清水 富士夫 | 電通大ils
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
清水 富士夫
電通大レーザー量子・物質
-
清水 富士夫
電通大レーザーセンター:crest
-
清水 富士夫
東京大学工学部
-
清水 富士夫
東大工
-
清水 富士夫
電気通信大学 レーザー新世代研究センター
-
清水 富士夫
日本物理学会選考委員会
-
菊田 惺志
(財)高輝度光科学研究センター
-
菊田 惺志
東大・工
-
清水 富士夫
Ntt物性基礎研:電通大レーザー
-
清水 富士夫
Ntt物性基礎研:電気通信大学レーザー
-
張 小威
高エ研
-
依田 芳卓
東大工
-
菊田 惺志
東大工
-
張 小威
高エネ研・物質構造科学
-
小山 一郎
物構研
-
清水 和子
電通大レーザー 量子・物質
-
三井 隆也
日本原子力研究開発機構
-
向井 哲哉
NTT物性基礎研
-
清水 富士夫
NTT物性基礎研
-
張 小威
高エ研PF
-
瀬戸 誠
京大原子炉
-
瀬戸 誠
京大原子炉:jst Crest
-
今井 康彦
Jasri:jsti Crest
-
安藤 正海
高エ研
-
小山 一郎
東大工
-
河野 託也
電通大レーザー,量子・物質
-
菊田 惺志
JASRI
-
石井 米雄
阪南大学
-
森永 実
レーザー新世代研究センター
-
井戸 哲也
情報通信研究機構(nict)光・時空標準g
-
藤田 淳一
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
藤田 淳一
Nec基礎研究所
-
藤田 淳一
Nec基研
-
矢橋 牧名
JASRI
-
武居 文彦
オキサイド(株)
-
福山 祥光
高輝度光科学研究セ
-
フフナーゲル クリストフ
NTT物性基礎研
-
岡村 高志
電通大レーザーセンター
-
欅田 英之
上智大理工
-
今井 康彦
東大工
-
一色 眞誠
東大工
-
一色 眞誠
東大物性研
-
三井 隆也
原研関西研
-
張 小威
高エネ研物構研
-
藤田 淳一
NEC基礎研
-
張 小威
物構研
-
安藤 正海
高エネルギー加速器研究機構
-
三竹 知
電通大レーザー
-
張 小威
物構研PF
-
井戸 哲也
東大工
-
三井 隆也
原研(放射光)
-
森永 実
東大工
-
菊田 惺志
東京大学大学院工学系研究科
-
今井 康彦
高輝度光科学研究センター
-
和田 智之
理化学研究所
-
前田 豊
京大原子炉
-
張 小威
KEK-PF
-
平野 馨一
高エ研PF
-
安藤 正海
KEK
-
前田 豊
関西外大
-
依田 芳卓
高輝度光科学研究センター
-
森永 実
電通大レーザー
-
張 小威
KEK・PF
-
安藤 正海
KEK・PF
-
福山 祥光
電通大レーザーセンター量子・物質
-
清水 和子
電通大電子物性・レーザー研
-
岸本 俊二
高エ研・放射光
-
春木 理恵
Jaea
-
竹下 邦和
理研
-
欅田 英之
東大工
-
井戸 哲也
東工大
-
清水 富士夫
東工大
-
玉城 孝彦
NHK技研
-
竹下 邦和
高エ研・放射光
-
清水 達夫
東大工
-
中谷 功
金材研
-
和田 智之
理化学研究所 工学基盤研究部
-
瀬戸 誠
京都大学(原子炉)
-
原見 太幹
原研放射光科学研究センター
-
堀越 宗一
Jst-erato
-
Kasper Alexander
NTT物性基礎研
-
Eichler Taro
NTT物性基礎研
-
堀越 宗一
NTT物性基礎研
-
岸本 哲夫
東大工
-
平野 馨一
高エ研 PF
-
安田 正美
東大工
-
清水 富士夫
東工大工
-
春木 理恵
京大原子炉
-
岸本 哲夫
電通大先端セ
-
三井 隆也
東大工
-
原見 太幹
日本原子研究所
-
依田 芳卓
東大・工
-
カスパ アレクサンダー
NTT物性基礎研
-
五十嵐 博
東大工
-
松井 真二
日本電気(株)基礎研究所
-
三井 隆也
Jaea
-
森永 実
東京大学工学部物理工学科
-
泉 弘一
東京大学大学院工学系研究科
-
武居 文彦
クリスタルシステム(株)
-
依田 芳卓
JASRI, SPring-8
-
小林 康浩
京大原子炉
-
那須 三郎
阪大基礎工
-
澤村 英幸
阪大院基礎工
-
山下 広順
名大 理
-
山下 広順
名古屋大 理
-
相澤 一也
J-PARCセンター
-
吉村 政志
大阪大学大学院工学研究科
-
川瀬 晃道
理化学研究所
-
安藤 正海
高エネルギー物理学研究所
-
小山 二三夫
東京工業大学精密工学研究所
-
猿倉 信彦
分子科学研究所分子制御レーザー開発研究センター
-
岸本 俊二
物構研
-
泉 弘一
東大工
-
藤田 淳一
日本電気(株)基礎研
-
瀬戸 誠
Research Reactor Institute Kyoto University
-
森 道昭
筑波大学 先端学際領域研究(tara)センター
-
相澤 一也
原研大強度陽子
-
依田 芳卓
Jasri
-
相澤 一也
原研・先端基礎研究センター
-
長谷川 裕司
東大・応用物理
-
富満 広
原研
-
富満 広
原研・先端基礎
-
長谷川 裕司
東大・工
-
雨宮 慶幸
東大工総合試
-
北尾 真司
京大原子炉:jst Crest
-
増田 亮
日本原子力研究開発機構
-
張 小威
高エネルギー加速器研究機構
-
田尻 寛男
JASRI
-
猿倉 信彦
大阪大学 レーザーエネルギー学研究センター
-
雨宮 慶幸
東大工
-
鈴木 宗美
電通大レーザー量子・物質
-
Noh Heung-Ryoul
電通大レーザー
-
栗田 優加子
電通大レーザー
-
清水 和子
電通大 量子・物質工学科、レーザーセンター
-
福山 祥光
電通大 量子・物質工学科、レーザーセンター
-
河野 託也
電通大 量子・物質工学科、レーザーセンター
-
岡村 高志
電通大 量子・物質工学科、レーザーセンター
-
古高 雅之
電通大 量子・物質工学科、レーザーセンター
-
清水 富士夫
電通大 量子・物質工学科、レーザーセンター
-
福山 祥光
電通大電子物性・レーザー研
-
叶 肇
電通大電子物性・レーザー研
-
井川 考人
電通大電子物性、レーザー研
-
刈谷 浩二
電通大電子物性、レーザー研
-
南出 泰亜
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
岸本 俊二
高エネルギー加速器機構・物質構造科学研究所
-
山中 正宣
大阪大学レーザー核融合研
-
張 小威
高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所
-
田尻 寛男
高輝度光科学研究センター
-
小山 一郎
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
熊谷 寛
理化学研究所 レーザー物理工学研究室
-
平澤 正勝
北海道大学大学院研究科
-
Kazaoui Said
産総研ナノカーボン
-
欅田 英之
東工大
-
瀬谷 佳子
東工大
-
陳 鶴平
東工大
-
松井 真二
NEC基礎研究所
-
Ruffer R.
ESRF
-
Chumakov A.I
ESRF
-
大道 博行
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
北尾 真司
京都大学(原子炉)
-
増田 亮
京都大学(原子炉)
-
大竹 秀幸
分子科学研究所
-
澤村 英幸
Ntt物性基礎研:jst-crest
-
小山 二三夫
東京工業大学精密工学研究所マイクロシステム研究センター
-
小山 二三夫
東京工業大学
-
猿倉 信彦
分子科学研究所
-
吉村 政志
大阪大学大学院 工学研究科
-
櫟田 英之
上智大理工
-
高橋 光男
住友電気工業(株)オプトエレクトロニクス研究所
-
瀬戸 誠
京大 原子炉
-
北尾 真司
原研
-
杉山 弘
高エネ研・放射光
-
安藤 正海
高エネ研・放射光
-
和田 智之
理研
-
趙 聖学
理化学研究所レーザー物理工学研究室
-
向井 哲哉
NTT 物性基礎研
-
クリストフ フフナーゲル
NTT 物性基礎研
-
清水 富士夫
NTT 物性基礎研
-
白鳥 明
慶應義塾大学理工学部電気工学科
-
濱野 哲子
通信・放送機構/郵政省通信総合研究所電磁波技術部
-
野田 進
京都大学 工学研究科電子工学専攻
-
松井 真二
兵庫県立大
-
山下 広順
宇宙研
-
北尾 真司
原研関西研
-
三竹 知
電通大電子物性・レーザーセンター
-
清水 富士夫
電通大電子物性・レーザーセンター
-
橋 亜紀子
東大工
-
和田 智之
理研フォトダイナミックス研究センター
-
張 小威
高エネ研
-
熊谷 寛
大阪市立大学大学院工学研究科
-
平沢 正勝
東北大 理
-
平澤 正勝
科学技術振興事業団
-
小山 一朗
物構研
-
国宗 依信
東京大学大学院工学系研究科
-
小山 一郎
KEK
-
張 小戚
KEK
-
依田 芳卓
東京大学大学院工学系研究科
-
矢橋 牧名
東京大学大学院工学系研究科
-
原見 太幹
日本原子力研究所関西研究所
-
松田 一成
財)神奈川県科学技術アカデミー 光科学重点研究室
著作論文
- 23aTD-7 超伝導ディスクを用いた中性原子のトラップ(23aTD 量子エレクトロニクス(冷却,トラップ,新しい技術の開拓),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 座談会:ボース-アインシュタイン凝縮をめぐって (特集:打ち寄せる原子のさざ波--レーザー冷却とボース-アインシュタイン凝縮) -- (特集1)
- 30p-A-4 中性子干渉計による散乱半径の精密測定
- 29aYA-6 冷却リチウム原子を用いた原子干渉計の開発
- 19aTB-7 リチウム磁気トラップの蒸発冷却
- 29pYN-4 Photoassociationによる極低温リチウム分子の生成
- 24pYK-4 リチウム原子の磁気トラップの温度測定
- 25aC-3 リチウム磁気トラップの諸特性
- 26pA-5 An Electrostatic Lens for Neutral Atoms
- 26pA-3 リチウムトラップの諸特性
- マイクロ波共振器による中性原子レンズの研究
- リチウム原子のレーザー冷却とトラッピングの研究
- 27aZF-1 超伝導アトムチップの捕捉安定性(量子エレクトロニクス(量子縮退気体),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 原子光学
- 8a-Q-11 二体衝突から見た光格子中の原子のサイト間ホッピング
- 準安定希ガス原子の光格子
- 光格子におけるサイト間ホッピングのモンテカルロシミュレーション
- 28p-YB-1 準安定アルゴン原子による光格子
- APD検出器による^Tm核共鳴電子線の検出
- 1a-D-2 APD検出器による^ Tm核共鳴電子線の検出
- 19aYM-6 結晶核モノクロメーターによる超単色シングルラインX線の生成(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 19aWA-4 Superconducting wires for magnetic micro-traps
- 26pA-6 実時間位相制御原子ホログラフィー
- 3a-S-2 冷却Neの2原子相関II
- 中西氏に対する回答
- RF磁場変調下の^FeBO_3の核共鳴前方散乱
- 1a-D-4 パルス磁場摂動下の^FeBO_3の核共鳴散乱
- 29a-XJ-5 核共鳴非弾性散乱による不純物原子における共鳴振動状態の研究
- 27p-K-6 放射光を用いたNafion内部のFe-57による核共鳴準弾性散乱
- 27a-R-1 放射光によるフォノン励起核共鳴散乱
- 7a-X-13 核共鳴非弾性散乱による元素を特定したフォノン状態密度
- 31p-A-8 核共鳴散乱による元素を特定したフォノンスペクトルII
- 31p-A-6 鉄微粒子の核共鳴非弾性散乱
- 核共鳴散乱による元素を特定したフォノンスペクトル
- 核共鳴非弾性散乱を用いた^Fe微粒子のフォノンの測定
- 1a-D-3 フォノン励起核共鳴散乱の温度依存性
- 8a-Q-11 二体衝突から見た光格子中の原子のサイト間ホッピング
- 21aZA-11 単一原子の捕捉に向けた超伝導永久電流アトムチップ(21aZA 量子エレクトロニクス(原子,分子,イオン,微粒子のトラップ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26aQD-2 超伝導磁束量子アトムチップ(量子エレクトロニクス(原子の冷却・トラップ,イオントラップ),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aXK-8 Towards achieving a BEC with a persistent supercurrent atom chip
- 24pWD-1 超伝導永久電流によるチップ上の磁場トラップ(24pWD 量子エレクトロニクス(冷却原子実験・イオントラップ・量エレ一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29pTA-10 光で制御する中性原子量子計算機(29pTA 量子エレクトロニクス(レーザー冷却・BEC実験),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 13aTF-6 ボーズ凝縮から光格子への不均一パターン充填(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- CLEO/QELS '97報告
- 25p-YQ-13 Gray Scale Atom Holography
- 28p-YB-2 冷却中性原子ホログラフィー
- 26a-K-13 Fabry-Perot型X線干渉計
- 原子線ホログラフィー
- 原子線ホログラフィー
- 13aTF-5 中性原子を使った二重光格子計算機(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- 第6回(平成14年度)松尾学術賞受賞; 上田正仁氏
- 中性原子の量子反射
- 「レーザー冷却」雑感
- レーザー冷却とボーズ・アインシュタイン凝縮解説小特集に寄せて
- 座談会 100年間に何があったか (特集 アインシュタイン奇跡の年から100年--世界物理年2005(上))
- 原子を使った量子計算 (特集 量子情報)
- 原子線ホログラフィー
- 利用実験:SRX線の2光子相関
- 31p-A-7 ^FeBO_3による核共鳴同時反射
- ^FeBO_3による核共鳴同時反射
- CLEO/QELS 2001報告
- news 新しい原子磁力計でサブフェムトテスラの感度を達成
- 27pXM-1 ^Fe_3BO_6単結晶のスピン再配列温度近傍における核共鳴ブラッグ散乱(X線・粒子線(X線))(領域10)
- 21aXB-6 ストロボ X 線トポグラフィーによる鉄ボレート単結晶内部での高周波磁気弾性波励起状態の観察
- 20aTH-4 高周波磁場印加が鉄ボレート単結晶に与える影響
- 31p-A-10 厚いシリコン単結晶による同時反射の回折像
- 31p-A-9 Si薄板でのθ_B=90゜におけるX線反射・透過特性
- 新しい回折物理学の展開と放射光科学の推進
- 27pXM-7 X線パラメトリック変換の研究(X線・粒子線(X線))(領域10)
- 第4回放射光アジアフォーラムの報告
- 第1回光・量子エレクトロニクス業績賞受賞者紹介
- 27a-K-12 放射光におけるX線パラメトリック散乱
- MR放射光利用の特集号に寄せて夢と現実の狭間で
- 31p-A-11 ダイアモンド単結晶を用いたX線パラメトリック散乱
- 95%-^Feと2.2%-^Feヘマタイト単結晶の核共鳴ブラッグ散乱についての研究
- 宅間宏先生を偲んで
- 原子波レーザー
- 放射光科学技術の飛躍的発展を期待 (特集 SPring-8)
- SPring-8における高輝度放射光利用研究への期待
- SPring-8における放射光利用研究に向けて