重信 智宏 | 情報通信研究機構言語グリッドプロジェクト
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
重信 智宏
情報通信研究機構言語グリッドプロジェクト
-
吉野 孝
和歌山大学
-
吉野 孝
和歌山大学システム工学部デザイン情報学科
-
吉野 孝
和歌山大学システム工学部:情報通信研究機構
-
宗森 純
和歌山大学
-
宗森 純
和歌山大学システム工学部
-
重信 智宏
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
由井薗 隆也
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科
-
藤井 薫和
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
藤井 薫和
和歌山大学大学院システム工学研究科:情報通信研究機構
-
重信 智宏
独立行政法人情報通信研究機構
-
由井薗 隆也
北陸先端科学技術大学院大学
-
宮部 真衣
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
大野 純佳
和歌山大学システム工学部デザイン情報学科
-
尾崎 裕史
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
由井薗 隆也
島根大学
-
大野 純佳
和歌山大学システム工学部デザイン情報学科:(現)奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
榧野 晶文
島根大学総合理工学部
-
丸野 晋治
和歌山大学大学院システム工学専攻
-
丸野 普治
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
井出 美奈
和歌山大学システム工学部
-
吉田 壱
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
榧野 晶文
島根大学
-
丸野 晋治
和歌山大学
-
吉田 壱
和歌山大学
-
村上 陽平
(独)情報通信研究機構言語グリッドプロジェクト
-
吉野 孝
鹿児島大学工学部生体工学科
-
池信 克也
和歌山大学システム工学部
-
吉野 孝
情報通信研究機構
-
丸野 普治
和歌山大学大学院システム工学専攻
-
野田 敬寛
和歌山大学大学院システムエ学研究科
-
重信 智宏
和歌山大字大学院システム工学専攻
-
湯ノ口 万友
鹿児島大学
-
野田 敬寛
和歌山大学大学院システム工学研究科システム工学専攻
-
由井薗 隆也
島根大学総合理工学部
-
石田 亨
(独)情報通信研究機構言語グリッドプロジェクト
-
中口 孝雄
NTTアドバンステクノロジ株式会社
-
重信 智宏
(独)情報通信研究機構言語グリッドプロジェクト
-
重信 智宏
鹿児島大学
-
村上 陽平
(独)情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所
-
池信 克也
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
村上 陽平
(独)情報通信研究機構
著作論文
- J-007 音声認識を用いたAll for one型多言語会議支援システムSAKINの開発(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 言語グリッドを用いた三次元仮想空間における多言語講義室の構築
- 折返し翻訳を用いた翻訳リペアの効果(異文化コラボレーション論文)
- J-042 言語グリッドを用いた多言語会議支援システムの要件(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 機械翻訳を用いた異文化間チャットコミュニケーションにおけるアノテーションの評価(文化・コミュニティとネットワークサービス,社会システムと向き合うネットワークサービス)
- 折り返し翻訳を用いた翻訳リペア効果の評価(言語の学習・教育)
- K_043 AnnoChat2 : 意味情報を共有可能な異文化間コミュニケーション支援システム(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- LK_016 コミュニテイ指向の異文化コラボレーションツールの開発(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 異文化間コミュニケーションのためのカスタマイズ可能なユーザインタフェイスを持つチャットシステムCustomChatの開発(遠隔コミュニケーション支援)
- 機械翻訳を用いた異文化間コミュニケーションツールAnnoChatの適用と評価(セッション5: グループウェアアプリケーション)
- K-037 異文化間コミュニケーションのための機械翻訳を用いたチャットシステムAnnoChatの開発と適用(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- セマンティック・チャットのRemoteWadamanVを用いた電子ゼミナールへの適用(セッション5 : ディスカッション支援)
- 異文化コラボレーションへのマルチメディア電子会議システムの適用とその効果(協創グループウェア)(知の共有から知の協創へ)
- GUNGEN DX II : 数百のラベルを対象としたグループ編成支援機能を持つ発想支援グループウェア(協創グループウェア)(知の共有から知の協創へ)
- N-003 シームレスな知識創造スパイラルを支援する多次元情報流通グループウェアの開発(N.教育・人文科学)
- N-002 日中間のコラボレーションを支援する絵文字付き翻訳チャットシステム(N.教育・人文科学)
- N-001 ドキュメント共有・翻訳機能をもった電子会議システムの日中間への適用(N.教育・人文科学)
- LN-001 異文化コラボレーションにおける共有ホワイトボードの効果(N. 教育・人文科学)
- 電子会議システムRemoteWadaman IIIの異文化コラボレーションへの適用(コミュニケーション支援,電子会議)
- SEGODON-PDA : 無線LANとPDAを用いた柔軟な授業支援システム(コラボレーションの「場」とコミュニティ」の編集にあたって)(教育支援)
- 紙を越える発想支援グループウェアの開発と適用(モバイルグループウェア,発想支援,XML応用)
- 大画面共同作業インタフェースを持つ発想支援グループウェアKUSANAGIの評価(セッション7 : グループウェア)
- 大画面共同作業インタフェースを持つ発想支援グループウェアKUSANAGIの評価(セッション7:グループウェア)
- 機械翻訳を用いた異文化間コミュニケーションツールAnnoChatの適用と評価(セッション5: グループウェアアプリケーション)
- 大画面共同作業インタフェースを持つ発想支援グループウェアKUSANAGIが数百データのグループ化作業に及ぼす効果
- 大画面共同作業インタフェースを持つ発想支援グループウェアKUSANAGIの評価(セッション7 : グループウェア)
- D-13-5 言語サービス合成のための言語グリッドアーキテクチャ(D-13.知能ソフトウェア工学,一般講演)
- リアルタイムなコミュニケーション行為であるチャットへの意味タグ付加と電子ゼミナールへの適用(学習支援, ユビキタス社会におけるコラボレーションサービス)
- セマンティック・チャットを用いた知的生産支援システムRemoteWadaman Vの開発(発想/議論支援)
- GUNGEN DX IIの新しい協調型島作成機能の開発
- 発想支援グループウェア郡元DXIIの開発
- PDAを用いた遠隔ゼミナール一貫支援システムの開発と適用