コーンビームCT装置による検査時の被曝線量
スポンサーリンク
概要
著者
-
西沢 かな枝
杏林大・医・放射線医
-
松下 聡
ソニー中研
-
西澤 かな枝
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター医学物理部
-
西澤 かな枝
日本大学 歯学部歯科放射線学教室
-
遠藤 真広
放医研・重粒子医科学センター
-
遠藤 真広
放医研・重粒子治療センター
-
岩井 一男
日本大学歯学部放射線学教室 総合歯学研究所高度先端医療研究部門
-
岩井 一男
日本大学歯学部附属病院 特殊診療部 歯科インプラント科
-
佐藤 一雅
ソニー(株)
-
佐藤 一雅
放射線医学総合研究所
-
遠藤 真広
放医研重粒子治療センター
-
佐藤 一雅
ソニー中研
-
西沢 かな江
放医研
-
西澤 かな枝
独立行政法人 放射線医学総合研究所 医学物理部
-
岩井 一男
日本大学 歯学部歯科放射線学教室
-
遠藤 真広
放射線医学総合研究所 企画部
-
石川 徹夫
(独)放射線医学総合研究所
-
石川 徹夫
放医研・人間環境
-
西澤 かな枝
放医研・人間環境
-
松本 雅紀
放医研・人間環境
-
岩井 一男
日大歯放
-
松本 雅紀
放射線医学総合研究所線量評価研究部
関連論文
- 歯科X線撮影でどれぐらい被曝するのですか? 妊産婦の患者さんに行っても大丈夫ですか? (歯科衛生士のX線読影力!!--臨床で120%活用するために) -- (X線写真に関するQ&A)
- 歯科用コーンビームCTによる患者の臓器・組織線量と実効線量の推定
- 多機能歯科用CTによる患者の臓器・組織線量と実効線量の推定
- C-9 Digital Subtraction Angiography の被曝線量(第 14 回杏林医学会総会)
- 医療技術者によるCT画像読影の潜在性の評価
- 乳房撮影時の平均乳腺線量; ガラス線量計による全国調査
- 顎関節円板の穿孔に関するX線学的研究 : 日本人献体下顎窩の形態変化について
- C-14 コンピューテッド・ラジオグラフィーによる乳房 X 線撮影について(第 14 回杏林医学会総会)
- 口内法X線撮影における入射表面線量および実効エネルギーの調査 : 蛍光ガラス線量計による測定
- 蛍光ガラス線量計を用いた口内法撮影時の入射表面線量測定の精度
- 口内法X線撮影における患者の被曝線量及びX線半価層の測定 : 放射線防護委員会報告
- 一次歯科医療に対する放射線医学基準に関するガイドライン王立放射線科医協会及び国立放射線防護庁報告 : その(3)
- 一次歯科医療に対する放射線医学基準に関するガイドライン王立放射線科医協会及び国立放射線防護庁報告 : その2
- 一次歯科医療に対する放射線医学基準に関するガイドライン王立放射線科医協会及び国立放射線防護庁報告 : その1
- 33. コーンビームCTによる循環器系撮影の試み(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- 0630 コーンビームCTによる循環器系撮影の試み
- 各種増感紙-フィルム系の比較 : 画質に関する基礎的および臨床的評価について
- 肺がんCT検診の低線量化と画質のシミュレーションによる検討
- CT肺癌検診の被曝線量と画質 -シミュレーションによる検討
- 重粒子治療データベースシステムの設計と制作
- コ-ンビ-ムCT 開発の現状とその将来
- 陽子線ならびに炭素線を用いた眼メラノーマ治療
- 歯科用小照射野X線 CT (Ortho-CT) を用いた顎関節造影検査
- Orthocubic super high resolution CT (Ortho-CT) を用いた顎関節造影検査
- 顎関節円板の穿孔に関するX線学的研究 : 下顎窩の計測値による比較について
- 顎関節症患者のMRIおよび単純断層X線像による分析 : 下顎頭と下顎窩の骨形態変化の関係について
- 顎関節内障の診断に対する微細径ファイバースコープの有用性について
- 顎関節の形態に関するX線学的研究 : 第2報 年齢および性差について
- 顎関節内障の診断における微細径ファイバースコープの有用性について
- ヒト顎関節円板および円板後部組織の穿孔が下顎窩形態に及ぼす影響について : とくに下顎窩最菲薄部の厚さについて
- Dose Estimation of Human Fetus Exposed in Utero to Radiations from Atomic Bombs in Hiroshima and Nagasaki
- 歯科X線撮影の説明に関するOSCE形式による演習と評価
- 非狭窄部心筋における冠血流予備能の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 蛍光板X線テレビを用いたコンビームCT装置の性能評価
- 歯科X線撮影における実態調査, 集団実効線量の推定, 1999
- 各社CT装置のX線スペクトル測定と実効エネルギー評価
- 2色X線CTによる電子密度から計算した炭素イオンのレンジ差の評価
- 肺癌検診用MDCT(Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班報告(学術調査研究班報告)
- 肺がん検診用MDCT (Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班報告(学術調査研究班報告)
- 国内で起きた放射線治療装置設置中の作業従事者への放射線被ばく事故の特徴と線量評価
- 238.干渉フィルターによる高感度な蛍光板 : 第2報;鮮鋭度
- 242. 干渉フィルターによる高感度な蛍光板(装置・器具 I.I. 他)
- コーンビームCTから4次元CTへ
- 粒子線治療装置--その現状と将来 (第5土曜特集 がん放射線治療UPDATE--知っておけばこんなに変わる放射線治療成績) -- (物理学的・法的総論--粒子線治療装置と小線源治療)
- 医学物理士の役割とその養成 (特集 なぜスタッフの資格取得は重要なのか)
- 日本医学物理学会会長を退任して : 10年間の学会活動の私的回顧
- 画像診断機器開発の最前線
- CT開発の現状 : 四次元CTへの展望
- 医用イメージング技術の最近の発展
- 放射線治療の品質およびリスクの管理--最近の事故事例を中心に (特集2 放射線治療システムとその品質・リスク管理)
- 4次元CTの開発とその応用
- 重粒子線治療スケジューラの開発
- コ-ンビーム型CT画像のノイズ除去と被曝線量の低減
- X線診断による臓器・組織線量, 実効線量および集団実効線量
- X線診断における撮影および透視,1986年
- Estimations of Population Doses and Risk Estimates from Occupational Exposures in Japan, 1978 Part 2. Population Doses and Risk Estimates
- Estimations of Population Doses and Risk Estimates from Occupational Exposures in Japan, 1978 Part 1. Determinations of Organ or Tissue Doses and Effective Dose Equivalents
- 歯科X線撮影における集団実効線量の推定 : 1994年
- CT検査による被検者の被曝線量
- 小児CTガイドライン : 被ばく低減のために(ガイドライン)
- CT画像系において測定された line spread function (LSF) および point spread function (PSF) の精度評価法に関する研究
- 胸部CT検診撮影精度管理マニュアル作成班報告(学術調査研究班報告)
- 核医学における年間診療件数及び集団実効線量の推定
- マンモグラフィによる被曝線量評価のための平均乳房厚の検討
- 3.ポジトロンCTのカラー画像についての検討(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- Determinations of Organ or Tissue Doses to Survivors in Hiroshima and Nagasaki
- NEMA基準書に基づく診断用MRI装置の騒音測手順による騒音測定
- 180. X 線強度分布の 3 次元表示(画像工学-6 画像処理 CAD 他)
- 22. X 線強度分布の 3 次元表示(管理・測定, 関東・東京部会)
- コーンビームCT装置による検査時の被曝線量
- 胃部・胸部撮影における臓器・組織線量の簡易計算 : 主論文の要旨
- 核医学診断・治療による国民線量およびリスクの評価(1) -件数, 年齢分布, および放射性医薬品に関する検討-
- Mammography装置の線量測定
- PET検査の時のトランスミッションスキャンによる被ばく線量の評価
- わが国における職業被曝による集団実効線量当量,国民線量およびリスクの推定
- 小照射野コーンビームCT撮影における実効線量
- 歯科X線撮影に関する実態調査, 1994
- 歯科X線撮影に関する実態調査、1994
- 4.POSITOLOGICA-Iの定量性の検討 : ^FDGによるグルコース代謝率の測定(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- CTを用いた放射線治療計画用ビ-ムポインタシステム
- ワイヤによるCT像の分解能の測定
- コンピュ-タ断層撮影の最近の進歩
- Ctスキャナの相互比較(第1報)
- 重畳積分法を用いたファンビ-ムデ-タからの復元アルゴリズムの比較
- 重畳積分法を用いたX線体軸断層像復元の電子計算機によるシミュレ-ション
- 読影過程を含むX線診断系の定量的評価(ROC曲線と情報理論による試み)
- 歯科領域におけるマルチスキャンCTによる被験者の実効線量の検討
- CT検査件数及びCT検査による集団実効線量の推定
- 核医学診断・治療による国民線量の評価(2) : 放射性医薬品別の年齢分布および集団実効線量
- Reassessment of Gamma-ray Doses in Hiroshima and Nagasaki : I. DOSIMETRY
- (2)受検者の被ばくの観点から(ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その89)-健康診断画像をデジタル化した際の問題点と解決策,テーマA:一般「がん検診画像のデジタル化について」)
- 被ばく管理(よりよい撮影技術を求めて(その65))
- 医療被ばくに関する特集に当たって
- 4.CT受診者の実効線量評価
- CT検査によるリスクの推定(1979)-3-国民線量,個人のリスクおよび集団のリスク
- CT検査によるリスクの推定(1979)-2-CT検査による臓器・組織の線量
- CT検査によるリスクの推定(1979)-1-スキャン回数及び検査件数
- コーンビームCT用ヒール効果補償フィルタの開発 : 被ばく線量低減に威力
- 国際会議・学会レポート 国際標準化機構/原子力領域/放射線防護(ISO/TC85/SC2)の国際会議に出席して
- 密封小線源治療による国民線量の推定