ループスアンチコアグラント検出に用いる確認試験の感度と特異度の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-25
著者
-
市川 陽一
聖マリアンナ医科大学リウマチ・膠原病・アレルギー内科
-
鈴木 康夫
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
滝 正志
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
安室 洋子
聖マリアンナ医科大学病院臨床検査部
-
鈴木 康夫
東海大学内科学系リウマチ内科学
-
市川 陽一
聖マリアンナ医科大学 リウマチ膠原病アレルギー内科
-
市川 陽一
聖マリアンナ医大 リウマチ・膠原病・アレルギー内科
-
滝 正志
聖マリアンナ医科大学 小児科
-
赤津 哲
聖マリアンナ医科大学産婦人科臨体検査部
-
鈴木 康夫
東海大学 医学部内科学系リウマチ内科学
-
井本 清美
聖マリアンナ医科大学病院臨床検査部
-
田島 千秋
聖マリアンナ医科大学内科学・臨床検査医学
-
赤津 哲
聖マリアンナ医科大学病院臨床検査部
-
鈴木 康夫
聖マリアンナ医科大学第一内科
関連論文
- 日本リウマチ学会による早期慢性関節リウマチの診断基準 -3.診断基準の検証-
- 第VIII因子インヒビター測定の特性および不活化処理の有用性
- ホモシスチン尿症患者に見られた空腸狭窄の1例
- 出生時より発症した Kasabach-Merritt 症候群の一例
- 30. Scholein-Henoch 紫斑病手術例における第 XIII 因子製剤の使用経験(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- ヘパリナーゼを用いたヘパリン混入血液のトロンビン生成試験法による凝固能評価の基礎的検討
- 膠原病における von Willebrand 因子特異的切断酵素と抗リン脂質抗体との関連
- 筋力低下がなく, 顔面の紅斑と間質性肺炎とを認めた症例
- 抗リウマチ薬(DMARDs)はいつ,どのように使用すべきか? (特集 リウマチ治療の新時代--治療薬を使いこなす) -- (内科医が知っておくべき関節リウマチの実地診療)
- 抗リウマチ薬の選び方と使用法のコツ (特集 関節リウマチ診療の進歩)
- 胎児期より頚部腫瘤を指摘され、出生時より Kasabach-Merritt 症候群を発症し治療に難渋した重症例
- 慢性関節リウマチ(RA)におけるメトトレキサート(MTX)とステロイド薬併用療法による関節破壊抑制効果の検討
- 慢性関節リウマチに対するTS-110の臨床評価 : インドメタシンを対照薬とした二重盲検比較試験
- 血栓性疾患における血中 β_2-glycoprotein I の検討
- 未熟児・新生児における血漿 β_2-glycoprotein I
- ヒト免疫系のSCIDマウスでの再構築とリグニンによる免疫活性の増強作用
- 慢性関節リウマチに対するオーラノフィンとメトトレキサートによる併用療法の検討-多施設共同研究-
- 慢性関節リウマチにおけるメトトレキサート(MTX)およびサラゾスルファピリジン(SASP)長期投与例の検討
- 成人呼吸促迫症候群および播種性血管内凝固症候群を合併した成人発症ステイル病の1例
- 慢性関節リウマチに対するTS-110の長期投与試験
- 血友病とHIV-1感染に関する全国調査による死亡率とCD4+細胞数の解析
- 血漿von Willebrand因子マルチマー構成に異常を認めなかったtype 2B von Willebrand病の1家系
- 蛍光偏光免疫法による血中バンコマイシン濃度測定 : 腎機能低下時の影響について
- バンコマイシンのTDM : 初期投与設計の検討
- DMARDs 治癒をめざしたMTXの使い方 (第1土曜特集 関節リウマチ--"治癒をめざす"最新治療コンセンサス) -- (治癒をめざすための治療薬剤の選択とその使用法)
- 腹腔内に大量出血をきたしたA23187不応症の一例
- 4.成人still病におけるメソトレキセート療法
- 新生児の体外循環における選択的抗トロンビン薬の有用性
- 慢性関節リウマチに対するTS-110の臨床評価 : インドメタシンを対照薬とした二重盲検比較試験
- 慢性関節リウマチに対するTS-110早期投与試験
- 慢性関節リウマチに対するL-377(メトトレキサートカプセル)の至適投与量検討試験
- 慢性関節リウマチに対するL-377(メトトレキサートカプセル)の至適投与量検討試験
- ミノサイクリンにより関節炎と閉塞性細気管支炎がともに改善した慢性関節リウマチの1症例
- 多発性腎梗塞を併発したループス抗凝固因子陽性の全身性エリテマトーデスの1症例
- 膠原病ないしその類縁疾患と鑑別が困難であったMunchausen症候群の3例
- 4. 多発性筋炎/皮膚筋炎に合併する間質性肺炎の臨床病理学的研究と新しい治療戦略
- ペントキシフィリンにより寛解した慢性関節リウマチの1例
- 皮膚潰瘍に対するペントキシフィリンとリポPGE_1契機に間質性肺炎が改善した皮膚筋炎の1例
- 2. 多発性筋炎/皮膚筋炎に合併する急性間質性肺炎の病理学的検討と新しい治療の試み (11 膠原病の難治性病態と治療 : 心・血管・肺病変)
- 抗リウマチ薬開発の現状と将来展望
- アレルギー・ 膠原病とその合併症への対応
- 多発性硬膜下浸出液を認めた肥厚性硬膜炎の1例
- 米国リウマチ学会のコアセット(ACRコアセット)による慢性関節リウマチの活動性の評価(多施設共同研究)
- 発症時にループス抗凝固因子を認めた急性巨核芽球性白血病症例報告と造血器悪性腫瘍に合併する抗リン脂質抗体の文献的検討
- 抗FDPモノクローナル抗体を用いた血漿FDP測定用試薬によるFDP測定の意義
- M-5011Cの慢性関節リウマチに対する後期第II相臨床試験 -二重盲検群間比較法による至適用量設定試験-
- 新しい検査の意義と使い方 : 5. 骨代謝マーカー
- シンポジウム3:血栓止血検査の分子生物学的アプローチ PT,TT標準化に関する研究-INR表示血漿によるLocal Standardization法の価値について-
- 薬物療法--有用性と副作用対策を中心に 分子標的治療薬 保険適応薬 エタネルセプト(TNF阻害薬) (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの治療)
- 抗リウマチ薬(MTXを含む)の使い方
- 関節リウマチの注意すべき全身症状 (特集 関節リウマチと痛風--新しい治療戦略) -- (関節リウマチ)
- 早期症例に対する最新治療 (特集 関節リウマチ--治癒を目指す治療の新時代へ) -- (薬剤選択)
- 抗リウマチ薬 (新薬展望 2009) -- (治療における最近の新薬の位置付け--新薬の広場)
- 骨粗鬆症 : 5. ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療
- メトトレキサートの作用と適応 (特集 関節リウマチ治療の新展開)
- 四肢関節痛 (プライマリケア時代の症候の診かた)
- 薬物療法(3)抗リウマチ薬 (リウマチ・膠原病のすべて) -- (リウマチ・膠原病の治療)
- DMARDs効果不十分症例に対するMTX追加療法
- カプセル化膵島および Islet-like Cell Cluster (ICC) を用いたインスリン配送ハイブリッド組織の検討
- 慢性関節リウマチ(RA)に対するメトトレキサート療法中にみられる治療効果の減弱(エスケープ現象)に関する研究
- 薬効群別副作用 抗リウマチ薬 (医薬品副作用学--薬剤の安全使用アップデート) -- (副作用概論)
- 予防・治療 抗潰瘍薬の投与--PG製剤 (特集 NSAID潰瘍--診断・予防・治療の最新動向) -- (NSAID胃粘膜障害)
- メトトレキサートの使い方と注意すべき副作用 (Feature プライマリ・ケア医のための関節リウマチの診かた--知っておきたいその基本と最新知見) -- (関節リウマチの治療)
- 皮下組織から筋組織にかけての線維化による胸郭運動制限のため, 換気不全を来した筋膜炎 : 脂肪織炎症候群(Fasciitis Panniculitis Syndrome)(FPS)の一症例
- 多数の形質細胞浸潤が特徴的であった悪性胸膜中皮腫の長期生存例
- CNSル-プスの画像診断 (全身性エリテマト-デス(SLE)) -- (診断)
- 有熱幼小児におけるプロピオン酸系解熱剤プラノプロフェンの出血傾向に対する影響
- 小児ITPの予後についての後方視的検討
- 妊娠中に血小板減少をきたした von Willebrand 病 type 2B
- 出生後より慢性溶血性貧血をきたす新しい遺伝子変異型(826C→T)のG6PD異常症
- 小児にみられる抗リン脂質抗体の特徴
- von Willebrand 病診断における臨床検査上の問題点
- ループスアンチコアグラント検出に用いる確認試験の感度と特異度の検討
- 遺伝子組み替え蛋白療法
- DMARDsの追加療法・併用療法 : overview
- 第28回日本臨床免疫学会の開催にあたって
- 慢性関即リウマチの内科的内科的治療
- IV.アレルギー・膠原病 1.全身性エリテマトーデスの臓器障害と治療
- 全自動血液凝固線溶測定装置MDA-180ヘモスターシスシステムの基礎的評価(2) : 凝固時間法およびΔOD法によるフィブリノゲン測定
- 全自動血液凝固線溶測定装置MDA-180ヘモスターシスシステムの基礎的評価(1) : PT・TTO・HPT・APTT・ATIII・PLG
- プロピルチオウラシルにてバセドウ病治療中に発症し, 中止により寛解が得られた再発性多発軟骨炎の一例
- 1. SLEの中枢神経病変 (15 膠原病の難治性病態と治療 : 中枢神経病変を中心に)
- 慢性関節リウマチの骨破壊と破骨細胞
- メトトレキサートの使い方と副作用への対処法 (第1土曜特集 関節リウマチ--基礎と臨床の最前線) -- (治療)
- 慢性関節リウマチ治療の現状と将来の展望
- 全身性エリテマトーデスの臓噐病変と治療
- 第18回日本炎症学会をむかえて
- 膠原病の治療法今はこうしている糖質コルチコイド薬使い方の要点
- 全身性エリテマトーデスの臓器病変と治療
- ステロイドパルス療法の有用性 - ループス腎炎およびSLE中枢神経障害 -
- 骨代謝マーカー (特集 膠原病--診断と治療の進歩) -- (新しい検査の意義と使い方)
- 積極的な立場から (診療controversy--medical decision makingのために 関節リウマチの治療においてmethotrexateは果たしてanchor drugとなりうるか)
- ベ-チェット病の成因と治療 (基礎研究の臨床医学への貢献)
- II.治療法の進歩 2.非ステロイド性抗炎症薬
- 少量メトトレキサート(MTX)療法が慢性関節リウマチの傍関節部骨量減少及び全身性骨粗鬆症に及ぼす影響
- グルココルチコイド療法の副作用とその対策 (分子レベルでステロイド療法を考える)
- 医師の立場から
- 測定装置の進歩 : 背景, 最新の装置, 今後の方向
- 静脈うっ滞試験
- Endoscopic studies on gastric and duodenal mucosal disorders induced by non-steroid antinflammatory agents and the preventive effect of H2-blocker (ranitidine).