インターネット公開の化学実験学習システムにおけるアンケート方法への一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-01
著者
-
吉村 忠与志
福井工業高等専門学校物質工学科
-
青山 義弘
福井工業高等専門学校
-
吉村 忠与志
福井工業高等専門学校
-
藤上 義弘
福井工業高等専門学校
-
松浦 久晃
福井工業高等専門学校 物質工学科
-
芦田 昇
福井工業高等専門学校, 物質工学科, 電子情報工学科
-
芦田 昇
福井工業高等専門学校電子情報工学科
関連論文
- ミジンコ遊泳阻害試験法の簡素化に関する検討
- コリネ型細菌を用いた再生紙汚泥の有効利用に関する基礎的研究
- 4. 学生実験を通しての創造教育の実践(創造教育実践事例)
- 学生アンケート調査に基づいた物理化学実験におけるプレゼンテーション能力育成教育の有効性評価
- 生物電気化学的手法に基づいた硝酸態窒素の還元除去 : カーボンフェルトの脱窒菌固定床としての可能性
- 学生実験でのプレゼンテーション能力の育成教育に関する試み
- コリネ型細菌を用いたCO2の有機酸への変換
- 学生実験における化学知の再構築と実践教育
- 31-2E1 学生実験におけるプレゼンテーション教育の実践と教育効果
- 多機能データ処理ユニットを用いたボルタンメトリーシステムのアプリケーションの開発
- 簡易焼却炉での有害ガス吸着カラムにおける吸着量を測定するためのセラミックセンサの開発
- QRコードによる物理化学実験支援システムの開発と教育的効果
- 化学ソフトウェア学会論文誌の電子出版 - インターネットによるオンライン公開と印刷体雑誌出版の統合 -
- 化学計算演習におけるe-ラーニングのための教材開発とシステム対応
- 福井高専のギガビットネットワークについて
- エレクトロクロマトスキャン法による食品中のカテコールアミンの分離定量(バイオアナリティカルケミストリー)
- Excel を用いるCAE教育の実践と今後の課題
- 化学系におけるインターネットの現状とその利用
- 学習・教育目標におけるアンケート集計作業の効率化と教育実践
- 教育用仮想コンピュータシステムの考案と授業への実践
- 品質管理の座学講義にExcel演習を課した実践教育の教育的効果
- 板書と音声を電子化した授業記録の構築と教育実践
- 福井高専「環境生産システム工学」プログラムの学習・教育目標に関する考察(自然科学・工学)
- 福井高専「環境生産システム工学」プログラムの学習・教育目標に関する考察(自然科学・工学)
- Excelをプラットフォームとする問題解決のためのデザイン能力の育成と実践
- 複合化学センサシステムにおけるパターン認識の視覚化
- 複合化学センサシステムにおけるパターン認識の視覚化
- Excel/VBAを用いたBASICプログラムのリユースとそれに伴う創発の育成
- 福井高専における情報処理基礎の共通化
- マルチチャンネル計測システムでの水分析による竹炭の水浄化過程の測定
- マルチチャンネル計測システムでの水分析による竹炭の水浄化過程の測定
- VRMLによる三次元グラフの可視化
- VRMLによる三次元グラフの可視化
- インターネット利用による化学実験学習システムの開発とアンケート評価
- インターネット公開の化学実験学習システムにおけるアンケート方法への一考察
- 初・中等教育を踏まえた化学系における情報教育のあり方と実践
- 31-2E5 事前学習のためのインターネット上での学生実験ビデオ教材の利用
- ASIP設計用コデザイン・ワークベンチPEAS-IIIの提案
- 福井高専におけるJABEE認定教育プログラムと今後の課題
- 木質バイオマスの利用技術--自然からの恵みを大切に
- 汚水浄化のためのEM菌担持物の探索と評価
- コンピュータを活用した化学教育振興への貢献
- 日本コンピュータ化学会の活動と化学ソフトウェアに関する今後の展望
- 育苗ポットの試作への廃セルロース・スラッジ利用に関する基礎研究
- 地球環境を持続するための科学技術人材育成の実践と展望(社会に提案した社会と協働する科学教育研究をめざして)
- 再資源化に向けての生ゴミからの塩分除去処理に関する基礎研究
- 地球的視点からの技術者教育の実践とその教育的効果
- 地球的視点からの科学技術人材育成の課題と展望
- 一般インターネット回線を想定した福井県立大学との遠隔授業について
- 福井高専30年間における情報化学教育の導入と歩み
- 初・中等教育を踏まえた化学系における情報教育のあり方と実践
- 味覚を識別するための複合イオン選択性電極システムの開発と基礎研究
- 携帯電話を利用したインターネット化学教材の開発と活用
- 携帯電話向けの化学教育システムの開発
- 福井の財産 エチゼンガニ
- 学びたい教育の実践
- インターネット・ブラウザによる化学教育のビデオ教材の開発と試用
- インターネットによる物理化学実験のための事前学習システムの開発と活用
- 悪臭計測のための大気環境モニタリングシステムの開発
- 複合イオン電極のマルチチャンネル計測システムの開発とリンゴワインの酒造工程における味覚評価への適用
- インターネット・ナビゲータによる化学ビデオ教材の開発と試用
- 初等・中等教育との連続性を考慮したコンピュータ教育のあり方 -化学系-
- 大気環境モニタリングシステムによる湿度への対応
- 初等・中等教育との連続性を考慮したコンピュ-タ-教育のあり方--化学系
- 化学教育ソフトの音声出力システムの開発と試用
- 化学教育におけるマルチメディアの利用と教材作成
- 複合したイオン選択性電極システムによる果実の旨味識別
- 複合したイオン選択性電極システムによる果実の旨味識別
- 悪臭計測システムの開発と悪臭データの解析
- ビデオ動画を取り込んだ電子出版物の試作-物理化学実験-
- (48)ビデオ動画を取り込んだ電子出版物の開発と試用 : 物理化学実験における事前学習(第14セッション 教材の開発(II))
- 化学教育におけるマルチメディア教材の開発とビデオ動画(QuickTime)の利用効果
- 化学授業における学生実験でのパソコン支援事前学習の教育効果
- 複合半導体ガスセンサーシステムによる悪臭混合試料の識別とそのデータ処理法
- 明日をひらく技術・教育シンポジウムを支えて
- FISHを利用した福井大学との遠隔授業について
- VOD配信システムによるビデオ学習の教材作成と試用
- 有機溶媒中での酵素による生化学変換
- 学生実験でのプレゼンテーション能力の育成教育に関する試み
- 複数種の半導体ガスセンサーを備えた混合ガス試料識別装置の開発
- インターネットブラウザ上で動作する化学計算演習の教材開発
- マルチメディアを利用したCAI教材の開発(2) : 開発と評価
- 化学研究におけるパターン認識法と実践
- BASICによる温故知新的情報教育の実践
- 卒業研究における学生主体のディベート学習とその教育成果
- 有害ガス吸着カラムにおける吸着量測定システムの開発
- 「温故知新」型の情報処理教育
- 温故知新のコンピュータ・ケミストリー
- 地球に適正な科学技術
- 福井高専30年間における情報化学教育の導入と歩み(ヘッドライン:高専は今!)
- インターネット公開におけるビデオ動画ファイルの対応に伴う学習システムの改善
- 継続できる意義
- 化学ソフトウェア学会での学術活動
- 化学ソフトウェア学会での学術活動
- 品質管理の座学講義にExcel演習を課した実践教育の教育的効果
- 板書と音声を電子化した授業記録の構築と教育実践
- Excelをプラットフォームとする問題解決のためのデザイン能力の育成と実践