スサビノリに含まれる紫外線吸収物質の励起エネルギー転移過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-10
著者
-
前川 行幸
三重大学大学院生物資源学研究科
-
桜井 彪
山梨大学医学工学総合研究部
-
堀 裕和
山梨大・工
-
堀 裕和
山梨大学大学院
-
御園 生拓
山梨大・教育
-
井上 行夫
山梨大・工
-
櫻井 彪
山梨大学医学工学総合研究部
-
前川 行幸
三重大・生物資源
-
時友 裕紀子
山梨大・教育人間科学
-
桜井 彪
山梨大・工
-
御園生 拓
山梨大・教育
-
斉藤 順子
山梨大・教育
-
砂田 真司
山梨大・工
-
堀裕 和
山梨大・工
-
時友 裕紀子
山梨大・教育
-
堀 裕和
山梨大
関連論文
- 伊勢湾東部沿岸サガラメ群落における年間純生産量と炭素・窒素の年間吸収量
- アマモ場の特徴と再生技術 (特集 英虞湾--新たな里海創生)
- 26a-YQ-2 スカラーポテンシャルによる光近接場の記述
- 26a-YQ-1 拡張されたポテンシャルによる電磁気学の記述
- 31p-Q-7 スピン偏極原子線 : 表面散乱の基礎過程
- 表面スピン観測のための偏極原子線散乱法の開発
- 光近接場の基本的な性質:エバネッセント波とアンギュラースペクトル
- 物質表面近傍での原子と光近接場の相互作用とその応用
- 27p-YB-7 微小誘電体間の光近接場相互作用
- 31a-E-9 表面と結合した電磁場と原子の相互作用
- 25a-N-11 C_s-D_2線のVSOPスペクトル
- 沿岸藻場生態系に及ぼす濁水等の影響
- 三重県早田浦の海藻植生
- 三重県賀田湾の海藻植生
- 甲斐の国の小出昭一郎先生(追悼 小出昭一郎先生)
- エバネッセント波を用いたアゾ色素分子薄膜の光加工(機能性有機薄膜・一般)
- バリアー放電プラズマの誘電体近傍のミクロ観測
- 3p-K-10 エバネッセント光により励起されたCs原子の発光特性II
- レーザーエヴァネセント波分光とプラズマ計測への応用
- アルカリ原子の速度選択的エバネッセント波蛍光
- 27p-YB-5 ドップラーフリー分光法によるエバネッセント光の波数の実験的検証
- 31a-E-7 エバネッセント光により励起されたCs原子の発光特性
- 1a-K-11 エバネッセント光と原子の相互作用
- 1a-K-10 半導体レーザーの周波数雑音を用いたCs-D_2線のエバネッセント分光
- 27p-ZL-2 エバネッセント波を用いたCs原子の分光
- 22aN-9 光近接場領域における磁気光学効果とその直観的描像
- 山口県深川湾におけるノコギリモク群落の生産力
- 褐藻ノコギリモク幼体の光合成特性と日補償点の推定
- 三河湾三谷町地先におけるアマモの光合成特性
- モーバイルDHCPサーバによる遠隔地教育施設のネットワーク利用 : 練習船「勢水丸」の海洋観測実習の場合
- ウシケノリ原胞子形成の温度特性とメソコスム水槽における藻体の乾燥及びUV耐性
- 現存量法を利用したアマモ群落の生産力推定
- 三重県松名瀬沿岸におけるアマモ群落の構造と季節変化
- 日本藻類学会第27回大会を終えて
- ガラモ場の群落構造と生産力(ホンダワラ類の繁殖・生態と藻場造成技術)
- はじめに(ホンダワラ類の繁殖・生態と藻場造成技術)
- 散乱光・直射光下における藻類の受光・光合成特性
- 環境改善としての藻場造成について
- 紅藻の紫外線吸収物質によるチミンダイマー形成の抑制
- 三重県錦湾におけるカジメ群落の生産力
- スサビノリ紫外線吸収物質のチミン二量体形成に対する効果
- 2F06 海洋における一次生産と酸素の供給
- スサビノリに含まれる紫外線吸収物質の励起エネルギー転移過程
- 潮間帯に生育する海藻の高温耐性と垂直分布の関係
- 25a-F-8 エバネッセント波分光による放電プラズマ内励起原子の測定
- 25a-F-6 マイクロ放電による高気圧アルゴンの励起過程
- バリアー放電壁電位の電気光学結晶を用いた直接測定
- 水槽内におけるイセエビの行動の自動計測装置
- 夜間の水中照度とイセエビの活動度
- 28a-WB-12 低エネルギーCs原子と金属表面の相互作用の研究
- 31a-E-10 光ポンピングスピン偏極原子ビームの表面プローブへの応用
- 28p-YF-9 エバネッセント波とプラズマとの相互作用
- 3. マイクロプラズマの計測・解析(ミクロ反応場の生成と応用-マイクロプラズマ研究の現状と将来展望-)
- 紅藻の紫外線吸収物質はピリミジンダイマー形成を阻害するか?
- スサビノリに含まれる紫外線吸収物質の純化と物性
- 28p-YF-8 Ar放電プラズマ内準安定励起原子の過渡特性
- 放電管壁近傍Ar準安定励起原子のエバネッセント波分光
- 28p-YD-8 パルスレーザーによる光電子を用いた電離係数の測定
- 29p-E-4 シングルパスVSOP光帰還による半導体レーザーの周波数ロッキング
- 30p-T-12 アルカリ原子のVSOPスペクトル
- 尾鷲湾産藻類の高温耐性
- ウンシュウミカン果実の果皮表面形態と果汁の糖濃度との関係
- 水槽内におけるイセエビの動きの追跡観測
- 尾鷲湾の海藻植生と藻類の高温耐性
- 不稔性アオサの大量培養と生産力の推定
- アラメ群落の生育環境と消長
- 不稔性アオサのリン吸収能力
- 培養条件下における不稔性アオサの生長, 光合成および光合成色素特性
- 生育場所の異なる数種アマノリ属糸状体の温度特性
- 三重県沿岸のアラメ,カジメ
- アラメおよびカジメの生態学的研究
- カジメ海中林の構造と更新過程(シンポジウム:藻場造成)
- 2p-PSA-23 低エネルギーCs原子と金属表面の相互作用II
- 三重県志摩半島沿岸域における生育水深の異なる紅藻数種の光合成特性〔英文〕
- マイクロプラズマのミクロ光計測 (特集 マイクロプラズマがおもしろい)
- リフレッシュ理科教室 (東海支部山梨会場) 開催報告
- 臨界角
- 4.エヴァネッセント光を用いた表面近傍のプラズマ診断とマイクロプラズマへの応用(マイクロプラズマ : 基礎から応用まで)
- 5. レーザー分光法によるArガスパルス放電時の準安定準位密度測定((1)光源・回路・放電現象(I)(電球・蛍光ランプ関係))
- 25a-F-7 パルス放電アフターグローにおける再結合過程
- 気体放電プラズマの計測"レ-ザ-分光法などを使って何が測れるか"
- アマモによる閉鎖性海域の浄化
- 潜堤を利用した藻場造成の現状と課題 (総特集 流域・河口海岸系における物質輸送と環境・防災)
- 4a-TC-1 放電開始時の過渡的発生特性と電子温度
- 30p-K-6 カリウム原子レーザークーリング用半導体レーザーの周波数制御
- 25p-ZL-4 原子スペクトルを用いた光帰還半導体レーザーの自己安定化
- 25a-N-7 可視半導体レーザーによるBa^+イオンの分光
- 3a-T-1 GaAlAsレーザーの発振波長特性の解析
- 27a-R-9 半導体レーザーの光フィードバックによるスペクトル制御
- エキシマレ-ザ-用容量移行型パルス放電の絶縁破壊
- ワカメ属2種, ワカメおよびアオワカメの垂直分布と紫外線耐性
- アマモ種子の水中での姿勢と発芽の関係
- 三重県における一年生および多年生アマモの繁殖戦略
- コアマモ移植株の生長と生残におよぼす底質中の水温と干出時間の影響
- アマモ実生の胚軸毛の発達と固着力の関係
- 一年生アマモの生殖株上部における栄養株の形成
- ウシケノリ原胞子形成の温度特性とメソコスム水槽における藻体の乾燥及びUV耐性
- 三重県英虞湾立神浦におけるコアマモ群落の構造と季節変化
- 27pWG-7 スピン偏極原子線散乱の基礎過程II(27pWG X線・粒子線,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))
- 三重県早田浦の磯焼け海域におけるガンガゼ除去の影響