スポンサーリンク
日本大学医学部第1病理 | 論文
- Immunohistological Study on the ACTH Producing Islet Cell Carcinoma of the Pancreas
- Transmission and Scanning Electron Microscopic Observation of Mouse Adrenocortical Adenoma Cells(Y-1)Non-Stimulated and Stimulated States
- 粘液産生性膵癌の1切除例
- 実験的肺癌とその酵素学的研究 : 生化学
- E型肝炎ウイルス
- サイレントB型肝炎 (5月第1土曜特集 肝障害の発症・進展機序をさぐる--肝炎・肝硬変・肝癌) -- (B型肝炎)
- 病理診断と医療--病理診断と診断名の使い方 17 果てることがない慢性活動性肝炎をめぐる騒動
- E型肝炎ウイルスの遺伝子構造
- 健康成人に発し,高度の血清トランスアミナーゼ値の上昇を認めた,EBVとCMVの重複初感染による急性肝炎の1例
- 健康成人に発した急性CMV肝炎例を対象とした,ISH法によるCMVゲノムの検出
- Bowenoid papulosis と Bowen 病におけるヒト乳頭腫ウイルスの関与
- 主病変が掌蹠であった角化型扁平苔癬 : 歯科金属換装による寛解例
- 20.酵素抗体法による胃癌細胞CEAの検討(第一報)(第6群:消化器〔胃癌〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 示19 小児の胃滑筋肉腫の1例(平滑筋肉腫と平滑筋腫の重複多発例)
- 早期大腸癌と胆管細胞癌の同時性重複癌の1切除例
- 5.酵素抗体法のリンパ節細胞診への応用(シンポジウム II : リンパ節の細胞診, 第21回日本臨床細胞学会総会)
- 1 ホルモンの免疫組織化学 : 最近の進歩と内分泌病理学への貢献
- 5.酵素抗体法のリンパ節細胞診への応用(シンポジウム II : リンパ節の細胞診, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- hCG, FSH, Estradiol産生肺大細胞癌の一例
- 特発性門脈圧亢進症を伴った小児にみられた肝細胞質内血漿性封入体の一症例