型と1型糖尿病の診断
- イラストでわかる 臨床栄養にいかす生化学講座(第25回)鉄
- 頭蓋内に巨大な黄色腫と高血圧および特異な骨病変を呈した家族性IIa型高脂血症の1例
- Urinary Profile of L-Carnitine and Its Derivatives in Starved Normal Persons and ACTH Injected Patients with Myopathy
- Carnitine Metabolism in Thyroid Hormone Treated Rats and Mice