スポンサーリンク
静岡大学教育学部附属島田中学校 | 論文
- 持続可能な社会を考える中学校技術科の授業の試み : ゴマ栽培からバイオディーゼルを作る授業
- 自律型3モータ制御ロボット教材を用いた授業と評価
- 自律型3軸制御ロボット教材を用いた授業と評価
- 自律型3モータ制御ロボット教材を用いた計測の授業
- アーム付き自律型移動ロボットを使った授業実践
- RT1 子どもをとりまく生活課題と「授業経験」を問い直す(ラウンドテーブル,日本家庭科教育学会第49回大会報告2006)
- 2B2-I3 HLW地層処分地選定に関する日本型合意形成モデルの構築(3) : 中学校理科における単元「科学技術と人間」の授業実践(社会の中の科学・技術とその教育を考える-放射性廃棄物の処理問題での合意形成に焦点を当てて-,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 数学的な思考力・表現力の育成に関する研究 : 関数の指導に焦点を当てて
- 2F-08 科学的な見方・考え方を育成する中学校理科授業の開発(2) : 運勢ライン法を用いた「光の世界」の評価(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 2F-07 科学的な見方・考え方を育成する中学校理科授業の開発(1) : 運勢ライン法を用いた「エネルギー資源の利用」の評価(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 生態系に関する中学校理科授業の開発と評価
- C-09 コロラドエネルギー科学センター開発モジュール集を活用したエネルギー学習 : 中学校理科「エネルギー資源の利用」での実践(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- 2B-02 Learning Cycle 教授モデルを用いた中学校「自然と人間」の学習の効果 (2)(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 2B-01 Learning Cycle 教授モデルを用いた中学校「自然と人間」の学習の効果 (1)(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 自律型3モータ制御ロボット教材を用いた計測・制御の授業
- Leaning Cycle 教授モデルを用いた理科授業の評価 : 粒子概念獲得プロセスと探究のプロセスに基づいて
- 主体性を高める授業過程 - 教科の本質・魅力を求めて生徒の能力を育む授業づくり -
- イメージングを手掛かりに生徒の主体的聴取をめざした「能動型鑑賞授業」の模索 : 教え込むから導き出すへ,ヘルプからサポートへ : ビジネスコーチングスキルの応用(芸術・保健体育・家政・技術科学編)
- グループダイナミクスを活かした「イメージングを通して音楽表現を創り上げる活動」の模索 : 課題を見つけ出す力と問題解決の段取り力を育む二つの実践を拠として(芸術・保健体育・家政・技術科学編)
- 数学的な思考力・表現力の育成に関する研究(2)
スポンサーリンク