修治ブシのアルカロイド成分ベンゾイルメサコニンの鎮痛作用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ツムラ修治附子末(TJ-3021)は,附子を一定条件で減毒加工(修治)した医療用医薬品であり,種々の疾患による痛みに対して鎮痛のために用いられている.附子および修治附子末の鎮痛活性成分のひとつとみられているメサコニチンは,修治によりその殆どが加水分解を受けベンゾイルメサコニン(BM)に変化する.筆者らは修治ブシ末中にメサコニチンに比べ非常に多く含まれるBMに注目し,BMの鎮痛作用について,TJ-3021およびモルヒネとの比較をマウスおよびラットを用いて行った.試験法として,Hikinoらによりその鎮痛効力を報告されている酢酸ライシング法の他,反復低温ストレス(repeated cold stress:RCS)による痛覚過敏モデルを用いての鎮痛作用に関する結果を得たので報告する.これらの鎮痛試験においてBMは,酢酸ライシング法では,10mg/kgの経口投与で有意な鎮痛作用を示し,Hikinoらの報告とほぼ合致するものであり,その鎮痛活性はTJ-3021の300mg/kg経口投与と同程度であった.RCS法ではBMの30mg/kg経口投与で有意な鎮痛作用を示し,その鎮痛活性はTJ-3021の1000mg/kg経口投与と同程度であった.これらの結果よりRCSによる痛覚過敏に対するTJ-3021の鎮痛作用にBMの作用が一部寄与していると推察された.
著者
-
池田 孔己
(株)ツムラ中央研究所
-
野口 将道
(株)ツムラ中央研究所
-
尾山 力
(株)ツムラ
-
鈴木 康之
(株)ツムラ中央研究所疼痛研究所
-
大宮 雄司
(株)ツムラ中央研究所疼痛研究所
-
鈴木 康之
株式会社ツムラ中央研究所
-
早川 由紀
(株)ツムラ疼痛研究所
-
磯野 智子
(株)ツムラ疼痛研究所
-
浅見 明俊
(株)ツムラ疼痛研究所
-
野口 将道
(株)ツムラ疼痛研究所
-
大宮 雄司
(株)ツムラ疼痛研究所
-
池田 孔己
(株)ツムラ疼痛研究所
関連論文
- P-10 実験的鼻閉モデルに対する小青竜湯の作用
- P-12 更年期 Hot Flush 実験モデルにおける当帰芍薬散, 加味逍遥散, 桂枝茯苓丸の作用比較検討
- 172 実験的鼻アレルギーモデルに対する漢方薬の作用
- I-B-17 グリチルリチンは腸内細菌でグリチルレチン酸へ変換後吸収される
- 202 麻黄附子細辛湯の抗アレルギー作用
- P-12 ヒト肥満細胞樹立株を用いた漢方薬の抗炎症作用の検討
- I-D-19 蒼朮中精油成分β-eudesmol に関する鼻粘膜吸収性
- 160 麻黄附子細辛湯の抗アレルギー作用
- K-2 オブアルブミン感作マウスによる小青龍湯の抗原提示細胞と CD4+T 細胞の相互作用に及ぼす影響
- 統計学的手法を用いた生薬選定法の検討 : 抗炎症作用を有する大黄の探索
- メサコニチン(附子アルカロイド)の鎮痛作用
- P-12 ホルマリン誘発疼痛に対するアコニチンアルカロイドの影響について
- I-C-6 Streptozotocin 誘発糖尿病マウスにおける牛車腎気丸の抗侵害受容作用の増強
- 修治附子末およびアコニチンアルカロイドの鎮痛作用について
- 修治ブシのアルカロイド成分ベンゾイルメサコニンの鎮痛作用について
- 糖質副腎皮質ホルモン剤に対するツムラ柴苓湯(TJ-114)の併用効果
- 修治ブシ末N(TJ-3022)の品質と薬理学的研究
- 修治附子の抗侵害受容作用機序 : オピオイド受容体の関与
- 統計学的手法を用いた生薬選定法の検討 : 抗炎症作用を有する大黄の探索