兵動 正幸 | 山口大学工学部社会建設工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
兵動 正幸
山口大学工学部社会建設工学科
-
兵動 正幸
山口大学工学部
-
兵動 正幸
山口大学 大学院理工学研究科 環境共生系専攻
-
村田 秀一
山口大学工学部工学部社会建設工学科
-
村田 秀一
山口大学工学部
-
中田 幸男
山口大学工学部工学部社会建設工学科
-
中田 幸男
山口大学工学部
-
南金山 裕弘
山口大 大学院理工学研究科
-
中田 幸男
山口大学 大学院理工学研究科 環境共生系専攻
-
藤井 照久
復建調査設計(株)
-
吉本 憲正
山口大学工学部社会建設工学科
-
村田 秀一
山口大学 工学部社会建設工学科
-
Murata H
Department Of Civil Engineering Yamaguchi University
-
吉本 憲正
山口大学 大学院理工学研究科 環境共生系専攻
-
山本 陽一
三井住友建設
-
山本 陽一
三井住友建設株式会社 技術研究所
-
兵動 正幸
山口大学 工学部
-
兵動 正幸
山口大学大学院理工学研究科
-
加登 文学
舞鶴工業高等専門学校建設システム工学科
-
Hyodo M
山口大学工学部社会建設工学科
-
村田 秀一
山口大学
-
村田 秀一
鹿児島工業高等専門学校
-
日下部 伸
(株)奥村組技術研究所
-
北村 良介
鹿児島大学
-
兵動 正幸
山口大学
-
高橋 直樹
三井住友建設株式会社 技術研究所
-
山田 卓
山口大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
渡邉 真悟
復建調査設計
-
藤本 睦
復建調査設計
-
若槻 好孝
復建調査設計
-
中井 真司
復建調査設計
-
岡林 巧
鹿児島工業高等専門学校
-
荒牧 憲隆
崇城大学工学部
-
高橋 直樹
三井・住友建設技術研究所
-
渡邉 真悟
復建調査設計株式会社
-
日下部 伸
(株)奥村組 技術本部 環境プロジェクト部
-
安原 一哉
Professor Ibaraki University Ibaraki 316-8511.
-
森尾 敏
舞鶴工業高等専門学校建設システム工学科
-
山本 陽一
三井建設株式会社 技術研究所土木研究開発部
-
福田 賢二郎
五洋建設(株)技術研究所
-
乗安 直人
中電技術コンサルタント(株)山口支社
-
高橋 直樹
三井住友建設
-
日下部 伸
(株)奥村組
-
加登 文学
山口大学大学院理工学研究科博士後期課程設計工学専攻
-
森尾 敏
(株)奥村組 電算センター
-
若槻 好孝
復建調査設計株式会社
-
藤本 睦
復建調査設計(株)
-
中井 真司
復建調査設計(株)
-
中井 真司
復建調査設計株式会社 地質調査部
-
岡林 巧
鹿児島工高専
-
加登 文学
舞鶴工業高等専門学校
-
高田 誠
中央開発(株)九州支社
-
三浦 清一
北海道大学大学院工学研究院
-
黒島 一郎
三井建設(株)土木本部土木技術課
-
石川 達也
北海道大学大学院工学研究科
-
陳 光斉
九州大学大学院工学研究院
-
岸下 崇裕
株式会社フジタ 技術センター
-
三浦 房紀
山口大学工学部知能情報システム工学科
-
HAM Tae
山口大学大学院理工学研究科博士後期課程設計工学専攻
-
金 鍾根
山口大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
福本 圭祐
山口大学理工学研究科博士前期課程
-
金 鐘根
山口大学大学院 理工学研究科博士後期課程
-
福本 圭祐
山口大学 理工学研究科博士前期課程
-
吉本 憲正
山口大学 工学部社会建設工学科
-
八木 一善
(株)地崎工業土木部技術課
-
荒牧 憲隆
崇城大学環境建設工学科
-
安田 進
九州工業大学
-
安原 一哉
茨城大学工学部
-
三浦 房紀
山口大学大学院理工学研究科
-
森尾 敏
(株)奥村組情報システム室
-
山本 哲朗
山口大学工学部社会建設工学科
-
三上 博
三井住友建設
-
坂井 晃
Is Kyushu'96実行委員会
-
岩崎 公俊
基礎地盤コンサルタンツ(株)営業部
-
樋口 雄一
大成建設株式会社 技術センター
-
北村 良介
Faculty Of Engineering Kagoshima University
-
三浦 清一
北海道大
-
三浦 清一
北海道大学大学院
-
田中 政典
独立行政法人港湾空港技術研究所
-
田中 政典
港湾空港技術研究所
-
田中 政典
(独)港湾空港技術研究所 地盤・構造部
-
名倉 克博
大成建設(株)
-
深沢 健
日揮(株)エンジニアリング本部
-
平林 弘
東亜建設工業(株)技術研究開発センター
-
谷垣 正治
三井建設(株)
-
王 林
中央開発株式会社技術本部
-
小林 孝洋
日本地研(株)
-
石川 達也
北海道大学大学院工学研究院
-
宮坂 享明
(株)地盤試験所事業推進本部
-
神宮司 元治
(独)産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
-
大竹 孝明
鹿児島工業高等専門学校一般教育科理系
-
神宮司 元治
(独)産業技術総合研究所
-
山口 隆史
住友建設(株)技術研究所
-
内田 一徳
神戸大学農学部食料生産環境工学科
-
三浦 哲彦
佐賀大学理工学部都市工学科
-
坂井 晃
佐賀大学理工学部都市工学科
-
兵藤 正幸
山口大学 工学部社会建設工学科
-
内谷 保
鹿児島工業高等専門学校
-
林 重徳
佐賀大学低平地防災研究センター
-
林 重徳
佐賀大学 低平地研究センター
-
王 林
中央開発(株)技術開発部
-
石川 達也
北海道大学
-
伊東 周作
基礎地盤コンサルタンツ株式会社
-
山田 卓
山口大学工学部
-
三浦 房紀
山口大 大学院理工学研究科
-
西村 淳
三井化学産資(株)
-
山本 陽一
三井建設(株)技術研究所
-
沓沢 貞雄
中央開発株式会社技術本部技術開発部
-
山本 哲朗
山口大学工学部
-
新谷 登
中国電力(株)土木部
-
杉山 太宏
東海大学工学部土木工学科
-
神宮司 元治
(独)産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
-
樋口 雄一
大成建設(株)
-
石川 達也
北大・工
-
石川 達也
(財)鉄道総合技術研究所軌道力学研究室
-
大中 英揮
日本道路公団中国支社
-
日下部 伸
奥村組技術研究所
-
福田 賢二郎
山口大学大学院
-
齋藤 利一郎
鹿児島工業高等専門学校
-
南金山 裕弘
鹿児島工業高等専門学校
-
香月 大輔
産業技術総合研究所北海道センターエネルギー利用研究部門ガスハイドレート研究グループ
-
安原 一哉
西日本工業大学
-
新谷 登
(株)エネルギア・エコ・マテリア
-
荒牧 憲隆
山口大学大学院
-
上原 精治
住友建設(株)技術研究所
-
田原 正登
中電技術コンサルタント(株) 原子力室
-
新谷 登
中国電力
-
新谷 登
中国電力(株)土木部石炭灰有効活用プロジェクト
-
上原 精治
住友建設株式会社 技術研究所
-
三上 博
住友建設(株)技術研究所
-
平尾 和年
西日本工業大学工学部土木工学科
-
西村 淳
三井石化産資(株)
-
小浪 岳治
岡三リビック(株)ジオテクノ事業部
-
松岡 俊夫
(株)間組大阪支店土木部
-
伊東 尚美
日本地研(株)
-
西江 俊作
中央開発株式会社大阪事業部
-
平林 弘
東亜建設工業(株)
-
沓沢 貞雄
中央開発株式会社事業推進本部
-
樋口 雄一
大成建設株式会社技術研究所
-
新谷 登
中国電力(株)
-
陳 光斉
九州大学工学研究院
-
樋口 雄一
大成建設(株)エコロジー本部
-
三浦 哲彦
佐賀大学理工学部
-
岸下 崇裕
株式会社フジタ技術センター
-
平尾 和年
西日本工大
-
黒島 一郎
三井住友建設
-
大竹 孝明
鹿児島工業高等専門学校
-
三浦 哲彦
Department Of Civil Engineering Saga University
-
名倉 克博
大成建設(株)技術研究所
-
田中 政典
運輸省港湾技術研究所
-
安田 進
(社)地盤工学会 災害連絡会:東京電機大学 理工学部
-
岩崎 公俊
基礎地盤コンサルタンツ(株)
-
大中 英揮
日本道路公団 中国支社 建設部 構造技術課
-
小浪 岳治
岡三リビック(株)
-
三上 博
三井住友建設株式会社 技術研究所 土木研究開発部
-
田原 正登
中電技術コンサルタント(株)原子力室
-
石川 達也
サレジオ工業高等専門学校
-
田中 政典
(独)港湾空港技術研究所
-
森尾 敏
舞鶴工業高等専門学校
-
山田 卓
山口大学大学院 理工学研究科博士後期課程
-
林 重徳
佐賀大学低平地沿岸海域研究センター
-
三浦 清一
北海道大学
-
小浪 岳治
岡三リビック 技術部
-
三浦 房紀
山口大学工学部
著作論文
- 3.粒径・粒度の評価と土の力学挙動(粒子特性の評価と工学的意義)
- 液状化対策としての多層固化改良に関する振動台実験
- 締固めたまさ土の強度・変形特性に及ぼす異方性の影響
- 初期せん断応力を受ける砂粘土混合土の非排水繰返しせん断挙動
- 3. 火山灰質粗粒土の工学的性質(火山灰質土-その性質と設計施工-)
- 7. 2005年福岡県西方沖地震による玄界島の石積み擁壁災害報告(斜面崩壊(1),口頭発表)
- 豊浦標準砂の製造過程
- 軟弱粘性土地盤の力学特性推定へのCPTの適用性 : 大阪湾海成粘土での事例(最新のCPTテクノロジー)
- CPT普及の現状と課題(最新のCPTテクノロジー)
- 福岡県西方沖地震調査報告
- 粘土・砂互層地盤の地震動特性に関するオンライン地震応答実験
- オンライン地震応答実験による飽和砂地盤上の盛土の挙動
- 粘性土の動的性質 : 6. 設計へのアプローチ : 6. 1 地震時における構造物基礎地盤の安定解析
- 1997年鹿児島県北西部地震および同第2北西部地震による地盤の工学的特性
- 変形を考慮した盛土の耐震評価法(土構造物の維持管理 : 性能規定化に向けて)
- 初期せん断応力を受ける過圧密粘土の繰返しせん断特性
- 固結粒状材料の一次元圧縮特性に与える固結構造および粒子の物理特性の影響
- 地盤工学的リサイクル材の開発における単粒子破砕強度特性の利用(地盤工学とリサイクル-リサイクル事例-)
- 粒子特性に着目した砂の排水せん断特性(工学)
- 破砕性土の定常状態と液状化強度
- 土の繰返し圧密 : 5.飽和粘性土の繰返し圧密理論と解析手法
- 着底型壁式深層混合改良地盤の安定管理システムおよびその適用結果
- 海成沖積粘性土の年代効果と圧縮形態
- 水位低下を伴うドレーンによる液状化対策の研究
- 破砕性材料の粒子特性と一次元圧縮特性
- ジオシンセティックス補強土壁の壁面変位と補強材の張力分担特性
- 2658 破砕性材料の力学特性(破砕性地盤の力学特性)
- 砂粒子表面形状が非排水ねじり単純せん断時の変相線と破壊線に及ぼす影響
- 2103石炭灰による埋立地盤の液状化特性(液状化の予測と対策・最近の傾向II))
- 1941交通荷重を受ける低盛土・基礎地盤中の応力評価のための現地試験と解析
- 村田秀一会員, 山口大学工学部長に就任
- 破砕性地盤の工学的性質(破砕性地盤の工学的性質)
- 粘性土の繰返しせん断特性に及ぼす載荷速度の影響
- 砂および粘土の繰返しせん断強度に基づく有効応力モデルとその液状化解析への適用
- 粘性土の動的性質 : 2. 粘性土の動的問題の分類
- 不撹乱海成粘土のK_0圧密挙動と二次圧密中における非排水せん断特性
- 粘性土地盤における泥水掘削溝の安定性について