スポンサーリンク
日本大学医学部第1病理 | 論文
- ヒトα1-microglobulin産生を認めたhepatoma cell line (Alexander cell)についての免疫組織学的研究
- 劇症肝炎の臨床像に関する研究
- 新しく発見された肝細胞質内封入体“リング体” : その出現の意義
- 特発性門脈圧亢進症と肺高血圧症を合併したSLEの1例
- アヒルB型肝炎ウイルスの肝臓内局在
- 弾性線維の肝組織診断における意義
- ヘルペス肝炎の病理学的検索 : 新生児3例,成人1例
- 肝炎に於ける肝組織内Tリンパ球の酵素抗体法による検討
- 肝細胞細胞質中にも封入体を認めたヘルペス肝炎の一例
- 肝細胞癌の組織像と非癌部病変及びHBウイルス感染の有無との関係
- B型慢性肝炎, 肝硬変, 肝癌の進展に及ぼす常習飲酒の影響
- 肝 reactive lymphoid hyperplasia の1例
- 酵素抗体法による肝組織内HBs抗原およびHBc抗原の検索
- 高感度かつ簡便な血中HCV RNA定量法の検討
- Arai抗原の臨床ならびに基礎的検討
- B型肝炎ワクチンの臨床試験に関する研究
- Enzyme immunoassay法によるHBe抗原・抗体系の測定に関する研究
- 特発性門脈圧亢進症と慢性肝炎との関係 : 末梢門脈域における血管成分の組織計測的研究
- タイトル無し
- 免疫グロブリン製剤によるA型肝炎の感染予防に関する研究