スポンサーリンク
大阪大学医学部第四内科 | 論文
- 高令プロジェリアの1剖検例
- Metoclopramide経口投与により乳汁分泌をおこした4症例を中心とした血中プロラクチンにかんする検討
- 骨吸収促進因子とACTHを同時に産生した肺癌の1例
- (2)レニン・アンジオテンシン系抑制薬の進歩と臨床応用
- Sipple症候群の術後に発症したアレルギー性肉芽腫性血管炎と思われる1例
- 血中に比し腹水中の癌胎児性抗原(CEA)値の著明な上昇を示した胃原発性Krukenberg腫瘍の1例
- 甲状腺髄様癌例の脳脊髄液中のカルシトニン濃度に関する研究-カルシトニンの血液脳関門通過性について
- 腎石灰化症を伴つた正レニン性正血圧性原発性アルドステロン症の1例
- A2.代謝内分泌疾患診断法の進歩
- (2) RIによる甲状腺機能検査
- 0731 ヒト血管平滑筋におけるTGF-βリボザイムの細胞内局在とTGF-βの遺伝子発現抑制効果についての検討
- アンギオテンシンIIアナログの臨床応用(第2報)各種疾患における〔1-Sar, 8-Ile〕Angiotensin II投与時の血圧変化について
- Bartter症候群の1例とその病因にかんする考察
- 異常TSHの起源に関連し興味あるBasedow病剖検例
- 高血圧治療 : EBMとテーラーメイド医療
- 両側下腿伸側の腫脹・疼痛を主要症状とした特発性後腹膜線維症の1症例
- 嚢胞腎を合併した原発性アルドステロン症の1例
- 小人症を合併した先天性表皮水泡症の一例
- 尿中アルドステロンの直接ラジオイムノアッセイ法
- 甲状腺髄様癌例および非甲状腺癌例の血中および尿中ヒトカルシトニン値およびその性状に関する研究