第四系石灰質ナンノ化石層序と鮮新統/更新統境界の年代値
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本第四紀学会の論文
- 1995-08-31
著者
-
佐藤 時幸
秋田大学鉱山学部
-
亀尾 浩司
千葉大・海洋バイオ研究センター
-
亀尾 浩司
帝国石油(株)技術研究所
-
高山 俊昭
金沢大学教養部地学教室
-
大場 忠道
金沢大・教養
-
後藤 登美子
金沢大学教育学部地学教室
-
亀尾 浩司
帝国石油(株)
-
高山 俊昭
金沢大養
関連論文
- 北太平洋亜熱帯循環の氷期・間氷期変動 : 熱帯大気海洋相互作用および東アジア夏季モンスーンとの関連
- O-92 鮮新世のエルニーニョ : 高解像度サンゴ年輪に記録される温暖期における大気海洋数年変動(炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭発表,一般講演)
- 房総半島南端,千倉層群下部の石灰質ナンノ化石に基づく本邦中部太平洋側の後期鮮新世表層海洋環境
- 秋田県北部に分布する上部鮮新統〜最下部更新統の石灰質ナンノ化石層序 : 後期鮮新世古海洋変動と関連して
- 琉球列島久米島に分布する新第三系島尻層群の層序と地質年代
- 石灰質ナンノ化石による後期新生代地質年代の決定精度とテフラ層序(指標テフラと鮮新-下部更新統)
- 石灰質ナンノ化石を効率よく濃集するための偏光顕微鏡観察用スライド作成法
- 鹿島沖海底コアMD01-2421の後期更新世テフラ層序
- 沖縄トラフ及び琉球前弧海域における有機炭素沈積量と底生有孔虫の応答
- 相模湾の沈み込み帯の冷湧水域に伴う炭酸塩類と化学合成独立栄養動物群集の環境
- 212. インド洋ジャワ島南方沖後期更新海底堆積物に記録された気候変動
- 日本近海の長尺ピストンコアに見いだされたスープ状擾乱層
- P-64 石灰質ナンノ化石および放散虫化石に基づく三浦層群清澄層と安野層の地質時代(10. 地域間層序対比と年代層序スケール)
- P-109 高分解能マルチチャンネル反射法地震探査による房総半島南東沖の浅海底地質構造(14.付加体,ポスター発表,一般講演)
- 95. 房総半島上総層群粟倉層の古磁気・石灰質ナンノ化石層序
- 石灰質ナンノ化石を使うと地質時代はどこまで分かるか
- 東京都江戸川区GS-ED-1ボーリングコアの古地磁気・石灰質ナンノ化石層序
- 浅海域における古環境変遷史復元への微化石の役割 (総特集 国際浅海掘削--現状と今後の展望)
- 房総半島南端の千倉層群白間津層産シロウリガイ類2種
- 日本海秋田沖の2本の海底コアの酸素・炭素・窒素同位体比に基づく古環境解析
- 262 沖縄トラフのコア(PN-3)の解析に基づく最終水期以降の海洋環境変動(海洋地質)
- 海成層に挟在するテフラの対比 (総特集 関東平野の形成史--最近のテフラ・地下地質・テクトニクス研究)
- 静岡県有度丘陵に分布する中部更新統久能山層産の単体サンゴ化石のウラン系列年代
- 円石藻化石 Braarudosphaera 属と Discoaster 属の結晶学的方位
- 過去の微小藻類が作る石灰質微化石の結晶方位の解析 : 石灰質ナンノ化石Florisphaera profundaとDiscoaster属の結晶構造とその意味
- テフラ鍵層に基づく銚子地域の犬吠層群小浜層と房総半島の上総層群黄和田層,大田代層および梅ヶ瀬層との対比
- O-169 テフラ鍵層に基づく銚子地域の犬吠層群小浜層と房総半島の上総層群黄和田層, 大田代層および梅ヶ瀬層との対比
- O-6 銚子地域の第四系から産出する石灰質ナンノ化石に基づく表層海洋環境
- テフラ鍵層に基づく横浜地域の大船層・小柴層と房総半島の黄和田層との対比
- 房総半島に分布する安房層群天津層(中部中新統〜下部鮮新統)の石灰質ナンノ化石層序
- 北西九州の含炭堆積盆地におけるシーケンス層序と堆積過程
- 石炭質ナンノ化石層序の最近の知見とその応用 : とくに常磐海域坑井の新第三系・第四系層序について
- 288 石灰質ナンノ化石からみたカリブ海-東部赤道太平洋地域の新第三紀古海洋環境
- 555 南房総千倉層群畑層の古地磁気層序(地域地質)
- 第四系石灰質ナンノ化石層序と鮮新統/更新統境界の年代値
- 現生オウム貝のsepta形成と安定同位体比 : 古生物
- 珪藻分析に基づく南西オホーツク海の完新世古海洋環境復元
- MR97-04次航海で得られた海底コアの概要
- 〔海洋地球研究船〕「みらい」MR97-04次航海で採取された海底コア中の有孔虫殻の酸素同位体比
- 海洋地球研究船「みらい」におけるピストンコアラ-による採泥方法
- 日本海隠岐堆コアの加速器質量分析(AMS)法による^C年代
- 5. 北西太平洋と北大西洋における最終氷期以降の底生孔虫群集比較と古環境変遷
- 石灰質ナンノプランクトンによる第四系化石帯区分
- 127 東京都世田谷区・目黒区のボーリングコアの古地磁気・石灰質ナンノ化石層序
- 日本周辺海域の過去1万6千年までの古水温 : 第四紀
- 安房層群清澄層の石灰質ナンノ化石層序と地質時代−Reticulofenestra属の大きさの変化に基づく年代の決定−
- O-235 トゥファを堆積させる沢水の安定同位体組成
- 460 プエルトリコ産サンゴ骨格を用いた環境解析
- 266 石垣島産の現生シャコガイ殻の酸素・炭素同位体比と気象データとの比較(海洋地質)
- 215. 西赤道太平洋における氷期・間氷期の炭素同位体比変動と古海洋環境
- バハマプラットフォームの炭酸塩堆積物
- Leg 166:バハマトランセクトの炭酸塩シークエンス--その成果と炭酸塩シークエンス掘削の意義 (総特集 21世紀の深海掘削への展望--ODPからOD21へ) -- (1部 ODPの成果と将来の展望)
- 7. 最終氷期以降の日本列島周辺の海流変遷
- 酸素同位体比からみた最終氷期以降における日本周辺の海況変遷 : 第四紀
- 石灰岩の苦灰石化作用 (予報)
- 同位体からみた最終氷期以降の日本周辺海域の古環境
- 炭酸カルシウム結晶生成の問題点
- 水温変化と酸素同位体比
- 第7回国際古海洋学会議報告
- 第6回国際古海洋学会議 (ICP6 : リスボン) の報告
- 最終氷期の海水準変動に対する日本海の応答 -塩分収支モデルによる陸橋成立の可能性の検証-
- シンポジウム : 東アジアから西太平洋へ -陸・海・ヒトのテレコネクション-
- カリブ海のサンゴ記録と海洋環境復元 (特集 炭酸塩生物殻を用いた高分解能海洋環境復元)
- アラビア海西部沿岸湧昇域における生物生産性と炭酸塩溶解過程の第四紀変動
- 282 日本海溝北部三陸海底崖の地質 (2) : メタン酸化による石灰質角礫岩の時代と意義
- O-59 浮遊性有孔虫殻の重量分布に基づく最終氷期における炭酸塩溶解の評価(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 浮遊性有孔虫群集から見た鹿島沖の過去14.4万年間の環境変動
- 252 日本海秋田沖における最終氷期以降の海洋環境の変遷(海洋地質)
- 217. 日本海秋田沖海底堆積物の酸素・炭素・窒素同位体比に基づく古環境解析
- IMAGES[International Marine Global Change Study(海洋環境変化に関する国際共同研究)]プログラム
- O-55 九州西方の海底コア中の有孔虫化石の炭素・酸素同位体比からみた過去37,000年間の古環境変遷
- 東アジアモンスーンと高緯度気候のテレコネクション : 日本海および南シナ海の海底コアの高解像度記録とグリーンランドGIPS 2 氷床コアとの比較
- 石灰質ナンノ化石による年代決定とその応用 (総特集 高精度年代決定法とその応用--第四紀を中心として) -- (4章 生物化石を用いる年代決定)
- 新潟県佐渡更新統沢根層の古地磁気極性と石灰質ナンノ化石層序
- 224. 上部鮮新統に見られる石灰質ナンノ化石群集の周期的変化とその意味
- 黒潮域における最終氷期以降の環境変動 (黒潮圏の第4紀古環境特集号)
- 2本のピストン・コアの有機炭素量に基づく日本海の古環境変化
- II-7)第四紀インドモンスーンの変遷 : アラビア海西部沿岸湧昇域における炭酸塩溶解の検討(インド洋の環境変動,E.ヒマラヤ山脈とインド洋に記録された環境変動)
- 197. 三次元第4オーダー堆積モデル
- 199. 新潟県背弧堆積盆地における第4オーダー堆積シーケンスモデル
- 146. 堆積シーケンス解析に基づく新潟堆積盆地の発達史と背弧堆積盆地の堆積モデル
- 554 地磁気エクスカーションを用いた上総層群梅ヶ瀬層と豊房層群神余層の対比(地域地質)
- 93. 房総半島上総層群梅ヶ瀬層上部の古地磁気層序
- Leg 151:北大西洋-北極海古海洋循環1 (総特集 21世紀の深海掘削への展望--ODPからOD21へ) -- (1部 ODPの成果と将来の展望)
- 15. 常磐沖F構造新第三系の層序と構造
- 石灰質ナンノ化石からみた掛川上部新第三系・第四系層序:満水層の層位的位置について
- 241. 相模湾, 初島沖で採集された自生の炭酸塩類
- 微化石層序からみた新潟地域における石油根源岩の時空分布
- A New Age Assignment of Riukiu Limestone (Pleistocene) by Calcareous Nannofossils from the Borehole Cores at Irabu Island, South Ryukyus, Japan
- 「植物化石から太古を見る」 : 人類誕生前の植物化石を採集しよう
- 8. 北大西洋-北極海古海洋循環
- 白亜系双葉層群よりナンノプランクトンの発見
- 本邦新生界最上部における石灰質ナンノプランクトン化石の分布について
- 4 石灰質ナンノプランクトンによる分帯
- 銚子産のNannoplanktonについて
- 房総半島小櫃川ルートにおける浮游性有孔虫化石群の時代的変遷
- 房総半島南端地域に分布する千倉・豊房層群(鮮新-更新統)の古地磁気および微化石層序
- O-246 石灰質ナンノ化石群集から見た銚子地域第四系コアの地質時代と古海洋環境(22. 新生代古生物,口頭発表,一般発表)
- O-113 テフラ鍵層に基づく横浜地域の小柴層・大船層と房総半島の黄和田層との対比(12. 地域間層序対比,口頭発表,一般発表)
- 日本海沿岸地域に発達する最上部新生界の石灰質微化石層序--佐渡島「沢根層」