尾鷲湾の海藻植生と藻類の高温耐性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-10
著者
関連論文
- 伊勢湾東部沿岸サガラメ群落における年間純生産量と炭素・窒素の年間吸収量
- 英虞湾のアマモ場およびヒトエグサ養殖が湾内の環境に与える影響
- アマモ場の特徴と再生技術 (特集 英虞湾--新たな里海創生)
- 沿岸藻場生態系に及ぼす濁水等の影響
- 三重県早田浦の海藻植生
- 三重県賀田湾の海藻植生
- 山口県深川湾におけるノコギリモク群落の生産力
- 褐藻ノコギリモク幼体の光合成特性と日補償点の推定
- 三河湾三谷町地先におけるアマモの光合成特性
- モーバイルDHCPサーバによる遠隔地教育施設のネットワーク利用 : 練習船「勢水丸」の海洋観測実習の場合
- ウシケノリ原胞子形成の温度特性とメソコスム水槽における藻体の乾燥及びUV耐性
- 現存量法を利用したアマモ群落の生産力推定
- 三重県松名瀬沿岸におけるアマモ群落の構造と季節変化
- 日本藻類学会第27回大会を終えて
- ガラモ場の群落構造と生産力(ホンダワラ類の繁殖・生態と藻場造成技術)
- はじめに(ホンダワラ類の繁殖・生態と藻場造成技術)
- 散乱光・直射光下における藻類の受光・光合成特性
- 環境改善としての藻場造成について
- 紅藻の紫外線吸収物質によるチミンダイマー形成の抑制
- 三重県錦湾におけるカジメ群落の生産力
- スサビノリ紫外線吸収物質のチミン二量体形成に対する効果
- 2F06 海洋における一次生産と酸素の供給
- スサビノリに含まれる紫外線吸収物質の励起エネルギー転移過程
- 潮間帯に生育する海藻の高温耐性と垂直分布の関係
- アオサ・アマモの有効利用に関する研究--アオサ、アマモの収穫技術の開発
- 水槽内におけるイセエビの行動の自動計測装置
- 夜間の水中照度とイセエビの活動度
- スサビノリに含まれる紫外線吸収物質の純化と物性
- 尾鷲湾産藻類の高温耐性
- ウンシュウミカン果実の果皮表面形態と果汁の糖濃度との関係
- 水槽内におけるイセエビの動きの追跡観測
- 尾鷲湾の海藻植生と藻類の高温耐性
- 不稔性アオサの大量培養と生産力の推定
- アラメ群落の生育環境と消長
- 不稔性アオサのリン吸収能力
- 培養条件下における不稔性アオサの生長, 光合成および光合成色素特性
- 生育場所の異なる数種アマノリ属糸状体の温度特性
- 三重県沿岸のアラメ,カジメ
- アラメおよびカジメの生態学的研究
- カジメ海中林の構造と更新過程(シンポジウム:藻場造成)
- 三重県志摩半島沿岸域における生育水深の異なる紅藻数種の光合成特性〔英文〕
- アマモによる閉鎖性海域の浄化
- 潜堤を利用した藻場造成の現状と課題 (総特集 流域・河口海岸系における物質輸送と環境・防災)
- ワカメ属2種, ワカメおよびアオワカメの垂直分布と紫外線耐性
- アマモ種子の水中での姿勢と発芽の関係
- 三重県における一年生および多年生アマモの繁殖戦略
- コアマモ移植株の生長と生残におよぼす底質中の水温と干出時間の影響
- アマモ実生の胚軸毛の発達と固着力の関係
- 一年生アマモの生殖株上部における栄養株の形成
- ウシケノリ原胞子形成の温度特性とメソコスム水槽における藻体の乾燥及びUV耐性
- 三重県英虞湾立神浦におけるコアマモ群落の構造と季節変化
- 三重県早田浦の磯焼け海域におけるガンガゼ除去の影響