血友病とHIV-1感染に関する全国調査による死亡率とCD4+細胞数の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-11-23
著者
-
瀧 正志
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院小児科
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学共通放射能基礎医学研究施設
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学難治研
-
山田 兼雄
東京大学 医系研究 感染制御
-
滝 正志
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
立浪 忍
聖マリアンナ医科大学統計学
-
桑原 理恵
聖マリアンナ医科大学大学院附属研究施設
-
桑原 理恵
聖マリアンナ医大・神経精神医学教室
-
滝 正志
聖マリアンナ医科大学 小児科
-
滝 正志
聖マリアンナ医科大学共通放射能基礎医学研究施設
-
福武 勝幸
東京医大 臨床病理
-
白幡 聡
産業医大 小児科
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医大 難病治療研究センター
-
立浪 忍
聖マリアンナ医科大学医学教育文化部門医学統計学分野
-
福武 勝幸
東京医大 医 臨床検査医学
関連論文
- 総合討論
- 国内のインヒビター保有血友病患者における遺伝子組換え活性型凝固第VII因子製剤(注射用ノボセブン^【○!R】)の高用量単回投与に関する臨床研究
- その他の先天性凝固因子欠損症の診断と治療(出血性疾患)
- インヒビター保有先天性血友病患者に対する止血治療ガイドライン
- インヒビターのない血友病患者の急性出血, 処置・手術における凝固因子補充療法のガイドライン
- わが国における後天性凝固因子インヒビターの実態に関する3年間の継続調査 : 予後因子に関する検討
- わが国におけるインヒビター保有先天性血友病患者に対するバイパス止血療法の現状
- 国内における遺伝子組換え活性型凝固第VII因子製剤(注射用ノボセブン^【○!R】)の高用量単回投与に関する臨床研究 : 第I相試験結果-安全性についての報告
- 凝固因子製剤の種類がインヒビター発現に及ぼす影響
- 国内における遺伝子組換え活性型凝固第VII因子製剤(注射用ノボセブン®)の高用量単回投与に関する臨床研究 第I相試験結果─安全性についての報告