木原 博 | 東京大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木原 博
東京大学
-
木原 博
東京大学工学部
-
増淵 興一
運輸技術研究所
-
木原 博
東京大学工学部 船舶工学科
-
鈴木 春義
運輸技術研究所
-
田村 博
運輸技術研究所
-
小椋 陽
大阪変圧器株式会社
-
小椋 陽
運輸技術研究所
-
木原 博
大供会:東京大学工学部船舶工学科:大阪大学工学部溶接工学研究施設
-
田村 博
船舶技術研究所
-
松山 泰
大供会:播摩造船所 造船部工作課:石川島造船化工機
-
松山 泰
播磨造船所
-
藤田 譲
東京大学工学部
-
藤城 能教
東京大学大学院
-
金谷 文善
川崎重工業株式会社
-
藤田 譲
東京大学 工学部
-
藤城 能教
川崎重工(株)鉄構機器事業部
-
前田 豊生
石川島播磨重工業kk
-
藤城 能教
川崎重工業 野田工場
-
高野 元太
三菱重工業(株) 高砂研究所
-
遠藤 倫正
三菱重工業株式会社 神戸造船所
-
下山 仁一
三菱重工業株式会社 高砂研究所
-
佐藤 邦彦
福井工業大学
-
佐藤 邦彦
大阪大学工学部
-
大庭 浩
川崎重工業株式会社 造船工作部
-
秋田 好雄
石川島播磨重工業 K.K. 技術研究所
-
飯田 国広
船舶技術研究所
-
藤井 英輔
船舶技術研究所
-
大庭 浩
川崎重工業(株) 技術研究所
-
吉田 俊夫
川崎重工業株式会社
-
前田 豊生
石川島播磨重工
-
小田 豊久
日本製鋼所室蘭製作所
-
吉田 俊夫
川崎重工業(株)
-
吉田 俊夫
川崎重工業鉄構部
-
小倉 信和
運輸技術研究所
-
広瀬 衛
三菱重工神戸造船所
-
市川 慎平
運輸技術研究所
-
飯田 国広
運輸技術研究所
-
広瀬 衛
三菱重工業株式会社神戸造船所
-
小林 勝治
日本鋼管鶴見造船所
-
遠藤 倫正
三菱重工業(株)神戸造船所
-
中田 充則
日本鋼管鶴見造船所
-
小倉 信和
運輸技術研究所 溶接部
-
小田 豊久
株式会社日本製鋼所
-
大庭 浩
川崎重工業(株)
-
中田 充則
日本鋼管kk鶴見造船所
-
秋田 好雄
石川島播磨重工技術研究所
-
池田 一夫
(株)神戸製鋼所構造研究所
-
益本 功
名古屋大学工学部
-
仲 威雄
東京大学工学部
-
小林 卓郎
東北大学工学部
-
小林 卓郎
東北大学 工学部
-
岡田 実
大阪大学工学部
-
岡田 実
大阪大学
-
岡田 実
溶接学会
-
稲垣 道夫
金属材料技術研究所
-
仲 威雄
東京大学
-
奥村 敏恵
東京大学工学部
-
稲垣 道夫
金属材料技術研究所:(現)日本溶接技術センター
-
村瀬 勉
川崎重工業kk
-
池田 一夫
船舶技術研究所船体構造部
-
木原 博
東京大学:大阪大学
-
池田 一夫
船舶技術研究所船体構造部材料研究室長工博
-
木原 博
運輸技術研究所熔接部
-
吉田 俊夫
川崎重工業(株)技術研究所
-
奥村 敏恵
東京大学
-
佐藤 正孝
三菱造船KK
-
本島 洋介
三菱造船KK
-
小山内 真二
KK日本製鋼所
-
賀來 信一
日本海事協会
-
宮野 樺太男
日本製鋼所室蘭製作所
-
益本 功
名古屋大学
-
金谷 文善
川崎重工(株)技術研究所
-
楠田 忠雄
運輸技術研究所溶接部
-
飯田 國廣
運輸技術研究所溶接部
-
金谷 文善
川崎重工業(株)技術研究所
-
増淵 興一
運研
-
小椋 陽新
運研
-
高本 乙麿
三菱電工
-
浜崎 正信
電元社
-
田島 啓介
日鐵溶接工業(株)研究所
-
松岡 忠博
石川島重工業株式会社技術研究所
-
飯田 國廣
運輸技術研究所
-
小山内 真二
伊原高圧継手工業(株)
-
前田 豊生
石川島重工業株式会社技術研究所
-
楠田 忠雄
造船技術国際会議連絡会構造分科会第1小委員会:三菱造船
-
楠田 忠雄
運輸技術研究所
-
佐藤 正孝
三菱重工(株)
-
田島 啓介
東洋電極株式会社
-
宮野 樺太男
株式会社日本製鋼所
-
金谷 文善
川崎重工株式会社
-
池田 一夫
船舶技術研究所 船体構造部
著作論文
- 溶接順序が收縮及び残留応力に及ぼす影響 : 第3報 残留応力及びクイチガイ
- 溶接順序が収縮及び残留応力に及ぼす影響 : 第2報 全長多層法とブロック法との比較
- 溶接順序が収縮及び残留応力に及ぼす影響 : 第1報 ブロック溶接における横収縮について
- (45) 低荷重脆性破壊の発生に及ぼす低サイクル疲労履歴の影響
- (41) 切欠先端の靱性および歪履歴が脆性破壊発生限界曲線に及ぼず影響
- 高張力鋼の溶接割れと熱影響部の切欠じん性
- (51) 鋼材の熱塑性加工に関する研究(第 3 報) : 鋼板のガス切断による変形におよぼす切断巾の影響
- (91) 鋼板の熱塑性加工に関する研究(第 2 報)(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (90) 鋼板の熱塑性加工に関する研究(第 1 報)(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- (76) 高張力溶着金属の横割れに関する研究(昭和 37 年度春季学術講演会講演概要)
- (35) HY-80 の自動溶接熱影響部の靭性(昭和 37 年度春季学術講演会講演概要)
- マンガンシリコン系高張力鋼のオーストリアビード曲げ試驗
- キルド鋼の溶接性について
- キルド鋼の溶接性について
- 国際交流の 50 年
- 溶接円筒の爆破試験について(第2報)
- 脆性破壊に及ぼす殘留応力の影響に関する一考察 : 溶接構造物の低応力下における脆性破壊に関する研究
- (7) 多電極自動熔接におけるArc現象について(第1報) : オッシログラフとX線による解析(昭和32年度秋季学術講演会講演概要)
- 溶接円筒の爆破試験について
- はめ込み溶接における收縮及び残留応力に関する研究(第2報)
- (16) 変質部の硬度に及ぼす熔接條件の影響(熔接学会 30 周年記念講演概要)
- はめ込み溶接における収縮及び残留応力に関する研究(第1報)
- 熔接々手の残留應力および變形についての研究の展望 (III)
- 〔31〕ビード曲げ試驗について(第 1 報) : キンゼル試験について
- 溶接による残留応力の問題
- 脆性破壊の伝播におよぼす溶接殘留応力の影響
- 深海潜水調査船耐圧殼用高靱性高張力鋼の溶接に関する研究(第 2 報)
- 深海潜水調査船耐圧殼用高靭性高張力鋼の溶接に関する研究(第 1 報)
- 熔接接手の残留応力および変形についての研究の展望 (I)
- 溶接基本接手の収縮及び残留応力について : 第3報 撓み変形及び残留応力
- 溶接基本接手の収縮及び残留応力について : 第2報 溶接方向の組合せ, チッピング及びフレームガウジング底部間隙, 開先形状等が横収縮に及ぼす影響
- 〔29〕高張力鋼の脆性破壊に及ぼすガス切斷の影響(補遺)
- 高張力鋼の脆性破壊に及ぼすガス切断の影響
- 高張力鋼の熔接性に及ぼす Ni および Cr の影響(第 2 報) : 硬化と亀裂性について
- (18) 鋼の熔接硬化に関する研究(第2報) : 各種構造用鏑の熔接硬化とその推定(昭和32年度秋季学術講演会講演概要)
- 銅の熔接硬化に関する研究 (第1報) : 冷却速度の測定
- (15) 鋼の熔接硬化に關する研究(第 1 報) : 冷却速度と最高硬度(熔接学会 30 周年記念講演概要)
- 高張力鋼の熔接性に及ぼすニツケルおよびクロームの影響(第 1 報) : 機械的性質および切欠脆性について