宮野 道雄 | 大阪市立大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮野 道雄
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
土井 正
大阪市立大学
-
土井 正
大阪市立大学生活科学部生活環境学科
-
呂 恒検
パシフィックコンサルタンツ
-
生田 英輔
大阪市立大学
-
延原 理恵
大阪市立大学
-
生田 英輔
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
呂 恒倹
大阪市立大学生活科学部
-
住吉 ゆう子
大阪市立大学生活科学部
-
住吉 ゆう子
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
呂 恒倹
理化学研究所地震防災フロンティア研究センター
-
中根 芳一
大阪市立大学生活科学部
-
横田 圭
大阪市立大学生活科学部
-
森 一彦
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
望月 利男
東京都立大学
-
望月 利男
東京都立大学大学院都市科学研究科
-
梶原 浩一
独立行政法人防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
岡田 成幸
北海道大学
-
北本 裕之
大阪市立大学大学院
-
梶原 浩一
防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
志垣 智子
大阪市立大学生活科学研究科大学院
-
北本 裕之
美作女子大学生活科学部福祉環境デザイン学科
-
岡田 明
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
NAKAJIMA chieko
大阪市立大学
-
熊谷 良雄
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
中島 千枝子
大阪府老人大学
-
綿貫 茂喜
九州大学芸術工学研究院
-
梶原 浩一
独立行政法人防災科学技術研究所
-
綿貫 茂喜
大阪市立大学
-
熊谷 良雄
筑波大学社会工学系
-
西村 明儒
横浜市立大学医学部法医学教室
-
小坂 俊吉
東京都立大学大学院工学研究科
-
小坂 俊吉
東京都立大学工学部土木工学科
-
山下 久仁子
大阪市立大学学術交流課
-
玉置 なつ子
大阪市立大学
-
西村 明儒
滋賀医科大学法医学講座
-
山下 久仁子
大阪市立大学
-
河合 美保
静岡大学大学院教育学研究科
-
村上 ひとみ
北海道大学工学部建築工学科
-
村上 ひとみ
北海道大学
-
西村 明儒
Department Of Legal Medicine Yokohama City University School Of Medicine
-
長嶋 文雄
首都大学東京大学院都市環境科学研究科
-
西村 明儒
滋賀医科大学
-
塩野 計司
東京都立大学工学部
-
田中 裕
順天堂大学医学部
-
上西 亮
大阪市立大学大学院生活科学研究科修士課程
-
久本 誠一
独立行政法人製品評価技術基盤機構
-
久本 誠一
製品評価技術基盤機構 標準化センター
-
樋口 雅俊
製品評価技術基盤機構 標準化センター
-
岡田 成幸
名古屋工業大学
-
糸井川 栄一
筑波大学社会工学系
-
高井 伸雄
北海道大学大学院工学研究科
-
梶原 浩一
(独)防災科学技術研究所
-
梶原 浩一
防災科学技術研究所
-
久本 誠一
製品評価技術基盤機構 近畿支所
-
梶原 浩一
総合防災研究部門
-
山下 久仁子
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
高橋 隆宜
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
山田 冨美雄
大阪人間科学大学大学院人間科学研究科
-
宮野 道雄"
大阪市立大学生活科学研究科
-
塩野 計司
長岡工業高等専門学校環境都市工学科
-
河合 美保
大阪市立大学大学院生活科学研究科後期博士課程
-
西岡 基夫
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
片山 順一
北海道大学教育学部
-
土井 正
大阪市大 大学院生活科学研究科
-
飯島 良子
大阪市立大学大学院
-
天国 邦博
東京都立大学大学院都市科学研究科
-
樋口 雅俊
独立行政法人製品評価技術基盤機構
-
松田 磐余
東京都立大学都市研究所:(現)東京都立大学
-
井上 健太郎
寺田萬寿病院リハビリテーション科
-
村上 雅英
近畿大学理工学部建築学科
-
田中 裕
大阪大学医学部附属病院救命救急センター
-
高井 逸史
寺田萬寿病院リハビリテーション科
-
中井 伸夫
寺田萬寿病院リハビリテーション科
-
山口 武彦
寺田萬寿病院リハビリテーション科
-
吉村 知倫
寺田萬寿病院リハビリテーション科
-
白濱 晴美
寺田萬寿病院リハビリテーション科
-
村上 将典
寺田萬寿病院リハビリテーション科
-
柄崎 隆治
寺田萬寿病院リハビリテーション科
-
周藤 浩
寺田萬寿病院リハビリテーション科
-
岩田 三千子
摂南大学
-
梶原 浩一
(独)防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター
-
村上 将典
寺田高寿病院 リハビリテーション科
-
山口 武彦
大阪物療専門学校 理学療法学科
-
森 一彦
大阪市立大学生活科学研究科
-
村上 ひとみ
札幌市立高等専門学校
-
村上 ひとみ
山口大学大学院理工学研究科
-
天国 邦博
パシフィックコンサルタンツ(株)総合研究所
-
北本 裕之
美作大学生活科学部福祉のまちづくり学科
-
青野 文江
大阪市立大学大学院
-
延原 理恵
日本救急医療研修財団
-
西 克治
滋賀医科大学社会医学講座法医学部門
-
主田 英之
兵庫県監察医務室
-
主田 英之
神戸大学 大学院医学系研究科精神神経科学分野
-
主田 英之
兵庫県 監察医務室
-
田中 裕
順天堂大学浦安病院救急診療科
-
大西 一嘉
神戸大学工学部
-
中森 靖
大阪大学医学部附属病院 放射線部
-
中森 靖
大阪府立急性期総合医療センター 救命救急センター
-
奥原 順子
日建アクトデザイン
-
岩田 三千子
大阪市立大学
-
田中 聡
京都大学防災研究所
-
山下 久仁子
大阪市立大学 生活科学部
-
奥野 倫子
ダイハツ工業株式会社第2ボデー設計部
-
今村 顕
大阪市立大学大学院生活科学研究科 後期博士課程
-
延原 理恵
梅花女子大学現代人間学部
-
平井 清美
梅花学園
-
長嶋 文雄
東京都立大学大学院工学研究科
-
東 和範
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
金 南〓
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
堀越 哲美
大阪市立大学大学院
-
西村 明儒
兵監医
-
西 克治
滋賀医大法医
-
立入 理恵子
大阪市立大学大学院
-
西 克治
滋賀医科大学医学部法医学
-
林 春男
京都大学防災研究所
-
延原 理恵
梅花短期大学
-
大津 俊雄
シティコード研究所
-
佐藤 俊也
越井木材工業
-
緒方 涼子
越井木材工業
-
岡崎 信弘
松下電器kk;山口大学 工
-
呂 恒倹
パシフィックコンサルタンツ株式会社総合研究所
-
谷村 結子
大阪市立大学
-
堀越 哲美
大阪市立大学生活科学部
-
藤山 篤
大阪市立大学生活科学部
-
中林 一樹
首都大学東京都市環境科学研究科
-
堀越 哲美
名古屋工業大学大学院ながれ領域
-
中林 一樹
東京都立大学都市研究所
-
大西 一嘉
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
糸井川 栄一
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
梶原 浩一
(独)防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
長江 拓也
防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
高尾 文子
大阪市立大学小児科
-
宮野 秋彦
名古屋工業大学
-
吉田 克之
(株)竹中工務店
-
高井 博雄
名古屋大学大学院工学研究科
-
佐藤 慶一
東京大学社会科学研究所
-
佐藤 慶一
東京工業大学都市地震工学センター
-
鈴木 有
金沢工業大学:秋田県立大学
-
安井 謙
大林組技術研究所
-
大西 一嘉
神戸大学工学部建設学科
-
平井 和子
大阪市立大学大学院生活科学研究科長寿社会栄養科学
-
長江 拓也
防災科学技術研究所
-
YOKOTA Kei
大阪市立大学
-
TANIMURA Yuiko
大阪市立大学
-
中島 千枝子
大阪老人大学
-
次井 万寿代
大阪ガス住宅設備
-
熊谷 良雄
筑波大学大学システム情報工学研究科
-
岩田 三千子
兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所
-
加藤 伯彦
中部電力(株)電力技術研究所
-
村上 雅英
近畿大学工学部建築学科
-
水谷 章夫
名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻
-
宮野 秋彦
名古屋工業大学建築学科
-
山口 英昌
美作大学大学院生活科学研究科
-
小中 良太
西日本電信電話株式会社
-
奥野 倫子
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
"樋口 雅俊
大阪市立大学生活科学研究科
-
平井 清美
梅花高等学校
-
三浦 範大
独立行政法人製品評価技術基盤機構
-
"吉川 寛子
大阪市消防局予防部
-
"今村 顕
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
"渡部 嗣道
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
井上 亮輔
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
宮野 道雄[他]"
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
山地 純子
寺田萬寿病院リハビリテーション科
-
田中 麻美
萬寿園
-
"河合 美保
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
吉田 克之
(株)竹中工務店設計本部
-
堀越 哲美
名古屋工業大学大学院
-
平井 和子
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
平井 和子
大阪市立大学 院
-
平井 和子
大阪市立大学
-
平井 和子
千里金蘭大学 生活科学部
-
山口 英昌
大阪市立大学大学院, 生活科学研究科
-
田中 裕
大阪大学大学院医学系生体機能調節医学講座
-
西村 明儒
滋賀県立医科大学
-
増田 俊哉
徳島大学・総合科学部
-
奥田 豊子
大阪市立大学生活科学部
-
増田 俊哉
大阪市立大学生活科学部
-
続田 康司
大阪市立大学生活科学部
-
加藤 伯彦
中部電力株式会社電力技術研究所
-
田中 麻美
寺田高寿病院 看護部
-
山田 冨美雄
大阪府立看護大学
-
山口 英昌
大阪市立大学大学院 生活科学研究科
-
大西 一嘉
神戸大学
-
宮野 道雄
大阪市大・生活科学
-
塩野 計司
長岡高等専門学校
-
高野 公男
マヌ都市建築研究所
-
三浦 範大
Nedo
-
山口 英昌
大阪市立大・生活科学
-
延原 理恵
京都教育大学教育学部
-
大西 一嘉
神戸大学 大学院工学研究科建築学専攻
-
平井 和子
大阪市立大学大学院生活科学研究科健康栄養学
-
吉田 克之
早大大学院
-
中村 伸也
大阪市立大学生活科学部
-
大西 一嘉
神戸大学大学院
-
大西 一嘉
神戸大学大学教育研究センター
-
足立 喜世子
松下電工
-
三輪 工
コクヨ株式会社
-
水谷 章夫
名工大
著作論文
- 1995年兵庫県南部地震による大阪市救急活動の動態変化 (地震防災分野--震害と防災特集)
- 四肢の関節角度-関節トルク特性に関する性差・世代差について
- 高齢者と若年者の歩行動作時の左右動揺 : 歩行の動作解析を用いた検討
- アンケート調査による2004新潟県中越地震後の寒冷下での健康問題,木村智博,三橋博巳,川原潮子,猪爪高見,青山清道,福田誠,坂井優美,酒井由美(評論)
- 救急活動記録を活用した兵庫県南部地震発生に伴う大阪市の疾病動向分析に係る基礎的考察
- 地震に伴う長期人間健害関連資料収集調査(2) (地震防災分野--震害と防災特集)
- 種々の音刺激を与えた時の生理心理反応 : 生理人類学会第32回大会
- 歩行による身体各部位の加速度と床材質の関係について(その3歩行衝撃の周波数特性について) : 生理人類学会第32回大会
- 歩行による身体各部位の加速度と床材質の関係について : その2畳を中心に床下地の施工方法の影響について : 一般口演 : 生理人類学会第31回大会
- 鉄道車輌内外における温熱環境とヒトの生理・心理反応に関する実測調査 : その2夏季・高齢者の場合 : 一般口演 : 生理人類学会第31回大会
- 5069 各種床材の歩行衝撃に関する研究(建築計画)
- 7010 高齢者にわかりやすい公共空間における視覚表示について : その1 梅田地下街の案内表示について(都市計画)
- 木質系床材の性能評価法に関する研究第1報.身体各部位の加速度に基づく検討
- 地震時の人体被災度計測手法の開発 : 胸部圧迫実験用ダミーの作製
- 31 地震時の人体被災度計測手法の開発 : 衝撃荷重による大腿骨骨折の基礎的検討(F.一般セッション,一般論文発表)
- 7163 救急出動記録を用いた大阪市の日常生活事故実態に関する研究 : 大阪市の小学校区を事例として(地域の防災活動,都市計画)
- 21367 地震時の建物倒壊による人体被災度計測手法の開発 : 胸部圧迫実験用ダミーによる危険度評価(震害評価(1),構造II)
- 家財の保有数と世帯属性の関係 : 家財の保有数と固定状況に関するアンケート調査結果の分析(その1),金子美香,村田明子,吉村昌宏,山田和樹,福田浩子(評論)
- 日本人の耐力測定結果に関する考察 : 健常者を対象とした測定結果に基づく報告
- 大学家政学部の歴史的変遷と現状・将来展望 : 大阪市立大学生活科学部の歴史的変遷と現状(シンポジウム話題提供(2),共通テーマ「家政学の社会的貢献-変革のための課題-」,2006年家政学原論部会夏期セミナー)
- 高齢者居住のQOL評価法の動向(高齢者居住研究部会)
- 地震時の人的被害発生危険度評価のための地域単位抽出と指標選別に関する基礎的検討 : 大阪市の町丁目、小・中学校区、区単位を対象にして
- 7251 地域の潜在的危険因子の評価に関する研究(都市の防災性能評価(2), 都市計画)
- 環境適応における繰り返し経路探索と環境要素に関する研究 : 注視行動からみた高齢者施設のアンカーポイントに関する考察
- 7396 救急出動記録に基づく地域危険度評価に関する研究 : 大阪市の日常災害を事例に(避難と救急・救命,都市計画)
- 21314 地震時の建物倒壊による人体被災度計測手法の開発 : 胸部圧迫実験用ダミーの作成(被害推定,構造II)
- 救急出動記録に基づく地域危険度評価に関する研究 : 大阪市の日常災害を事例に(C.防災計画と対策)
- 日本人就労高齢者における最大発揮トルクと運動履歴との関係
- コインロッカーのボックス占有状況と利用者の選択特性に関する考察 : コインロッカーの使われ方に関する研究 その1
- 大阪市における家庭内の救急事故の実態
- 地震時の建物倒壊による胸部圧迫に関するバイオメカニクス的検討
- 大阪市救急出動記録に基づく高齢者の住宅内救急事故(E.突発災害,事故)
- 地域の潜在的危険因子の評価に関する研究 : 神戸市の日常災害と阪神・淡路大震災を事例に(E.突発災害,事故)
- 地震時の家屋倒壊による胸部圧迫死に関する一考察(F.一般セッション)
- Hand-Held荷重計を用いた肘関節トルク計測 : Make Tests及びBreak Testsの特性及び精度の検証について
- 5462 高齢者施設での繰り返し経路探索における注視行動に関する研究(環境行動,建築計画I)
- 7148 和歌山県中津村の昭和28年水害による被害と復興に関する追跡調査(世界の大規模災害からの復興(2),都市計画)
- 21461 地震時の建物破壊による人体被災度計測シミュレーションの基礎的検討 : その2(震害評価(2),構造II)
- 室内ゾーニング法と避難路ネットワーク法による地震時居住空間危険度診断システムの開発, 岡田成幸, 黒田誠宏, 菅正史, 55
- 10. 和歌山県中津村の昭和28年水害による被害と復興に関する追跡調査(C.防災計画と対策,F.一般セッション,口頭発表)
- 災害弱者対策とユニバーサルデザインに対する自治体の取組み
- 経路探索における注視地点からみた環境分析
- 応力特異性パラメータを用いたセメントモルタル仕上げの接着強度評価
- アフォーダンス理論による姿勢と動作(高齢者居住研究部会特集)
- 21047 地震時の建物破壊による人体被災度計測シミュレーションの基礎的検討(地震被害(4),構造II)
- 地下鉄駅周辺におけるコインロッカーの利用行動と場所スキーマの関係
- 阪神・淡路大震災における重傷者発生世帯への調査に基づく死傷発生メカニズムの検討
- 家計調査データが捉えた1995年兵庫県南部地震の影響
- 19.2000年有珠山噴火における住民避難行動(E.突発災害・事故,口頭発表,一般論文発表)
- 21039 兵庫県南部地震による死傷者発生状況に関する調査研究
- 地下鉄駅周辺におけるコインロッカーの選択行動と環境のわかりやすさについて(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- リハビリテーションと環境適応(高齢者居住研究部会特集)
- 2076 地震による人体被災計測ダミー製作のための基礎的研究
- 加齢による姿勢変化と姿勢制御(高齢者居住研究会特集)
- 阪神・淡路大震災避難所における健康調査 緑黄色野菜および魚介類の摂取頻度と愁訴の関係
- 地震による生活支障の評価とその応用(1) : 評価指標の構成と1995年兵庫県南部地震での事例調査
- 60. ライフラインの耐震化による短期的避難需要の低減(都市施設の防災性向上と許容リスク その2)
- 阪神・淡路大震災における社会福祉施設の応急対応と支援活動
- 阪神・淡路大震災における社会福祉施設の被害と応急対応
- 5007 1995年兵庫県南部地震における社会福祉施設の被害と応急生活に関する検討(建築計画)
- 35. 高齢化社会における地震防災課題の抽出 : 阪神・淡路大震災の実態と東京近郊都市の防災対策調査から
- 神戸市東灘区における人的被害と救助活動
- 7005 1995年兵庫県南部地震における人的被害 : その5. 神戸市東灘区における人命救助活動に関する聞き取り調査
- 7003 1995年兵庫県南部地震における人的被害 : その3 東灘区における典型地区アンケート調査
- 5006 1995年兵庫県南部地震による人的被害 : その2.神戸市東灘区における聞き取り調査(建築計画)
- 8018 耐震性に関する木造住宅施工者の意識とその対応 : 補強金物について
- 8017 木造住宅の耐久性に関する住まい手の意識構造について
- 5519 入浴死の発生状況とその発見過程に関する実態調査
- 5031 神戸市における高齢者の入浴死に関する実態調査(建築計画)
- 床の模様が段差の視認性に及ぼす影響
- 8053 耐震性に関する木造住宅施工者の意識とその対応 : その2阪神・淡路大震災から13年を経て(住意識,建築社会システム)
- 8052 住宅の耐震・耐久性に関する住まい手の意識構造 : 阪神・淡路大震災から13年を経て(住意識,建築社会システム)
- 統合データベースに基づく兵庫県南部地震による人的被害の発生機構に関する分析
- 7418 兵庫県南部地震における人間行動とアンケート震度との関係
- 2146 1993年北海道南西沖地震の奥尻島における世帯別アンケート調査報告 : その1 島内の震度分布と建物被害分布
- 7209 兵庫県南部地震による死亡と重傷の発生機構の比較(震災と復興計画,都市計画)
- 建物破壊パターン分類に基づく1995年兵庫県南部地震における北淡町富島地区の建物被害調査
- 5)被災者支援(2. 課題の総括報告/現状報告)(第6回地震防災シンポジウム : 新しい都市安全システムの構築に向けて)(活動レポート)
- 21030 阪神・淡路大震災における北淡町富島地区の被災〜復旧の実態 : 1.異種地震被害調査データベースの統合
- 阪神・淡路大震災による人的被害の性差に関する一考案(ストレス研究部会特集)
- 阪神・淡路大震災の応急仮設住宅における避難生活の諸問題(ストレス研究部会特集)
- 84. 兵庫県南部地震による死傷者発生に関する検討(XIII. 一般論文 その3,第XIIIセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
- 21047 地震による死者の年齢分布及び時代に伴う変化に関する検討
- 47. 1995年兵庫県南部地震における淡路島北淡町の建物被害写真調査 : その1 建物被害にみる特徴(VII. 性能設計と許容リスク,第VIIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
- 48. 1995年兵庫県南部地震における淡路島北淡町の建物被害写真調査 : その2 人的被害にみる特徴(VII. 性能設計と許容リスク,第VIIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
- 7425 兵庫県南部地震における緊急対応期の高齢者の対処行動に関する検討
- 5040 兵庫県南部地震における高齢者の対処行動に関する検討(建築計画)
- 阪神・淡路大震災による避難生活における諸問題その1. 避難所および待機所
- 29.応急仮設住宅での避難生活に関する検討 : 1995年兵庫県南部地震における北淡町について
- 7059 1995年兵庫県南部地震におけるボランティア活動に関する検討 : 淡路島を事例として
- 7024 1995年兵庫県南部地震における社会福祉施設の被害と応急生活に関する検討
- 地震時の人的被害と地動加速度の関係に関する検討
- 兵庫県南部地震による木造家屋被害に対する蟻害・腐朽の影響(井上嘉幸博士追悼号)
- (5)災害尺度,災害レベル,地震被害(C. パネルディスカッション「地震防災の課題と研究の進め方」)(第1回地震防災シンポジウム : 大都市を襲う地震災害と地震防災の課題 : 1994年ノースリッジ地震災害を教訓として)(活動レポート)
- 地震による人的被害と家屋被害の関係に対する震源距離の影響
- 2. 1993年北海道南西沖地震による奥尻島の被害に関する検討
- 38. 既往の被害調査資料に基づく地震時の人的被害に関する検討(その3)
- 2149 1993年北海道南西沖地震の奥尻島における世帯別アンケート調査報告 : その4. GISによる青苗地区の避難軌跡分析
- 2148 1993年北海道南西沖地震の奥尻島における世帯別アンケート調査報告 : その3 避難の遅速と遭難危険
- 2147 1993年北海道南西沖地震の奥尻島における世帯別アンケート調査報告 : その2. 住民の避難行動
- 2058 地震時の人的被害発生機構の解明に関する研究 : その5. 地動加速度と人的被害の関係についての検討(構造)
- 2059 1993年北海道南西沖地震の奥尻島における被害調査 : 人的被害と人間行動(構造)
- 040 1993年北海道南西沖地震・津波による人的被害と住民避難行動に関する調査(地震被害と復興計画,建築構造)
- 地震時の木造住宅内における家具転倒および落下物危険度に関する考察
- 2034 地震時の人的被害発生機構の解明に関する研究 : その4. 内陸型地震における家屋被害と人的被害の関係に対する震源距離の影響
- 2080 地震時の人的被害発生機構の解明に関する研究 : その3. 震源距離による家屋被害と人的被害の関係の差異に対する検討(構造)
- 45. 既往の被害調査資料に基づく地震時の人的被害に関する検討(その2)
- 地震時の人的被害内訳に関するやや詳細な検討
- 2130 高知県の地震被害想定のためのマイクロゾーネーション : その3. 津波被害分布
- 2129 高知県の地震被害想定のためのマイクロゾーネーション : その2. 振動・液状化による木造家屋被害分布
- 2072 地震時の人的被害発生機構の解明に関する研究 : その1. 地震型による差異の検討(構造)
- 2073 地震時の人的被害発生機構の解明に関する研究 : その2. 地盤液状化の有無および地震発生時刻による差異の検討(構造)
- 15. 既住の被害調査資料に基づく地震時の人的被害に関する検討
- 5006 夜間就寝時の寝室・便所間の経路環境に関する研究 : アンケート調査による実態把握(建築計画)
- 525 床の模様が人体に与える影響の評価 : 身体動揺への影響(建築計画)
- 段差の視認性に模様が及ぼす影響 : 生理人類学会第32回大会
- 5067 段差の視認性に関する検討 : その3. 床の模様による影響(建築計画)
- 5054 段差の視認性に関する検討 : その2. つまずきの観点からの実験(建築計画)
- 5034 段差の視認性に関する検討 : その1.照度調整下での実験(建築計画)
- 7259 高齢者にわかりやすい公共空間における視覚表示について : その2 京阪神地区の鉄道の路線・運賃表示について
- 5472 内装床材と歩行衝撃の関係に関する研究
- 5351 床の模様が身体動揺に与える影響
- 5497 段差の視認性に関する研究 : 床の模様による視線誘導
- 段差の視認性に関する研究 : つまずきの観点からの実験
- 段差の視認性に目地が及ぼす影響 : アイカメラを用いた実験(その3) : 一般口演 : 生理人類学会第31回大会
- 5482 段差の視認性に関する研究 : アイカメラを用いた実験
- 5458 段差の視認性に関する検討 : 照度調整下での実験
- 8200 在宅高齢者の防災意識と防災用品に関する研究(高齢者の地域居住,建築社会システム)
- 引き操作における身体負担の評価方法に関する研究
- KII-2 押引動作の身体負担評価に関する研究 : 作業条件の違いによるcenter of pressureからの検討
- 作業姿勢の違いによる身体負担の評価方法に関する研究 : 押引動作での操作力・床反力からの検討
- 夜間就寝時の寝室・便所間の経路環境に関する研究-高齢者の転倒事故の危険性-
- マットの疲労軽減効果に関する研究
- 作業姿勢の違いによる身体負担の評価方法に関する研究 : 押引動作での操作力・床反力からの検討
- 4066 建築フィサードの力感に対する青年と高齢者の視環境評価の比較検討(環境工学)
- 21431 大腿部模型を用いた地震時の家具転倒による大腿骨骨折の危険性評価に関する研究(地震情報(4):室内危険度・減災,構造II)
- 7071 1974年伊豆半島沖地震による住宅被害とその復旧 : 災害による住宅・集落の形態変遷に関する研究(第2報)(都市計画)
- 7040 三陸沿岸地域の津波被害と集落移動 : 災害による住宅・集落の形態変遷に関する研究(第1報)(都市計画)
- 7086 高齢者の日常生活行動における障害要因の抽出 : 形態・機能,環境および材質の観点からの検討(都市計画)
- 阪神-淡路大震災から4年 : 日本生理人類学会ストレス研究部会4年間の活動を通して(ストレス研究部会特集)
- 21030 阪神・淡路大震災における木造家屋被害に関する検討 : その3 倒壊要因における蟻害、屋根材および建物用途の関係(東灘区)
- 21029 阪神・淡路大震災における木造家屋被害に関する検討 : その2 倒壊要因における蟻害、屋根材および建物用途の関係(北淡町)
- 249 阪神・淡路大震災における木造家屋被害に関する検討 : その1. 神戸市東灘地域における構造部材の蟻害・腐朽の影響等について(構造)
- 2162 地動加速度と人的被害の関係についての検討
- 5094 地下鉄駅周辺におけるコインロッカーの選択行動に関する分析 : 利用行動と環境のわかりやすさに関する研究 その 2
- 5536 地下鉄駅周辺におけるコインロッカーの利用率と環境のわかりやすさについて(経路探索,建築計画I)
- 5061 地下鉄駅周辺におけるコインロッカーの利用率に関わる要因分析 : 利用行動と環境のわかりやすさに関する研究 その1(建築計画)
- 「大阪梅田地下街における案内地図および方向案内板の視認性評価高齢者に分かり易い視覚表示に関する研究」に対する討論への回答
- 阪神・淡路大震災における生活復興過程の諸問題に関する研究 : 災害復興賃貸住宅入居者に対するアンケート調査に基づいて
- 2086 周波数応答計算結果に基づく大阪市域地盤の分類(構造)
- 大阪市域地盤の周波数応答特性
- 災害・事故による人的被害の性差に関する基礎的研究
- 地震時の人体被災度計測手法の開発--ダミーの作製および有限要素モデルを用いたシミュレーション
- Experimental study on femoral fracture due to overturning of furniture in seismic (Mizunami international symposium on earthquake casualties and health consequences: abstract book)
- 住宅の耐久性に関する住まい手の意識構造について
- 阪神・淡路大震災における木造家屋被害と構造部材の生物劣化に関する研究
- 阪神・淡路大震災から得た教訓と今後の課題 : 日本建築学会最終提言に向けて(総合研究協議会)
- 人的被害と予防
- 29. 中国黄河流域窰洞式住居の内部環境に関する調査(第6報)(環境工学)
- 7102 南海地震(1946)の被害追跡調査 : 津波による人的被害と人間行動
- 2074 木造住宅の耐震診断法簡略化のための検討(構造)
- 転倒危険因子の抽出に関する研究 : 高齢者の日常生活中の歩行量と歩行速度に着目して
- 1. 1946年南海地震の被害追跡調査 : 和歌山県新宮市の延焼大火発生地区における人的被害と人間行動
- 21248 建築物の耐震診断法簡略化のための検討(その2)
- 地震時家具崩落時の身体に与える損傷に関する解析
- 7419 災害・事故による人的被害の性差に関する基礎的研究(災害特性と防災対策)
- 7005 災害・事故による人的被害の性差に関する基礎的研究(都市計画)
- 日常生活事故による人的被害の性差に関する研究 : 日本とイギリスとの比較
- 5511 階段の下降動作に関する実験研究
- 5061 つまずきによる転倒動作に関する実験(建築計画)
- 日常生活事故による人的被害の性差に関する研究 : 日本とイギリスとの比較
- 7399 大阪市住吉消防署管内の救急隊出動記録に基づく日常生活事故に関する検討
- 5344 夜間就寝時の寝室・便所間の経路環境に関する研究 : 照度の変化を想定した場合の歩行への影響
- 7054 大阪市住吉消防署管内の救急隊出動記録に基づく日常生活事故に関する検討(都市計画)
- 〔 研究資料 〕 住宅内外における高齢者の日常生活事故に関する調査 : 大阪府吹田市における事例
- 5017 学校内外における児童の日常生活事故に関する実態調査(建築計画)
- 5387 段差の視認性に関する研究 : 歩行時の眼球運動
- 40166 照明設備の避難行動に及ぼす行動 : 阪神・淡路大震災
- 5069 住宅内歩行時の眼球運動 : 視点の停留による考察(建築計画)
- 地震時の住宅内における家具転倒危険度に関する検討
- 高齢者の歩容および身体活動量と転倒危険因子の検討
- 7398 阪神・淡路大震災における被災者の対応行動に関する研究(その2) : 対応行動の決定要因分析(阪神大震災(4)被害・避難・救助・情報)
- 7397 阪神・淡路大震災における被災者の対応行動に関する研究(その1) : 被災者・災害対応者へのインタビュー調査概要と知り得た教訓(阪神大震災(4)被害・避難・救助・情報)
- 有彩色視標の視認性に及ぼす加齢の影響について : 黒と有彩色
- 日常生活事故の年齢特性に関する研究 : 大阪府吹田市救急隊出動記録を用いて
- 2038 大腿部模型を用いた家具転倒による大腿骨骨折の危険性評価に関する研究(構造)
- 5029 日常生活事故および地震災害による人的被害の比較(建築計画)
- 2044 昭和21年南海地震の被害追跡調査 : 主として津波による被害(構造)
- 救急隊出動記録に基づく日常生活事故の解析
- 1995年兵庫県南部地震による被災者の居住環境に関する基礎的考察 : 神戸市立中央市民病院の診療録に基づく転院患者を対象にして
- 地震に伴う死者発生の当初段階に関する事例資料の収集と分析に関する調査 (地震防災分野 : 震害と防災特集)
- 41. 東日本大震災における津波避難行動調査 : 岩手県宮古市での調査報告
- 地震時の人体被災度計測手法の開発 : 大腿部モデルの開発と家具衝突実験
- 21485 大腿部模型を用いた地震時の家具転倒による大腿骨骨折の危険性評価に関する研究 その2(地震情報・防災(7):室内安全対策,構造II)
- 大阪梅田地下街における案内地図および方向案内板の視認性評価 : 高齢者に分かり易い視覚表示に関する研究
- 5019 災害時要援護者の避難支援に関する研究 : 東日本大震災における岩手県宮古市の津波避難場所の調査(建築計画)
- 2046 地震時の家具転倒による大腿骨骨折に関する実験的研究(構造)
- F-20 2008年四川・〓川地震調査報告
- 24. 地域特性に応じた自主防災まちづくり活動プラン : 大阪市24区内小学校区における取り組み
- 16.阪神・淡路大震災時の大阪市救急活動の動態