E型肝炎ウイルス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-03-30
著者
-
武田 直和
国立予防衛生研究所
-
内田 俊和
日本大学医学部第一病理学教室
-
内田 俊和
日本大学医学部第1病理
-
内田 俊和
昭和大学第2病理学教室
-
内田 俊和
日本大学医学部 第一病理
-
内田 俊和
日本大学医学部病理学
関連論文
- 手足口病病因ウィルスの型同定RT-PCRと特異プローブによる臨床検体からの遺伝子検出と同定
- 平成7年の夏期流行時の手足口病のRT-PCR法を用いた病因ウイルスの検討
- 静岡県東部地域における平成7年手足口病患者のCoxsackie Virus A16 のVP4領域の塩基配列についての検討
- 手足口病病因ウイルスの型固定 RT-PCRと特異プローブによる臨床検体からの直接遺伝子検出と同定
- 1995年の手足口病におけるCoxsackie virus
- 日本大学医学部附属病院における悪性リンパ腫の現況
- 肝臓と大脳に特徴を示したウィルソン病の一剖検例
- 日本大学附属板橋病院における悪性リンパ腫の現況(1994年)
- 273. 胞巣状軟部肉腫の2例(骨・軟部IV)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 48.神経節芽腫の合併をみた肝芽腫のまれな1剖検例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 上部消化管出血を契機に診断された原発性硬化性胆管炎の一例
- 混合型肝癌の一切除例
- 急性肝炎として発症したHHV-6単核症の1例 -特に非アイソトープ標識ISH法を用いた, 肝生検組織中のウイルス感染細胞の同定
- malignant spindle cell tumor に形態変化したと考えられる肝細胞癌の1例
- 酸性マルターゼ活性が正常な糖原病症例における肝病変
- 点在する早期肝細胞癌を包含した腫瘍径60mmの過形成結節の1例
- 313. 乳癌における癌遺伝子、増殖関連抗原の検討(乳腺VII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 268. 大腿部軟部組織に発生したMalignant "Triton" tumorの一例(骨・軟部III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 51.子宮頚部病変におけるHPV-DNAの局在(婦人科7:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 22歳で肝不全死した若年女性アルコール性肝硬変症の1部検例
- 再生不良性貧血を合併した非A非B非C型急性肝炎の一例
- インターフェロン治療を繰り返し行ったD型慢性肝炎の一例
- ネコカリシウイルス日本分離株(FCVF 4株)の非構造蛋白質遺伝子のクローニングと塩基配列の決定
- 睾丸癌におけるアルカリフォスファターゼのイムノペルオキシターゼによる研究
- 全身骨への転移を伴った胃癌の産生するゴナドトロピンとアルカリフォスファターゼ
- Immunohistological Study on the ACTH Producing Islet Cell Carcinoma of the Pancreas
- Transmission and Scanning Electron Microscopic Observation of Mouse Adrenocortical Adenoma Cells(Y-1)Non-Stimulated and Stimulated States
- 日本におけるエンテロウイルス71の伝播
- E型肝炎ウイルス
- サイレントB型肝炎 (5月第1土曜特集 肝障害の発症・進展機序をさぐる--肝炎・肝硬変・肝癌) -- (B型肝炎)
- 病理診断と医療--病理診断と診断名の使い方 17 果てることがない慢性活動性肝炎をめぐる騒動
- E型肝炎ウイルスの遺伝子構造
- 健康成人に発し,高度の血清トランスアミナーゼ値の上昇を認めた,EBVとCMVの重複初感染による急性肝炎の1例
- 健康成人に発した急性CMV肝炎例を対象とした,ISH法によるCMVゲノムの検出
- 肝細胞細胞質中にも封入体を認めたヘルペス肝炎の一例
- 組換え(VP1+VP2)粒子抗原を用いたヒトパルボウイルスB19の血清疫学
- 組換えVP-1, VP-2粒子抗原を用いた新しい抗体測定試薬によるヒトパルボウイルスB19の血清疫学
- 早期大腸癌と胆管細胞癌の同時性重複癌の1切除例
- ヒトα1-microglobulin産生を認めたhepatoma cell line (Alexander cell)についての免疫組織学的研究
- 急性四塩化炭素肝障害ラットにおける KZ-1026 の予防作用;組織化学,酵素組織化学並びに超微細構造的検討
- 新しく発見された肝細胞質内封入体“リング体” : その出現の意義
- 特発性門脈圧亢進症と肺高血圧症を合併したSLEの1例
- アヒルB型肝炎ウイルスの肝臓内局在
- 弾性線維の肝組織診断における意義
- 肉芽腫性皮膚病変を合併した原発性胆汁性肝硬変症の1例
- ヘルペス肝炎の病理学的検索 : 新生児3例,成人1例
- 肝細胞細胞質中にも封入体を認めたヘルペス肝炎の一例
- 肝細胞癌の組織像と非癌部病変及びHBウイルス感染の有無との関係
- HBs抗原が陰性化し組織学的に治癒したと思われるB型慢性活動性肝炎の1例
- ヘパト-ムの腫瘍細胞中のB型肝炎関連抗原(速報)
- タイトル無し