ボール中心間距離の測定(第二報) -球心位置決め機構の評価-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-05
著者
関連論文
- ターゲットタンパク研究プログラムで目指すX線構造解析の高度化:フォトンファクトリーにおける技術開発
- パラレルメカニズムを用いた三次元測定機の校正 : 複数のリンクセットを用いた校正
- パラレルメカニズムを用いた三次元測定機の校正:(第3報)校正用非対称リンクセット
- パラレルメカニズムを用いた三次元測定機の校正 : 設置パラメータの同定
- パラレルメカニズムを用いた三次元測定機の研究(第10報)設置パラメータの導入
- パラレルメカニズムを用いた三次元測定機の研究(第9報)-リニヤスケールの搭載-
- M-3S-1,2,3,4 号機の光学的追跡について
- nano-CMMの開発(第5報) -Z軸の評価実験-
- nano-CMMの開発(第4報) - Z軸の基本構成 -
- nano-CMMの開発(第三報)-新型機の製作と精度評価-
- 波長走査干渉計による表面形状測定(第二報) : 理論分解能の改善手法の提案
- 波長走査干渉計による表面形状測定(第一報) : 超広帯域波長走査
- 三次元測定機の幾何誤差推定とその不確かさ
- 形体計測における不確かさの見積り(第3報) : 区分多項式による直線形体の形状偏差モデル
- 形体計測における不確かさの見積り(第2報) : 円形体の計測における形状偏差の寄与
- 座標比較によるCMM校正システムの開発(第2報) : 校正の信頼性の統計的な評価
- 座標比較によるCMM校正システムの開発(第1報) : 試作システムの構成とその基本的な評価
- 形体計測における不確かさの見積り(第1報) : 校正作業で生じる系統誤差の寄与
- CMM校正の不確かさに関する1考察(第3報) : 長さ測定の不確かさによる座標測定の不確かさの統計的な推定
- 空間座標の比較測定によるCMMの校正(第2報) : パラメトリックエラー推定値の信頼性
- 空間座標の比較測定によるCMMの校正(第1報) : パラメトリックエラーモデルの構成とそのシミュレーション
- CMM校正の不確かさに関する1考察(第2報) : アーティファクトによる校正におけるパラメトリックエラー推定値の信頼性
- CMM校正の不確かさに関する1考察(第1報)-1次元変位測定によるパラメトリックエラー推定値の信頼性-
- 2806 測長 AFM を用いたナノ薄膜マイクロパターンの膜厚精密測定
- リングビームを用いた三次元変位測定法(第2報) : リングイメージの楕円近似による非線形性の改善
- リングビームを用いた三次元変位測定法(第1報) : 理論解析と基礎実験
- 光検出システムを用いた三次元変位測定法 : 基礎実験とその評価
- nano-Probeシステムの開発(第10報) : nano-CMMに搭載しての測定実験
- nano-Probeシステムの開発(第9報):光学系の解析
- nano-Probeシステムの開発(第8報) : nano-CMMへの搭載及び測定実験
- 人体の形状測定 : 画像計測を用いた高速な人体形状測定
- 人体計測の不確かさ解析 : 基本的な不確かさ解析
- nano-Proveシステムの開発(第6報) : プローブ球の小型化
- RBS(Ring Beam System)を用いた移動ロボットのための障害物検出(第3報)-検出精度の向上-
- nano-Probeシステムの開発(第5報)-プロトタイプの評価実験-
- RBS(Ring Beam System)を用いた移動ロボットのための障害物研究(第2報) -障害物検出実験-
- nano-Probe システムの開発(第4報) -プローブの試作-
- RBS(Ring Beam System)を用いた移動ロボットのための障害物検出
- nano-Probeシステムの開発(第3報) -分解能の向上-
- カラーパターン投影を用いた三次元形状測定
- 蛋白質結晶評価技術の新展開(結晶評価技術の新展開)
- パラレルメカニズムを用いた三次元測定機の研究(第6報) -プローブを用いた測定と評価-
- フォトンファクトリー構造生物ビームラインにおける自動化に向けた取り組み
- 創薬研究に向けた新タンパク質結晶構造解析ビームラインPF-AR NE3A
- 3次元測定機の不確かさ推定に関する研究(第1報) : 多関節型3次元測定機の機構パラメータの算出と不確かさ推定
- 3次元測定機の不確かさ推定に関する研究(第4報) : 多関節型三次元測定機用アーティファクトの検討
- 3次元測定機の不確かさ推定に関する研究(第3報) : 多関節型3次元測定機の不確かさ推定
- 形体測定における不確かさ評価(第4法) : 平面形体の測定
- 3次元測定機の不確かさ推定に関する研究(第2報):多関節型3次元測定機の幾何誤差パラメータの算出と不確かさ推定
- 形体測定における不確かさ評価(第3報):円形体の測定
- ボール中心間距離の測定(第4報) : 球心位置決めの安定性
- ボール中心間距離の測定(第3報)-球心位置決め機構の改良-
- ボール中心間距離の測定(第二報) -球心位置決め機構の評価-
- ボール中心間距離の測定(第一報) -測定機の構成-
- 留学生受入れの変遷と今後の課題(留学生受入れ制度100年記念)
- 形体計測における不確かさ評価(第2報) : 形状偏差の影響
- 3次元測定機の不確かさ推定に関する研究 : パラレル型,多関節型CMMの幾何学的誤差の算出
- 電子部品等のマイクロ構造物に発生するひずみのレーザスペックルによる計測
- スピンドルを用いない真球度測定機
- 焦点はずし法による奥行き情報の獲得(第2報) : パターン投影によるデフォーカス
- nano-CMMの開発 : (第11報)ステージの総合的評価
- 焦点はずし法による奥行き情報の獲得
- 314 マルチボールカンチレバーのナノ計測特性(OS-10 加工計測・評価)
- 2621 レジスト表面に対するAFM先端スタイラス形状の影響(S72 加工計測・評価システム)
- 吸気型ボールプローブの開発(第2報) : 空気トリガセンサ式プローブの評価実験
- 吸気型ボールプローブの開発(第6報) -測定力の評価-
- 吸気型ボールプローブの開発 (第1報) : 基本的構成
- 吸気型ボールプローブの開発(第5報) -プロトタイプの評価-
- nano-Probeシステムの開発(第2報)-光検出式センサの分解能-
- 吸気型ボールプローブの開発(第4報)-理論式の検討-
- PF-AR NW12ビームラインにおける構造生物学への取り組み
- nano-CMMの開発 : (第10報)Zステージの開発
- 信念を利用した能動センシングモデルの構成
- 知識ベースに基く協調センサシステムの構成
- パラレルメカニズムを用いた三次元測定機の研究(第8報)-球面磁気軸受の搭載と評価-
- ヘビ型ロボットの開発
- パラレルメカニズムを用いた三次元測定機の研究(第7報) -運動学パラメータの同定-
- パラレルメカニズムを用いた三次元測定機の実際 (特集 ″3次元形状測定″の最新技術)
- nano-CMMの開発(第6報)-熱変形が測定精度に与える影響-
- 形体計測の研究(第5報) -形体モデルの評価方法-
- 形体計測の研究(第4報) -測定点の不確かさの評価-
- 形体計測の研究(第3報) -形体モデルの決定方法-
- 非直交メカニズムの絶対校正(第3報) -誤差要因および校正手法の分類-
- 多関節型三次元測定機の絶対校正(第二報) -2自由度SCARA型測定機の校正-
- 測定の基礎と先端計測 (精密加工)
- 塑性加工と精密測定
- ヘビ型ロボットの開発(第2報) : 階段状障害物の昇降
- 3点法による真円度測定--基準によらない精密測定の一例 (精度設計の進展)
- ロケット実験と光学観測--東京大学鹿児島宇宙空間観測所における例
- nano-CMMの開発(第7報) -プロトタイプIIの性能評価-
- M-3H-1, 2, 3号機の光学的追跡について : 高速飛しょう体の光学的追跡に関する研究第48報
- nano-CMMの開発(第9報)-条件変化に対する評価-
- nano-CMMの開発(第7報) -摩擦駆動機構を用いた案内の性能評価-
- 最小領域法の座標計測における統計的評価
- Fully Automated Data Collection and Processing System on Macromolecular Crystallography Beamlines at the PF
- PF構造生物学ビームラインにおける全自動回折データセット収集/処理システムの開発