渡部 匡隆 | 愛知県コロニー発逹障害研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡部 匡隆
愛知県コロニー発逹障害研究所
-
渡部 匡隆
横浜国立大学
-
渡部 匡隆
筑波大学心身障害学系:愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所
-
渡部 匡隆
横浜国立大学教育人間科学部
-
渡辺 匡隆
横浜国大 教育人間科学
-
渡部 匡隆
筑波大学心身障害学研究科
-
岡村 章司
横浜市立港南台ひの特別支援学校
-
小林 重雄
名古屋経済大学
-
大木 信吾
社会福祉法人くるみ会
-
笠原 亜紀
横浜国立大学
-
川島 慶子
横浜国立大学
-
望月 昭
立命館大学
-
園山 繁樹
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
望月 昭
立命館大学大学院応用人間科学研究科
-
井澤 信三
兵庫教育大学大学院
-
井澤 信三
兵庫教育大学
-
井上 雅彦
兵庫教育大学
-
衛藤 裕司
大分大学
-
衛藤 裕司
筑波大学大学院
-
肥後 祥治
熊本大学
-
吉野 俊彦
神戸親和女子大学発達教育学部
-
大島 剛
神戸大学 保健
-
大島 剛
神戸親和女子大学
-
松岡 勝彦
新潟大学
-
今野 義孝
Bunkyo University Faculty Of Human Science
-
有川 宏幸
新潟大学
-
安達 潤
北海道教育大学
-
井上 雅彦
鳥取大学
-
望月 昭
愛知県コロニー
-
井上 とも子
鳴門教育大学
-
山田 岩男
名古屋市立滝川小学校
-
河合 伊六
福山平成大学
-
山本 弘
横浜国立大学
-
多鹿 実江子
藤沢市立石川小学校
-
小野 学
川崎市立久本小学校
-
深澤 しのぶ
伊勢原市立成瀬中学校
-
松岡 勝彦
筑波大学大学院
-
府川 まや
神奈川県立武山養護学校
-
織田 智志
愛知県心身障害者コロニー養楽荘
-
梅川 康治
堺市教育センター
-
上村 裕章
神戸親和女子大学
-
岡村 章司
横浜市立南台ひの特別支援学校
-
松岡 勝彦
山口大学教育学部
-
佐々木 香織
横浜国立大学
-
渡邉 美紀
横浜国立大学
-
岡村 章司
横浜国立大学
-
朝岡 寛史
東京都立府中特別支援学校
-
川尻 有希
横浜市立平沼小学校
-
西野 夏枝
横浜国立大学
-
岡村 章司
横浜市港南台ひの養護学校
-
山田 真由美
横浜国立大学
-
安達 潤
北海道教育大学教育学部旭川校
-
松岡 勝彦
山口大学
-
野崎 和子
愛知県コロニー発達障害研究所
-
高橋 奈津実
横浜国立大学
-
園山 繁樹
筑波大学
-
織田 智志
愛知県ころにーはるひ台学園
-
野崎 和子
愛知県コロニー研究所
-
由谷 るみ子
神奈川県立相模原養護学校
-
河合 伊六
福山大学
-
望月 昭
立命館大学文学部心理学専攻
-
上村 裕章
神戸親和女子大学:行動・教育コンサルティング
-
深澤 しのぶ
伊勢原市立中澤中学校
-
裴 虹
筑波大学
-
劉 佳芬
中国浙江省寧波市達敏学校
-
陸 雪萍
中国浙江省寧波市達敏学校
-
肥後 祥治
鹿児島大学教育学部
-
吉野 俊彦
神戸親和女子大学
-
深澤 しのぶ
伊勢原市立中沢中学校
著作論文
- 広汎性発達障害児への治療教育の展開(3) : 地域生活支援を中心に(自主シンポジウム58,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- P2-41 「学校不適応」に対する早期予防的プログラムに関する研究 : 学級単位のソーシャルスキル・トレーニングの手法を活用して(ポスター発表2)
- 広汎性発達障害の治療教育プログラムの展開(2) : 社会性の障害とその支援を中心に(自主シンポジウム15,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 知的障害を持つ個人の「自己決定」を援助するとは? : その目標設定と技術
- アスペルガー障害児の算数テスト場面における課題従事行動の支援 : 自分で見いだした解答方略を活用した自己管理の効果の検討
- 通常の学級における広汎性発達障害のある児童と級友との社会的相互作用の支援 (特集 行動科学が学校現場に貢献できること)
- P2-37 特別な教育的ニーズのある生徒への学習支援 : ABC教育法の実践(ポスター発表2)
- 特別支援教育の現状と今後の課題 : 小・中学校における特別支援教育の取り組みを踏まえて(招待講演)
- PI-15 自閉症のある生徒の教示要求言語行動形成に関する研究 : 視覚プロンプトの有効性について(ポスター発表I)
- 教育場面における子どもたちとのかかわり : 行動分析学に基づく統合的サービスの可能性(大会企画シンポジウム(一般公開))
- PII-6 広汎性発達障害児の家族への支援 : 複雑な家庭環境を持つ母親へのコンサルテーションの効果(ポスター発表II)
- PII-22 通常学級のチームでの支援行動を高める援助方法の検討 : 広汎性発達障害のある児童の攻撃行動への援助を通して(ポスター発表II)
- PII-12 広汎性発達障害児の感情理解に関する研究 : 状況を含んだ感情理解(ポスター発表II)
- PII-1 広汎性発達障害児の他者視点取得に関する研究(ポスター発表II)
- PI-5 自閉症のある生徒のアンガーマネジメントの支援 : ソーシャルストーリーの効果の検討(ポスター発表I)
- 広汎性発達障害児の治療教育プログラムの展開(自主シンポジウム57,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- P2-39 AD/HDのある児童への特殊音節の指導 : 言語特徴を反映したタッピングを用いて(ポスター発表2)
- P1-37 注意欠陥/多動性障害児の書字行動の抵抗を軽減する支援方法の検討(ポスター発表1)
- P1-15 アスペルガー障害児の話し合い場面における聞き取りスキルの形成(ポスター発表1)
- P2-23 アスペルガー障害児の教科学習における課題従事行動の支援 : セルフモニタリングとトークンを用いて(ポスター発表2)
- 学会企画シンポジウム 発達障害者の主体的な生活支援における「構造化」の課題と展望--「外的な構造化」と「内的な構造化」の調和を目指して (日本特殊教育学会第48回大会報告) -- (日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 福祉施設における「行動障害」への対処の実例を通して
- P1-36 知的障害養護学校の日常場面でのPECS指導 : 休憩時間の機会利用型指導法で指導することは可能か(ポスター発表1)
- 重度障害をもつ個人の社会参加・地域生活の確立 : 「共生」のための支援を探る(自主シンポジウム31,日本特殊教育学会第34回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 知的障害・自閉症児の地域生活スキルの指導 : 中国の「特殊教育社区化」と日本の事例(自主シンポジウム61,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)