長谷川 雅浩 | 北海道立北方建築総合研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
長谷川 雅浩
北海道立北方建築総合研究所
-
長谷川 雅浩
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
長谷川 雅浩
北海道北方建築総合研究所居住科学部都市生活科
-
林 昌宏
北海道立北方建築総合研究所
-
松岡 佳秀
北海道立北方建築研究所
-
池田 美穂
北海道立北方建築総合研究所
-
田村 佳愛
北海道立北方建築研究所
-
松岡 佳秀
北海道立北方建築総合研究所
-
羽山 広文
北海道大学大学院工学研究科
-
羽山 広文
北海道大学
-
絵内 正道
北海道大学工学研究科
-
絵内 正道
北海道大学
-
大村 健治
北海道立北方建築総合研究所
-
森 太郎
釧路工業高等専門学校
-
上田 好美
(株) INAX
-
上田 好美
北海道大学大学院工学研究科修士課程
-
大村 健治
北海道庁
-
上田 好美
北海道大学
-
田村 佳愛
北海道立北方建築総合研究所
-
森 太郎
国立釧路工業高等専門学校
-
長谷川 雅浩
北海道立寒地建築研究所
-
池田 美穂
北海道立寒地住宅都市研究所居住科学部住生活科
-
野口 孝博
北海道大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
大柳 佳紀
北海道立北方建築総合研究所居住科学部
-
福井 淳一
北海道立北方建築総合研究所
-
須田 力
北海道大学教育学部
-
須田 力
北海道大学大学院教育学研究院健康スポーツ科学講座
-
大柳 佳紀
北海道立寒地住宅都市研究所居住科学部
-
大柳 佳紀
北海道建設部建設指導課
-
福島 明
北海道立北方建築総合研究所
-
須田 力
北方圏体育スポーツ研究会
-
須田 力
北海道医療大学 看護福祉学部人間基礎科学講座
-
福井 淳一
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
田村 佳愛
北海道釧路支庁
-
福島 明
北海道立総合研究機構建築研究本部
-
大柳 佳紀
北海道立総合研究機構
-
朝野 哲夫
北海道立北方建築総合研究所
-
田村 佳愛
北海道庁釧路支庁
-
松岡 佳秀
北海道庁建設部
-
野口 孝博
北海道大学大学院博士後期課程
-
野口 孝博
北海道大学
-
松村 博文
北海道立北方建築総合研究所
-
坂井 宗司
北海道立北方建築総合研究所
-
瀬戸口 剛
北海道大学
-
森田 勲
北海道医療大学
-
浅賀 忠義
北海道大学医療技術短期大学部理学療法学科
-
中島 康博
北海道立工業試験場
-
吉成 哲
道工試
-
吉成 哲
北海道立工業試験場
-
中島 康博
道工試
-
瀬戸口 剛
北海道大学大学院
-
山崎 正弘
(株)ハウ計画設計
-
松岡 佳秀
北海道庁
-
田村 佳愛
北海道庁
-
浅賀 忠義
北海道大学
-
松村 博文
北方建築総合研究所
著作論文
- 5561 ケアマネジャー調査による他職種との連携情況 : 要介護高齢者のための住宅改修に関する研究(その1)(住宅改修(高齢者向),建築計画II)
- 5562 ケアマネジャー調査による住宅改修ニーズ・取り組み状況 : 要介護高齢者のための住宅改修に関する研究(その2)(住宅改修(高齢者向),建築計画II)
- 064 ケアマネジャー調査による住宅改修の実態把握 : 要介護高齢者のための住宅改修に関する研究(その1)(住宅計画,講演研究論文、計画・技術報告)
- 8091 北海道の地域性を生かした住まい・まち学習の実践的研究(住教育(1),建築経済・住宅問題)
- 小学校での体験学習プログラム集の実践と評価--福祉をテーマとした総合的な学習での実践例から
- 住まいとまちの体験学習プログラム集の開発
- 住まい・まち学習の総合的な学習での実践報告 (「住まい・まち学習」実践報告・論文) -- (学校での取り組みから)
- 北海道における住教育への取り組み--住まいづくり体験塾から体験学習プログラムづくりへ (自治体での取り組みから)
- 071 福祉施設を併設する公営住宅団地に関する研究 その1 : 道内の高齢者福祉施設を併設する公営住宅団地の併設実態(雪と生活・福祉,講演研究論文)
- 087 「夕張に安心して住み続けられるための市営住宅の再編」提案 : 夕張コンパクトシティに向けた市街地再編(計画1(都市・地域))
- 103 学校教育における住まい・まちづくり学習の支援の仕組みづくり : 岩見沢市、釧路町の実践を通して(まち・景観・再生,計画技術報告)
- 051 高齢化に対応した住宅の必要性能(高齢・福祉,講演研究論文)
- 050 高齢化に対応した住宅改造効果の評価方法(高齢・福祉,講演研究論文)
- 098 住まいの体験学習プログラムの開発(市民参加のまちづくりと高齢者居住,計画・技術報告)
- 082 救急搬送データを用いた都市・建築の安全性に関する調査分析 : その2 浴室まわりの温熱環境の実測と改善提案(研究委員会報告:都市・建築の安全性評価)
- 081 救急搬送データを用いた都市・建築の安全性に関する調査分析 : その1 住宅内における救急搬送状況の実態調査(研究委員会報告:都市・建築の安全性評価)
- 40381 救急搬送データによる冬期の転倒事故等に関わる考察(都市防災,環境工学I)
- 047 救急搬送データによる冬期の転倒事故等に関わる考察(寒冷地環境評価・光,講演研究論文)
- 089 動作解析による便所の改修効果の検討 : 要介護高齢者のための住宅改修に関する研究(その2)(計画2(居住・施設))
- 41122 北海道の住宅における冬期の室内環境と乾燥感に関する調査(室内湿度,環境工学II)
- 076 北海道の住宅における冬期の室内環境と乾燥感に関する研究 : 第1報 室内環境・乾燥感の実態調査と加湿実験(温熱感)
- 8155 子育て支援公営住宅の住環境調査(居住支援(1),建築経済・住宅問題)
- 公営住宅における介助に配慮したユーティリティ空間の使いやすさの検証(建築計画)
- 5709 北海道内のシルバーハウジングの現状と課題(高齢期の住宅,建築計画II)
- 5738 介護に配慮した公営住宅設計に関する研究(住宅改善・住宅改修(2),建築計画II)
- 112 介護に配慮した公営住宅のユーティリティー空間動作実験(昼光照明・介護,計画技術報告)
- 5648 福祉施設を併設する公営住宅団地に関する研究 その1 : 北海道における高齢者福祉施設を併設する公営住宅団地を事例として(高齢者の集合住宅での住まい方,建築計画II)
- 8078 地域工務店活動の活性化に関する実践的研究(地域の木造住宅,建築経済・住宅問題)
- 住宅敷地の除雪負担量に関する研究
- 家庭における人力除雪の運動強度
- 5686 除雪負担量の試算 : 積雪地域における住宅敷地内の雪処理に関する研究 その2(生活空間の地域性, 建築計画II)
- 5685 除雪作業の運動負担の分析 : 積雪地域における住宅敷地の雪処理に関する研究 その1(生活空間の地域性, 建築計画II)
- 070 歩行面の雪による滑り安全性に関する研究 その2 : 試験条件の設定及び斜路の歩行(高齢者・弱者対応,講演研究論文)
- 床滑り性試験の積雪条件設定に関する研究
- 1402 雪が介在する場合の床の滑り性試験方法に関する研究(部位別材料床,材料施工)
- 8124 北海道内市町村における住宅政策課題の傾向(選抜梗概,地域住宅政策・地域居住政策(3),オーガナイズドセッション,建築経済・住宅問題)
- 北海道の新築戸建て住宅における高齢化対応の整備状況に関する調査(建築計画)
- 5389 引き違い窓における高齢者の開閉動作特性に関する研究(人体・動作,建築計画I)
- 067 窓の操作性評価に関する研究 その2 : 引き違い窓における操作性評価要素分析と高齢者特性(雪と生活・福祉,講演研究論文)
- 066 歩行面の雪による滑り安全性に関する研究(雪と生活・福祉,講演研究論文)
- 108 窓の操作性評価に関する研究