遠藤 信行 | 神奈川大学電子情報フロンティア学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
遠藤 信行
神奈川大学電子情報フロンティア学科
-
遠藤 信行
神奈川大学
-
遠藤 信行
神奈川大学 工学部電子情報フロンティア学科
-
土屋 健伸
神奈川大学電子情報フロンティア学科
-
土屋 健伸
神奈川大学 工学部電子情報フロンティア学科
-
土屋 健伸
神奈川大学
-
遠藤 信行
神奈川大・工
-
遠藤 信行
神奈川大学工学部電子情報フロンティア学科
-
穴田 哲夫
神奈川大学
-
中村 敏明
防衛大学校地球海洋学科
-
遠藤 信行
神奈川大学工学部電気電子情報工学科
-
中村 敏明
海洋科学技術センター
-
中村 敏明
防衛大
-
森田 幸二
神奈川大・工
-
森田 幸二
神奈川大学工学部電気工学科
-
藤井 太郎
神奈川大学・工
-
土屋 健伸
神奈川大学工学部
-
松本 さゆり
(独)港湾空港技術研究所施工・制御技術部
-
遠藤 信行
神奈川大学工学部
-
羽田 益也
神奈川大学工学部電気工学科
-
中村 敏明
防衛大学校
-
森 和義
防衛大学校地球海洋学科
-
小笠原 英子
防衛大学校地球海洋学科
-
内藤 史貴
神奈川大学工学部
-
石関 貴裕
神奈川大学工学部電気電子情報工学科
-
石関 貴裕
神奈川大学工学部電気電子情報工学科:神奈川大学ハイテクリサーチセンター
-
大塚 栄二
神奈川大学・工
-
松本 さゆり
港湾空港技術研究所
-
山田 康博
神奈川大・工
-
山田 康博
神奈川大学工学部電気電子情報工学科
-
森 和義
防衛大学校
-
進 雄一
神奈川大学工学部
-
土屋 健伸
神奈川大・工
-
武山 芸英
株式会社ジェネシア
-
武山 芸英
ジェネシア
-
中村 敏明
海洋科学技術セ
-
田中 幸久
神奈川大・工
-
木津 克夫
神奈川大学工学部電気工学科
-
木津 克夫
神奈川大・工
-
田中 幸久
神奈川大学工学部電気電子情報工学科
-
遠藤 信行
神奈川大
-
土屋 健伸
神奈川大
-
小笠原 英子
防衛大学校
-
小川 誠
Radio Application Division Nec Corporation
-
名取 道也
国立大蔵病院
-
齋藤 圭司
神奈川大学工学部:神奈川大学ハイテクリサーチセンター
-
遠藤 信行
神奈川大工
-
中埜 岩男
海洋科学技術センター
-
斎藤 圭司
神奈川大学工学部電気電子情報工学科
-
前田 怜
神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科:神奈川大学ハイテクリサーチセンター
-
中埜 岩男
海洋研究開発機構
-
小笠原 英子
防衛大地球海洋
-
佐藤 章二郎
神奈川大学工学部電気工学科
-
榎並 誉
神奈川大学工学部電気工学科
-
尹 恰欣
神奈川大学工学部電気工学科
-
石井 聡寿
神奈川大学工学部電気工学科
-
小川 誠
日本電気株式会社応用電波事業部
-
竹井 学
日本電気株式会社応用電波事業部
-
遠藤 伸行
東京工業大学精密工学研究所
-
池野 泰教
神奈川大工学部
-
池野 泰教
神奈川大・工
-
池野 泰教
神奈川大学工学部電気工学科
-
海法 宇治
沖電気
-
前田 伶
神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科:神奈川大学ハイテクリサーチセンター
-
榎並 誉
神奈川大学 工学部 電気工学科
-
辻野 次郎丸
神奈川大学工学部電気電子情報工学科
-
高橋 茉里
神奈川大学工学部
-
奥山 隆
神奈川大・工
-
奥山 隆
神奈川大学 工学部電気工学科
-
辻野 次郎丸
神奈川大学
-
松本 さゆり
港空研
-
高橋 茉里
神奈川大学 工学部電子情報フロンティア学科
-
佐藤 裕治
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
佐藤 裕治
筑波大院シス情工
-
尹 怡欣
神奈川大学工学部
-
前田 伶
神奈川大学工学部電気電子情報工学科
-
小西 亮人
神奈川大学工学部
-
齋藤 由規
神奈川大・工
-
細谷 史成
神奈川大・工
-
齋藤 由規
神奈川大学工学部電気工学科
-
細谷 史成
神奈川大学工学部電気工学科
-
河上 芳朗
日本IBM
-
高瀬 美枝
神奈川大学工学部
-
田口 和伸
神奈川大学工学部電気電子情報工学科 神奈川大学ハイテクリサーチセンター
-
竹井 学
Radio Application Division Nec Corporation
-
高瀬 美枝
神奈川大学工学部電子情報フロンティア学科
-
土屋 健伸
神奈川大学工学部電子情報フロンティア学科
-
牛尾 収輝
国立極地研究所
-
山本 浩史
神奈川大学工学部
-
陳 春平
神奈川大学
-
月岡 哲
海洋研究開発機構
-
上岡 哲宜
神奈川大学工学部
-
穴田 哲夫
神奈川大
-
佐野 博幸
神奈川大・工
-
伊藤 健司
神奈川大学工学部
-
癸生川 裕
神奈川大学工学部
-
小島 健嗣
神奈川大学工学部
-
倉上 健一
神奈川大学工学部
-
小島 健嗣
神奈川大学工学部:(現)東芝
-
牛尾 収揮
国立極地研究所
-
森本 賢一
神奈川大学工学部電気工学科
-
奥島 基良
東工大精研
-
奥島 基良
東京工大精研
-
奥島 基良
東京工業大学精密工学研究所
-
菅原 圭介
神奈川大学工学部
-
佐藤 裕治
筑波大
-
小笠原 英子
筑波大
-
中村 敏明
JAMSTEC
-
月岡 哲
JAMSTEC
-
田中 潤
神奈川大学工学部
-
新野 俊樹
神奈川大学工学部
-
高下 理典
神奈川大学工学部
-
澤田 知哉
神奈川大学工学部
-
西川 誠
神奈川大学工学部
-
朝比奈 哲也
神奈川大学工学部
-
出村 一彦
神奈川大学工学部
-
冨田 昌利
神奈川大学工学部
-
森 和義
防衛大・地球海洋
-
星 敏行
神奈川大学工学部電気工学科
-
横山 裕二
神奈川大学工学部電気工学科
-
西川 智英
神奈川大学工学部
-
土屋 健神
神奈川大学工学部電気工学科
-
西川 智英
神奈川大・工
-
高瀬 篤彦
神奈川大学工学部
-
河上 芳朗
神奈川大学工学部
-
末武 国弘
神奈川大学
-
濱本 良純
神奈川大学
-
月岡 哲
(独)海洋研究開発機構
-
上原 正人
神奈川大学工学部
-
河合 直樹
NHK・新潟
-
加藤 敦彦
小松製作所
-
河野 美由紀
神奈川大学工学部
-
茂木 龍太
神奈川大学工学部
-
東屋敷 稔
神奈川大学工学部
-
藤本 彰二
神奈川大学工学部
-
緒方 一
神奈川大学工学部
-
宮脇 恭子
神奈川大学工学部
-
立野 純一
神奈川大
-
長井 一樹
神奈川大学 工学部 電子情報フロンティア学科
-
穴田 哲夫
神奈川大学ハイテクリサーチセンター
-
佐野 博幸
神奈川大学工学部電気工学科
-
六田 哲夫
神奈川大学工学部電気工学科
-
末武 国弘
神奈川大 工
-
外薗 俊和
神奈川大学工学部電気工学科
-
杉村 信太朗
神奈川大学 工学部 電子情報フロンティア学科
-
折出 翔
神奈川大学 工学部 電子情報フロンティア学科
-
辻 綱起
神奈川大学 工学部 電子情報フロンティア学科
-
外薗 俊和
神奈川大学工学部
-
立野 純一
神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科:神奈川大ハイテクリサーチセンター
-
月岡 哲
海洋研究開発機構 海洋工学センター
-
遠藤 信行
神奈川大学工学部電気工学科
-
土屋 健伸
神奈川大学工学部電気工学科
-
穴田 哲夫
神奈川大学工学部電気工学科
-
藤井 太郎
神奈川大学工学部電気工学科
-
松本 さゆり
(独)港湾空港技術研究所
著作論文
- 音響レンズを用いた周囲雑音イメージングにおけるタイムリバーサル処理の導入に関する基礎研究(水中音響)
- PE法を用いた南極海リュツォ・ホルム湾におけるパルス波の伝搬特性 : 送信深度と海底地形の影響(水中音響)
- 微小超音波プローブ先端用音響レンズの収束音場特性の解析と縮尺モデル実験(水中音響)
- 水塊が存在する海洋でのPE法を用いた三次元海洋音波伝搬解析
- G4 TOF法による液体状媒質のB/Aの高速測定(超音波基礎)
- 音線理論とPE法を用いた南極リュツォ・ホルム湾における音波伝搬解析(水中音響)
- 2P7b-5 微小超音波プローブ用音響レンズに関するスケールサイズ実験と解析の音場特性比較(ポスターセッション)
- 超音波による生体組織内での温度上昇の数値解析(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- 超音波照射時の生体組織内部の温度上昇値の数値解析による推定
- 超音波照射時の生体組織内部の温度上昇値の数値解析による推定
- 広角波動伝搬法を用いた海洋音波伝搬の数値解析(5) -高次Pade級数を用いた場合の安定性に関する検討-
- Pade級数展開を用いた海洋音波伝搬解析
- Pade級数展開を用いた海洋音波伝搬解析
- 3層同心内寒天モデルを透過するパルス波の波形推定
- 多層楕円構造体を透過するパルス波の波形解析
- 超音波式水中映像取得装置に用いる非球面音響レンズの収束音場の周波数及び入射角度特性
- 超音波式水中映像取得装置に用いる非球面音響レンズの収束音場の周波数及び入射角度特性
- 2P9-1 単一非球面音響レンズの収束特性の精密計測(ポスターセッション)
- 水中音響レンズの収束特性の計測(水中音響)
- 1P6-14 周囲雑音イメージングにおける目標距離推定のためのタイムリバーサル処理の数値解析(ポスターセッション)
- 2P9-2 周囲雑音イメージングのためのアプラナート音響レンズの集束音場(ポスターセッション)
- 周囲雑音イメージングを想定した音響アプラナートレンズの集束特性に関する基礎的研究(水中音響)
- 弾性FDTD法を用いた超音波照射による骨ファントム内部の温度上昇の推定
- 超音波照射時の生体内温度上昇における擬似骨の影響のファントム実験とシミュレーションとの比較検討
- 水塊が存在する海洋でのPE法を用いた三次元海洋音波伝搬解析
- 水中音響レンズシステムの収束特性 : 計測結果と数値計算との比較(水中音響)
- 水中音響レンズシステムの収束特性 : 計測結果と数値計算との比較
- 広角波動伝搬法による伝搬方向にSOFAR深度が変動する海洋の音場解析
- SOFARチャンネル内を伝搬する音波が潮汐による受ける影響についての基礎研究
- 温度分布を持つ海中での三次元音波伝搬特性解析の基礎研究
- 温度分布を持つ海中での三次元音波伝搬特性解析の基礎研究
- PB5 深度方向に流速が変化する潮流を横切る音波伝搬(ポスターセッション2-概要講演・展示)
- 黒潮を横切る海域でのSOFARチャンネル音波伝搬 -第2報深度方向に流速が変化する場合-
- 海中音波伝搬の三次元解析の基礎研究
- 黒潮によりSOFAR軸深度が断続的に変動する海域での伝搬音波の推定
- PA-10 海流の流れを考慮したときの長距離音波伝搬(P.ポスターセッションA-概要講演・展示)
- F3 深海サウンドチャネル深度が変動する海域での伝搬音波波形の推定(水中音響)
- 三次元FDTD法を用いた湿度と温度による音場への影響の数値解析
- 三次元FDTD法を用いた湿度と温度による音場への影響の数値解析
- 海底遷移層からの反射パルス波の時間領域差分法による推定(水中音響)
- 時間領域差分法による海洋内伝搬波の推定波形と実測波形との比較
- 時間領域差分法による海洋内伝搬波の推定波形と実測波形との比較
- A-21 片面接水鋼板を面に垂直な方向に励振したときの減衰定数の測定(基礎・計測IV)
- 3P-62 実海域試験における周囲雑音イメージングに適用する音響レンズの集束特性解析(ポスターセッション)
- 2-PE-4 液体状媒質の非線形音響パラメータの温度依存性(2-P.ポスターセッション(概要講演))
- 空中超音波センサーのためのFDTD法による波形解析 : 対象物形状によって変化する受波波形の推定
- 空中超音波センサーのためのFDTD法による波形解析 : 対象物形状によって変化する受波波形の推定
- FDTD法による空中超音波センサーの音場
- FDTD法による空中超音波センサーの音場
- 海洋中の音波伝搬(様々な媒質中における波動伝搬)
- 「超音波の非線形現象とその医療への応用」によせて
- 超音波Bモード像の3D化に伴う雑音除去に関する研究
- 非対称超音波パルス照射下における超音波造影剤の非線形応答
- レーザ光の屈折による水中超音波音場の計測
- 被測定媒質を透過したレーザ光による音場計測
- 被測定媒質を透過したレーザ光による音場計測
- FDTD法による空中超音波センサの反射パルス波解析 : 二次元解析と三次元解析の比較
- 非線形音響学の基礎とその応用
- 319 突き合わせ超音波金属溶接部の溶接状態の超音波インパルスによる検出 : 突き合わせ超音波溶接(5)
- A-16 電気工学の学生実験指導における簡易教育機器の導入
- B4 波形合成による単極性パルスの水中放射(トランスジューサ)
- インパルス音波音響映像法における再生画像の改善
- PE法により推定した受波パルス波と実測パルス波の比較
- PE法により推定した受波パルス波と実測パルス波の比較
- PE法による実海域における受波パルス波形の推定
- 3F-3 波形合成による非対称パルス波の水中放射に関する基礎研究(水中音響)
- B-10 片面接水鋼板端部の音響放射による減衰特性への影響(ポスターセッション)
- D-18 簡易非線形パラメータ測定法(ポスターセッション)
- 3-7 インパルス超音波を用いた高分解能映像法(一般講演)
- A-11-6 多重レンズ方式による水中映像ソーナー(A-11.超音波,基礎・境界)
- K-1 非球面音響レンズを用いた音響ソーナーとPE法による音響特性(水中音響)
- D-3 PE法による水中音響複数レンズの焦点近傍における音圧分布(水中超音波,口頭発表)
- P1-34 PE法による障害物探査ソーナー用水中音響レンズの音響特性(ポスターセッション1,ポスター発表)
- PE法に基づく水中TV用音響レンズの音響特性の数値解析
- A-11-2 多重レンズ方式による水中映像ソーナー(第2報)(A-11.超音波,一般講演)
- 高次パデ近似を用いた広角PE法による長距離海洋音波伝搬の数値解析
- OJ2 水中透過レーザ光による超音波振動子の音場計測(水中超音波)
- 超音波照射によるファントム内部の温度上昇測定と推定結果の比較
- アクリル反射体のあるファントム内での超音波照射による温度上昇測定(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- 連続波照射による軟部生体組織模擬ファントムの生体温度上昇測定
- 連続波照射による軟部生体組織模擬ファントムの生体温度上昇測定
- 海底の吸収損を考慮した広角放物型方程式による海洋音波伝搬の数値解析 (最近の超音波応用デバイス論文特集)
- OG4 海底の吸収損失を考慮した長距離音波伝搬のPE法による数値解析(海洋音響,口頭発表)
- 海底の音響特性を考慮した海洋音波伝搬解析
- 海底の音響特性を考慮した海洋音波伝搬解析