涌井 一 | (財)鉄道総合技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
涌井 一
(財)鉄道総合技術研究所
-
松本 信之
(財)鉄道総合技術研究所
-
涌井 一
鉄道総合技術研
-
涌井 一
(財)鉄道総合技術研究所鉄道力学研究部
-
田辺 誠
神奈川工科大学
-
曽我部 正道
(財)鉄道総合技術研究所
-
奥田 広之
(株)レールテック
-
奥田 広之
(財)鉄道総合技術研究所構造システム
-
田辺 誠
神奈川工科大学機械工学科
-
田辺 誠
神奈工大
-
涌井 一
鉄道総合技術研究所
-
奥田 広之
(財)鉄道総合技術研究所
-
浅沼 潔
鉄道総合技術研究所
-
松本 信之
(財)鉄道総合技術研究所 鉄道力学研究部 構造力学研究室
-
涌井 一
鉄道総研
-
小宮 聖司
神奈川工科大学
-
松本 信之
鉄道総合技術研究所
-
松本 信之
鉄道総研
-
奥田 広之
鉄道総研
-
曽我部 正道
(財)鉄道総合技術研究所構造力学
-
鳥取 誠一
鉄道総合技術研
-
鳥取 誠一
鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部
-
鳥取 誠一
(財)鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部 コンクリート構造 研究室
-
曽我部 正道
鉄道総研
-
藤野 陽三
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
田辺 誠
神奈川工科大学機械システム工学科
-
金森 真
鉄道建設・運輸施設整備支援機構
-
松浦 章夫
金沢工業大学環境・土木・建築系
-
金森 真
(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
-
浅沼 潔
鉄道総合技術研
-
金森 真
(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構設計技術部設計技術第一課
-
田中 実
鉄道総研
-
笹川 卓
(財)鉄道総合技術研究所浮上式鉄道技術研究部
-
笹川 卓
鉄道総研
-
坂本 泰明
鉄道総合技術研究所
-
柏木 隆行
鉄道総合技術研究所
-
笹川 卓
鉄道総合技術研究所
-
田中 実
(財)鉄道総合技術研究所浮上式鉄道技術研究部
-
田中 実
鉄道総合技術研究所
-
青木 一二三
(株)レールウェイエンジニアリング技術部
-
上野 眞
(財)鉄道総合技術研究所 浮上式鉄道開発本部
-
藤野 陽三
東京大学工学系社会基盤学専攻
-
藤野 陽三
東京大学 大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
鳥取 誠一
(財)鉄道総合技術研究所 構造物技術研究部
-
鳥取 誠一
鉄道総合技術研究所構造物技術研究部
-
大屋戸 理明
鉄道総合技術研究所 事業推進室
-
大屋戸 理明
(財)鉄道総合技術研究所構造物技術研究部
-
奥田 広之
鉄道総合技術研究所
-
冨田 耕司
JIPテクノサイエンス
-
曽我部 正道
鉄道総合技術研究所
-
金森 真
日本鉄道建設公団設計技術室
-
宮本 雅章
東海旅客鉄道株式会社浮上式鉄道開発本部
-
池田 学
鉄道総合技術研
-
坂本 泰明
財団法人鉄道総合技術研究所 浮上式鉄道技術研究部
-
柏木 隆行
財団法人鉄道総合技術研究所 浮上式鉄道技術研究部
-
笹川 卓
財団法人鉄道総合技術研究所 浮上式鉄道技術研究部
-
富田 健司
鉄道総合技術研
-
富田 健司
(財)鉄道総合技術研究所
-
津田 守
宇都宮大学大学院 工学研究科建設学専攻
-
池田 学
財団法人鉄道総合技術研究所研究開発推進室計画課
-
佐藤 良一
宇都宮大学
-
涌井 一
(財)鉄道総合技術研究所構造物技術開発事業部
-
涌井 一
(財)鉄道総合技術研究所 ラダー線路システム推進室
-
池田 学
(財)鉄道総合技術研究所構造物技術開発事業部
-
角田 與史雄
北海道大学
-
大屋戸 理明
(財)鉄道総合技術研究所構造物技術研究部コンクリート構造
著作論文
- MBDとFEMを併用した地震時における新幹線編成車両の線路構造上の高速走行シミュレーション(マルチボディダイナミックス研究,応用,教育の最前線)
- ブレーキ力・吸引力を発生できる鉄道用リニアアクチュエータの検討
- 超電導磁気浮上式車両とガイドウェイ構造物との動的相互作用に関する応答予測と振動低減
- 1605 バラスト・ラダー軌道の座屈安定性に関する一考察(SS7-3 安全と防災の解析-2,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
- 構造物境界を跨ぐフローティング・ラダー軌道の温度変形挙動 (特集 鉄道力学)
- 実例編 ラダーマクラギによる線路構造物のシステムチェンジ (特集 高性能製品と安全・快適環境を支える振動・騒音対策用材料)
- 3516 フローティング・ラダー軌道と構造物の線路方向拘束現象解析(次世代の鉄道の要素技術)(OS21 メンテナンスとコストダウン)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- フローティング・ラダー軌道と構造物の線路方向拘束現象解析
- 高速鉄道の計算力学
- 1611 PCエクストラドーズド橋の列車走行性(SS7-2 安全と防災の解析-1,SS7 安全と防災,J-Rail 2006)
- 連続繊維補強材を用いたコンクリートはりのせん断抵抗挙動
- 線路直角方向にすべり支承を用いた高架橋の地震時列車走行性解析
- 高橋脚・長スパン鉄道橋梁の地震時列車走行性とその可視化
- 共振領域におけるコンクリート鉄道橋の動的設計法に関する研究
- 構造物上の車両の地震時走行性に関する検討 (特集 鉄道力学)
- 新幹線の線路構造上高速走行のシミュレーション結果の可視化
- 1108 フローティング・ラダー軌道の衝撃輪重特性(輪重変動と軌道支持剛性)(OS20 車輪-レール系)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- MBDとFEMを併用した地震時における新幹線編成車両の線路構造上の高速走行シミュレーション
- PRC技術による次世代線路システム (特集:鉄道におけるPC技術)
- 衝撃輪重に対するラダ-マクラギの動的負荷特性と耐荷性能評価 (特集 コンクリ-トマクラギ)
- バラスト道床型ラダ-軌道上の車両走行性 (特集 コンクリ-トマクラギ)
- 1405 レール溶接部凹凸を有する軌道上の高速走行シミュレーション
- 2511 新幹線車両の無限走行による車両と線路構造の連成応答解析システムの開発
- PCマクラギの限界状態設計法に関する研究
- 衝撃輪重に対するPCマクラギの限界状態設計法 (特集 コンクリ-トマクラギ)
- PCマクラギの動的負荷特性に関する実験と解析 (特集 コンクリ-トマクラギ)
- PCマクラギに関する従来設計法の分析と動的負荷の実態 (特集 コンクリ-トマクラギ)
- 鉛直フランジ付き3次元車両モデルによる振動軌道上車両の走行性に関する研究
- 鉄道車両と線路構造物の連成応答解析法に関する研究
- フローティング・ラダー軌道による次世代線路構造の検討 (特集 最近の技術開発)
- フローティング・ラダー軌道の開発と数値実験
- 鉄道総研だより フローティング・ラダー軌道の性能と用途
- 鉄道総研だより バラスト・ラダー軌道の性能と用途
- 鉄道総研だより ラダーマクラギの構造と設計
- 新幹線のフローティング・ラダー軌道上の高速走行シミュレーション(計算固体力学におけるイノベーション)
- レール溶接部凹凸によるフローティングラダー軌道の衝撃応答解析
- 1312 新幹線の高速鉄道用ラダー軌道上の高速走行シミュレーション
- 642 新幹線の高速走行による車両と軌道構造間の連成動解析について
- フローティング型ラダー軌道の車両走行解析
- 鉄道構造物等設計標準(コンクリ-ト構造物)の要旨
- 2208 地震時の新幹線車両と軌道構造間の連成動解析について(OS22.次世代CAD/CAM/CAE/CG/CSCW/CAT/C-Control (2),オーガナイズドセッション)
- 施工事例 鉄道用ラダーマクラギの開発と施工実績
- 複合レールによる線路構造の革新 (特集 ファスニング・アカデミー2004--環境にやさしいリニューアル技術)
- 衝撃輪重に起因する車両/軌道構造系の課題 (特集 鉄道力学)
- オブジェクト指向構造記述による新幹線車両の高速走行の可視化システム
- OpenGLを用いた新幹線車両の橋梁上の高速走行の可視化システム
- 超電導浮上式車両のガイドウェイ上の高速走行シミュレーション
- 新幹線の橋梁上の高速走行の可視化
- 新素材繊維シートによる鉄道高架橋の耐震補強
- 高速走行新幹線編成車両とレールおよび橋梁との連成振動解析
- ラダー軌道による鉄道システムの環境性能向上
- ラダーマクラギの開発と線路構造物のシステムチェンジ
- 線路構造システムの技術革新に向けて
- 新幹線編成車両の高速走行時のレールおよび橋梁との連成応答解析プログラムDIASTARS
- ラダ-マクラギによる線路構造システムの革新と課題 (特集 コンクリ-トマクラギ)
- ラダ-マクラギの開発と新軌道構造の展開 (特集:将来のPC構造)
- 鉄道車両と線路構造物との動的相互作用シミュレ-ション
- 性能照査型設計法における学会コードの使命
- 3180 線路直角方向にすべり支承を用いた高架橋の地震時列車走行性解析(免震・制振)
- 2192 コンクリート部材の長期有効曲げ剛性式の提案(プレストレストコンクリート)