信川 寿 | 広島大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
信川 寿
広島大学
-
信川 寿
広島大学工学部船舶・海洋工学教室
-
信川 寿
広大
-
信川 寿
広島大学大学院国際協力研究科
-
信川 寿
広島大学工学部
-
北村 充
広島大学工学部
-
信川 寿
Faculty of Engineering, Hiroshima University
-
北村 充
広島大学工学研究院機械システム・応用力学部門
-
北村 充
広大
-
Nobukawa Hisashi
Faculty Of Engineering Hiroshima University
-
周 国強
広島大学工学部
-
Nobukawa Hisashi
Faculty of Engineering,Hiroshima University
-
北村 充
Faculty of Engineering, Hiroshima University
-
Kitamura Mitsuru
Faculty of Engineering,Hiroshima University
-
川上 益男
広島大学工学部
-
Yang Fengxiang
Department Of Naval Architecture Ocean Engineering And Engineering Systems Hiroshima University
-
高木 憲夫
産業技術総合研究所
-
小川 洋司
通産省 工技院 四国工業技術試験所
-
大坪 英臣
東大
-
Yang Fengxiang
Graduate School,Hiroshima University
-
Zhou Guoqiang
Faculty of Engineering, Hiroshima University
-
Zhou G
広島大 工
-
Zhou Guoqiang
Faculty Of Engineering Hiroshima University
-
斎藤 公男
日本大学
-
中川 寛之
三井造船昭島研究所
-
北村 充
広島大学
-
中川 寛之
(株)三井造船昭島研究所
-
小林 正典
(株)三井造船昭島研究所
-
道本 順一
広島大学工学部
-
Prasodjo Budi
Graduate School For Idec Hiroshima University
-
SAITO Kimio
Graduate School for IDEC, Hiroshima University
-
NOBUKAWA Hisashi
Hiroshima University
-
小林 正典
三井造船(株)
-
陳 玉華
広島大学大学院
-
Saito K
Graduate School For Idec Hiroshima University
-
近藤 公雄
Ship Design Departement Shipbuilding Headquarters Hitachi Zosen Corporation
-
Saito Kimio
Graduate School For International Development And Cooperation (idec) Hiroshima University
-
施 建剛
広大大学院
-
楊 風祥
Graduate School,Hiroshima University
-
北村 充
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
斎藤 公男
広島大学大学院国際協力研究科
-
高木 憲夫
工業技術院四国工業技術試験所
-
宇ノ木 賢一
三菱重工業(株)広島研究所
-
周 国強
広大
-
MAEDA Katsuya
National Maritime Research Institute (NMRI)
-
周 国強
Graduate School, Hiroshima University
-
施 建剛
Graduate School, Hiroshima University
-
榊原 実雄
工業技術院四国工業技術試験所
-
片山 正敏
九州共立大学工学部土木工学科
-
榊原 実雄
通産省工技院四国工業技術試験所
-
為広 正起
東海大学海洋学部
-
榊原 実雄
四国工業技術研究所
-
大坪 英臣
東京大学大学院工学系研究科
-
大坪 英臣
東京大学工学系研究科環境海洋工学専攻
-
榊原 実雄
工業技術院四国工業技術研究所
-
上寺 哲也
呉工業高等専門学校機械工学科
-
高木 幹雄
広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻
-
東村 正義
深田サルベージ建設(株)
-
HIGO Yasushi
Graduate School for IDEC, Hiroshima University
-
カハルディン ジェノド
広島大学大学院
-
Yang Fengxiang
広大大学院
-
陳 玉華
広大院
-
Higo Yasushi
Graduate School For Idec Hiroshima University
-
乾 泰司
東京大学工学系大学院
-
乾 泰司
日本銀行システム情報局
-
ZHOU Guoqiang
Graduate School, Hiroshima University
-
近藤 公雄
日立造船
-
村本 弘光
笠戸船渠株式会社笠戸造船所
-
角本 幸雄
中谷造船株式会社
-
Shi Jiangang
Graduate School, Hiroshima University
-
Ohtsubo Hideomi
Faculty of Engineering, The University of Tokyo
-
大坪 英臣
Faculty of Engineering, The University of Tokyo
-
Shi Jiangang
Graduate School Hiroshima University
-
周 国強
Faculty of Engineering, Hiroshima University
-
Kitamura Mitsuru
Faculty of Engineering, Hiroshima University
-
百合岡 信孝
新日本製鉄(株)第2技術研究所
-
小川 洋司
産業技術総合研究所
-
生駒 信康
シバタ工業(株)技術開発本部
-
松岡 敏
通産省, 工技院, 四国工業技術試験所
-
小林 正典
三井造船昭島研究所
-
高木 憲夫
工技院四国工試
-
為広 正紀
東海大学
-
肥後 靖
広島大学大学院
-
為広 正起
東海大学工学部
-
松田 福久
(財)発電設備技術検査協会足崎試験研究センター
-
大坪 英臣
東京大学工学部
-
窪田 学
広島大学大学院工学研究科
-
松田 秋彦
水工研
-
西川 信二郎
シバタ工業株式会社 技術開発本部
-
為廣 正起
東海大学
-
為広 正起
広島大学工学部
-
前田 克弥
(独)海上技術安全研究所
-
Prasodjo Budi
広島大学大学院国際協力研究科開発科学専攻
-
信川 壽
広島大学
-
松田 秋彦
(独)水産工学研究所
-
内田 満則
川崎造船(株)(研究当時広島大学大学院国際協力研究科開発科学専攻)
-
斎藤 公男
広大
-
百合岡 信孝
新日鐵(株)接合研究部
-
本田 義和
広島大学大学院国際協力研究科開発科学専攻博士課程前期
-
石寺 博
現)旭硝子(株):三井海洋開発(株)
-
大井 健太
四国工業技術試験所
-
高木 幹雄
広大
-
肥後 靖
広島大学大学院国際協力研究科
-
百合岡 信孝
新日鉄
-
百合岡 信孝
新日本製鐵株式會社
-
高木 幹雄
広島大学工学部
-
仲渡 道夫
広島大学工学部
-
大沢 康彦
株式会社ブルーズナーバルデザイン
-
谷 海
広大
-
坂根 幸治
産業技術総合研究所四国センター
-
松田 秋彦
(独)水産総合研究センター水産工学研究所
-
Rahim M
Hiroshima Univ.
-
Rahim M.
Graduate School Of Engineering Hiroshima University
-
Rahim M.abdul
Graduate School Of Engineering Hiroshima University
-
廣津 孝弘
産業技術総合研究所
-
朱 仁博
広大大学院
-
上寺 哲也
広島大学大学院工学研究科
-
上寺 哲也
広大院
-
榎本 正芳
広島大学大学院国際協力研究科
-
早見 淳志
広島大学大学院国際協力研究科
-
田中 一雅
広島大学工学部船舶工学科
-
真鍋 芳嗣
(株)多田野鉄工所
-
陳 玉〓
広島大学大学院
-
施 建〓
広大大学院
-
小田 薫
広島大学大学院
-
広津 孝弘
産業技術総合研究所
-
廣津 孝弘
産業技術総合研究所四国センター
-
白木 由春
石川島播磨重工業(株)東京第2工場
-
白木 由春
石川島播磨重工業(株)作業船技術部
-
Rahim M.
Graduate School Hiroshima Unibersity
-
矢尾 哲也
Faculty Of Engineering Hiroshima University
-
高木 憲夫
産業技術総合研究所海洋資源環境研究部門
-
百合岡 信孝
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
苑田 晃成
産業技術総合研究所
-
谷 海
広大大学院
-
KITAMURA Mitsuru
Department of Naval Architecture, Ocean Engineering, and Engineering Systems, Hiroshima University
-
NOBUKAWA Hisashi
Department of Naval Architecture, Ocean Engineering, and Engineering Systems, Hiroshima University
-
YANG Fengxiang
Department of Naval Architecture, Ocean Engineering, and Engineering Systems, Hiroshima University
-
カハルディン ジェノド
広大大学院
-
Kitamura Mitsuru
広大
-
Nobukawa Hisashi
広大
-
大井 健太
四国工業技術研究所
-
Kondo Kimio
Ship Design Department Shipbuilding Headquarters Hitachi Zosen Corporation
-
周 強国
Graduate School Hiroshima University
-
前田 克哉
広島大学大学院国際協力研究科
-
栗本 英二
広島大学大学院
-
Yang Fengxiang
広大
-
生駒 信康
シバタ工業株式会社
-
坂根 幸治
産業技術総合研 海洋資源環境研究部門
-
坂根 幸治
産業技術総合研究所海洋資源環境研究部門
-
村本 弘光
広島大学工学部船舶工学教室
-
松田 秋彦
National Research Institute Of Fisheries Engineering Fisheries Research Agency
-
生駒 信康
シバタ工業 技術開発本部
-
周 国強
広大大学院
-
周 国強
広島大学大学院
-
仲渡 道夫
広島大学
-
国方 衛
(株)多田野鉄工所
-
Kitamura Mitsuru
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Engineering Kyushu Institute Of Technology
-
楊 風祥
広大院
-
大崎 智聡
広島大学工学部
-
西川 信二郎
シバタ工業
-
西川 信二郎
シバタ工業株式会社
-
大矢 順一郎
(株)多田野鉄工所
-
陳 玉貨
広大大学院
-
施 建剛
広大院
-
川村 寅斉
広島大学大学院
-
沖本 政佳
株式会社シンコー
-
KOBAYASHI Shinji
Graduate School, Hiroshima University
-
施 建剛
広島大学大学院工学研究科
-
角本 幸雄
笠戸船渠株式会社笠戸造船所
-
広津 深緑
笠戸船渠株式会社笠戸造船所
-
Kobayashi Shinji
Graduate School Hiroshima University
-
Sonoda Akinari
Health Research Institute National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology (aist)
-
Nobukawa Hisashi
Faculty of Engineering, Hiroshima University
-
苑田 晃成
産総研健康
-
広津 孝弘
独立行政法人産業技術総合研究所・健康工学研究センター
著作論文
- Development of Deep Water Mooring Line for OTEC System
- 複合係留索による係留ラインの強度特性
- バージ船によるポンプ流動式海水ウラン採取システムについて
- 海流及び波力を利用した浮体式海水ウラン採取システムの開発-3-
- 海流び波力を利用した浮体式海水ウラン採取システムの開発(その3)
- 海流および波力を利用した浮遊式海水ウラン採取システムの開発 : その 3
- クレ-ン車の箱型フレ-ムの曲げ捩り強度
- 深海係留ラインの静的特性-2-三次元係留力の線形化
- 深海係留ラインの静的特性-1-理論解析法について
- 水中線状構造物の初期設計法に関する研究(その2) : 代表的な水中線状構造物の初期設計法
- 水中線状構造物の初期設計法に関する研究(その1) : 伸びを考慮したカテナリー理論とその応用例
- タワー状海洋構造物の応答制御の試み
- 海流及び波力を利用した浮体式海水ウラン採取システムの開発(その2)
- 海流及び波力を利用した浮体式海水ウラン採取システムの開発 : その1
- ユニット連結式内航貨物船の開発に関する研究 : 斜波中におけるユニットの上下運動と連結力
- 突合せ溶接の初層ビードに発生する高温割れの生因に関する熱弾塑性学的研究
- 風荷重によるTLPの応答に関する考察
- 可変吃水船(RIVERSEA)の初期計画について
- クレーン船の上部構造物の波浪応答
- (33)クレーン船の上部構造物の波浪応答 : 平成8年春季講演論文概要
- C言語による設計支援エキスパートシステムに関する基礎的研究 : ボックスガーダの最適設計を題材にして
- Wave responses of a coastal cargo ship consisting of unit modules
- 2005A-G1-3 Elastic Responses in Waves of Coastal Cargo Ship with Flexible Joints
- Study on Elastic Responses in Waves of Modular Floating System with Flexible Joints(2nd report)Deflection of floating structure in waves〔含 Discussions〕
- Study on Elastic Responses in Waves of Modular Floating System with Flexible Joint--In Case of Unit Module〔含 Discussion〕
- 船体梁の縦強度応答に及ぼす剪断変形の影響 : 第1報
- (33) 海水リチウム採取用バージの波浪中動揺によるタンク内流体運動の数値計算(英文)(平成11年秋季講演論文概要)
- 水中翼付高速双胴艇の波浪中応答について : その1:独立構造型キャビンと波浪中乗り心地
- 部分領域を考慮した構造最適設計に関する研究 - 大荷役不連続開口を有する船舶構造の最適設計 -
- (57) 部分領域を考慮した構造最適設計に関する研究(平成12年秋季講演論文概要)
- 海水リチウム吸着システムについて : 火力発電所冷却排水の利用
- 海水中に溶存するリチウム採取システムについて
- 遺伝的アルゴリズムによる船舶構造の最適設計に関する研究(学会賞受賞論文紹介(3))
- (21) 大変形問題有限要素解析におけるSPR法の応用に関する研究(英文)(平成12年春季講演論文概要)
- Application of a genetic algorithm to the optimal structural design of a ship's engine room taking dynamic constraints into consideration
- Fuzzy Optimum Design of Engine Room of Ship with Dynamic Response Using Genetic Algorithms
- コンテナ船の構造最適設計に関する研究
- (39) Fuzzy Optimum Design of Engine Room of Ship with Dynamic Response Using Genetic Algorithms
- (38) コンテナ船の構造最適設計に関する研究(平成11年秋季講演論文概要)
- 動的問題の有限要素解析におけるメッシュ更新に関する研究
- Design Optimization of Engine Room of Ship with Dynamic Response Using Genetic Algorithms
- (37)Design Optimization of Engine Room of Ship with Dynamic Response Using Genetic Algorithms
- An Efficient Method by Introducing Concept of Generalized Design Variables for Optimal Structural Design via GAs
- 板曲げ動的問題の有限要素解析における事後誤差評価 : (その2)空間領域と時間領域の離散化誤差
- Optimization of Engine Room Structure under Static and Dynamic Constraints Using Genetic Algorithms
- (36) 板曲げ動的問題の有限要素解析における事後誤差評価(その2) : 空間領域と時間領域の離散化誤差 : 平成10年春季講演論文概要
- 板曲げ動的問題の有限要素解析における事後誤差評価
- 防撓板のすみ肉溶接部の振動疲れ強さ
- 船の機関室の不連続二重底の有効剛性について
- 長倉口船の立体強度における最適部材寸法について
- 二列倉口船の強度について
- 長倉口船の倉口開閉に対する部材の剛性の影響について
- 長倉口船の倉口部の変形および強度について
- (34)2次元弾塑性問題における有限要素解の事後誤差評価と応力修正に関する研究(英文) : 平成7年秋季講演論文概要
- フレーム構造物の固有値問題における有限要素解析の事後誤差評価に関する研究
- 2次元有限要素解の超簡便な事後誤差評価の研究
- A Study on the Optimum Design for Midship Segment of Double Hull Tanker〔含 討論〕
- Cost Minimization of Double Hull Tanker Structures Based on Plastic Design
- (49) 二重殻船体構造の建設費を考慮した最適設計(英文) : 平成5年秋季講演論文概要
- Structural Optimization of Tanker with Double Hull System Based on Plastic Design
- (28) 二重殻タンカーの塑性設計に基づく最適設計 : 平成5年春季講演論文概要
- 隅肉溶接継手部の応力分布について
- 軟鋼T型隅肉継手の両振曲げ疲労強度-2-
- クレーン車のつり荷による過渡振動特性 : 第2報, ブームの方向が車体フレームの軸方向と直交する場合
- Discrete Optimization of Ship Structures with Genetic Algorithms
- Car Ferryの船尾底波浪衝撃による船尾構造の過渡振動について
- Discrete Optimization of Ship Structures from the Viewpoint of Practical Design
- 海水からのリチウム採取技術の開発 : (2)採取システムとシミュレーション
- (57) 板曲げ動的問題の有限要素解析における事後誤差評価 : 平成9年秋季講演論文概要
- (55) 設計データを用いた船体構造の離散最適設計に関する研究(英文) : 平成9年秋季講演論文概要
- (36) フレーム構造物の固有値問題における有限要素解析の事後誤差評価に関する研究 : 平成9年春季講演論文概要
- 高温液体貨物を積載する船体一体型貨物倉の熱応力について
- A Posteriori Error Estimation and Adaptive Mesh Generation in Two-dimensional Elasto-plastic Finite Element Analyses for An Integrated System〔含 討論〕
- (44)統合化有限要素解析システムのための2次元弾塑性有限要素解析における事後誤差評価とアダプティブメッシュ法に関する研究(英文) : 平成8年秋季講演論文概要
- 水中翼付高速双胴艇の波浪中応答について : その2:独立構造型キャビンと振動応答
- 二次元弾性問題における事後誤差評価とアダプティブ有限要素解析 : 統合化有限要素解析システムを目指して
- Adaptive Mesh Techniques Based on A Posteriori Error Estimation for Two-dimensional Elasto-plastic Finite Element Analyses
- (30)二次元弾塑性有限要素解析における事後誤差評価に基づいた順応型要素分割 : 平成8年春季講演論文概要
- (29) Discrete Optimization of Ship Structures with Genetic Algorithms
- Element-wise A Posteriori Error Estimation and Improvement of Stress Solutions for Two-dimensional Elasto-plastic Problems
- Structural Optimization for Small Container Ship with Large Hatch Opening〔含 討論〕
- 二次元非線形弾性問題における有限要素解の事後誤差評価
- (31)船体構造物設計への乗数法の適用(英文) : 標準板厚などの離散設計変数の取り扱い
- Application of Multiplier Method to Ship Structural Optimization--in View of the Discrete Values of Standard Plate Thickness
- Cost Minimization of Double Hull Tanker Structures Based on Plastic Design
- Optimization of Ship Structures Based on Plastic Design〔付 討論〕
- 振動方程式の特性行列の同定に関する研究 : その2, 実験結果を用いた解析
- クレ-ン吊り荷の動揺防止
- クレ-ンのアウトリガ反力の解析と安全嫁動範囲のマイコン表示
- 自動車運搬船の損傷とその補強について
- 二重殼船体の船底彎曲部の連結構造と強度について
- Application of Multiplier Method to Ship Structural Optimization in View of the Discrete Values of Standard Plate Thickness