岡田 実 | 大阪大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡田 実
大阪大学工学部
-
岡田 実
大阪大学
-
丸尾 大
大阪大学工学部
-
丸尾 大
福井工業大学 大阪大学
-
小牧 省三
大阪大学工学研究科電気電子情報工学専攻
-
新 成夫
大阪大学工学部
-
新 成夫
日本ウェルディング・ロッド(株)
-
岡田 実
溶接学会
-
森脇 良一
神戸製鋼所
-
森脇 良一
日本橋梁KK
-
中尾 嘉邦
大阪大学工学部
-
西口 公之
大阪大学工学部
-
井川 博
大阪大学工学部
-
塚本 勝俊
大阪大学工学部
-
荒田 吉明
大阪大学工学部
-
森本 雅和
大阪大学工学部
-
新 成夫
大阪大学
-
難波 圭三
大阪大学工学部
-
丸尾 大
大阪大学 工学部
-
北田 豊文
大阪大学工学部
-
北田 豊文
Jfe技研
-
塚本 勝俊
大阪大学工学研究科
-
森永 規彦
大阪大学工学部通信工学科
-
田代 一正
大阪大学工学部
-
林 輝洋
(株)神戸製鋼所機械事業部機械工場製造部生産技術室
-
荒田 吉明
大阪大学
-
原 晋介
大阪大学工学部
-
大谷 碧
大阪大学工学部
-
外山 昌之
大阪大学工学部
-
大谷 碧
大阪大学
-
大重 広明
大阪大学工学部
-
森脇 良一
日本橋梁株式会社
-
松繩 朗
大阪大学工学部
-
林 輝洋
大阪大学工学部
-
松縄 朗
お疎赤大学溶接工学研究所
-
松繩 朗
大阪大学
-
佐藤 昭八郎
島田理化工業KK
-
渡辺 統市
大阪市立大学工学部
-
原田 博司
大阪大学工学部
-
三沢 博士
大阪大学工学部
-
西口 公之
大阪大学 工学部
-
西口 公之
大阪大学
-
福本 貞義
島田理化工業kk
-
福永 功
川崎重工業(株)造船工作部
-
西 正博
大阪大学 工学部 通信工学科
-
福永 功
川崎重工業
-
福永 功
川崎重工業株式会社
-
西 正博
大阪大学工学部
-
内田 昌克
千代田化工建設(株)
-
堀井 行彦
大阪大学工学部
-
松縄 朗
大阪大学工学部
-
山田 桑太郎
大阪大学工学部
-
仲野 寛
大阪大学工学部
-
宮崎 俊秋
東京芝浦電気(株)
-
若林 良一
大阪大学工学部
-
森脇 良一
日本橋梁(株)
-
須増 淳
奈良先端科学技術大学院大学
-
野老山 福三郎
島田理化工業KK
-
堀井 行彦
溶接学会編集委員会
-
西島 英記
大阪大学工学部
-
山本 平一
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究所
-
内田 昌克
大阪大学工学部
-
佐藤 和也
大阪大学
-
大隅 真
三菱重工業(株)名古屋航空機製作所
-
大隅 真
新三菱重工名古屋航空機製作所
-
水野 政夫
大阪大学工学部
-
中村 治方
大阪大学
-
木原 博
大阪大学工学部
-
大久保 曙
大阪大学工学部
-
佐藤 和也
大阪大学工学部
-
有安 富雄
阪大工
-
有安 富雄
大阪大学工学部
-
前田 慎
大阪大学工学部
-
有安 富雄
阪大工学部
-
利藤 尚武
大阪大学
-
宮野 樺太男
KK日本製鋼所室蘭製作所
-
谷 隆之
住友金属工業(株)
-
伊藤 慶典
防衛庁
-
前田 慎
大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻
-
近沢 健
大阪大学
-
宮崎 俊秋
大阪大学工学部
-
西川 利光
大阪大学工学部
-
出口 春造
大阪大学工学部
-
塚本 勝俊
大阪大学工学研究科電気電子情報工学専攻
-
山本 平一
奈良先端科学技術大学院大学
-
益本 功
名古屋大学工学部
-
原田 博司
情報通信研究機構(nict)
-
三輪 博秀
神戸工業
-
葛西 建男
神戸工業
-
松崎 達
大阪大学
-
木原 博
東京大学工学部
-
仲 威雄
東京大学工学部
-
松縄 朗
大阪大学接合科学研究所
-
小林 卓郎
東北大学工学部
-
小林 卓郎
東北大学 工学部
-
須増 淳
大阪大学工学部
-
森永 規彦
大阪大学 工学部
-
中村 正
神戸工業株式会社
-
伊藤 慶典
防衛庁技術研究本部
-
森永 規彦
大阪大学大学院工学研究科
-
和田 友孝
和歌山大学
-
中野 克己
大阪大学工学部
-
野村 博一
日本鋼管工事(株)
-
安藤 精一
日本大学生産工学部
-
安藤 精一
溶接学会
-
仲 威雄
東京大学
-
手塚 敬三
日本ウェルデングロッド(株)
-
青木 楠男
早稲田大学
-
柴田 晴彦
横浜国立大学
-
井川 博
大阪大学
-
菊田 米男
大阪大学工学部
-
原 晋介
大阪大学
-
奥村 敏恵
東京大学工学部
-
森川 正樹
三菱金属鉱業中央研究所
-
石橋 寛
大阪大学工学部
-
荻田 傑
三重県立津工業高等学校
-
井戸 純
三菱電機株式会社先端技術総合研究所
-
谷 隆之
住友金属工業(株)製鋼所
-
木原 博
東京大学:大阪大学
-
山口 達也
大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻
-
井戸 純
三菱電機(株) 情報技術総合研究所
-
西原 久尅
久保田鉄工(株)素形材事業本部
-
宮城 政和
大阪大学工学部
-
田中 良平
ダイヘン
-
原 晋介
大阪大学 工学部 通信工学科
-
荒田 吉明
大阪大学 溶接工学研究所
-
富江 通雄
大阪大学工学部溶接工学科
-
山口 達也
大阪大学工学部
-
奥村 敏恵
東京大学
-
井上 裕二
大阪大学工学部
-
木原 博
東京大学
-
押田 正
神戸工業
-
近藤 豊
住友金属工業kk伸銅所
-
伊藤 祐二
大阪大学工学部
-
松田 季彦
神戸工業
-
西原 久尅
大阪大学
-
河合 弘昌
西日本重工,長崎造船所
-
小崎 正秀
住友金属工業KK伸銅所
-
鈴木 脩二郎
住友金属工業KK伸銅所
-
内田 昌克
千代田化工建設株式会社
-
飛田 一治
株式会社大阪東光社
-
益本 功
名古屋大学
-
森川 正樹
大阪大学工学部
-
九尾 大
大阪大学工学部
-
鬼丸 貞幸
発動機製造株式会社
-
若林 良一
大阪大学大学院
-
松縄 朗
大阪大学
-
今井 稔
大阪大学工学部
-
中西 淳平
大阪大学工学部
-
坂本 康
大阪大学工学部
-
田中 良平
株式会社ダイヘン 制御通信部
-
近藤 義康
中日本重工業KK
-
林 養三
林工務店
-
中西 淳平
大阪大学 工学部 通信工学科
-
荻田 傑
三重県立上野商工高等学校
-
宮城 政和
大阪府工業奨励館
-
門田 行広
大阪大学工学部通信工学科
-
木谷 聰生
大阪変圧器KK
-
岩崎 巖
大阪大学工学部
-
武田 基
日本汽罐製作所
-
河合 弘昌
西日本重工 長崎造船所
-
野村 博一
日本鋼管
-
川上 一郎
大阪大学工学部
-
谷 隆之
住友金属工業
-
山野 浩仁
大阪大学大学院工学研究科
-
後藤 喜和
大阪大学大学院工学研究科
-
日納 義郎
大阪大学
-
今尾 喜久義
大阪大学
-
各務 武二
大阪大学工学部
-
谷 隆之
大阪大学工学部
-
谷垣 尚
浦賀ドツク
-
中村 実
中村熔接所
-
中尾 嘉邦
大阪大学
-
麻生 文太郎
中日本重工業神戸造船所
-
山本 宇一
大阪大学
-
近沢 健
大阪大学工学部
-
山野 浩仁
大阪大学工学部
-
宮野 樺太男
(株)日本製鋼所:(現)日本クライマツクスモリブデンディベロツプメント株式会社
-
中村 正
神戸工業
-
伊藤 慶典
大阪大学工学部
-
木谷 聰生
大阪変圧器(株)
-
和田 友孝
大阪大学工学部通信工学科
-
新 茂夫
大阪大学工学
-
後藤 喜和
大阪大学工学部通信工学科
-
衣川 嘉之
阪大
-
池上 宏平
大阪大学工学部
-
麻生 文太郎
新三菱重工神戸造船所熔接研究課
-
和田 耕右
株式会社大阪東光社
-
奥村 守
KK日立製作所水戸工場
-
衣川 嘉之
大阪大学工学部通信工学科
-
橋爪 厚盛
大阪大学大学院工学研究科
-
橋爪 厚盛
大阪大学工学部
-
一場 健太郎
大阪大学工学部
-
瀬川 雄一朗
大阪大学工学部通信工学科
-
瀬川 雄一朗
大阪大学大学院工学研究科通信工学専攻
-
正木 喬
三菱造船KK長崎造船所
-
鈴木 脩二郎
住友金属工業 (株) チタン事業センタ
著作論文
- チャープ変換を用いた無線信号多重光ファイバ伝送システム
- (65) 低圧気中におけるプラズマジェットの磁場中の挙動(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 学会の 50 年を振りかえる
- ディジタルCATVにおけるニューラルネットワークを用いた非線形歪み補償方式
- ディジタル放送における階層変調方式の電力配分に関する一検討 : 放送方式
- 光TDMAリンクを使用したマイクロセル無線通信方式の検討
- (82) 強力チタン合金の溶接に関する研究(第 1 報) : Ti-13V-11 Cr-3 Al, Ti-6 Al-4V および Ti-4 Al-4 Mn 合金の溶接性について(昭和40年春季全国大会講演概要)
- マイクロセル無線通信におけるオーバラップセル構成に関する一検討
- 直交マルチキャリア変調における準最適非線形ひずみ補償に関する一検討
- 2)マルチメディア無線通信システムにおける回線制御法の一検討(無線・光伝送研究会)
- マルチメディア無線通信システムにおける回線制御法の一検討 : 無線・光伝送
- OFDMを用いた空間分割多重伝送方式
- 98 アーク・プラズマの磁気的制御 : アーク形状の制禦とその応用に関する研究(第2報)
- (46) 大電子ビームの発生と応用(第一報)(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- 6a-H-1 超高速度カメラの試作とプラズマ觀測
- 〔22〕熔接熱影響部の黒鉛化現象に及ぼす Cr. Mo の影響
- Multi-T. T. T. Curve について
- 鋼の熔接熱影響部の黒鉛化に就て
- ユニオンメルト熔接の研究
- (39) Ti および Ti 合金の熔接作業標準の提案(昭和 34 年度春季学術講演会講演概要)
- ミリ波車々間通信における信号伝搬特性の解析
- 無線可変容量伝送によるATMセル廃棄率改善効果について
- ATM網への無線可変容量伝送方式の適用効果について
- 低圧気中におけるプラズマジェットの磁場中の諸特性(第 1 報) : 磁場中のプラズマジェットの挙動, 流速の算定およびプラズマのエネルギについて
- (87) プラズマジェットとその応用に関する研究(第 15 報) : プラズマジェットの磁場中における挙動(昭和40年春季全国大会講演概要)
- 国際交流の 50 年
- 尼崎第二發電所蒸氣管破損部調査報告 : 第 2 部材質関係
- 96 プラズマジェットによる溶射の研究 : アルミナ溶射皮膜の接着機構について
- プラズマ・アーク溶接における溶接ビード形機構成の熱伝導論的考察
- (94) 低圧炭素マーク放電における電極消耗について(第2報)
- (93) 低圧雰囲気におけるアーク特性について
- (46) アルミナのプラズマ溶射について
- (34) プラズマ・アーク溶接における2,3の熱伝導論的考察
- (101) 低圧炭素アーク放電における電極消耗について
- プラズマジェットの特性に関する研究(第 2 報) : 円筒および平板への熱伝達
- Ni 基耐熱合金の溶接性に関する研究(第 1 報) : Inconel 713C のミクロ組織と溶接われ
- プラズマジェットによる溶射の研究(第 2 報) : Ni-Cr-B-Si 合金の溶射条件の影響とシールドノズルの効果について
- 溶接 Engineer および Technician の教育について : 1967 年 I. I. W. の Comm. XIV 関係 Colloqium における Granjon 報告(溶接教育)
- Ni 基耐熱合金の溶接性に関する研究(第 4 報) : 顕微鏡による Inconel 713C の局部溶融開始温度の実測
- Ni 基耐熱合金の溶接性に関する研究(第 3 報) : Rene 62 の溶接性
- チタニウムのプラズマ溶接
- 金属加工におけるプラズマ工学の展望
- Ni 基耐熱合金の溶接性に関する研究(第 2 報) : Inconel 713C におけるγ' 相の固溶析出挙動
- (60) 薄膜によるTi合金の熱処理過程にみられる諸相の直接観察
- (59) Ni基耐熱合金の溶接性に関する研究(第4報) : Inconel 713CにみられたWhite Constituentについて
- (86) 高周波誘導プラズマジェットとその応用に関する研究(第 2 報)(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (85) 高周波誘導プラズマジェットとその応用に関する研究(第 1 報)(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (88) 無電極プラズマジェットに関する研究(第 1 報)(昭和40年春季全国大会講演概要)
- 火花衝合熔接における脱炭防止
- (36) プラズマジエットの応用 (1)(昭和 34 年度春季学術講演会講演概要)
- 移動通信における画像多値数可変変調を用いた画像伝送方式
- 階層ディジタル放送の移動体簡易受信方式に関する研究(ディジタル放送)
- ディジタル放送用階層16QAMの簡易受信方式に関する一検討
- 移動通信における階層16DAPSKを用いた画像伝送方式
- 階層変調を用いた無線静止画像伝送方式に関する研究
- 複素マルチレートフィルタバンクを用いたマルチチャネルー括変復調方式
- 含 AIN 鋼の溶接性に関する研究(第 2 報) : 炭素鋼の連続冷却変態におよぼす AIN の影響
- 含 AlN 鋼の溶接性に関する研究(第 1 報) : AIN の挙動ならびに機械的性質におよぼす熱処理条件の影響
- (81) IN 鋼の溶接性に関する研究(第 2 報) : IN 鋼の CCT 図について(昭和40年春季全国大会講演概要)
- 軟鋼電弧熔接部に表れる線状組織の研究(第 4 報) : 水素の挙動について
- 軟鋼電弧熔接部に表れる線状組織の研究(第 2 報) : 線状組織の生成に及ぼす化学組成の影響
- ステンレス鋼のプラズマ溶接の研究 : 溶接条件とその溶接の機構に及ぼす影響について
- (49) プラズマ・ジエットの応用に関する研究(第 4 報) : プラズマ・ジエットの発生機構について(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- (58) プラズマ・ジエットの応用に関する研究 : 切断および熔接への応用(昭和34年度秋季学術講演会講演概要)
- 工業高等学校における溶接技術教育
- (66) 超音波接合に関する研究(第 5 報) : Ti と低炭素鋼および 18-8 不銹鋼, Zr と低炭素鋼および 18-8 不銹鋼との接合(昭和 37 年度春季学術講演会講演概要)
- (65) 超音波接合に関する研究(第 4 報) : Cu-Be 合金と Ag-Cu 合金との接合(昭和 37 年度春季学術講演会講演概要)
- (64) 超音波接合に関する研究(第 3 報) : マルチ・スポット接合について(昭和 37 年度春季学術講演会講演概要)
- (15) 熔融熔接の化学冶金学的研究 : 第2報(昭和32年度秋季学術講演会講演概要)
- 〔19〕熔融熔接の化学冶金学的研究(第 1 報)
- (108) TIG スポット法によるチタンライニングに関する研究(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- 2-8 直交偏波を用いた直交マルチキャリア変調に関する検討
- マルチキャリア変調方式の周波数オフセット対策
- (107) 超音波接合に関する研究(第 6 報) : 接合性におよぼすホーンの影響について(昭和 39 年度春季全国大会講演概要)
- マイクロセル・スロット付きアロハ方式におけるマクロダイバーシチ効果
- マイクロセルにおけるスロット付きアロハパケットのセル間ダイバーシチ受信方式
- マイクロセル構成に適した無線パケット伝送方式
- ガス切断が高張力鋼(50kg/(mm)^2 級)の疲れ強さにおよぼす影響について
- (77) 誘導プラズマジェットとその応用に関する研究(第 3 報) : プラズマを用いた C, H_2 からのアセチレン合成について
- (84) プラマズジエットによる WC-Co 系超硬合金の溶射
- (63) 予熱シールドプラズマジェット溶射法の研究
- (86) プラズマジェットとその応用に関する研究(第 14 報) : プラズマジェット溶射における溶着現象(昭和40年春季全国大会講演概要)
- 軟鋼電弧熔接部に表れる線状組織の研究(第 1 報) : 線状組織の性質と生成に及ぼす冷速却度の影響
- 鑄鐵の熔接の基礎的研究(第 1 報) : 鑄鐵熔接部の組織変化
- 軟鋼電弧熔接部に表れる線状組織の研究(第 3 報) : 鋳造実驗について
- ミリ波車車間通信における信号伝搬特性
- (79) プラズマ・アークの応用(第 2 報) : チタニウムのプラズマ溶接について
- (3) プラズマアークの応用(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (64) プラズマアークの研究
- 高張力鋼(50kg/(mm)^2 級)変質部の切欠き疲れ強さに関する研究
- 軟鋼変質部の切欠き疲れ強さに関する研究
- (39) ガス切断が高張力鋼(50kg/(mm)^2 級)の引張り疲れ強さにおよぼす影響について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- 曲げを受ける溶接組立梁のせん断疲れ強さに関する理論的考察
- (50) 軟鋼変質部の切欠き疲れ強さに関する研究(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
- (38) 高張力鋼(50kg/(mm)^2 級)変質部の切欠き疲れ強さに関する研究(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
- 切欠を有する溶接継手の疲れ挙動に関する研究(第 3 報)
- 切欠を有する溶接継手の疲れ挙動に関する研究(第 2 報)
- 切欠を有する溶接継手の疲れ挙動に関する研究(第 1 報)
- (33) 曲げを受ける溶接組立梁の疲れ破壊の応力条件に関する研究(第 2 報)(昭和 37 年度春季学術講演会講演概要)
- (32) 曲げを受ける溶接組立梁のせん断疲れ強さに関する理論的考察(昭和 37 年度春季学術講演会講演概要)
- (52)溶接組立梁の疲れ破壊の応力条件に関する研究(第1報)(昭和36年度秋季学術講演会講演概要)
- 複素マルチレートフィルタバンクを用いた高速周波数探索とその復調
- 超音波接合に関する研究(第 2 報) : マルチ・スポット接合, 銅合金の接合ならびにチタンおよびジルコニウムと鋼材との接合について
- (80) プラズマ・ジェットとその応用に関する研究(第 9 報) : プラズマ・ジェットの温度測定および流速計算について(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
- (14) 熱処理高張力鋼の溶接熱影響部に関する冶金的研究(常温圧接の応用)(昭和 35 年度秋季学術講演会講演概要)
- (51)切欠を有する溶接々手の疲れ挙動に関する研究(第2報)(昭和36年度秋季学術講演会講演概要)
- (50)切欠を有する溶接々手の疲れ挙動に関する研究(第1報)(昭和36年度秋季学術講演会講演概要)
- 潜弧熔接法における水素の影響について(第 1 報, 第 2 報) : 潜弧熔接法における水素による欠陥について Porosity on Bead, Sulphur Crack の発生原因
- (22) ステンレス熔接金属の高温割れに対する-寄与(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- (14) 加工されたクラッド鋼の低温焼鈍による変形について(昭和 34 年度春季学術講演会講演概要)
- (13) 低温焼鈍による加工された金属材料の変形理論(昭和 34 年度春季学術講演会講演概要)
- (12) オーステナイト不銹鋼の加工および低温焼鈍による機械的諸性質の変化について(昭和 34 年度春季学術講演会講演概要)
- (84) プラズマジェットから平板への熱流分布(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (60) 層流プラズマジェットに関する研究(第 3 報)
- (89) 層流プラズマジェットに関する研究(第 2 報)(昭和40年春季全国大会講演概要)
- Pre-DFT合成ダイバーシチを適用したCOFDM受信機の量子化誤差の影響
- Ti および Ti 合金のスポット溶接に関する研究
- 高能率熔接棒製造機の試作研究
- (4) 不銹鋼のσ相に関する研究(第 2 報)(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- (31) 不銹鋼のσ相に関する研究(昭和34年度秋季学術講演会講演概要)
- プラズマジェットによる溶射の研究(第 1 報) : 予熱シールド溶射法と Ni-Cr-B-Si 合金の溶射皮膜の性質について
- プラズマジェットの特性に関する研究(第 1 報)
- 超音波接合に関する研究(第 4 報) : 接合性におよぼす被接合材料の寸法効果について
- 超音波接合に関する研究(第 3 報) : 超音波接合装置のカップリングシステムの設計について
- チタンクラッド鋼の溶接に関する研究
- (36) Ti および Ti 合金のスポット熔接について(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- 構内無線通信システムに関する一考察 : 無線・光伝送
- オーステナイト不銹鋼溶接部のガス組成
- (34) オーステナイト不銹鋼熔接部のガス組成(昭和34年度秋季学術講演会講演概要)
- 直交マルチキャリア変調におけるガード区間を用いた高速フェージング補償方式
- 直交マルチキャリア変調受信機の伝送実験
- マルチキャリア変調受信機におけるA/D変換誤差の影響
- (27) Ni 基耐熱合金の溶接性に関する研究(第 1 報) : Inconel 713C のミクロ組織と溶接われについて(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- プラズマジェットとその応用 (1)
- 直交偏波を用いた直交マルチキャリア変調における周波数オフセット推定
- COFDMシステムにおけるマクロダイバーシチの改善効果について
- 超音波接合に関する研究(第 1 報) : 超音波による接合機構ならびに接合部における温度上昇と接合性との関係について
- Ti および Ti 合金のイナートガス・アーク溶接に関する研究(第 6 報) : Ti 合金溶接部の諸性質におよぼす溶接後熱処理効果
- Ti および Ti 合金のイナートガス・アーク溶接に関する研究(第 5 報) : α+β Ti 合金のβ⟶α変態過程について
- Ti および Ti 合金のイナートガス・アーク溶接に関する研究(第 4 報) : Ti 合金の諸性質におよぼす各種合金元素ならびに熱処理の影響について
- Mobile Reception of Hierarchical Digital Broadcasting
- (82) プラズマ・ジェットとその応用に関する研究(第 11 報) : プラズマの磁気的制御について(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
- (81) プラズマ・ジェットとその応用に関する研究(第 10 報) : 空気プラズマ・ジェットによる軟鋼板切断について(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
- (79) プラズマ・ジェットとその応用に関する研究(第 8 報) : 電気特性とサーマルピンチ効果について(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
- (47)プラズマ・ジェットの応用に関する研究(第7報) : プラズマジェットの温度測定について(昭和36年度春季学術講演会講演概要)
- (30) プラズマ・ジェットの応用に関する研究(第 6 報) : プラズマ・ジェット溶解装置について(常温圧接の応用)(昭和 35 年度秋季学術講演会講演概要)
- (29) プラズマ・ジェットの応用に関する研究(第 5 報) : プラズマ・ジェットによる切断および溶接について(常温圧接の応用)(昭和 35 年度秋季学術講演会講演概要)
- (48) プラズマ・ジエットの応用に関する研究(第 3 報) : 切断および熔接について(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- (47) プラズマ・ジエットの応用に関する研究(第 2 報) : 熔射への応用について(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)