尿路感染症の診断におけるdisposable計算盤を用いた尿の定量的鏡検の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-12-25
著者
-
山下 政宣
福井大学医学部附属病院
-
山下 政宣
福井大学医学部附属病院感染制御部:福井大学医学部附属病院検査部
-
須藤 正克
福井医科大学
-
須藤 正克
福井医大
-
須藤 正克
福井医科大学 小児科
-
下条 文武
福井医科大学臨床検査医学
-
平岡 政弘
福井医科大学小児科
-
堀 親秀
福井総合病院小児科
-
山下 政宣
福井医科大学附属病院検査部
-
飛田 征男
福井医科大学附属病院検査部
-
平岡 政弘
愛育小児科
-
平岡 政弘
福井大学医学部小児科
-
下条 文武
福井医科大学附属病院臨床検査医学
-
堀 親秀
福井医科大学小児科
-
平岡 政弘
厚生労働省研究班
-
飛田 征男
福井大学医学部附属病院検査部
-
下条 文武
福井医科大学医学部臨床検査医学
-
平岡 政弘
福井医科大学 小児科
-
堀 親秀
福井医科大学 小児科
関連論文
- β_2-ミクログロブリン吸着器リクセルS-25の臨床検討 : -短期使用報告-(多施設共同研究)
- 脳血管障害、腎機能障害、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 脳血管障害、腎機能障害、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 脳血管障害、腎機能障害、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 身体疾患と気分障害(シンポジウム:うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- P-41 顎顔面口腔領域の慢性疼痛疾患の病態に対する心理的因子の傾向についての検討(慢性疼痛・頭痛,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- SV-2 身体疾患とうつ状態(シンポジウムV うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 2 下痢に伴う脱水により著明な高血圧と急性腎不全を来した腎血管性高血圧の1例(I.一般演題,第42回新潟高血圧談話会)
- アスベスト曝露者における血清中の線維化マーカーについての検討
- 川崎病後冠動脈障害のジピリダモール負荷体表面電位図による心筋虚血の診断
- タンデム質量分析計・新生児代謝異常マススクリーニングにおける対象疾患とカットオフ値の検討
- タンデム質量分析計を用いた新生児代謝異常マス・スクリーニング : スクリーニング地域拡大と患者検体分析による知見の蓄積
- エレクトロスプレー・タンデム質量分析法(ESI-MS/MS)による新生児マススクリーニングで見いだされたプロピオン酸血症
- ヨーロッパ人FBPase欠損患者における4タイプの遺伝子変異の証明
- 新生児ろ紙血を用いたESI-MS/MSによる代謝異常マススクリーニングのパイロットスタディーアミノ酸分析の問題点を中心に
- FBPase 欠損症 : 新しい2症例を含む日本人14症例での総合的検討
- 日本人FBPase欠損症3名における遺伝子変異の同定
- 有機酸代謝異常症患者の新生児血液ろ紙アシルカルニチン分析 : 有機酸代謝異常症マススクリーニングの必要性について
- Zellweger 症候群の1例
- ESI-MS/MSでの羊水中アシルカルニチン分析による有機酸代謝異常症の出生前診断
- 日本人 FBPase 欠損症10名における遺伝子変異ホットスポットの同定
- 15.感染性仙尾部奇形腫の一例(第22回日本小児外科学会北陸地方会)
- 531 尿中ペプタイドロイコトリエンE4の測定法の検討および改良について
- 62 運動誘発喘息における尿中ロイコトリエン排泄量および気道収縮との関連について
- 419 末梢全血液によるロイコトリエンB_4, C_4, D_4, E_4産生能測定法
- MS1-8 ONO-1301 (PGI2アゴニスト+TX合成酵素阻害)のマウス喘息モデルにおける好酸球性炎症の抑制効果(気管支喘息-化学伝達物質,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 85 ONO-1301 (PGI_2アゴニスト+TX合成酵素阻害)のマウス喘息モデルにおける好酸球性炎症の抑制効果(動物モデル1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 軟骨異栄養症 (軟骨無形成症) 59症例に対する遺伝子組み換え技術によるヒト成長ホルモン (NN-798) の成長促進効果の検討
- 304 甲状腺好酸性濾胞腫瘍の2例
- ISH法による造血器腫瘍の骨髄穿刺液パラフィン切片上での染色体数的異常の検出
- 最近分離したEikenella corrodensに関する臨床細菌学的検討
- 4番染色体長腕部分トリソミーの1乳児例
- 運動時における携帯型自動血圧計(ABPM)の測定精度に関する検討
- II.内科医として知っておくべき新しい検査 4.腎・泌尿器系疾患
- アポリポ蛋白Eフェノタイピングを用いた変異型アポリポ蛋白E5,7の解析とそのジェノタイプ解析
- 透析アミロイド関節症に対する少量ステロイド治療の現況 - アンケート集計結果より -
- シンポジウム:臨床検査の進歩in北陸 IgA腎症の原因抗原の解明-Haemophilus parainfluenzae菌体外膜構成成分の関与-
- 新生児マス・スクリーニングの新しい流れ-その長所と短所- : ESI-MS/MSによる濾紙血マス・スクリーニング
- Electrospray Tandem Mass Spectrometry による有機酸およびアミノ酸代謝異常症の新生児マススクリーニング
- 短鎖3-ヒドロキシアシル-CoA脱水素酵素欠損症と遺伝子診断した1例
- F大学病院および呼吸器内科病棟のMRSA排菌者の推移と感染予防対策
- 気管支喘息治療中に舞踏アテトーゼ様症状を呈した1例 : テオフィリンとオキサトミドの関与の可能性について
- インフルエンザ菌による敗血症性髄膜炎に伴い急性腎不全をきたした3歳女児例
- 末梢血幹細胞移植後, 早期に再発した8;21転座を伴う急性骨髄性白血病
- ストレプトアビジンとの親和性を利用したマイクロプレート法による血清中ビオチンの測定
- 3.ビオチン欠乏ラットにおける有機酸代謝異常 : ビタミンB研究委員会 : シンポジウム(平成5年度) : ビオチン研究の進歩
- 6.ビオチン欠乏ラットの血中および組織中カルニチンのFAB-MS/MS分析 : ビタミンB研究委員会第329回会議研究発表要旨
- 8.ビオチン欠乏ラットにおける尿中有機酸および血中,臓器中短鎖脂肪酸プロファイルの変化 : ビタミンB研究委員会第325回会議研究発表要旨
- 0869 川崎病既往例のジピリダモール負荷心電図 : QRS波高変化による心筋虚血の評価
- 先天性腎尿路異常症患者における酸化ストレス環境の評価 : 当院の年齢別基準値に基づいて
- パルスフィールド電気泳動法による緑膿菌の遺伝子解析
- 尿路感染症における尿中glitter-cell観察の意義-特に, 感染部位と尿中分離菌の推定について-
- 種々の病態における血清可溶性インターロイキン2受容体値の臨床的有用性について
- マルチプルバンディングパターンによるアポE5, アポE7の同定とそのジェノタイプ解析
- 尿路感染症の診断におけるdisposable計算盤を用いた尿の定量的鏡検の有用性
- 一酸化窒素の骨代謝調節機構について
- 発育期ラットの腰椎骨塩定量 : 生化学的マーカーとの比較
- うつ病を伴ったPanic disorderと僧帽弁逸脱症に関する研究 : Panic disorderの臨床経過との関連性について
- 成人ダウン症候群における心血管系の早期老化現象に関する研究 : 心エコー学的検討
- 小児科の常識--ウソ・ホント 腎尿路には奇形が多い?
- 尿検査 (増刊号 小児外来の検査の要領と診断への活かし方) -- (その他の検体試験)
- 小児科医院における上部尿路感染症の診断
- 明治時代から昭和時代まで-小学校で観察した学童児の体格と肥満の推移に関する研究
- 未熟児骨減少症の自然寛解
- 先天性腎尿路奇形(CAKUT)
- 母体への硫酸マグネシウム長期投与による骨減少症が疑われた超低出生体重児例
- 1型糖尿病若年患者におけるカルボニル/酸化ストレスの評価
- 原発性巣状糸球体硬化症患児におけるメチレンテトラヒドロフォレート還元酵素遺伝子多型の解析 (主題 腎・尿路疾患)
- VURの治療・管理-小児科の立場から : 予防内服は本当に必要か
- 肺炎球菌による敗血症に伴い壊死性腸炎および急性腎不全をきたした早産児例
- 当院新生児集中治療室における感染防御対策
- 尿路感染症のリスクファーとその対処法
- 尿路感染症の乳児の排尿時エコー検査によるVURの診断
- 29-B1-10-1 入院患者より分離される緑膿菌の耐性化に及ぼす影響因子の解析(感染制御・TDM,社会の期待に応える医療薬学を)
- 福井大学医学部附属病院検査部の紹介
- 血液透析患者における食事後の血圧低下
- II-A-4 小型運動発作を呈する乳児例の臨床的検討
- 産婦人科における漢方診療支援システムの開発
- 腎機能障害を伴ったScaphoid型巨大尿道の1例 : 第349回北陸地方会
- 先天性巨大尿道症(scaphoid megalouthra)の1例 : 第133回関西地方会
- 7.フルクトース-1,6-ビスワォスファターゼ欠損症の遺伝子解析 : ビタミンB研究委員会第342回会議研究発表要旨
- 各種肺疾患におけるSecretory Leukoprotease Inhibitor(SLPI)の臨床的検討
- 「福井医科大学研究雑誌」発刊にあたって
- 第32回日本先天代謝異常学会
- 10.ビタミンB_2欠乏ラットにおける低カルニチン血症と有機酸代謝異常の検討 : ビタミンB研究委員会 : 第350回会議研究発表要旨
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 尿路感染症 (特集/研修医のためのよくみる疾患ABC) -- (おもな疾患の診断と治療)
- 尿路感染症と膀胱尿管逆流症 (特集 小児腎疾患--EBMに基づく診療のために)
- 超音波検査による腎尿路異常の診断とその対処法 (特集 尿路感染症) -- (診断)
- 8.Fructose-1,6-diphosphatase欠損症における糖リン酸および関連物質について : ビタミンB研究委員会第319回会議研究発表要旨
- 脳の成長(MRI,SPECT)(画像で見る代謝--機能画像-8-)
- 6.ビタミンB_欠乏ラットを用いた有機酸代謝に関する研究 : ビタミンB研究委員会第313回会議研究発表要旨
- 6.ビタミンB_欠乏ラットを用いた有機酸代謝に関する研究(第308回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- ビタミンB_1欠乏と聴性脳幹反応 : ビタミンB研究委員会 : 第302回会議研究発表要旨
- 1.ビタミンB_1欠乏と聴性脳幹反応(第291回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 先天性結合組織疾患の臨床 (結合組織疾患)
- ビタミンB_1欠乏ラットにおける分枝アミノ酸代謝 : カエデ糖尿症に関する研究 : 第286回会議研究発表要旨
- 福井医科大学附属病院総合医療情報システムの開発
- 超音波造影剤(Levovist)を用いた膀胱尿管逆流症の診断 (特集 ここまで出来るようになっている! 新しい小児医療)