ジストロフィンC末端部の高発現系の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-01
著者
-
西山 真
東京大学生物生産工学研究センター
-
野口 悟
千葉大・自然科学
-
田之倉 優
東大生物生産工学センター
-
西山 真
東大生物生産工学研究センター
-
西山 真
東大・生物工学センター
-
野口 悟
国立精神神経センター神経研究所
-
加藤 有介
東大生物生産工学センター
-
小沢 〓二郎
国立精神神経センター神経研
-
田之倉 優
東大
-
小沢 〓二郎
国立精神・神経センター神経研
-
加藤 有介
東大
関連論文
- 5.ホモクエン酸合成酵素のフィードバック阻害機構(第420回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 67. イネ培養細胞におけるファイトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子 OsDTC2 の cDNA クローニングと機能解析
- クロコウジカビ酸性プロテアーゼAのX線結晶構造解析 : 酵素
- 223 転写調節因子PU.1とGATA-1による血球系細胞分化, アレルギー関連遺伝子の発現制御機構とSNP(肥満細胞, 好塩基球(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- リジン生合成の新機構タンパク質によるアミノ基修飾の発見
- 28. カニクサ属のシダにおける造精器誘導物質の構造とシグナル伝達
- 28 カニクサ属のシダにおける造精器誘導物質の構造とシグナル伝達
- 9.好熱菌リジン生合成におけるタンパク質による新規アミノ基修飾(第417回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 1.ホモクエン酸合成酵素の活性調節機構(第416回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 10.好熱菌のヘテロオリゴマー型グルタミン酸脱水素酵素の活性制御機構(第414回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 6.αアミノアジピン酸アミノ基転移酵素の構造と機能(B群ビタミン酵素構造機能解析の新展開,シンポジウム(平成19年度),ビタミンB研究委員会)
- 4.リンゴ酸脱水素酵素における補酵素特異性変換の構造生物学(第410回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 好熱性細菌 Thermus 属の新しいリジン生合成経路 : 前半はTCA回路・ロイシン生合成、後半はアルギニン生合成経路に類似
- 好熱菌のリジン生合成
- 薮田セミナー「X線構造解析によるタンパク質研究の新しい潮流」
- 趣味と実益
- ショウジョウバエTolloid遺伝子発現系の作製
- わかりやすい遺伝子工学
- 3T10 ジストロフィンC末端部の大量発現系の構築
- ジストロフィンC末端部の高発現系の開発
- 高度好熱菌Thermos flavusのaspartokinase(AK)遺伝子のクローニングと活性調節の解析 : タンパク質工学
- 銅を含む亜硝酸還元酵素の最近の話題から
- 1995年度日本農芸化学会大会【encircled 1】
- 32.イネにおけるジャスモン酸応答性遺伝子RERJ1の機能解析(第36回大会研究発表抄録)
- 32 イネにおけるジャスモン酸応答性遺伝子RERJ1の機能解析
- ダイニン微小管結合部位の構造と機能
- ダイニン微小管結合部位の構造と機能
- イネ培養細胞におけるファイトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子OsDTC1のcDNAクローニングと機能解析(第37回大会研究発表抄録)
- 59 イネ培養細胞におけるファイトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子 OsDTC1 の cDNA クローニングと機能解析
- 1.ホモイソクエン酸脱水素酵素の基質特異性の変換(第421回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- クロコウジカビ酸性プロテアーゼA結晶成長のビデオ観察
- フレキシブルなリンカーでつながれたMAGI-1のタンデムWWドメインの溶液構造
- 1SE54 WWドメインの特異的微弱相互作用検出および解離が速い複合体の立体構造解析(インタラクトーム構造生物学の展開に向けて)
- グループII/III WWドメインの相互作用機構
- グループII/III WWドメイン相互作用機構解析
- グループII,III WWドメインの新しい分類について : 分子モデリングの利用
- 大腸菌ニトロ還元酵素のフラビン還元酵素への変換
- ジストロフィンWWドメインとβージストログリカンC末端ペプチドとの相互作用解析
- 15. イネのジャスモン酸生合成に関与する12-oxophytodienoic acid reductase 8 (OsOPR8)の機能解析
- 31.ジャスモン酸結合タンパク質の単離・解析に向けたプローブの調整と生理活性(第36回大会研究発表抄録)
- グループII,III WWドメインに共通する相互作用機構とその分類
- G蛋白質活性化ペプチドとG蛋白質との相互作用
- 相同相互作用に関連した非相同組換え
- 31. イネ培養細胞から単離されたジャスモン酸応答性 12-oxo-phytodienoic acid reductase 遺伝子 (OsOPR1) の 5' 上流域の解析
- ウシ卵子透明帯糖タンパク質のN-結合型糖鎖構造の受精による変化
- 8. ジャスモン酸結合タンパク質単離に向けたプローブの調整と生理生活(第35回大会研究発表抄録)
- 1P49 2D NOESY NMRおよび分子動力学計算によるCyclophilinの基質特異性
- 2D NOESY NMRによる大腸菌Cyclophilinの基質特異性の研究 : 物理化学・分析化学
- 29.イネOsOPR7遺伝子にコードされるタンパク質はジャスモン酸生合成に関与する12-オキソフィトジエン酸還元酵素である(口頭発表)
- 43. イネのジャスモン酸生合成に関わる12-oxophytodienoic acid還元酵素遺伝子の同定
- Alcaligenes faecalis由来の亜硝酸還元酵素と青色銅蛋白質間の相互作用の解析 : タンパク質工学
- 高活性型耐熱性リンゴ酸脱水素酵素の作製 : タンパク質工学
- Alcaligenes faecalis由来の亜硝酸還元酵素およびその電子供与体シュードアズリンの蛋白間相互作用の解析 : タンパク質工学
- Rhizomucor pusillus由来のアスパラギン酸プロテアーゼにおけるTyr75とTrp39間の相互作用の解析 : タンパク質工学
- Rhizomucor pusillus由来アスパラギン酸プロテアーゼのS3サブサイト残基の触媒活性と切断特異性への関与 : タンパク質工学
- Rhizomucor pusillus由来アスパラギン酸プロテアーゼのTyr75Asn変異酵素の反応機構 : タンパク質工学
- 31 ジャスモン酸結合タンパク質の単離・解析に向けたプローブの調製と生理活性
- 8 ジャスモン酸結合タンパク質単離に向けたプローブの調製と生理活性
- グループIV WWドメインのリガンド認識機構
- タンパク質構造とゲノム科学
- リン酸化とタンパク質立体構造 (特集 タンパク質リン酸化調節異常と疾患)
- B13 電子投稿審査システムの導入とその影響 : 日本農芸化学会の経験(セッションB1(電子ジャーナル),一般発表概要:各セッション報告,INFOPRO2006)
- 好熱性絶対共生細菌Symbiobacterium thermophilumに由来するトリプトファナーゼおよびβ-チロシナーゼの基質特異性の変換 : タンパク質工学
- 好熱性絶対共生細菌Symbiobacterium thermophilumに由来する2種類のトリプトファナーゼの熱安定性についての解析 : タンパク質工学
- 50. Azospirillum lopoferum FSにおけるインドール-3-酢酸生合成酵素遺伝子の発現制御に関するタンパク質の存在について(第35回大会研究発表抄録)
- Azospirillum lipoferum FSにおけるインドール-3-酢酸生合成酵素遺伝子の発現制御に関与するタンパク質の存在について
- 植物共生菌Azospirillum lipoferum FSにおけるオーキシン生合成の制御機構(第37回大会研究発表抄録)
- 26 植物共生菌 Azospirillum lipoferum FS におけるオーキシン生合成の制御機構
- ジストロフィン・ジストロフィン結合タンパク質と筋ジストロフィー
- 1997年度日本農芸化学会大会(2)
- 好熱菌リジン生合成酵素の構造と機能
- 代謝・生合成系進化を解明する鍵となる新しいリジン生合成系
- リジン発酵50年の謎に迫る : 鍵酵素アスパラギン酸キナーゼの協奏的阻害の分子機構
- 6.グルタミン酸脱水素酵素のロイシンによる活性化の構造的要因(第425回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 鞭毛ダイニンと微小管の相互作用
- 1.古細菌のリジン,アルギニン生合成に関わる脱水素酵素の寛容な基質特異性(第429回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 好熱菌新規リシン生合成経路の制御機構
- 1. Corynebacterium glutamicum由来グルタミン酸脱水素酵素の結晶構造解析(第434回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)