スポンサーリンク
株式会社ツムラ中央研究所 | 論文
- 紫蘇の種子貯蔵について(1)
- 蒼朮基原植物のホソバオケラとシナオケラ(キク科)の根茎内部形態の変異
- 修治ブシのアルカロイド成分ベンゾイルメサコニンの鎮痛作用について
- ホットフラッシュ発現機構における CGRP の役割 : CGRP 誘発ホットフラッシュモデルを用いた漢方製剤の比較
- 培養中におけるカラスビシャク植物個体の生長の経時変化について
- 修治ブシ末N(TJ-3022)の品質と薬理学的研究
- 修治附子の抗侵害受容作用機序 : オピオイド受容体の関与
- 蒼朮市場品の精油成分と基原
- 中国陝西省および河南省に生育するホソバオケラAtractylodes lancea (THUNB.) DC.の精油成分の変異
- 釣藤鈎の研究(第1報) : 華鈎藤の科学的評価
- 烏頭配合漢方煎出液におけるアコニチン系アルカロイドの挙動に関する研究
- 中国に生育するホソバオケラAtractylodes lanceaの精油成分の変異
- 中国江蘇省茅山地域に生育するホソバオケラAtractylodes lanceaの精油成分の変異
- 統計学的手法を用いた生薬選定法の検討 : 抗炎症作用を有する大黄の探索
- 中国遼寧省野生チョウセンゴミシ果実の形成過程と分果中のリグナン含量の季節変動
- 紫蘇の種子貯蔵について(1)
- サキシマボタンヅル(Clematis chinensis OSBECK)の発芽と休眠打破について
- 培地成分が培養カラスビシャク植物個体の生長に果たす役割(第1報) : ショ糖の役割
- 中国におけるウラルカンゾウ(Glycyrrhiza uralensis)の栽培研究(第1報) : 地上部切除処理がグリチルリチン酸含量に及ぼす影響