モンゴルにおける温暖化の長期変動と都市気候の影響(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-01
著者
-
安成 哲三
筑波大学地球科学系;地球フロンティア研究システム
-
安成 哲三
筑波大学地球科学系
-
米本 昌平
三菱化学生命科学研究所
-
宮崎 真
筑波大学環境科学研究科
-
篠原 和晶
筑波大学環境科学研究科
-
朴(小野) 恵淑
三重大学人文学部
-
朴(小野) 恵淑
三菱化学生命科学研究所
-
米本 昌平
モンゴル自然環境省
関連論文
- 北半球夏季西太平洋上における大規模対流活動の急激な季節変化
- 第5回「大気 - 海洋相互作用研究会」報告
- バイオエンジニアリングと倫理問題 : バイオ先端技術と研究者のあり方 (21世紀のバイオエンジニアリング戦略)
- 格子点気象データより推定されたアジア地域における蒸発散量と衛星観測による植生指数
- 第4回GEWEX国際会議報告
- GEWEXはどこまで成果をだしたか : 第2回GEWEX国際会議報告
- GEWEXはどこまで成果をだしたか : 第2回GEWEX国際会議 報告
- 西太平洋上の海洋性モンスーンの季節進行と日本付近の夏季天候との関係 : 1993年冷夏・1994年暑夏時の事例解析
- 1993、94年の大規模対流活動のジャンプ現象と梅雨明けとの関係
- 第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告
- ユーラシア大陸における(秋から冬への)季節ジャンプと広域積雪の役割
- 第2回再解析国際会議参加報告
- 東シベリアにおける夏季の大気地表面水収支の経年変動
- 初夏の東アジアおよび西部北太平洋域にみられる対流活動と循環場の10-25日季節内変動
- 夏季東アジア西太平洋モンスーン循環におけるShort-term Intraseasonal Variation
- ENSO/モンスーンシステムの2年周期振動における冬季北東モンスーンの役割
- 中国とモンゴルにおける最近40年間(1951-1990)の地上気温と降水量のトレンドと10年スケールの変動
- ネパール・クンブ地方「1995年パンガ雪崩」報告
- シンポジウム. 地球環境と陸水研究 : いま何故グローバリズムか
- 特別講演 諸外国における生殖技術の規制とその立法化 (講習会 平成10年度家族計画・母体保護法指導者講習会)
- チベット高原における3次元ドップラレーダ試験運用・観測報告
- 日本における冬季降水量・降雪量の長期変動傾向の相違
- 日本における冬季降水量・降雪量の長期変動とグローバルな気候遷移との関連
- アジアにおけるGEWEXとGAME(GEWEXアジアモンスーンエネルギー・水循環観測研究計画)に関する第2回国際研究集会報告
- アジアにおけるGEWEXとGAME(GEWEXアジアモンスーンエネルギー・水循環観測研究計画)に関する第2回国際研究集会報告
- 極域気候変動に関する和達国際会議の報告
- 年周期を含む順圧モデル大気における自然変動のスペクトル解析
- 熱帯環境にある水田の表面フラックスの評価 : GAME予備観測で得られたいくつかの知見
- クローン人間の倫理と法的規制 (特集(1)"ドリー"誕生から5年--体細胞クローンの現状と展望)
- ベンガル湾及び南シナ海上の夏季モンスーンの早期開始におけるチベット高原の温度上昇の役割
- 広域アジアモンスーンの開始におけるインドシナ半島とインド洋の役割
- 南シナ海モンスーンの開始における大陸スケールの温度コントラストの役割
- 西部北太平洋上における夏季モンスーンの成熟過程 : 大気海洋結合系
- 西太平洋上の夏季モンスーンの成熟過程 : 大気・海洋相互作用
- 華中における春の長雨の気候学的特徴とそのメカニズム
- ユーラシア大陸内陸の乾燥・半乾燥地域における夏季の水蒸気輸送と降水の変動
- アジアモンスーン地域の水収支
- アジアモンスーン地域の水蒸気収支
- 中国とモンゴルの乾燥・半乾燥地域における夏季降水量の経年変動 : その地域性とアジアの夏季モンスーンとの関係
- アジアモンスーンのエネルギー・水循環過程はどこまでわかったか?
- 3.1 気候・水循環研究における再解析データの重要性(第2回再解析国際会議参加報告)
- 植生指数から見たアジア北部における植生の季節サイクルの東西差と気候
- シベリアにおける植生指数(NDVI)の季節性・地域性と気候
- シベリアにおける広域植生活動の季節変化とその地域的差異
- シベリアにおける広域植生に対する気候要因
- アジア大陸における降水量と植生指標
- ユーラシア大陸における降水量と植生指標
- 3.8.1.3 氷河・氷床コアによる地球気候に関する予察的研究(3.8.1 関係機関との共同研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 3.3.2 積雪深の長期変動と気候アノマリとの相関に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.8.1.4 氷河・氷床コアによる地球気候に関する予察的研究(3.8.1 関係機関との共同研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 究極の省資源社会としての知値社会
- 地球環境問題 -自然科学と政治の融合
- グロ-バルなエネルギ-・水循環におけるアジアモンス-ンの役割--GAMEに向けて
- 過去30年間(1964-1993)における北半球の地表面および下部対流圏気温の長期傾向と10年スケールの変動
- 最高・最低気温偏差の季節性を利用した都市化に伴う気温上昇率の推定
- 北半球における気候システムの長期的変動と日本の夏季気温の変動との関連
- GMS-IRデータと気象庁客観解析データから見たチベット高原上の雲と循環場の季節進行
- 春季ユーラシアの季節進行における大気と地表面状態との関係
- 初夏、高緯度から低緯度に至る波列についての診断解析
- モンゴルにおける蒸発散量の季節変化と植生および表層土壌水分量との関係
- GAME Asian Automatic Weather Station Network (GAME-AAN) Project で得られつつある成果 : 現状と展望
- モンゴル北部における地表面熱収支の年々変動
- AWS(自動気象観測装置)によって観測されたモンゴル北部の急激な季節変化
- 最先端医療の社会学的焦点化をめぐって (特集〔第27回日本保健医療社会学会大会〕) -- (シンポジウム(1)最先端医療への社会学的焦点化)
- 臓器移植と倫理問題の視程 (〔2001年〕3月第5土曜特集 臓器移植の最前線) -- (社会編--臓器移植の社会資源の整備に向けて)
- 再生医学と倫理問題--文明的転換点 (〔2001年2月〕第1土曜特集 再生医学と組織工学--現状と今後の課題) -- (再生医学の役割)
- ヒト胚研究とクローン動物の倫理問題 (特集 新世紀医療をめざして(2)クローンと再生医学--Cell therapyに向かう医学のフロンティア)
- 生命倫理研究批判
- 遺伝子医療とわが国における倫理的議論
- クロ-ン研究と生命倫理
- 酸性沈着に関する第5回国際学会に参加して : 1995年は酸性雨の時期?
- 遺伝子診断の臨床応用とその倫理
- 遺伝子情報とプライバシー
- 遺伝子治療と日本社会--合理的な医療政策立案の問題として (遺伝子治療とは?)
- 先端科学技術とバイオエシックス (先端科学技術と公衆衛生)
- バイオエシックス考
- モンスーン変動と予測に関する国際会議出席報告
- 気象研究所大気海洋結合モデルで再現されたENSO-モンスーン系の対流圏2年周期振動
- 北極圏の極渦の1988年以降の強化に関する解析的研究
- モンゴルにおける温暖化の長期変動と都市気候の影響(その1)
- モンゴルにおける季節変化パターンの気候学的特性
- 「台風の科学」 大西晴夫 著 日本放送出版協会 1992年9月 B6版 190頁
- 第13回国際生気象学会に参加して : 気候変動への適応
- GAME-IOP(1998)におけるタイ降水量の季節内変動
- アジアにおけるGEWEXとGAME(GEWEXアジアモンスーン研究観測計画)に関する国際会議(北京,1994.3.3-3.6)出席報告
- GEWEX Continental Scale International Project(GCIP)〔邦文〕 (IAMAP・IAHS′93特集号) -- (シンポジウム・ワ-クショップ報告)
- チベット高原起源の擾乱が梅雨前線活動に及ぼす影響 : 98年GAME-IOPにおける解析
- 日本から雪がなくなる日?
- GMS/IRデータによるチベット高原周辺の雲分布の解析
- KUREX'91見学記-ソ連クルスクにおける大気・地表面相互作用観測計画-
- 地球環境問題と社会学の再生(環境社会学へのまなざし)
- ユ-ラシア大陸の積雪とENSO--雪氷・大気・海洋結合系の提唱 (日本の雪氷研究)