うつ病を伴ったPanic disorderと僧帽弁逸脱症に関する研究 : Panic disorderの臨床経過との関連性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-01
著者
-
越野 好文
金沢大学医学部神経科精神科
-
村田 哲人
福井大学医学部精神医学
-
三澤 利博
福井総合病院内科
-
下条 文武
福井医科大学臨床検査医学
-
浜田 敏彦
福井大学医学部附属病院検査部
-
浜田 敏彦
福井医科大学医学部附属病院 検査部
-
村田 哲人
福井医科大学医学部附属病院神経科精神科
-
浜田 敏彦
福井医科大学検査部
-
三澤 利博
福井総合病院
-
伊崎 公徳
福井医科大学
-
越野 好文
金沢大神経科精神科
-
伊崎 公徳
福井医大精神医学
-
越野 好文
金沢大学医学部神経精神医学教室
-
大森 晶夫
福井医科大学神経精神医学
-
井崎 公徳
福井医科大学神経科精神科
-
越野 好文
金沢大学医学部神経精神医学
-
越野 好文
金大神経精神科
-
井崎 公徳
福井医科大学神経精神医学
-
下条 文武
福井医科大学医学部臨床検査医学
関連論文
- 全自動ELISAシステムによるゾニサミドおよびハロペリドールの血漿中濃度測定
- アルツハイマー病の脳波トポグラフィ -安静時脳波および光駆動反応の検討-
- F-10 双極子追跡法によるてんかん性棘波の電源推定 : 手動ゼロ電位補正による評価
- 健常若年成人における脳波コヒーレンスの性差-安静時および光刺激中脳波の検討-
- 冠動脈エコーによりCFRの経過を観察し得たたこつぼ型心筋障害の一例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 304 甲状腺好酸性濾胞腫瘍の2例
- ISH法による造血器腫瘍の骨髄穿刺液パラフィン切片上での染色体数的異常の検出
- 肥大型心筋症を伴ったミトコンドリア脳筋症の1例(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- メンタルストレス時の自律神経反応の違いと脳波活動の変化との関連性について
- 暗算負荷による自律神経機能および脳波の変化と両者の関連性について
- 携帯型心電血圧記録器(ABPM)を用いた暗算負荷によるストレス評価の基礎的検討
- DICOM規格に準拠した生理機能検査画像情報システムの構築
- 66) 動脈硬化, 及び左室肥大における危険因子の検討
- 運動時における携帯型自動血圧計(ABPM)の測定精度に関する検討
- II.内科医として知っておくべき新しい検査 4.腎・泌尿器系疾患
- アポリポ蛋白Eフェノタイピングを用いた変異型アポリポ蛋白E5,7の解析とそのジェノタイプ解析
- 透析アミロイド関節症に対する少量ステロイド治療の現況 - アンケート集計結果より -
- シンポジウム:臨床検査の進歩in北陸 IgA腎症の原因抗原の解明-Haemophilus parainfluenzae菌体外膜構成成分の関与-
- ペースメーカー症候群の1例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 奇異性塞栓によると考えられる急性心筋梗塞を併発した成人フアロー四徴症の1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 広範な coronary ectasia を呈した心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- ^P-NMR spectroscopyを用いた心不全患者における骨格筋エネルギー代謝の研究 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 外来検査としての心臓カテーテル法 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- P-NMR spectroscopy を用いた心不全患者における骨格筋エネルギー代謝の検討 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 在宅痴呆老人の予後に関する追跡的研究
- 在宅痴呆老人の疫学調査における頭部CT所見
- 在宅痴呆老人に関する記述疫学的研究
- 11. 自閉症児の水飲み行動に関する調査(第35回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- D-26 扁桃核キンドリング発作に対するパロキセチンとピンドロールの併用による効果
- D-25 ラット海馬発作に対するフルオキセチンとピンドロール併用の効果
- C-26 ラット扁桃核キンドリング発作の発現におけるヒスタミン受容体の役割
- 心室中隔瘤を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 痴呆、せん妄状態を呈したJoseph病の一剖検例
- 25.マクロアミラーゼ血症を伴った肺癌の1例 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 入所・入施設している痴呆性老人の実態について
- 在宅痴呆老人の死亡原因に関する解析
- 5.医大入学生の精神的身体的健康度調査(第20回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- ストレプトアビジンとの親和性を利用したマイクロプレート法による血清中ビオチンの測定
- アルツハイマー病の海馬体における神経細胞と細胞内および細胞外神経原線維変化の計測学的研究 : 弧発例と家族例の比較
- 6.高酸素環境が高負荷及び低負荷の運動に与える影響(第9回日本体力医学会北陸地方会)
- 304. 慢性閉塞性肺疾患患者における運動負荷 : 健常人との比較
- パルスフィールド電気泳動法による緑膿菌の遺伝子解析
- 尿路感染症における尿中glitter-cell観察の意義-特に, 感染部位と尿中分離菌の推定について-
- 種々の病態における血清可溶性インターロイキン2受容体値の臨床的有用性について
- 8.パニック発作と幻聴を呈したてんかんの1例 : 脳機能画像の変化(一般演題,第1回日本てんかん学会東海・北陸地方会)
- マルチプルバンディングパターンによるアポE5, アポE7の同定とそのジェノタイプ解析
- 尿路感染症の診断におけるdisposable計算盤を用いた尿の定量的鏡検の有用性
- 54)肥大心におけるGd-DTPA造影MRIによる心筋造影増強効果の検討(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- シネMRIによる弁逆流重症度評価の際の問題点 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- シネMRIによる肺性心患者の右室拡張能, 心筋重量の評価 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 高齢者における下大静脈内モヤモヤエコーの意義について(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- うつ病を伴ったPanic disorderと僧帽弁逸脱症に関する研究 : Panic disorderの臨床経過との関連性について
- 成人ダウン症候群における心血管系の早期老化現象に関する研究 : 心エコー学的検討
- 討論
- 精神疾患治療の歴史 (特別企画 精神医学の100年)
- 73)透析を機に発見された大動脈弁四尖弁の一例
- 22)心房細動に合併した急性心筋梗塞経過中に上腸管膜動脈血栓症を発症した一例
- P495 座位による経胸壁ドプラ冠動脈エコー図法マッピングの検出率の向上
- 18) 経胸壁ドプラ冠動脈エコー図法を用いたニトログリセリン投与後の左前下行枝血流動態の検討
- 拡張型心筋症様病態を呈した肥大型心筋症の2例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 培養血管平滑筋細胞のジヒドロピリジンレセプターの性状 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- Presenilin 1遺伝子変異(Ala 260 Val)を有する家族性アルツハイマー病姉弟例の臨床・組織病理学的特徴
- A-30 部分てんかん患者における^I-イオマゼニルSPECTによるベンゾジアゼピン受容体結合能測定に関する研究 : 定量解析による脳波基礎波とベンゾジアゼピン受容体結合能の相関
- B-10 部分てんかん患者におけるベンゾジアゼピン受容体イメージングとしての^I-イオマゼニールSPECTの有用性(第2報) : ^Tc-HMPAO SPECTとの比較
- E-8 部分てんかん患者におけるベンゾジアゼピン受容体イメージングとしての^I-イオマゼニールSPECTの有用性 : ^Tc-HMPAO SPECTとの比較
- 15.当科における睡眠相後退症候群患者の入院経過(第43回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 喀痰中の CA19-9 が著明高値を示した細気管支肺胞上皮癌の 1 例
- 交替勤務者の睡眠・覚醒リズム : 二交替勤務の場合
- 非24時間睡眠覚醒症候群の一例
- 非接触ドップラーセンサーによる心機能評価の試み
- 不安障害の治療最前線
- 精神分裂病の治療ガイドライン
- 14.STAIからみたパニック障害と抑うつ症状(第43回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 睡眠時無呼吸症候群患者における眠気の日内変動
- 医学における研究の倫理
- 金沢大学医学部附属病院神経科精神科における概日リズム睡眠障害患者の治療経過
- パニック障害患者と心循環器系機能(不安と抑うつの基礎と臨床)(第37回日本心身医学会総会)
- 非弁膜症性慢性心房細動患者における脳梗塞発症危険因子: 心ェコー図および血液学的検討
- 尿毒症性神経障害 (焦点 腎不全看護ハンドブック) -- (注意すべき症状・合併症;その要因と予防・治療)
- パニック障害患者と心循環器系機能(不安と抑うつの基礎と臨床)
- 81) 心房細動における左房内モヤモヤエコーの意義(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 0240 心房細動における左房内モヤモヤエコーの意義
- けいれん重積状態後にミオクローヌスと脳波上にPSD様の異常放電がみられたアルツハイマー病の一剖検例
- 血液透析患者における食事後の血圧低下
- 早発性アルツハイマー病の海馬皮質亜野における神経細胞と細胞内及び細胞外神経原線維変化 : 家族例と孤発例の比較検討
- 経皮経管的腎動脈拡張術前後の血圧日内変動を観察しえた腎血管性高血圧症の1例
- Torsade de pointesを伴ったIdiopathic long QT syndromeの1例
- 大動脈壁穿孔をきたし, 心タンポナーデを呈した感染性心内膜炎の1例
- 大動脈弁・僧帽弁に穿孔を認めた感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 各種肺疾患におけるSecretory Leukoprotease Inhibitor(SLPI)の臨床的検討
- 高脂血症家兎における接触型レーザー血管形成術の基礎的検討
- Silent ischemiaの関与が認められたpolymorphic VTの1例
- D-37 ラット海馬スライスで誘発されるてんかん様後発射に対する細胞内情報伝達アデニル酸シクラーゼ系の関与
- C-31 ラット海馬スライスで誘発されたてんかん様後発射発生へのGABA介在性シナプス伝達の関与
- 感染性心内膜炎の疣贅が冠動脈塞栓を来たし急性心筋梗塞(AMI)を発症した1症例
- 機能的MRIからみた精神疾患の病態研究
- D-5 ラット海馬スライスの後発射に対するカルシウムチャンネルサブタイプの関与
- 4.心筋梗塞慢性期における運動処方とQOLの変化(第8回日本体力医学会北陸地方会)
- 脳画像研究の現況 : 福井大学精神医学講座の取り組みについて
- 慢性完全閉塞病変(CTO)に対する HI-TORQUE WHISPER^ MS の使用経験