スポンサーリンク
東京大学日本語教育センター | 論文
- 日本語の並列句の文法的性質について
- 非漢字圏初級学習者に対する漢字の指導--学習段階にどう配慮するか
- 正しくわかりやすい情報伝達を目指して : 「メッセンジャータスク」の実践から
- iPadによる語彙学習教材の多様な学びの可能性
- iPadは学びをどう変えるか : タッチパネル型デバイスにとっての「リスト」の有用性
- 初級後期段階から始める、漢字圏学習者の漢字音「再学習」支援の試み : 「一杯」は「いばい」とはなり得ないことの意識化を促すタスク
- 文末の「んですけど」における音調上の特徴 : 前接要素、発話意図との関連から
- ペアワークを中心とした会話練習におけるインターアクション観察 : 活動の各段階で、どのような学びが起こっているのか
- ペアワークを中心とした会話練習におけるインターアクション観察(2) : 「プレインフォーム」の学習プロセスを観察する一環として
- 漢字圏中級学習者は漢字熟語の「撥音の後のh/p交替」をどう意識しているか : 「漢字音」学習タスクの開発を目指して
- ナド句の文法的位置付けをめぐって : 連体修飾成分との異同の検討
- 漢字圏学習者を対象とした漢字音「再学習」支援のための授業デザイン : 中級学習者向けコース4日間の実践から
- ペアワークを中心とした会話練習におけるインターアクション観察(3) : サンプル会話の「談話構造」「ターゲット文型」のタイプが活動に与える影響