永田 洋 | 三重大学農学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- アカマツ休眠芽の光周性に関する研究(IV) : 休眠導入期の冬芽の低温感応性
- 樹木の休眠に関する研究(I) : ポプラ冬芽の休眠の深さ(1)
- プラタナス冬芽におけるジベレリンによる休眠誘導
- ウダイカンパの種子休眠制御におけるファイトクロームと低温処理の相互関係
- シラカンバ種子の発芽におよぼす遠赤色光と青色光の影響
- アカマツ休眠芽の光周性に関する研究(VI) : 形成期の冬芽の光周性
- 材木の芽の休眠
- アカマツ休眠芽の光周性に関する研究(V) : アカマツの光感応部位
- アカマツ休眠芽の光周性に関する研究(III) : 1年生アカマツ冬芽の光周性
- アカマツ休眠芽の光周性に関する研究(II) : 当年生アカマツの休眠打破におよぼす温度と日長の影響
- アカマツ休眠芽の光周性に関する研究(I) : 当年生および1年生アカマツの生長におよぼす日長の影響
- 12時間日長でのリュウキュウマツの枝無し連続生長の誘導
- アカマツにおける枝無し連続生長の誘導