田中 和博 | 九工大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 和博
九工大
-
渕脇 正樹
九工大
-
渕脇 正樹
九州工大
-
田中 和博
九州工業大学
-
田中 和博
九州工業大学情報工学部
-
田中 和博
九州工業大学情報工学部機械情報工学科
-
清水 文雄
九工大
-
田中 博喜
九工大
-
田中 博喜
九州工業大学情報工学部
-
永山 勝也
九工大
-
永山 勝也
九工大情報工
-
渕脇 正樹
九州工業大学
-
畠中 清史
九工大
-
舘林 康
九州工業大学情報工学部
-
舘林 康
九工大
-
重藤 博司
東陶機器(株)
-
重藤 博司
Toto
-
桜井 康雄
足利工業大学工学部機械工学科
-
中 喜隆
九工大院
-
桜井 康雄
足利工大 工
-
重藤 博司
TOTO Ltd.
-
田中 博喜
三菱重工業(株)長崎研究所
-
桜井 康雄
足利工大
-
栗波 智樹
九工大院
-
飯野 真成
九工大院
-
大西 和夫
イーメックス株式会社
-
中田 毅
工業技術院機械技術研究所
-
清水 文雄
九州工業大学 情報工学部
-
畠中 清史
九州工大 情報工
-
宮川 和芳
三菱重工業(株)高砂研究所
-
宮川 和芳
三菱重工業(株)
-
大久保 剛
三菱重工業(株)
-
大久保 剛
三菱重工
-
大久 保剛
三菱重工
-
肥後 寛
九州工業大学情報工学部機械情報工学科
-
中田 毅
東電大
-
井村 忠継
九工大院
-
永田 哲志
九工大院
-
徳田 君代
九工大
-
徳田 君代
九州工業大学:(前)三菱重工長崎研究所
-
肥後 寛
九工大
-
清水 文雄
九州工業大学情報工学部
-
韓 海
九州工業大学 情報工学部 大学院
-
中田 毅
東京電機大学情報環境学部
-
山本 耕治
タダノ・技研
-
池田 賢治
九工大院
-
瀬和 信吾
イーメックス株式会社
-
幸田 武久
京都大
-
河野 淳
九州工業大学
-
清水 剛
東陶機器
-
塚本 寛
九州工業大学大学院生命体工学研究科
-
田畑 隆英
鹿児島高専
-
小林 敏雄
日本自動車研究所
-
松添 潤吾
西日本流体技研
-
厳 忠森
九州工業大学大学院
-
山本 耕治
タダノ
-
林 達也
九工大院
-
清水 剛
TOTO Ltd.
-
田畑 隆英
鹿児島工業高等専門学校
-
河野 淳
九工大院
-
小林 敏雄
(財)日本自動車研究所
-
川野 貴史
九工大院
-
谷口 伸行
東大生研
-
渕脇 正樹
大阪科学技術セ
-
生田 顕啓
九工大院
-
川野 貴史
九州工業大学大学院
-
永山 勝也
九州工大
-
小林 敏雄
東大生研
-
西島 昌志
九州工業大学大学院
-
佐々木 健至
九工大院
-
飯島 徹
室蘭工業大学 Crdセンター
-
今井 洋
茨城大学工学部
-
今井 洋
茨城大学電気電子工学科
-
山本 耕治
(株)タダノ
-
韓 海
AEA Technology ESW
-
韓 海
九工大院
-
高原 茂
三菱重工業(株) 広島研究所
-
重吉 晃
九工大院
-
萩原 洋志
九工大院
-
速水 洋
九大 大学院総合理工学研究院
-
富井 亮
九工大
-
高嶋 授
Kyushu Inst. Technol. Kitakyushu Jpn
-
木村 景一
九州工業大学
-
則次 俊郎
岡山大学大学院
-
高岩 昌弘
岡山大学大学院
-
田中 豊
法政大
-
幸田 武久
京都大学
-
河原 博
油研工業
-
川端 信義
福井大学
-
佐藤 利行
(株)日立インダストリイズ
-
片山 圭一
三菱重工業(株)
-
川端 信義
福井大
-
関口 誠
足利工大院
-
金藤 敬一
九工大院生命体
-
松本 洋一郎
東大工
-
石川 拓司
福井大学工学部
-
内藤 祐輔
福井県庁
-
速水 洋
九大
-
荒巻 森一朗
九大
-
木村 景一
九工大
-
風間 俊治
室蘭工大
-
太田 和秀
三菱重工業
-
重藤 博司
TOTO株式会社水電開発部
-
荒巻 森一朗
九州大学
-
太田 和秀
三菱重工業(株)長崎研究所
-
高野 淳
足利工大院
-
桜井 康雄
上智大学理工学部
-
中田 毅
東京電機大学情報環境学部情報環境学科
-
イーイー カイン
九工大
-
児玉 直樹
九工大
-
斉藤 勲
九工大院
-
川上 幸男
芝浦工大
-
田中 和博
九工大・情報工
-
古賀 賢一
三菱重工業(株)長崎研究所
-
田中 正人
東大
-
永田 哲志
九工大
-
森下 浩文
九州工業大学情報工学部
-
林 利和
三菱重工業(株)
-
田中 正人
東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻
-
吉田 和弘
東工大精研
-
舩木 達也
産総研
-
河合 素直
早大理工
-
森山 卓
鹿児島高専
-
長谷 哲男
(株)メイホーR&Dセンター
-
尾本 正明
(株)メイホーR&Dセンター
-
吉田 博史
九工大院
-
内田 邦亮
九州工業大学大学院
-
亀本 喬司
横国大
-
尾本 正明
(株)メイホーr&dセンター
-
松永 成徳
九州工業大学
-
片山 圭一
三菱重工業
-
風間 俊治
室蘭工業大学
-
今井 洋
九工大
-
伊東 竜馬
九州朝日放送
-
則次 俊郎
岡山大
-
塚本 寛
九州工大 大学院生命体工学研究科
-
武藤 高義
岐阜大学工学部
-
廣瀬 俊雄
九工大院
-
中村 真奈美
九工大院
-
村益 一弘
九工大院
-
今田 千尋
九工大院
-
岡本 歩
九工大院
-
青木 友保
九工大院
-
容 偉洪
九州工業大学大学院
-
吉田 一人
(株)タダノ
-
藤嶋 直之
九工大院
-
木村 景一
九州工大
-
石川 拓司
東北大
-
梶浜 聖純
九工大院
-
今山 善之
三菱重工業(株)長崎研究所
-
田中 正人
東大工
-
武市 教児
岐阜大学大学院
-
松永 成徳
九州共立大学工学部
-
川端 信義
金沢大学理工研究域
-
武藤 高義
岐阜大
-
伊藤 容之
第一高周波工業(株)
-
中田 毅
東京電機大学工学部精密機械工学科
-
速水 洋
九大先導研
-
河合 素直
早大
-
佐々木 能成
ダイキン工業(株)電子技術研究所
-
谷井 悟
(株)タダノ
-
金 由澤
九工大院・情報工
-
渡邉 浩平
九工大院
-
長谷 哲男
(株)メイホーr&dセンター
-
樋口 次郎
九工大院
-
黒田 和樹
九工大院
-
萩原 洋志
北電
-
佐々木 能成
ダイキン工業(株)機械r&d戦略室
-
伊藤 雄一
Ckd
-
井戸垣 亮弘
九工大院
-
松本 洋一郎
東大
-
筒井 純
九工大
-
須賀 康博
岡山大
-
瀬和 信吾
(株)イーメックス
-
大西 和夫
(株)イーメックス
-
桜井 康雄
上智大学, 理工学部, 機械工学科
-
今山 善之
第一工業大学航空工学
-
小林 敏雄
東大・生産技術研究所
-
桜井 健一
(株)コーアツ
-
落合 正巳
日立建機
-
藤田 壽憲
東工大
-
岩田 元昭
コガネイ
-
丸山 純
コマツ
-
小野 泰規
横浜国大
-
川嶋 健嗣
都立高専
-
前畑 一英
カヤバ工業
-
櫛田 秀實
ダイキン工業
-
舩木 達也
東工大
-
三浦 隆二
日本油空圧学会事務局
-
谷口 伸行
東大
-
林 利和
三菱重工
-
亀本 喬司
横浜国立大学
-
吉田 和弘
東工大
-
秋野 高史
福井大院
-
井戸垣 亮宏
九工大院
-
須賀 康博
岡山大学大学院
-
尾本 正明
(株)メイホー
-
落合 正巳
日立建機(株)技術開発センタ
-
内田 邦亮
九工大院
-
渕脇 正樹
九工大院
著作論文
- 1715 水流ジェットを利用したサイフォン現象に関する研究(OS17-3 環境と流れ(乱流形成・ダウンバースト等),OS17 環境と流れ,オーガナイズドセッション)
- 604 低干渉光源を利用した混濁流内の流動計測
- 605 固定飛翔する蝶の翅上に形成される渦流れ(OS9-1:生物流体とバイオミメティクス(1),OS9:生物流体とバイオミメティクス)
- 403 空気圧要素の簡易ボンドグラフモデル(OS11 デジタル・エンジニアリング(CAE))
- OHC-Sim上での空気圧要素モデル表現(最適設計II)
- 431 油圧回路設計・動特性解析用シミュレーション・パッケージ OHC-Sim with User Customized Function
- 212 電気-空気圧ハイブリッドシステムの圧力制御特性(負荷移動中に負荷質量の大きさが変動した場合)
- 404 Modeling and Simulation of Electro-pneumatic Actuator by Bondgraphs
- 1934 ヒービング運動する弾性翼に働く非定常推進力(S21-6 噴流,後流及びはく離流れの流動解析と応用(6),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 0126 ピッチング運動とヒービング運動が組み合った運動を行う弾性翼の非定常流体力特性(OS1-5 噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用,オーガナイズドセッション)
- ヒービング運動する突起物を有する弾性翼後流の構造
- 数値解析によるヒービング運動する弾性翼後流の渦流れ構造
- 弾性を有する運動翼後流の渦流れ
- 328 開閉/収縮運動する導電性高分子ソフトアクチュエータとそのマイクロポンプへの応用(T06-2 マイクロ・ナノ熟流体システム(2) マイクロフルイディクス,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 732 羽ばたき飛翔する蝶の翅の運動軌跡(J02-4 生物の機能/運動/機構/模倣(4),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1663 弾性を有する平板翼後流の渦流れ(G05-11 翼,G05 流体工学)
- 羽根車形状の変更を伴った遠心ポンプ内部流れの数値解析(OS13-4 流体機械に関連した内部複雑流動の解析と計測(ポンプ(1))
- 1303 ボリュートの影響を考慮した遠心ポンプ内部流れ数値解析
- 1237 遠心ポンプにおける内部流れの数値解析
- 1010 斜流ポンプにおける不安定現象の数値解析(O.S.10-3 流体機械(1))(O.S.10 流体機械と流力振動)
- 1611 無尾翼・小型羽ばたき飛翔体の飛翔性能とその安定性(OS16-3 生物・生体工学に関する流れ,オーガナイズドセッション)
- 0125 蝶の翅のスパン方向に発達する渦構造(OS1-5 噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用,オーガナイズドセッション)
- 0124 ヒービング運動翼の境界層を含む壁近傍に発達する渦流れ(OS1-5 噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用,オーガナイズドセッション)
- 0123 弾性を有するヒービング運動翼まわりの流れ場の流体構造連成解析(OS1-5 噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用,オーガナイズドセッション)
- S0504-5-6 弾性を持つヒービング運動翼に働く非定常推進力特性(噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用(その5))
- T0502-2-4 導電性高分子ソフトアクチュエータを駆動源とするマイクロポンプの効率(マイクロ・ナノ領域におけるバイオ・熱流体の融合学術創成(2)マイクロ・ナノフルイズ)
- PIV法を用いた自由落下する物体後流の渦構造の可視化(O.S.2-1 外部流および攪拌層,OS2:乱流中の渦構造および流れの制御)
- 507 低流速における円柱の振動振幅と非定常流体力に関する実験的研究(流体工学 : 円柱管群振動・空力音)
- 518 円柱に作用する非定常流体力の加振振幅依存性に関する研究(OS.2-4)(オーガナイズドセッション : 振動現象と振動・音響制御をみる)
- バンプフォイル軸受の安定性へのウェーブレット応用(トライボロジー(軸受))
- 1016 振動円管に誘起される管群周りの数値流動解析(O.S.10-4 流体機械(2))(O.S.10 流体機械と流力振動)
- 806 音響振動減衰力に関する研究(機械力学・計測制御I)
- 510 千鳥配列型管群周りにおける流れ場の数値解析(流体工学 : 円柱管群振動・空力音)
- 509 変動流中における管群に作用する非定常流体力(流体工学 : 円柱管群振動・空力音)
- 508 円柱に関する渦誘起振動の研究(流体工学 : 円柱管群振動・空力音)
- 3225 非定常流体力を用いた気柱振動発生判別法
- 3224 直交流で発生する管群振動の解析
- 520 音圧場での管群に作用する非定常流体力の数値解析(OS.2-4)(オーガナイズドセッション : 振動現象と振動・音響制御をみる)
- 519 渦法を用いた円柱まわりの振動流解析(OS.2-4)(オーガナイズドセッション : 振動現象と振動・音響制御をみる)
- 低流速における円柱の振動と流体力
- 非定常流体力を用いた気柱振動発生判別法の実機への応用
- ピッチング運動翼に働く非定常流体力
- 非定常流体力を用いた気柱振動発生判別法の研究
- 管群を有する容器の音響固有振動数と減衰比
- 管群における流動誘起振動
- 羽根車形状と内部損失を考慮したポンプ系のボンドグラフモデルと動特性解析〔流体工学, 流体機械〕
- 気柱振動発生の一判定法〔流体工学, 流体機械〕
- 非定常流体力を用いた音場解析(正方配列四本円柱の場合)
- 1518 ねじ形遠心ポンプ羽根車翼後縁のポンプ性能に及ぼす影響(OS15-4 流体機械の諸問題(ポンプ),OS15 流体機械の諸問題,オーガナイズドセッション)
- ねじ形遠心ポンプにおける逆流抑制の効果(OS13-5 流体機械に関連した内部複雑流動の解析と計測(ポンプ(2))
- 515 ねじ形遠心ポンプに作用する推力の予測
- 304 低流量域におけるねじ形遠心ポンプ内部流れの三次元数値シミュレーション(O.S.2-1 ターボ機械I)(O.S.2 内部流れと流体機械・機器の諸特性)
- 1113 ねじ形遠心ポンプの全圧分布
- 1820 先端すき間を考慮したねじ形遠心ポンプの流れの三次元数値シミュレーション
- A313 ねじ形遠心ポンプの三次元内部乱流解析
- ボリュートケーシングの影響を考慮したねじ形遠心ポンプの内部乱流の数値解析
- 210 DPF の熱流動解析
- 339 導電性高分子を用いた人工筋肉による流れの制御
- クレーンの高所監視用カメラの振動減衰装置の開発
- F45 サイホン管入口部から生じるはく離現象のPIV計測(F4 流体工学11)
- PIV技術を利用した気液界面の速度計測(S19-4 混相流の多次元ビジュアリゼーション(気液・気泡), S19 混相流の多次元ビジュアリゼーション)
- 515 CCUP 法を用いたサイフォン現象における自由表面の挙動解析
- 508 相互干渉を考慮した固液二相流の数値解析
- 412 サイフォン現象で発生する自由表面の可視化解析
- 1305 サイフォン現象における自由表面流れの数値解析
- 109 水槽内における自由表面の数値解析
- 405 CCUP 法による自由表面を伴う流れ場の数値解析
- C32 微小金型内における粘弾性流動の解析(C3 流体工学3)
- 1010 相関法を応用した小型バーコードリーダーの開発
- 327 蝶の翅を利用した小型飛翔体の開発とその飛翔性能(OS1-1:生物流体とバイオミメティクス,オーガナイズドセッション1:生物流体とバイオミメティクス)
- 油圧配管内圧力伝播特性のボンドグラフ解析における分割数
- 形状記憶合金アクチュエータによる翼形状の制御
- 321 人工筋肉による翼まわりの流れ制御
- 404 人工筋肉を用いた流れ制御の可視化
- 1604 人工筋肉による流れの効果的制御
- 509 流れの制御に対応した人工筋肉の機械的特性評価
- 206 人工筋肉による推進機構の開発
- 1139 低干渉光源を用いた 2 焦点流速測定法
- 326 自由飛翔と拘束飛翔を行う蝶の翅の動的挙動(OS1-1:生物流体とバイオミメティクス,オーガナイズドセッション1:生物流体とバイオミメティクス)
- 空気吸入によるねじ形遠心ポンプの流れパターン変化
- 『油空圧学会に望む』
- 気柱振動時の系の減衰係数の一推定法
- 管群による気柱振動励振力に関する実験的研究
- 円柱群の流力弾性振動に関する研究 : 円柱間隔の影響
- 円柱群の流力弾性振動に関する研究 : 流水中の円柱群
- 円柱群の振動発生限界流速に及ぼす円柱本数の影響
- 円柱群の流力弾性振動に関する研究 : 1列円柱群
- 円柱群の流力弾性振動に関する研究 : 多列円柱群
- 2108 高アスペクト比空間におけるガス系消火設備
- 121 繊維を含む粘弾性流体の吐出現象の解析(S34-1 複雑流体の流れとその応用(1),S34 複雑流体の流れとその応用)
- 粒子法による複数の赤血球を含む2相流の解析(GS-4分子動力学・粒子法)
- 粒子法による水中での線状弾性体の運動解析(J06-3 イメージベースト達成バイオメカニクス解析(3),J06 イメージベースト達成バイオメカニクス解析)
- 604 低Re数領域における非定常運動翼に働く推進力特性(O.S.6-1 境界層遷移1)(O.S.6 境界層遷移)
- K-1343 低レイノルズ数領域におけるピッチング運動翼の推進力特性に関する研究(S15-13 翼のはく離)(S15 噴流・はく離流れの計測と制御)
- 401 高無次元角速度時をもつピッチング運動翼後流のフローパターン
- D12 ステレオPIVによるドジョウ周りの流れ場の可視化解析(D1 流体工学4)
- 406 ヒービング運動翼による渦挙動と流体力特性
- 911 低レイノルズ数領域における非定常運動翼(ピッチング運動翼/ヒービング運動翼)の渦構造と非定常流体力特性
- 616 A 法を利用した 3 次元電磁場解析による電磁弁に働く力の計算
- 1011 ねじ形遠心ポンプ性能に及ぼすハブ角度の影響(O.S.10-3 流体機械(1))(O.S.10 流体機械と流力振動)
- 蝶の翅上に形成される渦輪の構造とその動的挙動(生物の流れ(1),一般講演)
- 多段型油圧シリンダの動特性解析
- ラフタレーンの油圧サスペンション装置の研究
- 1008 ピッチング運動とヒービング運動が組合った非定常運動翼後流と非定常推進力(OS10-2 PIV・可視化画像計測の応用(1),OS10 PIV・可視化画像計測,オーガナイズドセッション)
- 431 ピッチング運動とヒービング運動が組合った非定常運動翼後流の渦流れ(S35-3 乱流渦構造(3),S35 乱流渦構造)
- 312 ヒービング運動する弾性平板翼後流の渦流れ(2)(OS3-3 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(後流3・噴流1),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
- 312 ヒービング運動する弾性平板翼後流の渦流れ(1)(OS3-3 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(後流3・噴流1),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
- 可視化情報学会全国講演会(鹿児島2010)開催報告
- 1107 導電性高分子による開閉運動アクチュエータを駆動源としたマイクロポンプの基礎特性(2)(OS11-2 ナノ・マイクロフルイディクス(マイクロポンプ・センサー),OS11 ナノ・マイクロフルイディクス,オーガナイズドセッション)
- G1202 飛翔する蝶の羽ばたき運動の幾何学的解析(2)(GS12 生物流体,一般セッション)
- G1004 車体塗装乾燥炉内部の不純物熱流動解析(2)(GS10 様々な流動現象,一般セッション)
- G704 導電性高分子によるチューブ状ソフトアクチュエータとその流体工学的応用(2)(GS7 様々な流体,反応流,一般セッション)
- 1107 導電性高分子による開閉運動アクチュエータを駆動源としたマイクロポンプの基礎特性(1)(OS11-2 ナノ・マイクロフルイディクス(マイクロポンプ・センサー),OS11 ナノ・マイクロフルイディクス,オーガナイズドセッション)
- G1202 飛翔する蝶の羽ばたき運動の幾何学的解析(1)(GS12 生物流体,一般セッション)
- G1004 車体塗装乾燥炉内部の不純物熱流動解析(1)(GS10 様々な流動現象,一般セッション)
- G704 導電性高分子によるチューブ状ソフトアクチュエータとその流体工学的応用(1)(GS7 様々な流体,反応流,一般セッション)
- 両吸込み渦巻きポンプに発生する渦キャビテーションの挙動
- G406 様々な非定常運動を行う翼後流の渦流れとその非定常推進力特性(2)(GS-4-2 飛翔体,円柱,一般セッション)
- G406 様々な非定常運動を行う翼後流の渦流れとその非定常推進力特性(1)(GS-4-2 飛翔体,円柱,一般セッション)
- 1209 蝶の翅まわりに発達する渦流れ構造(2)(OS12-2 飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学,OS12飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学)
- 1209 蝶の翅まわりに発達する渦流れ構造(1)(OS12-2 飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学,OS12飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学)
- 344 導電性高分子による微小変形するソフトアクチュエータ(OS4-02 : 生物の機能とロボティクス,バイオロボティクス)
- イオン導電性高分子アクチュエータの動的挙勤の予測(J07-1 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス(1),J07 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス)
- 1408 非定常運動翼背面上に形成される再循環領域の構造
- A-231 ヒービング運動翼背面上の渦構造と非定常揚力特性
- J0205-1-4 無尾翼・小型羽ばたき飛翔体の翅の挙動とその安定性([J0205-1]バイオメカニズム/バイオミメティクス/バイオインスパイアー(1))
- G108 水流ジェットによって誘起されるサイフォン現象の数値的及び実験的研究(2)(GS-1-2 様々な流動現象,GS-1 様々な流動現象,一般セッション)
- G108 水流ジェットによって誘起されるサイフォン現象の数値的及び実験的研究(1)(GS-1-2 様々な流動現象,GS-1 様々な流動現象,一般セッション)
- S0502-5-3 ヒービング運動する弾性翼の壁近傍に発達する渦流れとその挙動([S0502-5]噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御(5))
- C31 CMPにおけるウェハ及び研磨パッド間のスラリー流れ解析(C3 流体工学3)
- 1616 非定常運動翼後流の渦流れ
- S0502-5-4 弾性変形する薄膜まわりの流れ場の流体構造連成解析([S0502-5]噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御(5))
- 405 ピッチング/ヒービング運動翼背面上の渦構造の可視化
- 1104 無尾翼・小型羽ばたき飛翔体の安定性とその姿勢制御(OS11-1 生物・生体に関する流れ,オーガナイズドセッション)
- 1103 蝶の翅上に形成される渦輪の構造とその動的挙動(OS11-1 生物・生体に関する流れ,オーガナイズドセッション)
- 0127 弾性運動翼に働く非定常流体力特性のヤング率と翼面形状の影響(OS1-5 噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 1806 蠕動運動するソフトアクチュエータを駆動源とするマイクロポンプの基礎特性(OS18-2 ナノ・マイクロ流体のダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 0126 弾性運動翼の弾性変形による壁面近傍の渦の成長・発達過程(OS1-5 噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 0125 流体構造連成解析による非定常運動する薄膜まわりに発達する三次元渦構造(OS1-5 噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御,オーガナイズドセッション)
- 1327 高無次元角速度のピッチング運動翼に働く非定常揚力
- 420 蝶の飛翔技巧と揚力(GS-05 : 生物の運動(2))
- ヒービング運動翼の後流構造と非定常推進力(S22-4 物体周り流れの制御-2,S22 流れ制御の技術)
- スプール弁に作用する流体力に関する一考察
- 3942 ピッチング運動とヒービング運動が組合った運動翼に働く非定常推進力(G05-5 生物流体,G05 流体工学)
- 1150 局所的に変形する平面状導電性高分子アクチュエータ(J04-1 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス(1),J04 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス)
- ピッチング/ヒービング運動翼後流の渦構造と非定常推進力特性(OS4-3渦流れ(翼・羽根車・はく離))
- ピッチング/ヒービング運動翼後流の渦構造(S22-4 物体周り流れの制御-2,S22 流れ制御の技術)
- 三次元内部流動様式を考慮した油圧シリンダ内部の一次元温度予測法
- 318 渦法による非定常運動翼後流の数値解析(OS3-3 渦流れの可視化,OS3 流れ可視化と知的流体情報学の展開)
- 317 複雑な非定常運動を行う翼後流の渦流れパターン(OS3-3 渦流れの可視化,OS3 流れ可視化と知的流体情報学の展開)
- 302 微小変形する平面状導電性高分子アクチュエータとそのマイクロポンプへの応用(OS3-1 マイクロ・ナノフルイディクス(フルイディクス),OS3 マイクロ・ナノフルイディクス,オーガナイズドセッション)
- 渦いろいろ(WS3うず : その本質と特性)
- 両吸込み渦巻きポンプの設計と開発
- WS1-3 運動翼後流の渦流れ(WS1 うず-その本質と特性(続)-,ワークショップ)
- S054063 弾性運動翼の壁面近傍を発達する渦度の空間変化([S05406]噴流,後流,およびはく離流れの基礎と応用:最前線(6))