丸尾 大 | 大阪大学 工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
丸尾 大
福井工業大学 大阪大学
-
丸尾 大
大阪大学 工学部
-
丸尾 大
大阪大学工学部
-
宮本 勇
大阪大学
-
宮本 勇
大阪大学工学部
-
荒田 吉明
大阪大学
-
荒田 吉明
大阪大学 溶接工学研究所
-
荒田 吉明
大阪大学溶接工学研究所
-
大家 利彦
大阪大学工学部
-
大家 利彦
(独)産業技術総合研究所単一分子生体ナノ計測研究ラボ
-
岡田 実
大阪大学
-
二俣 正美
北見工業大学
-
棟 徹夫
北見工業大学
-
岡田 実
大阪大学工学部
-
井上 勝敬
大阪大学
-
平田 好則
大阪大学 工学部
-
竹内 貞雄
北見工業大学
-
井上 勝敬
大阪大学 溶接工学研究所
-
岡田 実
溶接学会
-
荒田 吉明
(財)近畿高エネルギー加工技術研究所
-
西口 公之
大阪大学 工学部
-
西口 公之
大阪大学
-
吉田 勝
大阪大学大学院
-
川端 文丸
大阪大学大学院:(現)川崎製鉄(株)
-
難波 圭三
大阪大学工学部
-
岡野 宏
ダイハツ工業
-
朝日 信行
大阪大学
-
西川 清吾
大阪大学
-
小寺 敏明
大阪大学
-
岡野 宏
大阪大学
-
小寺 敏明
大阪大学大学院
-
竹内 貞雄
大阪大学
-
西川 清吾
(株)安川電機 ロボティクスオートメーション事業部
-
草野 敏邦
大阪大学 工学部
-
利藤 尚武
大阪大学
-
平田 好則
大阪大学 大学院 工学研究科
-
厚谷 郁夫
北見工業大学マテリアル工学科
-
石出 孝
溶接学会
-
森川 正樹
三菱金属(株)中央研究所
-
川端 文丸
川崎製鉄 (株) 技術研究所
-
片岡 昌治
大阪大学
-
吉田 秀昭
三菱金属(株)
-
井上 良彦
大阪大学
-
柏村 英樹
八幡製鉄(株)技術研究所
-
吉田 秀昭
三菱金属(株)中央研究所
-
石田 修一
東京芝浦電気(株) 生産技術研究所
-
布村 英夫
大阪大学
-
西川 和一
大阪大学
-
堀井 行彦
大阪大学工学部
-
荒田 吉朋
大阪大学
-
井上 勝敏
大阪大学
-
川端 文丸
川崎製鉄
-
石田 修一
大阪大学
-
岡野 邦夫
大阪大学 工学部
-
下田 和彦
大阪大学
-
岡崎 司
大阪大学大学院
-
高祖 正志
大阪大学
-
馬渕 晃
大阪大学
-
岡崎 司
大阪大学
-
宗野 和夫
大阪大学 溶接工学研究所
-
石出 孝
大阪大学
-
石井 光夫
大阪大学
-
堀井 行彦
溶接学会編集委員会
-
今尾 喜久義
大阪大学
-
山本 宇一
大阪大学
-
近沢 健
大阪大学
-
渡部 尚威
大阪大 工
-
馬渕 晃
大阪大学工学部
-
山家 幸弘
日産自動車
-
渡部 尚威
大阪大学
-
岡野 郁夫
大阪大学 工学部
-
草野 敏郎
アイシン精機
-
柏村 英樹
八幡製鉄(株)
-
野田 純孝
大阪大学大学院:(現)ヤマハ発動機
-
野田 純孝
大阪大学 工学部
-
森川 正樹
三菱金属(株)
-
武市 学
大阪大学 工学部
著作論文
- 安定化ジルコニアのレーザ溶接 : セラミックスのレーザ溶接(第3報)
- 307 溶射被膜試験への光音響分光法(PAS法)の応用
- 410 レーザ溶接におけるキャビティ内での入熱機構 : 金属材料のレーザ溶接(8)
- 401 アルミセラミックスのレーザ溶接性の改善 : セラミックスのレーザ溶接(5)
- 110 セラミックスのレーザー溶接(第4報) : 電融セラミックスの溶接特性
- 109 金属材料のレーザ溶接(7) : フィラワイヤ供給による多層溶接
- 226 セラミックスのレーザー溶接(第3報) : 安定化ジルコニアの溶接特性
- 207 薄板のCO_2レーザー溶接(第1報) : 突合せ溶接の許容隙間
- 341 高出力レーザビームの強度分布(1) : 蒸発除去法によるビームスポット径の計測
- セラミックスのレーザ溶接(第 2 報) : ムライトセラミックス溶接継手の強度特性
- 148 溶射された金属材料の音響特性
- 310 レーザガス切断に関する基礎的研究 (第4報) : ステンレス鋼の切断品質の改善
- 334 レーザーガス切断に関する基礎的研究(第2報)
- レーザ溶接における蒸発特性 : レーザ溶接の知能化に関する基礎研究(第2報)
- 直線偏光レーザを用いる変態硬化 : 新しいレーザシェイピング光学系の開発とその応用(第2報)
- レーザシェイピング特性の解析 : 新しいレーザシェイピング光学系の開発とその応用(第1報)
- 351 溶接アーク音に関する研究(第8報) : プラズマジェット音の特性、減音方法
- 410 溶接アーク音に関する研究(第7報) : アーク音の騒音性について
- 327 溶接アーク音に関する研究(第6報) : 溶接プロセスの検出への応用
- 113 溶接アーク音に関する研究(第5報) : TIG溶接アーク音特性におよぼす電流波形の影響 (II)
- 315 大出力炭酸ガスレーザの熱源的研究(8) : レーザビーム孔の挙動
- 345 金属材料のレーザ溶接(第4報) : ステンレス鋼の溶接欠陥について
- 339 金属材料のレーザ溶接(第2報) : ビード形状に対する諸パラメータの影響
- 308 金属材料のレーザ溶接(第一報) : 1 kw 級 Co_2 レーザによる溶接特性
- 232 パルスTIG溶接における溶融金属の振動現象とその計測 : 電流制御アーク溶接に関する研究 (4)
- 96 プラズマジェットによる溶射の研究 : アルミナ溶射皮膜の接着機構について
- (46) アルミナのプラズマ溶射について
- (34) プラズマ・アーク溶接における2,3の熱伝導論的考察
- 442 レーザパワーリップルと切断品質 : 金属材料のレーザ切断(9)
- 416 レーザビーム強度分布と切断性能 : 金属材料のレーザ切断(8)
- 336 拡散接合の研究
- 139 レーザ表面処理 (3) : 炭素工具鋼の硬化特性
- (84) プラマズジエットによる WC-Co 系超硬合金の溶射
- 406 レーザ切断現象とそのモニタリング : 金属材料のレーザ切断(7)
- 405 レーザ切断前面ビーム吸収率 : 金属材料のレーザ切断(6)
- 103 キャビティ内ビーム吸収と溶け込み深さ : 金属材料のレーザ溶接(9)
- (79) プラズマ・アークの応用(第 2 報) : チタニウムのプラズマ溶接について
- (3) プラズマアークの応用(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 243 レーザー表面処理 (2) : 表面コーティングした鋼材のビーム吸収性
- 薄板のレーザガス切断におけるレーザ出力変動と切断面粗さの関係 : 高パワー密度レーザによる材料加工の研究(第1報)(平成3年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
- (81) プラズマ・アーク溶接の軟鋼への応用について
- 304 GTA溶接における溶融金属の動的特性について : 電流制御アーク溶接に関する研究 (3)
- 218 マルチキロワットレーザ用標準パワーメータの開発
- CO_2レーザ集光時におけるZnSeレンズの焦点距離の変化 : 高パワーレーザによるレンズの熱誘起光学ひずみ(第2報)
- セラミックスのレーザ照射による除去機構 : 高パワー密度レーザによる材料加工の研究(第2報)
- CO_2レーザ照射によるZnSeレンズの温度分布 : 高パワーレーザによるレンズの熱誘起光学ひずみ(第1報)
- 145 溶接アーク音に関する研究 (第1報)
- 409 数値計算による溶融池挙動のシミュレーション : 電流制御アーク溶接に関する研究 (6)
- 303 低周波パルスMIG溶接の安定化とビ-ド形成について : 電流制御アーク溶接い関する研究 (2)
- 233 レーザ計測によるパルスMIG溶接の移行現象について : 電流制御アーク溶接に関する研究 (5)
- 329 レーザー熱処理(第1報) : 表面焼入の熱伝導