瀬戸口 剛 | 北海道大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
瀬戸口 剛
北海道大学
-
小林 英嗣
北海道大学
-
小篠 隆生
北海道大学
-
小篠 隆生
北海道大学大学院
-
宮脇 勝
千葉大学都市環境システム学科
-
宮脇 勝
北海道大学
-
瀬戸口 剛
北海道大学大学院
-
上田 陽三
北海道建築賞委員会
-
上田 陽三
北海道大学
-
松岡 佳秀
北海道立北方建築総合研究所
-
松岡 佳秀
北海道大学大学院工学研究科博士課程
-
上田 陽三
北海学園大学工学部建築学科
-
宮脇 勝
千葉大学大学院工学研究科
-
竹谷 修一
建設省建築研究所
-
菅原 誠
北海道庁住宅都市部
-
中鉢 令児
北海道大学大学院
-
木田 佳仁
(株)アーキテクトファィブ
-
佐藤 滋
早稲田大学
-
福田 純
大成建設株式会社
-
鈴木 浩
福島大学共生システム理工学類
-
瀬戸口 剛
北海道大学工学部建築工学科
-
朝野 哲夫
北海道大学大学院
-
佐藤 滋
早稲田大学理工学部建築学科
-
藤田 忍
(株)com計画研究所
-
中鉢 令児
静修短期大学
-
菅原 賢
建設省
-
岩井 宏文
(株)北海道開発コンサルタント
-
小倉 寛征
北海道開発コンサルタント
-
菅原 康晃
日本都市総合研究所
-
伊藤 知則
(株)日本設計設計部
-
橋本 由紀子
仙台市役所
-
小倉 寛征
北海道大学大学院工学研究科建築工学専攻
-
福田 純
北海道大学大学院工学研究科建築工学専攻
-
竹谷 修一
北海道大学大学院
-
鈴木 等
株式会社北海道日建設計
-
奈良 華織
北海道大学
-
菅原 賢
北海道大学大学院
-
菅原 誠
北海道大学大学院
-
森本 智博
平尾建築事務所
-
堤 拓哉
北海道立北方建築総合研究所
-
松村 博文
北海道立北方建築総合研究所
-
鈴木 祐介
(株)大林組
-
三井所 隆史
みいしょ計画研究所
-
三井所 隆史
フリーランス
-
堤 拓哉
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
三井所 隆史
北海道大学大学院
-
穐山 和大
北海道大学大学院
-
川崎 昌幹
北海道大学大学院
-
桜井 淳樹
(株)NTTファシリティーズ
-
岩井 宏文
北海道大学大学院
-
鈴木 等
北海道大学大学院
-
川出 健太郎
北海道大学大学院
-
佐藤 孝之
北海道大学大学院工学研究科修士課程
-
伊藤 知則
北海道大学
-
三井所 隆史
(株)市浦ハウジング&プランニング
-
三井所 隆史
京都大学大学院建築学専攻
-
三井所 隆史
北海道大学大学院都市環境工学専攻
-
森本 智博
北海道大学大学院
-
菅原 康晃
北海道大学大学院
-
鈴木 理
アーキテクトファイブ
-
宮脇 勝
千葉大学工学部
-
福井 淳一
北海道立北方建築総合研究所
-
岡 有
(株)大林組
-
小倉 麻衣
建設省
-
岡田 貴裕
(社)北海道まちづくり促進協会
-
平井 友介
株式会社 北海道日建設計
-
川原田 有香
札幌市役所
-
小倉 麻衣
北海道大学大学院
-
千葉 純子
北海道大学大学院工学研究科建築工学専攻
-
中島 明子
目白学園女子短大
-
瀬戸口 剛
早稲田大学
-
孟 祥旺
北海道大学大学院・博士課程
-
福井 淳一
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
岡田 貴裕
恵庭市企画振興部地域整備室
-
辻 郁雄
(株)ポリテクニックコンサルタンツ
-
花房 龍宗
住宅都市整備公団
-
橋本 由紀子
北海道大学
-
木田 佳仁
北海道大学
-
出口 敦
九州大学大学院人間環境学研究院
-
高見沢 邦郎
東京都立大学工学部建築学科
-
福井 淳一
北海道立寒地住宅都市研究所
-
松村 博文
北海道立寒地住宅都市研究所
-
工藤 伴子
北海道立寒地住宅都市研究所
-
高見沢 邦郎
東京都立大学
-
藤田 忍
建設省建築研究所
-
鈴木 浩
小山高専
-
和田 裕平
北海道大学工学研究科建築工学専攻
-
菅原 生久恵
北海道大学大学院工学研究科修士課程
-
梅村 絢矢
デルフト工科大学修士課程
-
高橋 政彦
Jr東日本
-
菅原 生久恵
株式会社類設計室
-
藤田 哲也
(株)竹中工務店
-
服部 謙次
北海道大学工学部建築工学科
-
加藤 慎悟
(株)竹中工務店
-
高見沢 邦郎
首都大学東京 都市環境
-
笠原 秀樹
長谷工コーポレーション
-
前田 昭彦
東京大学大学院
-
中島 明子
目白学園短大
-
藤田 忍
小山高専
-
笠原 秀樹
東京大学大学院
-
鈴木 浩
福島大学
-
呉 延玲
早稲田大学大学院修士課程
-
山部 理一
東京都立大学大学院
-
中島 信博
三菱信託銀行
-
鈴木 浩
福島大学行政社会学部
-
内田 晃
九州大学大学院人間環境学研究科都市共生デザイン
-
平松 知久
(株)石本建築事務所
-
中村 安奈
高松伸建築設計事務所
-
松本 秀則
大成建設
-
応 博華
国際航業
-
桜井 淳樹
北海道大学
-
小篠 隆夫
北海道大学大学院
-
アグス プラボウォ
北海道大学大学院
-
辻 郁雄
北海道大学大学院
-
平井 友介
北海道大学大学院工学研究科修士課程
-
本間 真
北海道大学大学院
-
中川 グラシエラ・アナ
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
今野 亨
北海道開発コンサルタント
-
山田 健介
北海道大学大学院工学院修士課程
-
高橋 幸宏
北海道大学大学院工学研究科修士課程
-
中西 泰志
北海道大学大学院
-
野村 武志
北海道大学大学院工学研究科修士課程
-
奥山 京
住宅・都市整備公団
-
奥山 京
北海道大学大学院
-
塚本 充
北海道大学工学部建築工学科
-
西田 武人
北海道大学
-
鈴木 祐介
北海道大学大学院工学研究科
-
本間 真
日立造船(株)
-
塚本 充
北海道大学大学院
-
和田 裕平
北海道大学工学部建築工学科
-
西田 武人
古田建築設計事務所
-
森下 満
北海道大学大学院
-
大柳 佳紀
北海道立北方建築総合研究所居住科学部
-
高倉 政寛
北海道立北方建築総合研究所都市防災科
-
辻井 順
(社)北海道まちづくり促進協会
-
萩島 哲
九州大学
-
森下 満
北海道大学
-
高倉 政寛
北海道立北方建築総合研究所
-
大柳 佳紀
北海道立寒地住宅都市研究所居住科学部
-
大柳 佳紀
北海道建設部建設指導課
-
堤 拓哉
北方建築総合研究所
-
長谷川 雅浩
北海道立北方建築総合研究所
-
松岡 佳秀
北海道立北方建築研究所
-
内田 晃
(財)北九州都市協会
-
内田 晃
北九州市立大学都市政策研究所
-
峯山 冨美
小樽運河を守る会
-
加藤 由利子
山梨英和大学人間文化学部人間文化学科
-
吉川 利明
稚内市経済部都市再生対策案
-
高野 伸栄
北海道大学工学研究科都市環境工学
-
高橋 政彦
北海道大学
-
出口 敦
九州大学
-
久保田 克己
北海道日建設計
-
高野 伸栄
北海道大学大学院工学研究科
-
高野 伸栄
北海道大学大学院 工学研究科
-
高野 伸栄
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
高野 伸栄
北海道大学
-
佐藤 公哉
北海道大学 大学院歯学研究科口腔健康科学講座
-
加藤 慎悟
北海道大学大学院
-
前田 明子
東大大学院
-
前田 昭彦
目白学園短大
-
出口 敦
九州大学工学部建築学科
-
岡本 浩一
北海学園大学
-
久保田 克己
(株)北海道日建設計
-
長谷川 雅浩
北海道北方建築総合研究所居住科学部都市生活科
-
窪田 映子
キタバ・ランドスケープ・プランニング
-
平井 誠
恵庭市企画振興部都市計画課
-
宮脇 勝
千葉大学 工学部 都市環境システム学科
-
一條 泰教
北海道大学大学院工学研究科修士課程
-
バセム オスマン
北海道大学
-
安藤 智章
三井建設
-
高野 伸栄
北海道大学大学院
-
岡田 貴裕
プランニングワークショップ
-
大垣 直明
北海道工業大学
-
岡本 浩一
北海学園大学工学部
-
岡本 浩一
北海道大学
-
岩井 宏文
北海道開発コンサルタント
-
桜井 淳樹
NTTファシリティーズ
-
原田 一郎
北海道大学大学院
-
中鉢 令児
静修短大
-
永島 健児
北海道大学大学院工学研究科修士課程
-
川原田 有香
北海道大学大学院工学研究科修士課程
-
椿谷 敏雄
北海道庁
-
椿谷 敏雄
北海道庁建設部都市計画課
-
石山 博康
北海道開発コンサルタントまちづくり計画部
-
中村 仁彦
福岡県庁総務部地方課
-
木田 佳仁
株式会社アーキテクトファイブ
-
高野 伸栄
北海道大学大学院工学研究院
-
長谷川 雅浩
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
大柳 佳紀
北海道立総合研究機構
-
及川 敦子
北海道大学工学部建築都市学科
-
窪田 映子
北海道大学大学院工学研究科
-
松岡 佳秀
北海道庁
-
藤田 哲也
北海道大学大学院
-
小森 英嗣
北海道大学
-
塚本 高正
北海道大学工学部建築工学科
-
川原田 有香
北海道犬学大学院工学研究科修士課程
-
鈴木 祐介
(株) 大林組
-
松岡 佳秀
北海道立寒地住宅都市研究所
-
中川 グランシエラ・アナ
北海道大学工学研究科都市環境計画学講座
-
ラサンタ リベラ
北海道大学大学院
著作論文
- 夕張における公営住宅の集約・再編による都市コンパクト化
- 7238 夕張市における公営住宅の再編・集約による都市コンパクト化への考察 : 人口減少都市における都市マネジメント研究(選抜梗概,人口減少都市のマネジメント,オーガナイズドセッション,都市計画)
- 風雪シミュレーションを用いた高層建築開発の屋外公共空間に与える風雪の影響 : 積雪寒冷都市における都市デザイン研究
- 7024 北国における戸建住宅地の住環境形成に関する研究 : その2 第一種住居専用地域における通りの"たたずまい"について
- 7023 北国における戸建住宅地の住環境形成に関する研究 : その1 第一種住居専用地域における住環境の物理的特性について
- 風雪シミュレーション環境評価から導いた複合拠点再開発計画のデザインガイドライン : 積雪寒冷地における風雪環境評価を用いた新たな都市計画プロセスの開発
- 積雪寒冷都市のための風雪シミュレーションを用いた高層街区と中層街区の風雪影響の比較
- 風雪シミュレーションを用いた高層建築街区と中層建築街区が周辺の公共空間に与える風雪環境評価
- 北海道都市計画セミナー「北海道の高速交通体系の課題と展望」 : 高速道路の無料化は北海道の国土・都市形成にどう影響するか
- 住む人を大切にするまちづくり : 小樽運河保存運動での多くの人々との出会い
- さっぽろ住まいのプラットフォームによる高齢者賃貸住宅情報プロジェクト : 住まいのプラットフォーム考察(建築経済・住宅問題)
- ウィンターシティ・デザインガイドラインとアドバイザリーデザインパネルの役割(都市計画)
- 全国都市再生モデル調査における地域からの新しいアプローチ : 稚内市での風雪に強いまちづくり
- 7435 地域自主管理に向けたまちづくり活動の協働システムの形成プロセス(恵庭市) : 地方都市のローカル・ガバナンス その1(協働システムと連携,都市計画)
- 106 地域自主管理に向けたまちづくり活動の協働システムの形成プロセス(恵庭市) : 地方都市のローカル・ガバナンス その1(掲載論文,資料研究論文)
- 東京都等における公共賃貸住宅の建替え実態について, 双川華子, 高見沢邦郎, 松本真澄, 饗庭伸, 325
- 稚内市都市再生における中心市街地と臨港地区を連携する都市軸と都市拠点の整備計画(都市計画)
- (5)都市の微気候から公共空間をデザインする : ウィンターシティにおける都市デザインアプローチ(入選(優秀作),「都市建築の発展と制御に関する論文」,21世紀の都市空間の行方)
- ロシア連邦における住宅政策の転換と住宅マネジメントの考察
- 7010 公的住宅地の活用をきっかけとした都市再編プログラム(函館市) : 都市計画マスタープランの展開と運用 その1(地方都市の将来像を見据えて,都市計画)
- 7106 小学校区内でのプレイスペースネットワークに関する研究 : 都市における子どもの遊び環境に関する研究-02-
- 102 小学校区内でのプレイスペースネットワークに関する研究 : 都市における子どもの遊び環境に関する研究-02(住宅地・住環境,都市計画)
- 106 参加型まちづくりの展開プロセスに関する研究(住民参加・まちづくり)
- 7176 グリッド都市札幌の既成市街地における街区密度構成のモデル化
- 101 グリッド都市札幌の既成市街地における街区のモデル化に関する研究(街区・居住地計画)
- 7032 居住者のアメニティ意識構造からみた地区住環境の整備に関する考察
- 073 居住者のアメニティ意識構造からみた地区住環境計画に関する考察 : 都市の環境整備計画に関する研究(23)(都市・地区環境、市街地空間構成,建築計画、都市計画・農村計画・住宅問題、建築歴史・意匠,計画系)
- 8063 イギリスにおける地域住宅政策に関する研究 その6 : COMMONHOLD区分所有権の導入について
- 8085 イギリスにおける地域住宅政策に関する研究 その5 : LCC及びGLCにおける住居管理(建築経済・住宅問題)
- 8002 イギリスにおける地域住宅政策に関する研究 その4 : 1970年代から80年代の地方自治体における住居管理システム
- 8001 イギリスにおける地域住宅政策に関する研究 その3 : HIPsによる地域住宅要求の把握
- 8066 イギリスにおける地域住宅政策に関する研究 その2 : ロンドン・タワー・ハムレット区の住宅管理システム
- 8065 イギリスにおける地域住宅政策に関する研究 その1
- 都営住宅から転出した世帯とその転出先に関する研究 : 都営住宅団地からの住み替え世帯に着目した都営住宅団地と周辺住宅地のつながり
- 公団賃貸住宅団地における居住者の団地更新意向の類型化とその特性に関する研究
- 8041 大規模公的住宅団地更新の計画に係わる研究 : その9 公団多摩平団地居住世帯の住宅改善意向(建築経済・住宅問題)
- 8042 大規模公的住宅団地更新の計画に係わる研究 : その10 公団多摩平団地の更新計画(建築経済・住宅問題)
- 7246 集住の場としての同潤会代官山アパートの研究 : その1・代官山アパートの概要と居住者像の分析(都市計画)
- 7247 集住の場としての同潤会代官山アパートの研究 : その2・世帯の居住経歴と自力的な更新活動(都市計画)
- 7067 夕張に安心して住み続けられるための市営住宅再編の提案 : 夕張市営住宅の再編によるコンパクトシティ形成(マスタープランおよび広域圏のビジョン,オーガナイズドセッション,都市計画)
- 087 「夕張に安心して住み続けられるための市営住宅の再編」提案 : 夕張コンパクトシティに向けた市街地再編(計画1(都市・地域))
- 079 中国瀋陽における都心部オーペンスペース利用実態調査(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 084 「市街地拡大型」から「地域中心核連携型」コンパクトシティへの転換 : 恵庭市都市計画マスタープラン中間見直しについて(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 7454 若年単身層の居住地選択要因からみた中小都市市街地再編のための一考察 : 帯広圏を事例として
- 7445 成熟社会に適応した地域中心核の整備に関する研究 : 高齢者の札幌市麻生地域中心核利用実態把握から
- 7429 グリッド都市における街区公園のタイポロジー : 札幌市を事例にあげて
- 7400 自由時間増大による住宅地の生活環境整備目標のパラダイムシフト : 北広島団地を事例として
- 7393 都市における子供の遊び空間と内容の地域特性 : 札幌市の小学校区におけるケーススタディー
- 7344 都市の"全体"と"部分"を媒介する計画手法に関する考察 : 市町村のマスタープランの事例を中心に
- 7330 地域まちづくりの目標と自由度に関する研究 : 北海道の地域まちづくりを事例として
- 7329 地域まちづくりの「活動源」と「行動」から見た展開プロセス : 北海道の地域まちづくり9事例を通して
- 7222 グリッド都市における街区変容プロセスに関する考察 : 札幌市の都心縁辺部を事例として
- 7165 札幌の都心緑辺部における街区密度と駐車場の構造的把握
- 5534 北海道における公的住宅団地計画の変遷に関する研究 : 計画の理念・手法・空間デザインについて
- 146 地域まちづくりの「活動源」と「行動」から見た展開プロセス : 北海道の地域まちづくり9事例を通して(まちづくり)
- 145 地域まちづくりの目標と自由度に関する研究 : 北海道の地域まちづくりを事例として(まちづくり)
- 140 自由時間増大による住宅地の生活環境整備目標のパラダイムシフト : 北広島団地を事例として(住環境)
- 136 都市における子供の遊び空間と内容の地域特性 : 札幌市の小学校区におけるケーススタディ(住環境)
- 135 成熟社会に適応した地域中心の整備に関する研究 : 札幌市麻生地域における高齢者の利用実態把握(住環境)
- 132 若年単身層の居住地選択要因からみた中小都市市街地再編のための一考察 : 帯広圏を事例として(市街地整備)
- 131 北海道中核都市圏における中間市街地の整備に関する考察 : 幕別町札内地区を事例として(市街地整備)
- 122 札幌の都心縁辺部における街区密度と駐車場の構造的把握(都市構造)
- 7245 成熟社会に対応したコンパクトシティへの再編計画論 : 山間産炭地域・赤平市を事例として
- 125 成熟社会に対応したコンパクトシティへの再編計画論 : 山間産炭地城・赤平市を事例として(計画論・計画手法)
- 732 旧産炭地域の住宅政策及び地域振興政策の比較と評価 : 福岡県筑豊地域と北海道空知地域の比較を通じて(都市計画)
- 北海道空知地域と九州筑豊地域における公共住宅および炭鉱住宅の更新による市街地再編の比較考察
- 7133 成熟社会に対応した住環境の維持・管理・改善計画の視点と内容 その3 : パブリック・オープンスペースを媒介とした住環境整備のプログラム(札幌市)(住環境とオープンスペース,都市計画)
- 7132 成熟社会に対応した住環境の維持・管理・改善計画の視点と内容 その2 : 地域活動着目した住環境整備の方向(札幌市)(住環境とオープンスペース,都市計画)
- 066 成熟社会に対応した住環境の維持・管理・改善計画の視点と内容 その3 : パブリック・オープンスペースを媒介とした住環境整備のプログラム(札幌市)(都市計画(札幌圏),講演研究論文)
- 065 成熟社会に対応した住環境の維持・管理・改善計画の視点と内容 その2 : 地域活動に着目した住環境整備の方向(札幌市)(都市計画(札幌圏),講演研究論文)
- 7135 北方都市における風洞シミュレーションによる都心の再開発ビルディングタイプの検討 : 中国溶陽の事例研究(都心および歴史地区のまちづくり,オーガナイズドセッション,都市計画)
- 085 Climate Responsive Urban Design Process in Winter Cities : Case study of building types in downtown of Shenyang, China
- 119 グリッド都市における街区更新プロセスに関する考察 : 札幌市の都心縁辺部を事例として(都市構造)
- 099 ファシリティマネジメントによる地方中心市街地再編計画の考察(1) : 土地・建物の現況から見た地方中心市街地の整備の可能性(都市計画論)
- 098 分権化に向けた地方都市の計画行政支援に関する研究(2) : 都市政策から見た支援フレームの考察(都市計画論)
- 097 分権化に向けた地方都市の計画行政支援に関する研究(1) : 計画課題・主体からみた支援の在り方(都市計画論)
- 091 次世紀型の計画的住宅地への再編計画枠組み(都市計画論)
- 7160 成熟社会における地方都市の都心像
- 138 成熟社会における地方中核都市の都心像に関する研究(都心構造)
- 7101 札幌市の低層住宅地における空地利用の構造的把握 : 住宅地の整備目標像に関する研究 ♯2
- 104 札幌市の低層住宅地における空地利用の構造的把握 : 住宅地の整備目標像に関する研究 #2(住宅地・住環境,都市計画)
- 7055 地域生活拠点の再編プログラムに関する考察 その2 : 札幌(篠路地区・苗穂地区)の再編目標像の形成(地区住環境計画(2),都市計画)
- 102 地域生活拠点の再編プログラムに関する考察 その2 : 札幌(篠路地区・苗穂地区)の再編目標像の形成(掲載論文,資料研究論文)
- 7321 分権化に向けた地方都市の計画行政支援に関する研究(1) : 主体と計画課題からみた支援の検討
- 6030 都市と農村の中間地域における農地の流動化に関する基礎的研究 : 都市と農村の中間地域における計画論1
- 090 都市と農村の中間地域における農地の流動化に関する基礎的研究 : 都市と農村の中間地域における計画論その1(農漁村計画・建築計画,建築計画・農村計画)
- 7171 地方中小都市における市街地密度の均質化に伴う空間の変容過程 : 富良野市
- 7161 地方既成と市街地における若年層の社会的ネットワークとその形成
- 141 地方都市既成市街地の再生に関する研究 : 若年層の社会的ネットワークとその形成(市街地再生)
- 113 地域社会における子供をとりまく環境に関する研究(子供環境・バリアフリー住宅)
- 106 都市と農村の交流における地域活性化に関する研究 : 農業地域の主体間の関係と地域の課題意識(計画手法)
- 7242 線形連坦都市の公的施設の分布に関する基礎的考察 : 広域都市圏の再編論 (2)
- 117 線形連担都市の公的施設の分布に関する基礎的考察 : 広域都市圏の再編論(2)(都市構造,都市計画)
- 7273 計画における主体のまちづくり資源の認識とその共有化プロセス
- 104 計画における主体のまちづくり資源の認識とその共有化プロセスに関する研究(計画手法)
- 7038 地方都市における目標像の共有化と計画推進システムの研究 その3 : 北海道地方中小都市の市町村マスタープランの『意味』『役割』『内容』(まちづくり目標像・条例・協定,都市計画)
- 105 地方都市における目標像の共有化と計画推進システムの研究 その3 : 北海道地方中小都市の市町村マスタープランの『意味』『役割』『内容』(掲載論文,資料研究論文)
- 7002 都市と農村の境界域における土地の使用実態と目標像の共有化 : 北海道旭川圏市街化調整区域・帯広圏市街化調整区域を事例として-都市縁辺部の土地利活用計画 その2-(地方都市の将来像を見据えて,都市計画)
- 7040 地方都市における目標像の共有化と計画推進システムの研究(5) : 広域圏マスタープランの役割と計画的視点(北海道:十勝・釧根圏の場合)(まちづくり目標像・条例・協定,都市計画)
- 070 地方都市における目標像の共有化と計画推進システムの研究(5) : 広域圏マスタープランの役割と計画的視点(北海道:十勝・釧根圏の場合)(都市計画(地方都市)・住宅問題,講演研究論文)
- 地方都市周縁部の計画とガイドライン その4 : 目標像の共有化に向けた計画システムの考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 115 都市と農村の境界域における目標像の共有化に向けた計画システムの検討
- 7114 地方都市周縁部の土地利用の現状と計画の方向性
- 069 地方都市周縁部の土地利用の現状と計画の方向性(都市・住宅地計画論,講演研究論文)
- 7194 パブリック・オープンスペースによる都市再編の空間形成フレームワーク(2) : 都市再編成におけるパブリックオープンスペースの意味と役割
- 090 パブリック・オープン・スペースによる都市再編の空間形成フレームワーク(2) : パブリック・オープン・スペースの意味と役割(パブリックスペース)
- 089 パブリック・オープンスペースによる都市再編の空間形成フレームワーク(1) : パブリック・オープンスペースの系譜(パブリックスペース)
- 7350 成熟社会における地域生活拠点の再編に関する考察
- 127 成熟社会における地域生活拠点の再編に関する考察(市街地整備計画論)
- 7513 次世紀型の計画的住宅地への再編計画枠組み
- 7193 パブリック・オープンスペースによる都市再編の空間形成フレームワーク(1) : パブリック・オープンスペースの系譜
- 117 北海道における公営住宅の住棟配置計画の特性(住宅・集合住宅)
- 075 地方都市周縁部の計画とガイドライン その2 : 帯広市におけるガイドラインの検討(公園・緑地・都市縁辺部)
- 074 地方都市周縁部の計画とガイドライン その1 : 滝川市における将来像の形成(公園・緑地・都市縁辺部)
- 092 沿岸漁村集落群の空間構造について : 漁村集落 積丹町を事例として #2(農漁村計画・建築計画,建築計画・農村計画)
- 7451 北海道中核都市圏における中間市街地の整備に関する考察 : 幕別町札内市街地を事例として
- 7221 既成市街地における共有空間の計画的形成
- 137 地方中小都市における市街地密度の均質化に伴う空間の変容過程(都心構造)
- 109 共有空間の計画的形成に関する研究(オープンスペース)
- 7068 街路・街区・オープンスペースからみた都市空間の原理 : イスラム都市と古代ローマ都市に学んで
- 7178 札幌市の都心居住推進地域の整備課題と方策
- 139 札幌の都心居住促進地域の整備課題と方策に関する研究(都心構造)
- 7191 参加型まちづくりの展開プロセスに関する研究
- 093 稚内市都市計画マスタープラン策定における住民参加手法(市民参加のまちづくりと高齢者居住,計画・技術報告)
- 北海道における広域景観形成の計画プロセス : 十勝支庁を例とした初動期の課題, 大柳佳紀,田村佳愛, 311(評論-2)
- 7265 都市空間における建築集合の原理に関する研究 : 秩序観の把握と展開
- 121 都市空間における建築集合の原理に関する研究 : 秩序観の把握と展開(計画論・計画手法)
- 7056 世帯の住替えからみた公営住宅団地と周辺地域のつながり : 地域のストックを核とした市街地整備に関する研究 (2)
- 7055 札幌市における公営住宅団地更新後の周辺市街地の変容
- 107 札幌市における公営住宅団地更新後の団地周辺市街地の変容 : 住宅市街地の整備計画に関する研究(15)(住宅地・住環境,都市計画)
- 106 世帯の住替えからみた公営住宅団地と周辺地域のつながり : 地域のストックを核とした市街地整備に関する研究(2)(住宅地・住環境,都市計画)
- 7332 既成市街地における公営住宅更新を核とした住環境整備に関する計画的研究
- 7330 公営住宅団地を手がかりとした市街地再編の計画手法 : HOPE計画38の事例からの考察
- 123 既成市街地における公営住宅更新を核とした住環境整備に関する計画的研究 : 地域のストックを核とした市街地整備に関する研究(1)(住環境,建築計画、都市計画、農村計画、住宅問題、建築歴史・意匠)
- 118 公営住宅団地を手がかりとした市街地再編の計画手法 : HOPE計画38の事例からの考察(住宅地,建築計画、都市計画、農村計画、住宅問題、建築歴史・意匠)
- 7334 地方中小都市における市街地再編の視点からみた公営住宅団地の立地と役割 : 砂川市を事例として
- 087 地方中小都市における市街地再編の視点からみた公営住宅の立地と役割 : 砂川市を事例として : 地方中小都市における都市再編に関する研究(1)(住宅需給、公営住宅再整備,建築計画、都市計画・農村計画・住宅問題、建築歴史・意匠,計画系)
- 121 都市の"全体"と"部分"を媒介する計画手法に関する考察 : 市町村のマスタープランの事例を中心に(都市構造)
- 都市と農村の共生を視点とした優良田園住宅制度の活用方策
- 市民による「晩翠の森」計画の策定プロセス : 北海道南幌町におけるゴルフ場計画跡地の土地利用計画づくり
- 7289 地方都市周縁部の計画とガイドライン その3 : 「優良田園住宅の建設の促進に関する法律」を活用した都市と農村の共生による目標像形成(郊外土地利用,都市計画)
- 7039 地方都市における目標像の共有化と計画推進システムの研究(4) : コンパクト・シティを目指した再編の方向(北海道中標津町の場合)(まちづくり目標像・条例・協定,都市計画)
- 104 地方都市周縁部の計画とガイドライン その3 : 「優良田園住宅の建設の促進に関する法律」を活用した都市と農村の共生による目標像形成(掲載論文,資料研究論文)
- 069 地方都市における目標像の共有化と計画推進システムの研究(4) : コンパクト・シティを目指した再編の方向(北海道中標津町の場合)(都市計画(地方都市)・住宅問題,講演研究論文)
- 7054 成熟期を迎えたニュータウンを中心とする新たな地域形成 : 次世代へ向けての計画的住宅地の再編論♯3
- 7286 大麻ニュータウン戸建住宅地居住者の多様化 : 次世代へ向けての計画的住宅地の再編論その2
- 7285 地域の核となりつつある成熟した大麻ニュータウン : 次世代へ向けての計画的住宅地の再編論その1
- 115 大麻ニュータウン戸建て住宅地居住世帯の多様化 : 次世代へ向けての計画的住宅地の再編論#2(住宅地,建築計画、都市計画、農村計画、住宅問題、建築歴史・意匠)
- 114 地域の核となりつつある成熟した大麻ニュータウン : 次世代へ向けての計画的住宅地の再編論#1(住宅地,建築計画、都市計画、農村計画、住宅問題、建築歴史・意匠)
- 128 地域中心核の構成と変容に関する考察 : 麻生地区・月寒地区を事例として(市街地整備計画論)
- 7235 既成市街地の地域核における高齢者の施設利用 : 札幌麻生地域を事例として
- 118 札幌市麻生地域における高齢者の施設利用に関する考察(高齢者・障害者の生活環境)
- 7007 地域まちづくりの「しかけ」による「主体のひろがり」と「内容のふかまり」 : 住民参加型まちづくり研究 (3)
- 096 地域まちづくりの「しかけ」による主体の「ひろがり」と内容の「ふかまり」 : 住民参加型まちづくり研究(3)(まちづくり,都市計画)
- 7165 地区のプロセスプランニングに関する研究 : 「空間」と「主体」を連携する計画手法
- 098 地区のプロセスプランニングに関する研究 : 「空間」と「主体」を連携する計画手法(住民参加・まちづくり)
- 7188 都市と農村の交流における地域活性化 : 農業地域の主体間の関係と課題認識
- 7008 住民参加による地区整備を推進する手法に関する研究 : 地区整備の「主体の関係」と「事業の進め方」に着目して : 住民参加型まちづくり (4)
- 097 住民参加による地区整備を推進する手法に関する研究-地区整備の「主体の関係」と「事業の進め方」に着目して- : 住民参加型まちづくり研究(4)(まちづくり,都市計画)
- 7012 参加者のまちづくり意識からみた学習プログラム : 札幌市・新通り地区での動きを事例として
- 094 住民のまちづくり意識と学習プロセス : 新通り市場での動きを事例として : 住民参加型まちづくり研究(1)(住環境整備、コミュニティ,建築計画、都市計画・農村計画・住宅問題、建築歴史・意匠,計画系)
- 105 成熟期を迎えたニュータウンを中心とする新たな地域形成 : 次世代へ向けての計画的住宅地の再編論#3(住宅地・住環境,都市計画)
- 100 高齢型社会のまちづくりに関する研究 その1(まちづくり,都市計画)
- 7519 北海道における公営住宅団地の住棟配置計画の特性
- 7241 広域定住圏形成にむけた公的住宅政策の展開について : 広域都市圏の再編論 (1)
- 116 広域定住圏形成にむけた公的住宅団地の可能性について : 広域都市圏の再編論(1)(都市構造,都市計画)
- 092 積雪寒冷都市における風雪シミュレーションを用いた都心街区の空間デザイン : 低炭素都市実現に向けた都市デザイン(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 091 地方中規模都市における木造コンパクトシティの提案 : 北海道恵庭市・岩見沢市中心市街地を対象として(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 088 地方小都市における住民の生活意向に基づいた集約型都市像の計画研究 : 北海道夕張市における都市再編研究(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
- ロシアハバロフスクにおける公営住宅事業の方向性
- 089 殖民区画都市の景観構造 : 北海道における自然共生都市に向けた空間再編に関する研究(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 7302 地区内居住層に焦点をあてた木造アパートの更新手法 : 都心縁辺部における地区更新計画論 #1
- 7244 広域拠点施設によるネットワーク型都市構造への再編 : 北海道山間山炭地域(歌志内市)を事例として
- 7211 参加型まちづくりを前提とする計画情報のフレームワーク : 環境観の共有化を視点として
- 7210 参加型まちづくりにおける地区計画情報集の枠組み
- 7153 住宅地計画の系譜と新たな動向 : シートン(Seaton)計画を事例として
- 7152 公的住宅団地における屋外共用空間の構成に関する考察
- 118 グリッド都市における街区公園のタイポロジー : 札幌市を事例に挙げて(都市構造)
- 101 北海道における公的住宅団地計画の変遷に関する研究 : 計画の理念・手法・空間デザインについて(集合・戸建住宅)
- 地方都市の中心市街地活性化におけるデザインプログラムの進め方に関する考察 : アメリカメインストリートプログラムを事例として(都市計画)
- 第73回 日本建築学会北海道支部研究発表会 計画・技術報告の記録 : 市民参加型のまちづくりと高齢者居住(第73回・第74回計画技術報告総評)
- 地方都市周縁部における共有すべき住環境目標像に関する研究 : 北海道帯広圏におけるケーススタディ
- 中心市街地活性化のためのデザインガイドラインに関する研究 : アメリカメインストリートプログラムにおけるケーススタディ
- 2. ドームはどのようにしてつくられるのだろう? : 札幌ドーム見学会および学習(北海道支部)(建築文化週間2001(支部主催)開催報告)(活動レポート)
- 7005 地方都市周縁部の計画とガイドライン その2 : 帯広市におけるガイドラインの検討
- 124 広域拠点施設によるネットワーク型都市構造への再編 : 北海道山間山炭地域(歌志内市)を事例として(計画論・計画手法)
- 7002 まちづくり初動期における「しかけ」と主体の広がり : 住民参加型まちづくり研究(2)
- 104 参加型まちづくりにおける地区計画情報集の枠組み(住民参加・まちづくり)
- 7294 低層住宅地の更新における空間構成の再編 : タウンハウス共用空間の有効性評価
- 7297 緑被構造からみた低層住宅地の密度計画論 : 住宅地の整備目標像に関する研究 #1
- 105 参加型まちづくりを前提とする計画情報のフレームワーク : 環境観の共有化を視点として(住民参加・まちづくり)
- 131 周縁の再生による都市地域再編計画論 : 札幌都市圏を事例として(市街地整備計画論)
- 7034 炭鉱まち都市再生の課題と都市計画の枠組み
- 125 小学校区内でのプレイスペース・ネットワークに関する研究〜札幌のモデルスタディ〜 : 都市における子供の遊び環境に関する研究 01(住環境,建築計画、都市計画、農村計画、住宅問題、建築歴史・意匠)
- 6039 沿岸漁村集落群の空間構造の特性 : 北海道 積丹町の漁業生産活動を中心として
- 北海道の国土・都市形成連続セミナー「地域主権により北海道の都市・地域計画はこう変わる」
- 090 戸建住宅地の街区内住環境形成に関する計画的考察 : 帯広市の第一種住居専用地域を事例として : 住宅市街地の整備計画に関する研究(13)(住環境整備、コミュニティ,建築計画、都市計画・農村計画・住宅問題、建築歴史・意匠,計画系)
- 7321 分権化に向けた地方都市の計画行政支援に関する研究(2) : 計画立案の戦略を視点とした支援フレームの検討
- 139 公的住宅団地における屋外共用空間の構成に関する考察(住宅地計画・住環境)
- 7197 街路沿い空間のイメージアビリティに関する考察