里見 佳昭 | 横須賀共済病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
里見 佳昭
横須賀共済病院
-
中橋 満
横須賀共済病院
-
里見 佳昭
里見腎泌尿器科
-
福田 百邦
横須賀共済病院泌尿器科
-
福田 百邦
福田泌尿器科皮膚科クリニック
-
仙賀 裕
茅ヶ崎市立病院泌尿器科
-
中橋 満
県立足柄上
-
石塚 栄一
横浜赤十字病院泌尿器科
-
古畑 哲彦
国立横須賀病院
-
福島 修司
横浜市民病院泌尿器科
-
石塚 栄一
横浜赤十字
-
福岡 洋
横浜南共済病院 病理検査科
-
塩崎 洋
川崎市立井田病院泌尿器科
-
穂坂 正彦
横浜市立大学泌尿器科
-
穂坂 正彦
横浜市立大
-
菅原 敏道
菅原医院
-
福岡 洋
ふくおか泌尿器科クリニック
-
里見 佳昭
里見腎・泌尿器科
-
石橋 克夫
横浜市立大学 大学院医学研究科泌尿器病態学
-
森山 正敏
横浜市立市民病院
-
山口 豊明
横浜排尿障害研究グループ
-
池田 伊知郎
横浜南共済病院泌尿器科
-
中橋 満
横浜市大
-
広川 信
藤沢市民病院泌尿器科
-
石塚 栄一
横浜赤十字病院
-
中橋 満
神奈川県立足柄上病院泌尿器科
-
森山 正敏
横須賀共済病院 泌尿器科
-
森山 正敏
横浜市立大学 泌尿器科
-
大島 博幸
横浜市大
-
公平 昭男
横浜市立大学 大学院医学研究科泌尿器病態学
-
中橋 満
神奈川県立足柄上病院 泌尿器科
-
塩崎 洋
川崎市立井田病院
-
森山 正敏
横浜市立横浜市民病院泌尿器科
-
福田 百邦
大口東総合病院泌尿器科
-
田中 祐吉
横浜市立大第2病理
-
原田 昌興
神奈川県立がんセンター 臨床研究所 病理
-
藤浪 潔
国際親善総合病院泌尿器科
-
大古 美治
横浜栄共済病院
-
宮井 啓国
横浜市立港湾病院 泌尿器科
-
高井 修道
横浜市立大
-
仙賀 裕
茅ケ崎市立病院泌尿器科
-
福島 修司
横浜市立大学 泌尿器科
-
近藤 猪一郎
神奈川成人病
-
大古 美治
横須賀共済病院泌尿器科
-
日台 英雄
横浜第一
-
井田 時雄
国立熱海病院泌尿器科
-
公平 昭男
横須賀北部共済病院泌尿器科
-
熊谷 治巳
大和市立病院泌尿器科
-
高井 修道
横浜市大
-
野口 純男
横須賀共済病院 泌尿器科
-
古畑 哲彦
古畑泌尿器科クリニック
-
西村 隆一
横浜市大
-
宇田川 幸一
国際親善総合病院泌尿器科
-
増田 光伸
横浜市立大学医学部泌尿器科
-
斉藤 清
横浜市立大学 大学院医学研究科泌尿器病態学
-
朝倉 智行
茅ヶ崎市立病院 泌尿器科
-
増田 光伸
増田泌尿器科
-
中橋 満
横浜市立大学 泌尿器科
-
福島 修司
横浜市立市民病院泌尿器科
-
矢尾 正祐
横浜市立大学医学部泌尿器病態学
-
執印 太郎
高知大学医学部 泌尿器科学教室
-
野口 純男
横浜市立大学医学部泌尿器科
-
三杉 和章
横浜市立大学 病院病理部
-
岩崎 晧
横浜赤十字病院泌尿器科
-
石橋 克夫
大口東総合病院泌尿器科
-
矢尾 正祐
横浜市立大学 医学部 泌尿器科
-
近藤 猪一郎
神奈川県立がんセンター泌尿器科
-
仙賀 裕
茅ヶ崎市立病院 泌尿器科
-
佐々木 紘一
横浜船員保険病院泌尿器科
-
穂坂 正彦
Laboratory Of Immunobiology Nci-frederick
-
石橋 克夫
横浜南共済病院泌尿器科
-
窪田 吉信
横浜市立大学大学院医学研究科泌尿器病態学
-
志村 英俊
横浜排尿障害研究グループ
-
臼田 和正
静岡県立こども病院泌尿器科
-
窪田 吉信
横浜市立大学 医学部 泌尿器科 学講座
-
高瀬 和紀
横須賀共済病院泌尿器科
-
近藤 猪一郎
県立成人病センター
-
日台 英雄
横浜市大
-
熊谷 治巳
大和市立
-
井田 時雄
国立熱海
-
朝倉 智行
秦野赤十字病院泌尿器科
-
大古 美治
横浜船員保険病院泌尿器科
-
岸田 健
横浜市立大学泌尿器科
-
石堂 哲郎
神奈川リハビリテーション病院泌尿器科
-
北見 一夫
藤沢市民病院
-
菅野 ひとみ
東芝林間病院泌尿器科
-
北見 一夫
藤沢市民病院泌尿器科
-
北見 一夫
横浜市立大学附属病院 泌尿器科
-
大古 美治
横浜赤十字病院泌尿器科
-
宇田川 幸一
横浜市民病院泌尿器科
-
野口 和美
横浜市立大学附属市民総合医療センター泌尿器科
-
武田 光正
横浜市立大
-
野口 和美
横浜市立市民総合医療センター
-
田口 裕功
田ロクリニック
-
石塚 榮一
横浜赤十字
-
川崎 千尋
川崎泌尿器科クリニック
-
東海林 隆男
横須賀共済病院内科
-
執印 太郎
横浜市立大学 泌尿器科
-
高瀬 和紀
横浜市立大学医学部泌尿器科
-
池田 伊知郎
横浜南共済病院
-
大島 博幸
横浜市立大学 泌尿器科
-
岸田 健
横浜市大 医 泌尿器
-
野口 和美
横浜市立大学 泌尿器科
-
岸田 健
横浜市大院医泌尿器分子遺伝学
-
大島 博幸
横市大
-
石塚 榮一
上白根病院
-
関口 由紀
横浜南共済病院泌尿器科
-
宇田川 幸一
国立横須賀病院泌尿器科
-
川崎 千尋
横浜市立市民病院泌尿器科
-
北見 一夫
国際親善病院泌尿器科
-
金子 茂樹
横浜市立大学泌尿器科
-
高橋 俊博
横浜市立大学 大学院医学研究科泌尿器病態学
-
斎藤 和男
ひまわりクリニック
-
木下 裕三
横浜市立大
-
加藤 哲郎
秋田大学
-
町田 豊平
東京慈恵会医科大学泌尿器科学教室
-
森山 正敏
横浜市民病院泌尿器科
-
諸星 隆夫
横浜市立大学医学部第一外科
-
日台 英雄
横浜第一病院
-
是永 正義
横須賀共済病院循環器センター内科
-
執印 太郎
高知医科大学泌尿器科学教室
-
小磯 謙吉
筑波大学臨床医学系泌尿器科学教室
-
町田 豊平
東京慈恵会医科大学
-
町田 豊平
東京慈恵会医科大学 泌尿器科
-
阿曽 佳郎
東京大学医学部泌尿器科学教室
-
田中 克幸
神奈川県リハビリテーション病院泌尿器科
-
松山 秀介
横浜市立大学医学部小児科
-
尾本 徹男
九州厚生年金病院泌尿器科
-
大秋 美治
横浜市立大第2病理
-
藍沢 茂雄
東京慈恵会医科大学病理学講座
-
川村 寿一
三重大学医学部泌尿器科
-
高橋 剛
聖マリアンナ医科大学泌尿器科
-
高橋 剛
静岡子供泌科
-
諸星 隆夫
横浜市立大学第1外科
-
諸星 隆夫
横浜市立大学 第1外科
-
阿曽 佳郎
東京大学 泌尿器科
-
三浦 猛
神奈川県立がんセンター泌尿器科
-
土屋 ふとし
国際親善総合病院泌尿器科
-
村井 哲夫
国際親善総合病院泌尿器科
-
中野 悦次
大阪大
-
執印 太郎
高知医科大学 小児科
-
木村 雄二
横須賀共済病院病理
-
尾本 徹男
九州厚生年金病院
-
藍沢 茂雄
東京慈恵会医科大学病理第二
-
中野 悦次
大阪大学 医系研究 臓器制御外科
-
木下 裕三
横浜排尿障害研究グループ
-
藤井 浩
横浜排尿障害研究グループ
-
河上 哲
横浜排尿障害研究グループ
-
松本 昭彦
横浜市立大学第1外科
-
山辺 博彦
京都大学病理
-
神田 文義
神奈川県立足柄上病院泌尿器科
-
喜納 勇
浜松医科大学第1病理学教室
-
洲崎 兵一
横須賀共済病院外科
-
土屋 ふとし
横浜南共済病院
-
斎藤 清
秦野赤十字病院
-
小磯 謙吉
筑波大学医学専門学群臨床医学系泌尿器科
-
岡本 重禮
聖路加国際
-
山辺 博彦
京都大学臨床病理部
-
山辺 博彦
京都大学
-
寺島 和光
神奈川こども医療センター
-
金子 茂樹
横浜市立大学医学部泌尿器科
-
大内 秀紀
横浜市立大学大学院医学研究科泌尿器病態学
-
大内 秀紀
大和市立病院 泌尿器科
-
大内 秀紀
横須賀共済病院
-
大内 秀紀
横浜市立大学 大学院医学研究科泌尿器病態学
-
千葉 喜美男
藤沢市民病院泌尿器科
-
森田 上
リーヴァクリニック
-
高坂 哲
東京慈恵会医科大学泌尿器科
-
村井 哲夫
横浜船員保険
-
村井 哲夫
神奈川県.立がんセンター
-
臼田 和正
うすだクリニック
-
野口 和美
国際親善総合病院 泌尿器科
-
千葉 喜美男
横浜膀胱腫瘍研究会
-
近藤 猪一郎
横浜市立大学 泌尿器科
-
塩谷 陽介
横市大
-
井出 研
横浜市大第1外科
-
日台 英雄
横浜市立大学医学部泌尿器科教室
-
宮井 啓国
横浜市立大学医学部泌尿器科教室
-
吉村 義之
横浜市大第一病理
-
日台 英雄
横市大
-
西村 隆一
横市大
-
村山 鐵郎
国立相模原
-
西村 隆一
横浜市立大学 泌尿器科
-
木下 裕三
横浜市立大学医学部泌尿器科学教室
-
寺島 和光
神奈川県立こども医療センター泌尿器科
-
窪田 吉信
横浜市大院医泌尿器分子遺伝学
-
宮本 浩
ロチェスター大学
-
公平 昭男
神奈川成人病
-
菅野 ひとみ
大和市立
-
佐野 克行
町立浜岡総合病院泌尿器科
-
河上 哲
横浜南共済病院泌尿器科
-
藤波 潔
横浜南共済病院泌尿器科
-
福田 百邦
横浜市立大学医学部泌尿器科腎癌研究グループ
-
仙賀 裕
横浜市立大学医学部泌尿器科腎癌研究グループ
-
村井 哲夫
横浜市立市民病院泌尿器科
-
佐野 克行
横浜市立港湾病院泌尿器科
-
田中 克幸
神奈川リハビリテーション病院泌尿器科
-
佐藤 和彦
社会保険相模野病院泌尿器科
-
菅野 ひとみ
社会保険相模野病院泌尿器科
-
高橋 俊博
七沢リハビリテーション病院脳血管センター泌尿器科
著作論文
- 腎癌の治療効果判定基準
- 腎癌の肺転移巣の手術療法例の検討
- T4腎癌の治療と予後に関する検討
- 腎癌全割面標本による臨床病理学的検討
- 複雑性尿路感染症に対する fleroxacin (FLRX) の投与時期(朝・夕)別有用性の検討
- 新しい TNM における腎癌T分類法への問題提起
- 全割面標本を用いた腎癌病理組織像の再評価
- 腎癌に対する腎保存手術例の考察
- 腎癌患者の性別からみた予後
- 腎癌転移巣の発育速度に関する検討
- 前立腺全摘術長期成績の検討
- 高齢者の複雑性尿路感染症に対するCIPROFLOXACINの有効性と安全性の検討
- 末梢リンパ球数、CD3細胞教からみた腎癌患者の免疫能
- 神経因性膀胱(二分脊椎)に見られた両側完全重複尿管に伴うVURの治療経験 : 第53回東部総会
- 精巣腫瘍患者の精巣機能, 妊孕能に関する検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍の統計的観察 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌患者におけるinterleukin-6の意義 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌患者の末梢血中リンパ球サブセットの変動 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 粘液産生前立腺癌と思われた2例 : 第3回神奈川地方会
- 前立腺癌における前立腺全摘除術例の臨床的検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 原発巣を摘出しない腎癌症例に対するインターフェロン : α療法の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Kock pouch後期合併症の経験 : 第2回神奈川地方会
- 前立腺癌の長期経過観察例の検討 : ホルモン剤投与中止の可能性をさぐる
- IFN-αにより,ほぼ完全寛解した腎癌肺転移の2例 : 第1回神奈川地方会
- 腎癌における末梢血NK活性およびリンパ球サブセットの検討
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : 転移巣切除の適応と予後について
- 皮膚転移巣の治療を誤った長期生存腎癌症例 : 第54回東部総会
- 睾丸サルコイドーシスの1例 : 第54回東部総会
- 進行腎癌に対するインターフェロン-α療法の成績
- ESWL施行後腎被膜下血腫を形成した尿管結石の1例 : 第461回東京地方会
- Vein stripperを用いた尿道全摘除術 : 第53回東部総会
- 結節性紅斑を伴なった壊死性血管炎による副睾丸炎の1症例(第459回東京地方会)
- 盲端に終る完全重複尿管の1例 : 第369回東京地方会
- 乳児後腹膜奇形腫の1例 : 第366回東京地方会
- 多嚢腎(multicystic kidney)の1例 : 第365回東京地方会
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術
- 巨大な後腹膜腫瘍 (腎腺癌) によると思われる低血糖症の1例 : 第38回東部連合地方会
- 前立腺癌における生検組織と前立腺全摘組織との組織異型度判定の比較
- 腎癌組織のインターロイキン-6分泌の臨床的検討 : 第58回東部総会
- Indian pouch10例の経験 : 第7回神奈川地方会
- 尿路結石と高度の血尿を主訴とした詐病の1例 : 第7回神奈川地方会
- 膀胱印環細胞癌の1例 : 第6回神奈川地方会
- 睾丸回転症患者の泌尿器科受診が遅れた理由 : 第5回神奈川地方会
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 進行精巣腫瘍の化学療法後のsurgical adjuvant療法について : ワークショップI : 難治性(進行)癌に対するSurgical adjuvant療法の現況と将来 : 第57回東部総会
- 腎癌におけるインターロイキン-6の役割 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌剖検例の病理組織学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺針生検組織と前立腺全摘組織の相違 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 女子尿道憩室5例の検討 : 特にその手術々式について : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 腎癌におけるi nterleukin-6の 意義 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌全摘術後の癌死及び転移発生例の検討
- 前立腺全摘出術を行った低分化型前立腺癌の検討
- 前立腺癌全摘術におけるリンパ節廓清と術前PSA値の検討
- UICCのStage分類法に基づく腎癌560例の予後の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌患者の10年生存率及び10年以上生存症例の検討 : 第46回東部連合総会
- 腎細胞癌の rapid type と slow type についての再検討
- 腎細胞癌における脳転移例の検討 : 第45回東部連国総会
- 腎細胞癌のstage及びgradeと予後
- 腎細胞癌における尿細胞診の検討
- 腎癌の転移巣の病理織像と予後に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- interferon-αによる腎癌の術後補助療法
- 新しいTNM分類による腎癌557例の予後の検討
- 腎癌の予後に関する臨床統計
- 表在膀胱癌の再発予後因子に関するKi67との相関
- 腎癌におけるフェリチンの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 抗Leu-MI抗EMA抗体による腎癌の免疫組織化学的gradeの検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌のsatellite tumor nodulesの検討
- 腎癌におけるdaughter tumorの検討
- 抗Leu-M1,THP,EMA抗体による腎癌の原発巣及び転移巣の免疫組織化学的検討
- 抗Neuron Specific Enolase(NSE)抗体による腎癌の免疫組織化学的検討
- 単クローン性抗Leu-M1抗体による腎細胞癌の免疫組織化学的検討
- 単クローン抗Leu-M1抗体による腎細胞癌の発生母地に関する検討 : 第444回東京地方会
- Neuron Specific Enolase (NSE)による腎細胞癌の免疫組織学的検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 進行腎癌に対するIL-2療法の治療成績
- 進行腎癌に対するMVP療法及びMVP+IFN-α療法の成績
- 腎癌330例の臨床統計的観察 : 第1報 : 頻度,臨床症状及び検査所見について
- 腎細胞癌におけるリンパ行性転移の研究
- 前部肋骨弓下切開Anterior Subcostal Incisionによる腎,副腎,後腹膜腔疾患へのアプローチ
- 副甲状腺機能亢進症の手術経験 : 第44回東部連合総会
- 前部肋骨弓下切開 anterior subcostal incision による後腹膜腔臓器えのアプローチ
- II-C-17 ウイルムズ腫瘍の治療と予後 : 26 例についての検討
- 血管カテーテル法による副甲状腺機能亢進症診断 : 第43回東部連合会
- 進行胃癌に対するIFN-α療法および多剤併用(MVP)療法の選択的使用方法について : 第56回東部総会
- 尿管スプリントカテーテルの固定法の小さな工夫 : 第4回神奈川地方会
- 前立腺全摘術81例による術前診断の正確性について
- 胃細胞癌の術後転移に関与する因子の検討
- 腎細胞癌における骨転移例の検討
- 両側尿管皮膚瘻をKockらのcontinent ileal reservoir法によって尿路変更した二分脊椎の1例(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 腎癌の転移巣の病理組織学的検討 第4報 : 原発巣がlow grade,転移巣がhigh gradeの症例の臨床経過 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 転移性腎癌の予後因子の検討
- 腎細胞癌における性差の臨床的検討
- 1.腎癌 : 泌尿器癌リンパ節郭清の問題点
- 腎癌全割面標本による組織学的細胞型に関する検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌の臨床病理学的研究,第5報全割面標本による組織学的検討
- 小児腎細胞癌の1例
- 腎細胞癌の臨床病理学的研究. : 第4報 grade の全体像と臨床的特徴
- 胎児型腎横紋筋肉腫の1例 : 第424回東京地方会
- 進行性腎細胞癌患者における血漿交換療法の経験 : 第50回東部総会
- 胃癌の尿管転移の1例 : 第40回東部連合地方会
- Kock pouch 法の術後輸入脚に穿孔を生じた症例 : 第454回東京地方会
- 腎癌と鑑別が困難であったangiomyolipomaの1症例(第452回東京地方会)
- 腎癌の副腎転移症例についての検討 : 第51回東部総会
- 腎癌333例の臨床統計的観察 : 第3報 手術,手術所見及び手術成績
- 腎癌333例の臨床統計的観察 : 第2報 画像診断
- 腎癌333例の臨床統計的観察 : 第1報 頻度,臨床症状及び検査所見
- 腎細胞癌における腎窩部再発例についての検討
- 胃癌333例の臨床統計的観察 第5報 : 予後と予後因子について
- 腎癌333例の臨床統計的観察. : 第4報 臨床病理学的検討 : 第424回東京地方会
- 胃癌患者の10年生存率及び10年以上生存例の検討
- 腎癌333例の臨床統計的観察第3報 : 手術, 手術所見及び手術成績について : 第48回東部連合総会
- 慢性透析患者にみられた腎癌および腎腺腫の症例 : 第48回東部連合総会
- 腎癌転移巣に対する手術療法の検討
- 腎癌の転移巣の病理組織学的検討 : 第2報 : 転移巣組織像と臨床経過
- 睾丸腫瘍転移による下半身麻痺
- 睾丸腫瘍の臨床的研究 : hCG についての検討
- 腎細胞癌におけるリンパ行性転移に関する臨床的研究(第2報) : 後腹膜リンパ節郭清の成績
- 腎癌患者の10年生存率及び10年以上生存例の検討
- 腎細胞癌の臨床病理学的研究 : 第2報grade 1の病理組織学的所見と臨床的特徴
- 前立腺全摘後,膀胱粘膜が壊死に陥り膀胱が〓開した前立腺癌の1例 : 第4回神奈川地方会
- high gradeの膀胱癌の治療成績 : 第47回東部連合総会
- 泌尿器科領域における血管撮影検査の臨床経験 : 第45回東部連国総会
- 小児尿管ポリープの1例 : 第392回東京地方会
- 自家腎移植による腎血管性高血圧症の治験例 : 第370回東京地方会
- 腎癌血管像と病期分類の関係について : 第44回東部連合総会
- 腎癌摘出不能例の検討 : 第41回東部連合地方会
- 腎盂尿管腫瘍患者についての臨床的検討 : 第51回東部総会
- von Hippel-Lindau病に合併した両側腎癌の1例 : 第416回東京地方会
- 胃癌の臨床的研究 (第5報) : 臨床像と経過,予後に関する統計的観察
- 腎癌におけるRobsonのstage分類の問題点と新分類法の提案 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌の耳鼻科領域 (舌, 耳下腺, 鼻甲介, 歯齦)への転移症例 : 第38回東部連合地方会
- 腎細胞癌の化学療法 : 第3報 Ft-207, vinblastine 単独療法
- 多発性尿管憩室の1例 : 第379回東京地方会
- 副睾丸炎に伴う睾丸壊死 (第I報) : 第375回東京地方会
- 膀胱破裂の11例 : 第42回東部連合総会
- 陰嚢皮膚のbotryomycosisの1例 : 第364回東京地方会
- 当院における前立腺癌の治療成績 : 第44回東部連合総会
- 外傷性尿管断裂の1例 : 第360回東京地方会
- 進行腎癌のMVP療法及びMVP+IFN療法
- 膀胱癌患者の年齢による臨床像の検討 I : 50歳未満の症例について : 第48回東部連合総会
- 当院過去10年間における膀胱腫瘍患者123名の臨床統計 : 第43回東部連合会
- 膀胱全摘後,残存尿道より再発する膀胱癌症例について : 第47回東部連合総会
- Low Pelvi-Ureteric Obstructionを呈した小児水腎症の1例 : 第416回東京地方会