干場 博 | 熊本地域医療センター呼吸器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
千場 博
熊本地域医療センター
-
千場 博
熊本大学医学部附属病院 薬剤部
-
千場 博
熊本地域医療センター呼吸器科
-
藤井 慎嗣
熊本地域医療センター呼吸器科
-
蔵野 良一
熊本地域医療センター病理部
-
杉本 幸弘
麻生飯塚病院呼吸器内科
-
杉本 幸弘
熊本地域医療センター呼吸器科
-
内村 明光
熊本地域医療センター内視鏡部
-
千場 博
熊本市医師会地域医療センター内科
-
稲吉 厚
熊本地域医療センター外科
-
山本 英彦
麻生飯塚病院呼吸器内科
-
松本 充博
熊本再春荘病院呼吸器科
-
岡本 勇
近畿大学医学部腫瘍内科
-
安藤 正幸
済生会熊本病院
-
安藤 正幸
吉田病院
-
荒木 潤
山口県立総合医療センター呼吸器内科:九州・山口肺癌研究グループ
-
井上 佑一
九州・山口肺癌研究グループ
-
牛島 淳
熊本中央病院呼吸器科
-
浦本 秀志
八代総合病院
-
一瀬 幸人
国立病院九州がんセンター呼吸器科部
-
一瀬 幸人
国立病院機構九州がんセンター 呼吸器科部
-
江口 研二
帝京大学内科
-
柏原 光介
熊本大学医学部呼吸器内科
-
伊藤 和信
国家公務員共済組合連合会新別府病院呼吸器内科
-
中川 和彦
近畿大学医学部付属病院内科学講座腫瘍内科部門
-
伊藤 和信
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
今村 文哉
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
荒木 潤
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
山本 英彦
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
三浦 隆
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
吉野 一郎
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
井上 祐一
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
千場 博
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
牛島 千衣
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
根来 俊一
兵庫県立がんセンター
-
海老 規之
飯塚病院呼吸器内科
-
岡本 勇
近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門
-
吉野 一郎
九州大学消化器・総合外科
-
一瀬 幸人
国立病院機構 九州がんセンター
-
佐々木 治一郎
熊本大学医学部第1内科
-
松本 充博
熊本大学呼吸器内科
-
中西 洋一
九州大学胸部疾患施設
-
松井 薫
大阪府立呼吸器アレルギー医療センター
-
根来 俊一
大阪府立羽曳野病院
-
根来 俊一
千葉大学保健管理センター
-
濱田 哲暢
熊本大学病院薬剤部
-
松永 雄亮
熊本大学病院薬剤部
-
佐々木 治一郎
熊本大学呼吸器内科
-
瀬戸 貴司
国立病院九州がんセンター呼吸器科部
-
松井 薫
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター肺腫瘍内科
-
滝口 裕一
千葉大学医学部呼吸器内科
-
関 順彦
帝京大学医学部内科学講座腫瘍内科
-
中西 洋一
九州大学胸部疾患研究施設
-
東山 聖彦
大阪府立成人病センター呼吸器外科
-
児玉 憲
大阪府立成人病センター呼吸器外科
-
荒木 潤
山口県立総合医療センター内科
-
吉村 邦彦
国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器センター内科
-
杉浦 孝彦
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
多田 弘人
大阪市立総合医療センター 呼吸器外科
-
興梠 博次
熊本大学医学部呼吸器内科
-
工藤 新三
大阪市立大第1内科
-
岳中 耐夫
熊本市民病院呼吸器科
-
渋谷 昌彦
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
吉村 明修
日本医科大学教育推進室
-
福島 敬和
熊本市立熊本市民病院呼吸器科
-
福田 浩一郎
熊本市立熊本市民病院呼吸器科
-
一瀬 幸人
国立病院九州がんセンター
-
岳中 耐夫
熊本市立熊本市民病院呼吸器科
-
石黒 崇
岐阜市民病院呼吸器内科・腫瘍内科
-
松本 充博
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
一瀬 幸人
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
松元 充博
Kyushu Yamaguchi Thoracic Oncology Group
-
池田 二郎
国立病院九州がんセンター呼吸器部
-
根来 俊一
大阪市立総合医療センター臨床腫瘍科
-
柏原 光介
球磨郡公立多良木病院呼吸器科
-
工藤 新三
大阪市立大学医学部呼吸器内科
-
吉森 浩三
結核予防会複十字病院
-
杉浦 孝彦
愛知県がんセンター
-
仁井谷 久暢
東京がん化学療法研究会
-
横山 晶
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
別所 昭宏
国立病院機構岩国医療センター呼吸器科
-
福田 浩一郎
熊本市民病院呼吸器科
-
高田 實
独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
別所 昭宏
岡山赤十字病院呼吸器内科
-
赤嶺 晋治
大分県立病院 呼吸器外科
-
高山 浩一
九州大学胸部疾患研究施設
-
山本 英彦
飯塚病院呼吸器内科
-
横田 総一郎
国立病院機構刀根山病院
-
西村 恭昌
近畿大学医学部放射線科
-
吉村 邦彦
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 呼吸器センター内科
-
片上 信之
神戸市立中央市民病院
-
倉田 宝保
大阪医科大学附属病院化学療法センター
-
倉田 宝保
近畿大学 医学部 腫瘍内科
-
徳永 章二
九州大学大学院医学研究院予防医学
-
松本 充博
熊本大学医学部第一内科
-
渋谷 昌彦
東京都立駒込病院 呼吸器内科
-
澁谷 昌彦
日本医科大学臨床病理学
-
横山 晶
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
横山 晶
新潟県立がんセンター
-
副島 俊典
兵庫県立がんセンター放射線治療科
-
児玉 憲
Osaka Lung Cancer Study Group
-
村上 晴泰
Npo西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
斎藤 博
県立愛知病院 呼吸器内科
-
山本 英彦
西日本がん研究機構:麻生飯塚病院呼吸器内科
-
坂 英雄
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター禁煙外来
-
中西 洋一
九州大学大学院医学研究院附属胸部疾患研究施設
-
瀬戸 貴司
東海大学医学部
-
磯部 宏
国立病院機構北海道がんセンター呼吸器科
-
吉村 明修
日本医科大学内科学講座呼吸器・感染・腫瘍部門
-
吉村 明修
日本医科大学 第三内科
-
多田 弘人
大阪市立総合医療センター呼吸器外科
-
滝口 裕一
千葉大学医学部:thoracic Oncology Reseaarch Group (torg)
-
瀧口 裕一
千葉大学医学部附属病院 呼吸器内科
-
滝口 裕一
千大・肺内
-
滝口 裕一
千葉大学 医学部 加齢呼吸器病態制御学
-
高田 實
国立病院機構近畿中央病院胸部疾患センター:西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
植島 久雄
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院呼吸器センター
-
福岡 正博
近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門:近畿大学堺病院:大鵬薬品工業株式会社徳島研究センター:国立がんセンター中央病院
-
伊藤 和信
九州・山口肺癌研究グループ
-
久良木 隆繁
九州肺癌研究機構
-
岩本 康男
西日本がん研究機構
-
中川 和彦
西日本がん研究機構
-
福岡 正博
西日本がん研究機構
-
光岡 茂樹
大阪市立大学大学院呼吸器病態制御内科学
-
松本 充博
熊本大学医学部第1内科学教室
-
副島 俊典
兵庫県立成人病センター
-
綿屋 洋
浜の町病院内科
-
久良木 隆繁
福岡大学病院呼吸器内科
-
西村 恭昌
近畿大学医学部放射線医学教室放射線腫瘍学部門
-
森山 英士
熊本赤十字病院呼吸器科
-
浦本 秀志
熊本再春荘病院呼吸器科
-
岸 裕人
熊本市民病院呼吸器内科
-
斉藤 秀之
熊本大学病院薬剤部
-
岡本 勇
熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
尾田 済太郎
熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
黒木 一公
熊本地域医療センター呼吸器内科
-
岸 裕人
熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
高山 浩一
九大胸部疾患研
-
高田 實
大阪府立羽曳野病院内科
-
田村 研治
国立がんセンター中央病院通院治療センター
-
綿屋 洋
国立病院機構九州がんセンター呼吸器科
-
岡本 勇
熊本大学呼吸器内科
-
岸 裕人
熊本大学呼吸器内科
-
齋藤 秀之
熊本大学病院薬剤部
-
坪井 正博
東京医科大学病院呼吸器外科
-
吉森 浩三
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
吉森 浩三
結核予防会複十字病院呼吸器内科
-
河野 修一
防衛医科大学校呼吸器内科
-
杉浦 孝彦
大同病院呼吸器科
-
澤 祥幸
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
江口 研二
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
千場 博
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
坂 英雄
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
多田 弘人
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
一瀬 幸人
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
光冨 徹哉
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
坪井 正博
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
片上 信之
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
松井 薫
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
倉田 宝保
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
田村 研治
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
石黒 崇
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
副島 俊典
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
岡本 龍郎
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
瀬戸 貴司
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
根来 俊一
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
西村 恭昌
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
福岡 正博
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
磯部 宏
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
光冨 徹哉
Jcog肺がん外科グループ
-
海老 規之
麻生飯塚病院呼吸器内科
-
山下 啓史
熊本市医師会熊本地域医療センター消化器科
-
小嶋 紀子
熊本市医師会熊本地域医療センター看護部
-
徳永 章二
Department of Preventive Medicine, Graduate School of Medical Sciences, Kyushu University
-
瀬戸 貴司
熊本地域医療センター内科
-
根来 俊一
大阪市立総合医療センター 臨床腫瘍科
-
河野 修一
防衛医科大学校感染症・呼吸器内科
-
岩越 一
熊本市民病院呼吸器科
-
西村 恭昌
近畿大学 医学部放射線科
-
有馬 信之
熊本市立熊本市民病院臨床病理科
-
須加原 一昭
熊本市立熊本市民病院呼吸器科
-
興梠 博次
熊本大学医学部附属病院 薬剤部
-
有馬 信之
熊本市民病院臨床病理科
-
徳永 章二
九州大学大学院医学研究院予防医学:九州肺癌研究機構
-
山縣 春彦
熊本中央病院呼吸器科
-
植島 久雄
りんくう総合医療センター 呼吸器科
-
岩本 康男
西日本がん研究機構:広島市民病院呼吸器科
-
別所 昭宏
国立病院機構岩国医療センター 内科
-
山口 央
飯塚病院呼吸器内科
-
福正 りさ
飯塚病院呼吸器内科
-
杉本 幸弘
飯塚病院呼吸器内科
-
有馬 信之
熊本市民病院病理
-
有馬 信之
熊本市立熊本市民病院 中央検査部
-
有馬 信之
熊本市民病院 臨床病理科
-
有馬 信之
熊本市民病院
-
江口 研二
東海大学 医学部 呼吸器内科
-
佐藤 絵梨
熊本地域医療センター呼吸器科
-
鶴野 広介
麻生飯塚病院呼吸器内科
-
福正 りさ
麻生飯塚病院呼吸器内科
-
山口 央
麻生飯塚病院呼吸器内科
著作論文
- 4 気管支鏡と感染対策(手引き書-気管支鏡診療を安全に行うために-(改訂版))
- Cisplatin, Vinorelbine, Gemcitabineを用いた3剤併用療法 : Practiceと第II相試験の中間解析結果(第18回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- III,IV期非小細胞肺癌におけるビノレルビン+ゲムシタビン+シスプラチン併用化学療法第II相試験(中間報告)
- P-104 75歳以上高齢者未治療進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ単剤療法の第II相試験(LOGIK0402)(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS4-2 70才以上高齢者進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+ゲムシタビン併用療法の多施設共同第II相試験(ワークショップ 高齢者・高リスク肺癌患者の化学療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- 既治療進行肺癌における塩酸アムルビシンの第I相試験と薬物動態解析(8 抗癌剤・薬理動態, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 高齢者進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチンとゲムシタビン併用化学療法の第II相試験(18 高齢者肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- O16-1 NSCLCに対するドセタキセル・ゲムシタビン療法/ドセタキセル・シスプラチン療法の無作為比較第II相臨床試験(要望口演16 : IV期NSCLCの比較試験)
- P-155 肺癌患者向けハンドブック「よくわかる肺がん」の作成と活用の検討(一般演題(ポスター) 肺癌治療とQOL療,第48回日本肺癌学会総会)
- 熊本地域医療センター呼吸器内科(施設紹介)
- 左主気管支が嚢状拡張したBronchomegaly(Mounier-Kuhn症候群)の1例
- 6.転移性肺腫瘍による中枢気道狭窄・閉塞に対する気管支鏡下マイクロ波治療の有用性(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 感染症への対策 (特集 肺癌生存期間延長の謎--今何が起こっている?) -- (肺癌治療における副作用対策)
- 23.呼吸器内視鏡での処置により診断しえた気管内血管腫の1例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 40.胸腔転移をきたした退形成性(悪性)髄膜腫の1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 30.再発非小細胞肺癌に対してGefitinibを2回以上投与した22例の解析(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 肺癌による癌性髄膜症の臨床的検討 : 髄腔内化学療法の有効性の考察
- P-184 内視鏡的Endobronchial metastasisに対して気管支鏡下マイクロ波治療を行った直腸大腸癌及び腎癌の6例(気管・気管支,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-108 再発非小細胞肺癌に対してGefitinibを2回以上投与した22例の解析(分子標的治療3,第49回日本肺癌学会総会号)
- OR7-3 癌性気道狭窄病変に対するマイクロ波腫瘍凝固療法(PDTなどの内視鏡的治療,一般口演7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W1-2 経皮的肺穿剌診による脳卒中発作(おもに空気塞栓)の予防策の検討(リスク・マネージメント,ワークショップ1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 癌による主気管支閉塞で生じた一側完全無気肺に対してマイクロ波腫瘍凝固療法により一葉以上の含気を回復した11例の検討
- 40.フルコナゾールの経気管支鏡的気管内投与が有効であったアスペルギローマの2例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 7.血痰を契機に発見された気管腫瘍の1例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 64.両側後縦隔原発のmyelolipomaの1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 44.同時に空洞性病変を呈した,肺癌合併非結核性抗酸菌症の1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 36.肺癌による癌性髄膜症で長期生存できた9例の臨床的検討(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 15.進行非小細胞肺癌に対するGemcitabine+UFT併用化学療法の多施設第II相試験(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P10-33 病理病期I期で切除された非小細胞肺癌細胞におけるVEGFRの発現と予後の検討(ポスター総括10 : 病理2 免疫・血管新生)
- P7-20 非小細胞肺癌に対するCPT-11/CDDP併用3週1コースの第II相臨床試験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法2)
- 9. 既治療進行肺癌における塩酸アムルビシンの第I相試験と薬物動態解析(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- P-605 当科で経験した胸膜孤立性線維性腫瘍の7症例の検討(一般演題(ポスター) 症例13,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-523 呼吸困難を呈したcolo-rectal cancerの肺及び縦隔リンパ節転移(一般演題(ポスター) 転移性肺腫瘍2,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-514 両側後縦隔に対称性に存在するmyelolipomaの1切除例(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍3,第48回日本肺癌学会総会号)
- 薄壁空洞を呈した原発性肺癌の検討 : 薄壁空洞形成機序についての考案
- 2. 経皮的肺生検の際「逃げる現象」を呈する胸部腫瘤性病変の臨床病理学的検討(第21回日本呼吸器内視鏡学会熊本気管支鏡研修会)
- 21.胸水貯留で発症し局麻下胸腔鏡が診断に有用であった虫垂癌の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 30.気道狭窄を伴う気管気管支骨軟骨形成症の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 悪性胸水に対するHypotonic Cisplatin plus OK-432 Treatmentの検討
- 67. 転移性肺平滑筋腫の1例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 32肺癌に伴う肺野末梢多発GGA (ground glass attenuation)を有する7症例の検討
- 8.経皮的肺穿刺吸引診により脳卒中発作を発症した5例の検討(第18回 熊本県気管支鏡研修会)
- 経皮的肺穿刺吸引診により脳卒中発作を発症した5例の検討
- 長期生存が得られた脳転移再発小細胞肺癌の2例
- 癌性胸膜炎の確定診断のための軟性気管支鏡を用いた胸腔鏡検査の有用性
- P7-2 気管に発生した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の一例(ポスター7 結核・真菌症・炎症性腫瘤)
- 2.気管に発生した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例(第18回 熊本県気管支鏡研修会)
- 29.気管に発生した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 4-5 軟性気管支鏡を用いた胸腔鏡検査 : 内科医による胸腔鏡検査の普及のために(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 軟性気管支鏡を用いた胸腔鏡検査 : 胸水の分析のみでは原因が特定できない胸膜炎症例に対して(局所麻酔下に行う胸腔鏡診療の臨床的意義)
- 20.胸腔鏡検査で卵巣癌と確定診断できた1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 6.癌性気道閉塞による一側完全無気肺に対してマイクロ波腫瘍凝固術により一葉以上の含気を回復した11例の検討(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-420 肺癌による癌性髄膜症の15例の臨床的検討(転移の診断・治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 30P3-170 中小病院におけるがん化学療法/チームとしての取り組み : 問題点を探る(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 34. 多数の気管・気管支隆起病変を有した肺扁平上皮癌の1例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 17. 左主気管支が嚢状に拡張したBronchomegalyの1例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- W5-9 気管支鏡と感染対策 : 「気管支鏡に関するアンケート調査2007」を参考に(気管支鏡診療を安全に行うために,ワークショップ5,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 29. 気管支胸腔瘻(膿胸)に対してシリコンガーゼとヒストアクリールブルーにより気管支充填術を行った1症例(第27回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P5-33 肺野末梢多発GGO(ground-glass opacity)病変を有する9症例の検討(ポスター総括5 : 外科2 多発癌)
- P3-26 頭蓋底骨転移によりGrcin症候群を呈した原発性肺癌5症例の臨牀病理学的検討(ポスター総括3 : 病理1 腺癌・その他)
- 70. 頭蓋底骨転移によりGarcin症候群を呈した原発性肺癌の5症例(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- OR13-2 難治性気胸に対するシリコンガーゼとヒストアクリルブルーを用いた気管支充填術の経験(肺気腫・気胸・気管支瘻, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-121 ゲフィチニブ (イレッサ)^【○!R】の2回以上投与の臨床的検討(分子標的治療1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 41. ゲフィチニブを2回以上投与した13症例の検討(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P16-5 左主気管支が嚢状に拡張したBronchomegaly (Mounier-Kuhn症候群?)の一例(ポスター16 症例5,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P7-4 多数の気管・気管支隆起病変を有した肺扁平上皮癌の一例(ポスター7 症例1,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 薄壁空洞を呈した原発性肺癌の7例(52 早期・微小肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 気管支鏡検査で発見された下咽頭・喉頭癌9症例の検討(21 多発癌・重複癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 76. 短期間に著明な骨転移の出現とその進展増悪で急速な転帰をたどった肺腺癌の1例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- W1-6 気管支鏡下生検時における大量気道出血の対策(気道出血の診断と治療方針)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 3. 気管支胸腔瘻(膿胸)と難治性気胸に対してシリコンガーゼとヒストアクリルブルーにより気管支充填術を行った3症例(第19回 熊本県気管支鏡研修会)
- P33-7 気道狭窄を伴う気管気管支骨軟骨形成症の1例 : 他の4症例との比較(気管支良性疾患,ポスター33,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 46.本邦と諸外国における肺癌認知度と意識に関する比較 : Global Lung Cancer Coalition (GLCC:国際肺癌連盟)のアンケート調査(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 18.リンパ球性間質性肺炎様の陰影を呈したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 50.癌性髄膜症の診断後, 1年生存中の肺腺癌の1例(第35回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- ボタン電池の誤嚥が疑われた炭酸ランタン水和物チュアブル錠による気管支異物の1例
- マイクロウェーブ内視鏡電極"長球型"TE-24BLの気道内腫瘍凝固術への応用経験(気道狭窄に対する気管支鏡下治療)
- 気管支鏡と感染対策 日本呼吸器内視鏡学会(気管支鏡安全対策委員会編)の手引書(気管支鏡検査を安全に行うために)より
- S4-5 軟性気管支鏡を用いた胸腔鏡検査 : 内科医による胸腔鏡検査の普及のために(気道をめぐる新しい診断システムの成績と評価)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- S3-4 気管支鏡の感染対策(シンポジウム3 呼吸器内視鏡と危機管理)
- SY3-3 気道狭窄に対するマイクロ波凝固療法,当院での48例の検討(気道狭窄・気道出血,シンポジウム3,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O8-1 ボタン電池の誤嚥が疑われた炭酸ランタン水和物チュアブル錠による気管支異物の1例(異物,一般口演8,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 4 気管支鏡と感染対策(手引き書-呼吸器内視鏡診療を安全に行うために-(第3版))
- 108. 胸水中ADA高値を示した悪性胸膜中皮腫(肉腫型)の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)