坂 英雄 | 独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター禁煙外来
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坂 英雄
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター禁煙外来
-
坂 英雄
国立病院機構名古屋医療センター
-
沖 昌英
国立病院機構名古屋医療センター呼吸器科
-
坂 英雄
愛知県がんセンター病院内科第2部
-
坂 英雄
国立名古屋病院呼吸器科
-
坂 英雄
国立病院機構名古屋医療センター呼吸器科
-
沖 昌英
国立名古屋病院
-
坂 英雄
名古屋医療センター呼吸器科
-
龍華 美咲
公立陶生病院呼吸器アレルギー内科
-
市原 周
国立病院機構 名古屋医療センター
-
松井 薫
大阪府立呼吸器アレルギー医療センター
-
横山 晶
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
福岡 正博
近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門:近畿大学堺病院:大鵬薬品工業株式会社徳島研究センター:国立がんセンター中央病院
-
今村 文生
大阪府成人病センター呼吸器内科
-
坪井 正博
東京医科大学病院呼吸器外科
-
関 幸雄
国立病院機構名古屋医療センター呼吸器外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
松井 薫
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター肺腫瘍内科
-
宮澤 輝臣
聖マリアンナ医科大学呼吸器・感染症内科
-
山川 洋右
トヨタ記念病院
-
土田 敬明
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
澤 祥幸
岐阜市民病院呼吸器科
-
土田 敬明
国立がんセンター中央病院内視鏡部
-
中川 和彦
近畿大学医学部付属病院内科学講座腫瘍内科部門
-
堀之内 宏久
Ebus手技と所見分類ワーキンググループ
-
本多 英俊
東京医科大学病院呼吸器外科・甲状腺外科
-
佐藤 雅美
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
片岡 健介
名古屋大学医学部附属病院 呼吸器内科
-
今井 直幸
名古屋大学呼吸器内科
-
福岡 正博
近畿大学堺病院
-
川口 知哉
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
川口 知哉
近畿中央胸部疾患センター内科
-
赤川 志のぶ
国立がんセンター放射線科
-
安福 和弘
千葉大学大学院医学研究院胸部外科学
-
武田 晃司
大阪市立総合医療センター臨床腫瘍科
-
安藤 昌彦
京都大学保健管理センター
-
佐藤 雅美
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会:蛍光内視鏡ワーキンググループ
-
今井 直幸
県立愛知病院呼吸器内科
-
林 真一郎
佐賀大学医学部呼吸器内科
-
林 真一郎
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
福岡 正博
西日本がん研究機構
-
斎藤 雄史
トヨタ記念病院外科 呼吸器外科
-
齋藤 雄史
トヨタ記念病院呼吸器センター呼吸器外科
-
本多 英俊
東京医科大学外科学第一講座
-
本多 英俊
東京医科大学 外科
-
安福 和弘
Toronto General Hospital
-
関 幸雄
国立病院名古屋医療センター外科
-
中島 崇裕
千葉県がんセンター呼吸器科
-
江口 研二
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
坂 英雄
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
片上 信之
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
瀬戸 貴司
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
福岡 正博
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
渋谷 潔
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
本多 英俊
蛍光内視鏡ワーキンググループ
-
今村 文生
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
磯部 宏
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
大野 康
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
栂 博久
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
松井 薫
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
宮澤 輝臣
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
栗本 典昭
EBUS手技と所見分類ワーキンググループ
-
坂 英雄
EBUS手技と所見分類ワーキンググループ
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
吉岡 弘鎮
倉敷中央病院呼吸器内科
-
佐川 元保
金沢医科大学呼吸器外科
-
清嶋 護之
茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター呼吸器外科
-
清嶋 護之
茨城県立中央病院呼吸器グループ
-
下田 照文
国立病院機構福岡病院
-
浅野 文祐
岐阜県総合医療センター呼吸器内科
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
菅原 俊一
仙台厚生病院呼吸器内科
-
前田 忠士
国立病院機構山口宇部医療センター腫瘍内科
-
谷口 博之
公立陶生病院呼吸器・アレルギー内科
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
粒来 崇博
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
秋山 一男
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
岡田 千春
国立病院機構南岡山医療センター
-
尾仲 章男
国立病院機構東京医療センター
-
定金 敦子
自治医科大学公衆衛生学
-
中村 好一
自治医科大学公衆衛生学
-
田村 友秀
国立がんセンター中央病院肺内科
-
松本 修一
小牧市民病院呼吸器科
-
平松 哲夫
小牧市民病院アレルギー科
-
多田 弘人
大阪市立総合医療センター 呼吸器外科
-
柴田 和彦
厚生連高岡病院内科
-
西村 尚志
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
横井 香平
名古屋大学 呼吸器外科
-
福岡 正博
近畿大学医学部第4内科
-
小林 政司
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター肺腫瘍内科
-
千場 博
熊本地域医療センター呼吸器科
-
今村 文生
大阪府立成人病センター第四内科
-
安藤 雄一
名古屋大学医学部附属病院外来化学療法部
-
西谷 弘
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
-
石黒 崇
岐阜市民病院呼吸器内科・腫瘍内科
-
木下 明敏
国立病院機構長崎医療センター呼吸器科
-
西村 尚志
神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科
-
進藤 丈
大垣市民病院呼吸器科
-
酒井 秀造
名古屋第一赤十字病院
-
今泉 和良
名鉄病院呼吸器科
-
玉置 和仁
国立病院機構名古屋医療センター研究検査科
-
牧野 靖
名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科
-
木下 明敏
独立行政法人国立病院機構長崎医療センター呼吸器科
-
根来 俊一
兵庫県立がんセンター
-
斉藤 博
愛知県がんセンター愛知病院呼吸器内科
-
奥野 元保
愛知県がんセンター愛知病院呼吸器内科
-
今井 直幸
愛知県がんセンター愛知病院呼吸器内科
-
工藤 新三
大阪市立大学医学部呼吸器内科
-
横山 晶
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
秋山 一男
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
上平 和孝
NHO近畿中央胸部疾患センター内科
-
上平 和孝
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
遠藤 一司
国立がんセンター東病院薬剤部
-
久保 満
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部情報ソリューション部門
-
谷口 博之
公立陶生病院呼吸器科・アレルギー科
-
谷口 博之
公立陶生病院 中央リハビリテーション部
-
谷口 博之
公立陶生病院
-
金子 昌弘
国立がんセンター病院内視鏡部
-
赤川 志のぶ
国立病院機構東京病院 呼吸器科
-
海老 規之
飯塚病院呼吸器内科
-
酒井 秀造
名古屋大学第一内科肺癌化学療法グループ
-
酒井 秀造
名古屋第一赤十字病院呼吸器科
-
川端 厚
トヨタ記念病院
-
鈴木 仁之
三重大学胸部心臓血管外科
-
西村 恭昌
近畿大学医学部放射線科
-
倉田 宝保
大阪医科大学附属病院化学療法センター
-
倉田 宝保
近畿大学 医学部 腫瘍内科
-
原 徹
安城更生病院呼吸器内科
-
川端 厚
トヨタ記念病院呼吸器科
-
川端 厚
トヨタ記念病院呼吸器センター感染症科
-
川端 厚
名古屋掖済会病院内科
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院
-
鈴木 清
名城病院呼吸器内科
-
横山 晶
新潟県立がんセンター
-
片岡 健介
公立陶生病院呼吸器アレルギー内科
-
秋山 一男
国立病院機構相模原病院
-
秋山 一男
国立療養所山陽病院 内科
-
渡辺 篤
愛知県厚生連安城更生病院呼吸器内科
-
安藤 雄一
名古屋大学医学部付属病院外来化学療法部
-
阿部 知司
愛知県厚生連更生病院呼吸器科
-
久米 充芳
愛知県がんセンター愛知病院呼吸器内科
-
河村 一郎
愛知県厚生連安城更生病院呼吸器内科
-
稲田 めぐみ
愛知県厚生連安城更生病院呼吸器内科
-
原 徹
愛知県厚生連安城更生病院呼吸器内科
-
河村 一郎
安城更生病院呼吸器内科
-
岡本 勇
近畿大学腫瘍内科部門
-
副島 俊典
兵庫県立がんセンター放射線治療科
-
小林 国彦
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科
-
村上 晴泰
Npo西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
河崎 英範
国立病院機構沖縄病院呼吸器外科
-
山本 英彦
西日本がん研究機構:麻生飯塚病院呼吸器内科
-
中村 愼一郎
大阪府立成人病センター呼吸器科
-
矢野 聖二
徳島大学医学部分子制御内科
-
多田 弘人
大阪市立総合医療センター呼吸器外科
-
根来 俊一
大阪府立羽曳野病院
-
根来 俊一
千葉大学保健管理センター
-
杉浦 誠治
碧南市民病院内科
-
小林 政司
西日本がん研究機構
-
松井 薫
西日本がん研究機構
-
岩本 康男
西日本がん研究機構
-
大泉 聡史
西日本がん研究機構
-
武田 晃司
西日本がん研究機構
-
柴田 和彦
西日本がん研究機構
-
坂 英雄
西日本がん研究機構
-
後藤 功
西日本がん研究機構
-
中川 和彦
西日本がん研究機構
-
副島 俊典
兵庫県立成人病センター
-
山川 洋右
トヨタ記念病院呼吸器センター呼吸器外科
-
今村 文生
大阪府立成人病センター
-
西村 恭昌
近畿大学医学部放射線医学教室放射線腫瘍学部門
-
柴田 和彦
西日本がん研究機構:厚生連高岡病院内科
-
田村 研治
国立がんセンター中央病院通院治療センター
-
小島 英嗣
小牧市民病院 呼吸器アレルギー内科
-
中川 拓
独立行政法人国立病院機構東名古屋病院呼吸器科
-
小林 国彦
埼玉医科大学呼吸器内科
-
井上 昭一
国立病院機構名古屋医療センター外科(呼吸器)
-
小川 賢二
独立行政法人国立病院機構東名古屋病院呼吸器科
-
山田 憲隆
独立行政法人国立病院機構東名古屋病院呼吸器科
-
田野 正夫
独立行政法人国立病院機構東名古屋病院呼吸器科
-
阿部 知司
愛知県厚生連安城更生病院呼吸器内科
-
小川 賢二
国立病院機構東名古屋病院呼吸器科
-
澤 祥幸
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
千場 博
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
多田 弘人
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
一瀬 幸人
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
光冨 徹哉
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
坪井 正博
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
松井 薫
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
倉田 宝保
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
田村 研治
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
石黒 崇
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
副島 俊典
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
岡本 龍郎
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
根来 俊一
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
西村 恭昌
NPO西日本胸部腫瘍臨床研究機構
-
中島 崇裕
蛍光内視鏡ワーキンググループ
著作論文
- 本邦における病院通院成人喘息患者の実態調査 : 国立病院機構ネットワーク共同研究
- 症例 多発関節痛を初発症状とし,心雑音を伴ったマイコプラズマ肺炎の1例
- 麻酔・術中管理・基本手技(気管支鏡セミナーより)
- 症例4.気管原発粘表皮癌の1例(第38回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 26.気管支食道瘻にシリコンステントを留置した1例(第88回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- WS1-2 進展型小細胞肺癌に対するイリノテカン/シスプラチンと逐次アムルビシン併用療法の第II相試験(WJTOG 0301)(小細胞肺癌の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-155 肺癌患者向けハンドブック「よくわかる肺がん」の作成と活用の検討(一般演題(ポスター) 肺癌治療とQOL療,第48回日本肺癌学会総会)
- 気管支ビデオスコープを使用する蛍光気管支内視鏡画像について
- 肺癌術前リンパ節転移診断における,コンベックス走査式超音波気管支鏡ガイド下生検(EBUS-TBNA)の実際
- ゲフィチニブ(イレッサ^[○!R])の非盲検多施設国際共同による長期継続投与試験
- 14.悪性褐色細胞腫転移による気道閉塞にDumonステントを留置した1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 12.短期間に2度歯牙を誤嚥し,内視鏡除去を要した1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 肺がん(疑い例を含む) (デキる医師の紹介・逆紹介スキル99--「紹介する⇔紹介される」のギャップを埋める教訓集) -- (呼吸器)
- O-144 肺がん術後化学療法の現況(一般演題(口演)24 術前・術後補助療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- 10. follicular lymphomaが併存した肺癌の1例(第90回 日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
- 症例3.舌区入口部を閉塞する腫瘤を形成した肺結核の1例(パネルディスカッション,第30回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会(記録))
- 多施設共同臨床試験NPO (WJTOG) が実施する患者支援活動について(50 喫煙対策・IC・クリティカルパス, 第46回 日本肺癌学会総会)
- O-4 未治療進行非小細胞肺癌に対するCPT-11/TS-1併用療法の第II相臨床試験(WJTOG33505)(一般演題(口演)1 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会号)
- 細径気管支鏡は患者の負担を軽減できるか? : 通常径気管支鏡との比較
- OR2-3 EBUS-TBNAにおける21ゲージ針と22ゲージ針の組織検体採取(EBUS1,一般口演2,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 2.膵粘液性腺癌と肺扁平上皮癌との衝突癌の1例(第91回日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
- O-100 縦隔・肺門の悪性病変に対するEBUS-TBNAの妥当な穿刺回数に関する検討(一般演題(口演)17 気管支鏡・胸腔鏡による診断と治療1,第48回日本肺癌学会総会号)
- OR8-2 EBUS-TBNAに併用する迅速細胞診の精度と効果に関する検討(超音波気管支鏡(中枢1), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 4.胸腺原発大細胞神経内分泌癌の1例(第88回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 症例4.直腸がん気管支転移による左肺虚脱を解除し,シリコン・ステントを留置した1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- OR5-2 細径気管支鏡を用いた超音波ガイド下経気管支生検(極細径気管支鏡,一般口演5,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-187 悪性腫瘍による致死的気道狭窄に対する内視鏡治療および気道ステント留置の有用性に関する検討(気管・気管支,第49回日本肺癌学会総会号)
- 症例2.気管支乳頭腫の1例(第35回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- S3-6 細径気管支鏡を用いた気管支鏡検査(気管支鏡検査の標準的手技とは?,シンポジウム3,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 13.後天性免疫不全症候群に肺大細胞がんを合併した1例(第92回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 症例3. 気管・左主気管支に転移し,喀血の制御のためにDumonステントを留置した直腸がんの1例(第34回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- WS7-5 癌性胸膜炎に対するタルク注入による癒着療法の第2相試験(ワークショップ 癌性胸膜炎と心膜炎,第48回日本肺癌学会総会号)
- 症例2.気管内にポリープ状に再発した甲状腺がんの1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 30. 1年後にシリコンステントを再留置した気管癌の1例(第90回 日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
- 症例1.高周波スネアで焼灼切除した有茎性定型的カルチノイドの1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 18.気管支鏡下スネア焼灼術を施行し無気肺が改善した肺扁平上皮癌の1例(第89回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- P-283 初回肺癌外来化学療法の現況(その他1, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-31 縦隔・肺門リンパ節腫大を伴う肺癌の診断におけるEBUS-TBNAの有用性(内視鏡による診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 13.気管支過誤腫の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- W4-5 細径気管支鏡による診断(呼吸器内視鏡の進歩, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 極細径気管支鏡 (特集 胸部外科領域における最新の診断法) -- (呼吸器領域)
- 末梢肺病変に対する極細径気管支鏡 (特集 気管支鏡手技を用いた医療の最新動向)
- 症例4.飛び石状の気管支腔内所見を呈した肺扁平上皮癌の1例(第31回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会,支部会(記録))
- 6.気管・気管支ステント留置を繰り返した腎癌気管支転移の1例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会(記録))
- 2. Y型シリコンステントを留置した子宮内膜間質肉腫肺転移の1例(第87回 中部肺癌学会, 支部活動)
- 1. コンベックス型超音波内視鏡下に上中葉間リンパ節穿刺で診断した肺小細胞癌の1例(第87回 中部肺癌学会, 支部活動)
- 肺癌に対する外来化学療法の現況(41 外来化学療法, 抗癌剤・薬理動態, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 極小生検鉗子での縦隔リンパ節生検(肺門・縦隔病変の診断)
- 極小生検鉗子での縦隔リンパ節生検
- SP1-4 全国がん(成人病)センター協議会「禁煙推進行動計画」の策定とその進捗状況(特別企画 禁煙を推進する保健医療システムの構築,第48回日本肺癌学会総会号)
- 医療チームによる化学療法の実践 (総合医学会報告 シンポジウム がん化学療法の安全と安心を確保するために--職種間連携による適正使用)
- がん薬物療法専門医講座 がん薬物療法専門医のための模擬テスト(8)解答と解説
- がん薬物療法専門医講座 がん薬物療法専門医のための模擬テスト(8)
- 2.気管原発平滑筋肉腫の1例(第35回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- SL2-5 気管支鏡検査の感染症合併と抗菌薬投与に関する多施設調査研究 : J-BRONCHO(気管支鏡の安全管理・トラブルシューティング2,特別演題2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR21-5 仮想気管支内視鏡画像の診断に対する有用性についての検討(バーチャル気管支鏡,一般口演21,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- WS14-1 外来通院がん治療の実態に関する全国病院調査(外来化学療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- かかりつけ医から専門医への質問 肺がんはどのように診断しますか? 進行度はどのように調べますか? (患者・家族の相談に応える がん診療サポートガイド) -- (肺がん)
- 禁煙外来における基礎疾患別禁煙率
- SP1-2 外来での健康保険による禁煙治療(特別企画 禁煙を推進する保健医療システムの構築,第48回日本肺癌学会総会号)
- がん薬物療法専門医講座 がん薬物療法専門医のための模擬テスト(3)解答と解説
- シンポジウム紹介 がん薬物療法専門医制度発足2年を迎えて,その活動
- 外来がん化学療法施行時の安全確保 (薬剤師が担う がん薬物療法のセーフティマネジメント) -- (がん薬物療法のセーフティマネジメント)
- 総論:肺癌診断の進歩 (肺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 診断)
- 国立病院機構名古屋医療センター呼吸器科(施設紹介)
- 症例3.内視鏡的摘出により診断された,気管支を閉塞する過誤腫の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 15.大量喀血に対してEndobronchial Watanabe Spigots(EWS)が奏効した1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 実践・緩和医療のすべて(22)各種の身体症状に対するケア--悪性体腔液に対して
- 我々は内視鏡医だ.ならば,気道から行こう : 山崎浩一先生を追悼する(すこーぷ)
- 新しい気管支鏡所見分類(案)
- O25-5 気管支鏡検査時の予防的抗菌薬投与の研究(J-BRONCHO) : 気管支肺胞洗浄例におけるサブセット解析(気管支鏡検査/麻酔・前処置,一般口演25,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O1-4 LungPointとBf-NAVIにおける仮想気管支鏡画像作成過程の比較(Virtual Bronchoscopy,一般口演1,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O24-2 上部気管狭窄に対する砂時計型シリコン製STステント留置(気管/ステント,一般口演24,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O23-2 悪性リンパ腫による気道狭窄に対するステント留置(ステント/気道狭窄,一般口演23,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O20-5 局所麻酔下胸腔鏡を用いたがん性胸膜炎に対するタルク噴霧癒着療法(胸膜生検/胸膜癒着術,一般口演20,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O4-1 呼吸器インターベンションにおける細径気管支鏡による狭窄気道評価(インターベンション,一般口演4,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- JSY-1 成人声門下狭窄に対する硬性気管支鏡治療の検討(声門下狭窄の治療方針,日本気管食道科学会との合同企画,ジョイントシンポジウム,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VW1-3 中枢気道狭窄に対するdoubl Y-stent留置術(IP (Interventional Pulmonology)の成果と限界,ビデオワークショップ1,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 超音波気管支鏡(気管支鏡セミナーより)
- 症例3.5か月の経過後,局所麻酔下半硬性胸腔鏡下に診断した上皮型悪性胸膜中皮腫の1例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 8.悪性黒色腫転移による気管狭窄にステントを留置した1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 気管分岐部および右上葉支・中間幹分岐部に2本のYステントを留置した小細胞肺癌の1例
- シリコンステントvs.金属ステント : シリコンステントを使おう(「気道ステントをめぐる諸問題-pros and cons」)
- 肺野末梢病変に対する極細径気管支鏡のルーチン使用 : 患者にやさしい気管支鏡検査をめざして(池田賞受賞記念講演,抄録集(1),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O26-4 超音波気管支鏡を用いた経食道リンパ節穿刺によるサルコイドーシス診断(EBUS3,一般口演26,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P14-1 腎細胞がんの気管/気管支内転移に対しステント留置を行った6症例の検討(ステント1,ポスター14,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 8.局所再発した気管原発平滑筋肉腫に対し重粒子線治療を行った1例(第44回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- O13-1 経皮的動脈塞栓術を要する気道出血症例への術前気管支鏡検査の安全性と有効性の検討(気道出血,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)