雨宮 隆太 | 杏林大学医学部附属病院 第二外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
雨宮 隆太
東京医科大学
-
於保 健吉
東京医科大学
-
早田 義博
東京医科大学外科
-
沖津 宏
東京医科大学外科第1講座
-
永井 完治
東京医科大学外科学教室
-
永井 完治
Jcog肺がん外科グループ
-
平良 修
東京医科大学八王子医療センター胸部外科
-
松島 康
多摩がん検診センター
-
輿石 義彦
東京医科大学外科
-
平良 修
東京医科大学八王子医療センター
-
松島 康
東京医科大学外科
-
早田 義博
Japan Lung Cancer Photodynamic Therapy Group
-
雨宮 隆太
東京医大外科
-
新妻 雅行
東京医科大学外科
-
内藤 淳
社会保険蒲田総合病院外科
-
滝沢 延彦
東京医科大学外科
-
於保 健吉
東京医大外科
-
早田 義博
東京医大外科
-
田近 栄四郎
東京医科大学外科
-
沖津 宏
香川県立白鳥病院外科
-
中村 治彦
東京医科大学第1外科
-
阿部 真也
東京医科大学外科第一講座
-
坪井 正博
東京医科大学外科
-
坪井 正博
東京医科大学 外科学1 講座
-
内藤 淳
東京医科大学外科
-
斎藤 宏
東京医科大学外科
-
輿石 晴也
東京医科大学第1外科
-
永井 完治
東京医大外科
-
高倉 英博
東京医科大学外科
-
河村 一太
社会保険蒲田総合病院外科
-
中嶋 伸
東京医科大学外科第1講座
-
阿部 真也
東京医科大学外科
-
於保 健吉
大船中央病院呼吸器外科
-
輿石 晴也
都立大塚病院外科
-
山田 哲司
東京医大第1外科
-
林 永信
東京医科大学外科学教室
-
沖津 宏
東京医大外科
-
斉藤 宏
東京医科大学第1外科
-
斉藤 宏
ぬかりや病院外科
-
劉 栄森
東京医科大学外科
-
高橋 英介
東京医科大学外科第1講座
-
日吉 晴久
東京医大外科第1
-
加藤 治文
東京医科大学外科学第1講座
-
河村 一太
東京医科大学外科
-
田近 栄四郎
東京医大外科
-
海老原 善郎
東京医大病院病理部
-
海老原 善郎
東京医科大学病院病院病理部
-
林 永信
東京医大外科
-
平良 修
東京医大外科
-
日吉 晴久
東京医科大学外科
-
輿石 義彦
東京医大外科第1講座
-
田口 雅彦
東京医科大学外科学第一講座
-
内藤 淳
東京医大外科第一講座
-
奥澤 健
国際医療福祉大学山王病院呼吸器センター
-
萩原 勁
東京都がん検診センター乳房科
-
森山 浩
金沢文庫病院 外科
-
田口 雅彦
東京医大外科第1
-
小柳 泰久
東京医科大学第三外科
-
平野 隆
東京医科大学外科
-
小中 千守
東京医科大学外科第1講座
-
小林 寿光
東京医科大学第1外科
-
斎藤 宏
東京医大外科
-
輿石 晴也
東京医大外科
-
高橋 英介
東京医大外科
-
中嶋 伸
東京医大外科第一講座
-
小高 達朗
東京医科大学外科
-
平野 隆
東京医科大学 外科学第1講座
-
永井 完治
東京医大霞ケ浦病院呼吸器科
-
三浦 弘之
東京医科大学八王子医療センター胸部外科
-
小柳 泰久
東京医科大学
-
小中 千守
東京医科大学 外科
-
Sayami Prakash
東京医科大学外科
-
坪井 正博
東京医大外科
-
下里 幸雄
国立がんセンター研究所病理部
-
池田 徳彦
東京医科大学病院呼吸器外科・甲状腺外科
-
吉良 枝郎
順天堂大学呼吸器内科
-
田中 浩一
東京医科大学外科学第一講座
-
阿部 公彦
東京医科大学放射線科
-
阿部 公彦
東京医科大学放射線医学講座
-
阿部 公彦
東京医科大学附属霞ヶ浦病院 放射線科
-
阿部 公彦
東京医科大学病院・放射線科
-
阿部 公彦
東京医科大学附属霞ヶ浦病院 放
-
河手 典彦
東京医科大学外科
-
滝沢 延彦
東京医大外科
-
山田 隆一
東京医科大学外科
-
河内 尭
東京医科大学外科
-
松島 康
東京医大外科
-
池田 徳彦
東京医科大学外科学第1講座
-
伊藤 哲思
東京医科大学外科
-
三浦 弘之
東京医科大学八王子医療センター 神経内科
-
平栗 俊介
東京医大外科
-
饗庭 三代治
順天堂東京江東高齢者医療センター高齢者総合診療科
-
饗庭 三代治
順天堂大学 医学部総合診療科
-
広橋 説雄
国立がんセンター研究所病理部
-
児玉 哲郎
国立療養所松戸病院
-
前野 秀夫
順天堂大学呼吸器内科
-
加藤 治文
東京医大外科
-
吉良 枝郎
順天堂大学
-
千治松 洋一
順天堂大学医学部呼吸器内科
-
広橋 説雄
国立がんセンター病理
-
伊藤 伸一
東京医科大学外科
-
加藤 良二
群馬大学第一外科
-
沖津 宏
東京医大・外科
-
阿部 真也
東京医大・外科
-
林 永信
東京医大・外科
-
雨宮 隆太
東京医大・外科
-
於保 健吉
東京医大・外科
-
早田 義博
東京医大・外科
-
河内 堯
東京医大外科
-
小川 一平
東京医科大学外科
-
山田 哲司
東京医大外科
-
木下 雅雄
東京医大外科第1講座
-
木村 幸三郎
東京医科大学外科
-
與石 晴也
東京医大外科第1
-
與石 義彦
東京医大外科第1
-
松永 忠東
東京都がん検診センター乳腺科
-
三浦 弘之
東京医科大学外科
-
雨宮 隆太
茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター呼吸器外科
-
青木 達哉
東京医科大学外科学第3講座
-
柿崎 大
東京医科大学放射線医学講座
-
土田 敬明
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
児玉 哲郎
国立がんセンター中央病院 肺内科
-
林 恒男
八王子消化器病院外科
-
中村 清一
東京都立広尾病院呼吸器科
-
檀原 高
順天堂大学医学部医学教育研究室
-
橋本 雅史
東京医大外科
-
清水 剛
東京医科大学外科学第二講座
-
福岡 正博
日本肺癌学会会長
-
田口 洋
西東京警察病院 外科
-
児玉 哲郎
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
輿石 義彦
加納岩総合胸部外科
-
小松 彦太郎
国立療養所東京病院呼吸器外科
-
金子 昌弘
国立がんセンター病院内視鏡部
-
佐藤 一彦
順天堂大学医学部呼吸器内科
-
佐藤 紘二
国立療養所東京病院
-
土田 敬明
東京医科大学外科第1講座
-
平栗 俊介
東京医科大学八王子医療センター胸部外科
-
於保 健吉
転移性肺腫瘍研究会
-
矢川 彰治
社会保険山梨病院外科
-
林 恒男
中山記念胃腸科病院
-
益田 貞彦
東京逓信病院第二外科
-
稲富 恵子
順天堂大呼吸器内科
-
中野 正心
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
古瀬 清行
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
千治松 洋一
順天堂大学呼吸器内科
-
上原 健一
都立豊島病院外科
-
中野 正心
千葉大学保健管理センター
-
米山 一男
東京医科大学外科学第1講座
-
篠原 直樹
順天堂大学呼吸器内科
-
稲冨 恵子
順天堂大学呼吸器内科
-
稲富 恵子
順天堂大学呼吸器内科
-
山口 隆
順天堂大学・呼吸器内科
-
檀原 高
自治医大呼吸器内科
-
松井 英介
東京から肺がんをなくす会
-
吉良 枝郎
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
檀原 高
順天堂大学医学部呼吸器内科
-
檀原 高
順天堂大学 医学部総合診療科
-
山口 隆
順天堂大学呼吸器内科
-
篠原 直樹
順天堂大呼吸器内科
-
稲冨 恵子
順天堂大学医療看護学部
-
西山 祥行
国立療養所松戸病院
-
平田 世雄
東京大第3外科
-
益田 貞彦
東京逓信病院
-
藤川 晃成
東京都立広尾病院呼吸器科
-
船津 秀夫
東京都立広尾病院呼吸器科
-
和田 哲明
東京都立広尾病院胸部外科
-
河手 典彦
東京医大外科
-
平井 三郎
関東逓信病院呼吸器センター・外科
-
平井 三郎
北里大学医学部胸部外科
-
西条 長宏
国立がんセンター中央病院内科
-
荒井 他嘉司
東京都予防医学協会
-
大谷 高義
東京医科大学外科
-
和田 哲明
東京医科大学外科
-
西宮 克明
東京医科大学外科学教室
-
大多和 正樹
東京医科大学外科学教室
-
篠原 秀樹
東京医科大学外科学教室
-
田原 眞
東京医科大学外科学教室
-
神野 悟
東京都立広尾病院呼吸器科
-
松井 英介
岐阜大学放射線科
-
高倉 英博
東京医大外科
-
加藤 治文
東京医大・外科
-
小中 千守
東京医大・外科
-
田口 洋
東京警察病院外科
-
坪井 正博
神奈川県立がんセンター 呼吸器外科
-
澤柳 久嘉
東京医科大学放射線科
-
赤田 荘一
東京医科大学放射線科
-
河内 堯
社会保険蒲田総合病院外科
-
牧野 惟男
東京医科大学形成外科
-
Saitou Hiroshi
東京医科大学外科第1講座
-
阿部 公彦
東京医大放射線科
-
小金沢 修
東京医科大学外科
-
川名 弘二
東京医科大学放射線科
-
平治松 洋一
順天堂大学呼吸器内科
-
日馬 幹弘
東京医科大学外科学第3講座
-
中島 宏昭
昭和大学医学部第一内科学教室
-
近藤 光子
東京女子医大第1内科
-
加藤 良二
群馬大第1外科
-
米山 一男
東京医科大学 第一外科
-
日馬 幹弘
Japan Breast Cancer Research Group
-
平栗 俊介
東京医科大学八王子医療センター 胸部外科
著作論文
- ^Co 気管気管支腔内照射により腫瘍消失を得た気管気管支腺様嚢胞癌の 1 例
- 有茎広背筋弁被覆による自家気管移植の実験的検討
- 気道熱傷の気管支鏡所見
- pN2肺非小細胞癌相対的治癒切除例の遠隔成績
- 気管・気管支原発腺様嚢胞癌の内視鏡所見の検討
- 41.組織像の異なる限局性胸膜中皮腫の2例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- P-60 ^Co 気管気管支腔内照射により根治を得た気管気管支腺様嚢胞癌の一例(示説 5)
- 56 気管及び肺門部気管支に発生した良性腫瘍 : その内視鏡所見と治療法について(治療 1)
- 1.準緊急手術にて救命し得た胸膜中皮腫の1例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 径10cm以上で発見された肺癌症例の検討
- pN2肺非小細胞癌の縦隔転移部位と予後の検討
- 悪性胸水・び慢性胸膜中皮腫に対する温熱化学療法の経験
- 肺癌切除例過去40年間の検討
- レーザー治療の適応と限界 : 内視鏡的早期扁平上皮癌におけるNd-YAGレーザー治療について
- 原発性肺癌に対する内視鏡的Nd-YAGレーザー治療
- 42.径10cm以上で発見された肺癌症例の検討(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 7. 上大区より気管分岐部まで管内増殖し 2 年余にわたり無気肺を呈した後腹膜平滑筋肉腫の肺転移の 1 例(第 38 回関東気管支研究会)
- 中心型早期肺癌に対するNd-YAGレーザー照射の1例
- 78 小児気管支ファイバーの検討。手技と実際(小児, 救急気管支鏡)
- 異常分岐気管支に発生した Endobronchial hamartoma の 1 例
- 6. 気管支形成部位に肉芽性気道狭窄を生じた 1 例(第 39 回関東気管支研究会)
- 305 摘出リンパ節のMRI小コイル解析
- 24.放射線肺炎と鑑別を要した肺カンジダ症の1例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 22. 担癌肺腺癌の1長期生存例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 9. 直腸癌術後10年目に出現した空洞性肺転移巣の1切除例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 胸部腫瘍性病変の改良型メンギーニ針による経皮針組織生検
- 10. 経気管支的超音波診断法(第 44 回関東気管支研究会)
- 350 経気管支的超音波診断法
- 327 術後病期I期肺腺癌と扁平上皮癌の予後
- 124 CR (Computed Radiography) を用いたエネルギーサブトラクション法 (CRES) による気管・気管支病変の診断(画像診断)
- 99 呼吸様式と気道内所見(気管支鏡検査が及ぼす影響)
- 91 気管支異物 30 例の検討(気道異物)
- 肺良性腫瘍の術前診断と治療成績
- 術後病期pN2であった肺癌切除例の予後因子について
- 152 気管支腔内にポリープ状増殖を示した肺腺癌切除例の検討(肺癌 (2))
- 98 良性気道疾患に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療成績からみた適応の検討(高周波か、YAG か、PDT か)
- 16.肺のlymphomatoid granulomatosisの1切除例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 455 ヒト肺中間型小細胞癌培養細胞株の性状
- 肺癌取扱い規約の改訂 気管支鏡所見分類
- 111 Nd-YAG レーザー治療の合併症 : 術前レーザー照射を施行した肺門部扁平上皮癌の 1 手術例から(レーザー治療 1)
- 10 気管気管支憩室の分布に関する気管支鏡的検討(気管支分岐異常・先天性疾患)
- M7-7 内視鏡的な気管支循環の研究(気管支循環)
- M5-2 非挿管下小児気管支ファイバースコピーの検討(幼少児への気管支鏡検査)
- 非挿管下小児気管支ファイバースコピー手技の検討 : 8 例の経験から
- 気道出血の要因と対策, 予後 : 司会のまとめ(第 13 回日本気管支学会総会特集)
- 9. 結核性気管・気管支狭窄に対し右 sleeve pneumonectomy を施行した 1 例(第 53 回関東気管支研究会)
- 41.術前診断が可能であった胸腺カルチノイドの1切除例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 気管支鏡所見の解析
- 38.腫瘍内に結核病巣を認めた肺腺癌の1例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 気管・気管支原発腺様嚢胞癌の臨床的検討
- P-56 Mucoepidermoid carcinoma 4 例の検討(示説 5)
- 151 気管支粘膜下主体型腫瘍の壁外病巣に対する内視鏡的 Laser-thermia の試み(気道病変に対する内視鏡的治療 (1))
- 5.左肺葉間リンパ節に扁平上皮癌組織が認められた左上下幹分岐部原発小型表在性扁平上皮癌の1例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 330 肺癌絶対的治癒切除例の再発, 転移の検討
- 143 肺多発癌の臨床像、特に気管支鏡所見の検討(肺癌 (3))
- 266 長期継代肺癌培養細胞株の抗原性と組織再構築性の検討
- 140 Cluster 1 Small Cell Lung Cancer Antigenの定量的測定及び血清診断への応用の可能性
- P-3 当院における気管内チューブ固定の現状と問題点(示説気管チューブ内固定)
- 113 気管支鏡検査における電子内視鏡の応用(新医療技術)
- 23 早期肺扁平上皮癌に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療の適応と限界(Therapeutic Bronchoscopy (1))
- 56.術後病期I期の肺腺癌再発例の検討(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 17. 気管狭窄に対する気管内チューブ固定術 : その手技と臨床(第 42 回関東気管支研究会)
- 74 気管支鏡下レーザー治療後の効果判定基準となる生検組織検査の重要性(レーザー治療)
- 1. 異常分岐気管支に発生した Endobronchial Hamartoma の 1 治験例(第 35 回関東気管支研究会)
- 気管内固定チューブに対する臨床的考察
- 肺大細胞癌の細胞像と臨床像 : 内視鏡領域から(特別発言, シンポジウムI, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 39 肺癌の試験開胸例における内視鏡所見の検討(肺癌の気管支鏡所見)
- 164 経気管支的生検後大量出血きたした一症例(生検による大喀血)
- 20. 術前 Laser hyperthermia を試みた肺扁平上皮癌の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 3.小児気道内異物に対する細径気管支ファイバースコープの治験(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 3. レーザー治療後に気管支軟化症を併発した気管気管支結核の 1 例(第 47 回 関東気管支研究会)
- 540 副作用チェックリストを応用した短期入院化学療法の経験
- 25 気道狭窄病変に対する、救命救急的気管支鏡下 Nd-YAG レーザー治療(Therapeutic Bronchoscopy (1))
- 10. 肺癌の気管支鏡所見と胸部 CT 像の比較検討(第 34 回関東気管支研究会)
- 353 肺癌の気管支鏡所見の「赤色点」の検討
- 示-153 肺癌局所治療に対する抗癌剤併用通電療法の検討
- 175 肺癌の内視鏡的治療効果判定基準の検討(肺癌治療における内視鏡的効果判定)
- 肺扁平上皮癌の手術例の検討
- 肺癌のレーザー治療の適応決定に必要な内視鏡的治療効果判定基準の検討
- 133 気管支鏡から見た気管支腺由来腫瘍の増殖形態(気管支腺発生腫瘍)
- 4. 腫瘍類似の内視鏡所見を有する炎症性疾患(第 36 回関東気管支研究会)
- 気管支グロームス腫瘍と思われる 1 例
- 94 原発性気管平滑筋腫の 1 手術治験例(症例 (2))
- 75 肺癌の気管支鏡所見と胸部 C T 像の比較検討 : 特に胸腔内リンパ節腫大について(気管支鏡 : 診断 (3))
- 43 気管腫瘍 : その内視鏡所見と対策(気管支鏡-診断 (2))
- 38 肺末梢型腺癌における内視鏡所見の臨床的意義(気管支鏡診断 (1))
- 16. 気管支Oncocytomaの一治験例(呼吸器2 咽頭気管支, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 2. 気管支 Oncocytoma の 1 治験例(第 35 回関東気管支研究会)
- 329 肺癌を疑われた胸部腫瘤状陰影の検討主に良性肺疾患に関して
- 202 経気管支生検における組織型別診断の精度
- 33.Occult cancer例の検討(第77回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌の外科治療過程における気管支鏡所見
- 10. 経気管支鏡的温度測定の基礎と臨床(第 35 回関東気管支研究会)
- 377 気道病変に対する経気管支鏡的温度測定と局所温熱療法の試み
- 44.肺小細胞癌の長期生存例について(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 215 気管支切除断端陽性肺癌症例の検討
- 35.胸部腫瘍性病変に対するシュアカット組織生研針の使用経験(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 404 肺野腫瘤陰影を呈する肺腺癌・扁平上皮癌の腫瘍径による予後の検討
- 気管支分岐異常および肺動脈走行異常を伴った肺癌の 1 切除例
- 内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療による転移性気道腫瘍に対する積極的治療
- 148 表層浸潤型肺扁平上皮癌の検討(肺癌 (1))
- 101 肺癌に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療 : Non-effective cases からみた反省(高周波か、YAG か、PDT か)
- 42 気管腫瘍の臨床的及び内視鏡的検討(気管気管支外科 (1))
- 3-methylcholanthrene 含有 silicone pellet によるビーグル犬の気管癌作成に関する基礎的研究
- 13. 気管支分岐異常及び肺動脈走行異常を伴った肺癌の 1 切除例(第 39 回関東気管支研究会)
- 15. 経気管支的超音波診断(第 38 回関東気管支研究会)
- 肺癌に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療 : Non-effective 例からみた反省
- 421 当院における肺癌化学療法の安全性の評価
- 240 脳転移肺癌例の治療成績
- 46 肺の多発癌と肺・他臓器重複癌の検討
- 5. 気管進展を来した食道癌症例の検討(第 37 回関東気管支研究会)
- 細胞学的に肺癌を疑われた器質化肺炎の 2 例
- 117 20-MC 含有ペレットによる犬の気管腫瘍発生の試み(肺腫瘍)
- 44 転移性気管腫瘍の内視鏡所見の検討(気管支鏡-診断 (2))
- 転移性肺腫瘍の気管支鏡所見の検討
- 197 転移性肺腫瘍の気管支鏡所見の検討
- 144 気管粘膜上皮下の 20-MC 含有ペレットによる犬中心型肺癌発生に関する研究(一般 7)
- 141 PF18L の診断的価値(一般 6)
- 42 転移性肺腫瘍の気管支鏡所見の検討(気管支鏡所見の実際 2)
- 11. PF18L の診断的価値(第 32 回関東気管支研究会)
- B-39 肺腺扁平上皮癌切除症例の検討(悪性腫瘍(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 62 気管切開後気管狭窄と気管断裂後気管狭窄に対する治療法の検討(治療 2)
- S1-2 内視鏡所見より見た気管支動脈の分布範囲と気管支動脈塞栓術(気道出血の要因と対策・予後)
- 15. 気管支動脈内色素注入時の内視鏡所見と BAI の検討(第 52 回関東気管支研究会)
- 173 TBLB によりサイトメガロウィルス肺炎と診断した 1 例(TBLB)
- モノクローナル抗体による骨髄中の肺小細胞癌の検出と除去のための基礎的検討
- 313 肺中間型小細胞癌培養細胞株の樹立
- 6. 表層浸潤型早期扁平上皮癌の気管支鏡所見の検討(第 44 回関東気管支研究会)
- 肺癌の気管支鏡所見より推測可能な臨床病期・手術方法・予後の検討(気管支鏡所見のとらえ方をめぐって : 特に表層浸潤型扁平上皮癌について)
- MSI-5 内視鏡的肺門部早期扁平上皮癌診断の問題点(内視鏡による早期扁平上皮癌の診断と治療)
- 内視鏡的 Nd-YAG レーザー照射にて消失せしめた肺門部早期扁平上皮癌の 1 手術例
- 4. 気管支ファイバースコープ下に除去できた小児(1 歳)気管支内異物の 1 症例(第 46 回 関東気管支研究会)
- 52.切除例における縦隔リンパ節転移と予後について(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 8. 中枢気管支に発生した過誤腫の 4 症例(第 50 回 関東気管支研究会)
- 185 非小細胞性進行期肺癌の術前治療に対する検討
- 76 外来での肺癌に対するCis-platinumを含む多剤併用療法の試み(合併症について)
- 65 気管内固定チューブに対する経験的考察(レーザー治療 2)
- 10. 扁平上皮癌例における気管支鏡所見の最近の知見(第 32 回関東気管支研究会)
- 気道疾患における Nd-YAG レーザー治療の適応
- 中枢気道発生良性腫瘍の臨床所見および内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療に関する検討
- 放射線治療後発生した瘢痕性狭窄に対し気管管状切除術を施行した気管腺様嚢胞癌の 1 例
- 285 気道腫瘍に対する内視鏡的Nd-YAGレーザー治療の現状と将来
- 216 術前ステージングにおける骨シンチの有用性と限界 : 骨シンチ陽性肺切除例の検討
- 181 超高齢者肺癌に対する手術適応と術後成績
- 36.AFP高値を呈した肺大細胞癌の1切除例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 48. 術前化学療法により腫瘍の消失した肺癌の1例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- P-55 中枢気道発生の良性腫瘍に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザー治療(示説良性腫瘍)
- P-26 気管悪性腫瘍に対する気管腔内照射の検討(示説肺癌 (2))
- 110 肺移植実験における気管支粘膜下血流の推移(気管支循環)
- 17.気管支ファイバースコープにて診断し得た気管気管支軟化症の1症例(第13回日本小児内視鏡研究会)
- 21. 喉頭気管吻合を行った甲状腺癌喉頭気管浸潤の 1 例(第 51 回関東気管支研究会)
- 46. 遊離腫瘍組織片により気管支塞栓をきたした2症例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 141 胸部レ線写真上良性腫瘍との鑑別が困難であった肺癌症例の検討(肺癌 (3))
- 気管支動脈抗癌剤注入療法(BAI)時に行う内視鏡的気管支動脈分布判定の意義
- 9.StageIII, IV肺癌切除例に対する術後CDDP投与の意義(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- P-30 Y-T チューブにより気管・気管支内固定を試みた腺様嚢胞癌の 1 例(示説 3)
- 46.当院における腺扁平上皮癌症例の検討(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 17. Nd-YAG Laser 治療後中葉切除を行った中葉支原発肺カルチノイドの 1 例(第 49 回 関東気管支研究会)
- D-52 右肺下葉発生非小細胞肺癌の中下葉切除例と下葉切除例の予後からみた適応に関する検討(肺癌・縮小手術,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- C-30 pN_2肺癌切除例における占拠部位別縦隔リンパ節転移の臨床的評価(肺癌・リンパ節転移(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 9. 外照射, 腔内照射後, Y-T tube 固定を行った気管腺様嚢胞癌の 1 症例(第 48 回 関東気管支研究会)
- 12. 気管気管支アミロイドーシスの 2 症例(第 47 回 関東気管支研究会)
- 6. 気管気管支における気管支動脈支配領域の検討(第 47 回 関東気管支研究会)
- 195 肺末梢発生未分化癌の内視鏡所見と病期の検討
- 194 肺腺癌の気管支鏡所見と切除肺の病理組織学的検討
- 19 肺門部早期肺癌に対する内視鏡的Nd-YAGレーザー治療とその適応例の検討
- 原発性気管腫瘍の検討
- 99 Nd-YAG レーザー治療を行った中心型早期肺扁平上皮癌 4 例の検討(高周波か、YAG か、PDT か)
- 37.肺癌に対する低出力Nd-YAGレーザー治療の検討(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 73 気管支と肺癌における低出力 Nd-YAG レーザー深部照射療法の基礎的研究及び臨床応用の試み(レーザー治療)
- C-23 当院における悪性中皮腫5症例の臨床的検討(悪性中皮腫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 607 気管支、肺Carcinoid切除例の検討
- 64 呼吸不全を示す気管・気管分岐部病変に対する Nd-YAG レーザー治療例の検討(内視鏡的レーザー治療 (1))
- 33 IV期肺癌切除症例の検討
- 339 肺癌手術例に於るトレッドミル運動負荷試験の評価
- P-64 肺癌を合併した気管支分岐異常の 3 症例(示説 6)
- 肺小細胞癌切除症例の検討
- 原発性肺癌切除例における十年以上長期生存例の検討
- 128 腺扁平上皮癌の気管支鏡所見(肺癌 3)
- 125 肺癌絶対的治癒切除後気管支再発例の検討(肺癌 3)
- S-II-7 肺癌切除例に対する集学的治療の検討(S-II 多角的集学的治療は肺癌手術の予後の改善に寄与したか,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-48 原発性肺癌における脈管侵襲の及ばす影響(肺癌・予後,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-71 肺癌術後CDDP投与の意義(肺癌(5),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-80 IV期肺癌切除症例の検討 : PM症例を中心に(肺癌(7),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 127.肺癌切除例における細胞診の有用性(呼吸器6, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 1. 呼吸不全を示す気管・気管分岐部病変に対する Nd-YAG レーザー治療例の検討(第 40 回関東気管支研究会)
- 11. 転移性肺腫瘍の積極的内視鏡治療(第 43 回関東気管支研究会)
- 示-32 原発性肺癌小腸転移3症例の臨床的検討
- 349 肺癌に対するCis-platinum外来投与法と合併症の検討
- 30.通電療法にて改善をみた肺癌皮膚転移例の経過と考察(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 318 気管から主気管支に増殖して換気障害を伴う肺癌に対する集学的治療としてのNd-YAGレーザー療法
- 102 気管支ファイバースコープ挿入方法の比較検討(気管支鏡検査が及ぼす影響)
- 491 T4症例の外科的適応 : 特に胸膜播種症例について
- 360 肺癌縦隔リンパ節転移, とくにいわゆる飛び石状転移症例について
- 示-12 末梢発生肺扁平上皮癌の特徴について