089 動作解析による便所の改修効果の検討 : 要介護高齢者のための住宅改修に関する研究(その2)(計画2(居住・施設))
スポンサーリンク
概要
著者
-
浅賀 忠義
北海道大学医療技術短期大学部理学療法学科
-
中島 康博
北海道立工業試験場
-
林 昌宏
北海道立北方建築総合研究所
-
長谷川 雅浩
北海道立北方建築総合研究所
-
大村 健治
北海道立北方建築総合研究所
-
吉成 哲
道工試
-
吉成 哲
北海道立工業試験場
-
中島 康博
道工試
-
長谷川 雅浩
北海道北方建築総合研究所居住科学部都市生活科
-
長谷川 雅浩
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
大村 健治
北海道庁
-
浅賀 忠義
北海道大学
関連論文
- 我が国の理学療法士における筋骨格系の職業性傷害
- 実験的脳梗塞サルの機能回復 : 第1報(運動・神経生理)
- 養成校における昼間部・夜間部学生の学習意欲に関する意識調査(教育・管理)
- 5561 ケアマネジャー調査による他職種との連携情況 : 要介護高齢者のための住宅改修に関する研究(その1)(住宅改修(高齢者向),建築計画II)
- 5562 ケアマネジャー調査による住宅改修ニーズ・取り組み状況 : 要介護高齢者のための住宅改修に関する研究(その2)(住宅改修(高齢者向),建築計画II)
- 064 ケアマネジャー調査による住宅改修の実態把握 : 要介護高齢者のための住宅改修に関する研究(その1)(住宅計画,講演研究論文、計画・技術報告)
- 8091 北海道の地域性を生かした住まい・まち学習の実践的研究(住教育(1),建築経済・住宅問題)
- 小学校での体験学習プログラム集の実践と評価--福祉をテーマとした総合的な学習での実践例から
- 住まいとまちの体験学習プログラム集の開発
- 住まい・まち学習の総合的な学習での実践報告 (「住まい・まち学習」実践報告・論文) -- (学校での取り組みから)
- 北海道における住教育への取り組み--住まいづくり体験塾から体験学習プログラムづくりへ (自治体での取り組みから)
- 071 福祉施設を併設する公営住宅団地に関する研究 その1 : 道内の高齢者福祉施設を併設する公営住宅団地の併設実態(雪と生活・福祉,講演研究論文)
- 487 等速運動における膝屈伸の筋力と筋電図スペクトル帯域の変化(測定・評価)
- 518 異なる階段形状条件下における健常者の昇降動作分析 : 高齢者と若年者の比較
- 349 高齢者の静的・動的立位バランス評価 : 起立安定域テスト及び感覚適応能力テストを中心に
- 527. 足底感覚変化に伴う高齢者の立ち上がり動作時の動的バランス能力について
- 966 側方ステップにおける予測的姿勢制御について(理学療法基礎系43)
- 636 足部への荷重変化が足アーチに与える影響 : 足アーチ評価に関する検討(理学療法基礎系9,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 5478 靴の脱履動作の実態調査 : 玄関における靴の脱履動作特性に関する研究(その1)(姿勢・動作,建築計画I)
- 肢体不自由児のための外部環境を取り込んだ住居の有効性 : 眺めや住戸廻り空間での生活行動を中心に(建築計画)
- 5668 肢体不自由児のための外部環境を取り込んだ住居の可能性 : 眺めや住戸廻り空間での生活行動を中心に(ケアと在宅環境,建築計画II)
- 512 ショベル柄の形状と雪重量の違いが除雪動作時の筋活動に及ぼす影響(理学療法基礎系20)
- 492 外乱床回転性振動刺激による姿勢保持能力の検討(理学療法基礎系16)
- 41099 地盤置換工法の凍上防止性能及び断熱性能に関する研究(断熱性能,環境工学II)
- 045 地盤置換工法の凍上防止性能、断熱性能、構造性能に関する研究(熱・暖冷房,講演研究論文、計画・技術報告)
- 087 「夕張に安心して住み続けられるための市営住宅の再編」提案 : 夕張コンパクトシティに向けた市街地再編(計画1(都市・地域))
- 側方転倒時に手をつく動作が大転子の有効質量と衝撃力の分散に与える影響
- 健常男子学生の側方模擬転倒における防御動作パターンとその役割
- 連続反復課題が予測的姿勢制御に及ぼす影響
- 前方および後方への模擬転倒時に出現する防御動作とその性差
- 高齢者・障害者同居住宅における平面構成の特性について : 北海道内の新築事例から
- 低摩擦床面における歩行開始1歩目の動作コントロールについて
- 高齢者の骨折危険率への生体力学的アプローチ
- 343 低摩擦床面における歩行開始時の動作特性について
- 680 寝返り動作パターンと筋活動に関する筋電図学的検討(運動学)
- 297 片脚静的立位平衡における下肢筋と疲労の関係(測定・評価)
- 肢体不自由者における住居内の基本的行為領域と来客時に配慮した住宅平面について
- 肢体不自由者における住居内の人的交流と来客時を考慮した動線形態に関する調査研究
- 428. 肢体不自由者の住居内生活領域と来客時に配慮した住宅平面について
- 28. 漸増運動負荷時のVTと周波数解析について
- 158. 北海道東方沖地震における在宅障害者の動向に関する調査 : 移動能力に着目して
- 103 学校教育における住まい・まちづくり学習の支援の仕組みづくり : 岩見沢市、釧路町の実践を通して(まち・景観・再生,計画技術報告)
- 051 高齢化に対応した住宅の必要性能(高齢・福祉,講演研究論文)
- 5454 椅子を用いた靴の脱履動作解析 : 玄関における靴の脱履動作特性に関する研究(その2)(動作・寸法,建築計画I)
- 438 農作業軽労化支援技術の開発(OS8-2:生活支援と福祉工学(2),OS8:生活支援と福祉工学)
- 102 表面筋電位分布を用いた前腕の筋活動推定手法(OS6-1:生体モデリングとシミュレーション(1),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- 農作業の軽労化を目指して
- A116 前腕の筋・骨格モデルによる表面筋電位分布の有限要素解析(生体のモデリング・シミュレーション)
- 521 前腕深層筋における筋電位伝導の有限要素解析(OS2-7:生体モデリングとシミュレーション(7),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
- (1)前腕筋活動電位の表面伝導解析(論文,日本機械学会賞〔2009年度(平成21年度)審査経過報告〕)
- 0909 前腕の電気伝導モデルによる筋活動推定手法の開発(OS34-2:筋骨格系のモデリングとシミュレーション2)
- 077 氷上での滑り試験方法の検討 : 冬季歩行時の滑りに関する研究 その1(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 629 予測的姿勢制御における加齢の影響について(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 532 改訂長谷川式簡易知能評価スケールの項目別にみた加齢の影響について(調査・統計)
- 182. 肢体不自由者の外出行動を阻害する環境要因について
- 果樹用携帯型マニピュレータの開発 (第30回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2009 予稿集)
- 1201 コンピュータマネキンを利用した製品設計(OS12 バイオメカニクカルデザインI)
- 8A33 車椅子用無限軌道補助動力装置の開発
- 097 住宅改修効果評価方法の検討 : 要介護高齢者のための住宅改修に関する研究(その3)(計画2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 307 前腕筋・骨格系の導電率分布(バイオエンジニアリングI)
- 307 表面筋電分布計測による前腕諸筋の筋活動解析
- 前腕筋活動電位の表面伝導解析(機械力学,計測,自動制御)
- 089 動作解析による便所の改修効果の検討 : 要介護高齢者のための住宅改修に関する研究(その2)(計画2(居住・施設))
- 青年男子のショベル除雪時の呼吸循環応答および作業成績
- B207 バーチャルヒューマンによる製品設計事例
- B204 タッチパッド型電動車いすコントローラの操作性
- W410 電動車いす用タッチパッド型コントローラの開発(車いす1)(シンポジウム : 福祉工学)
- 公営住宅における介助に配慮したユーティリティ空間の使いやすさの検証(建築計画)
- 5738 介護に配慮した公営住宅設計に関する研究(住宅改善・住宅改修(2),建築計画II)
- 112 介護に配慮した公営住宅のユーティリティー空間動作実験(昼光照明・介護,計画技術報告)
- 住宅敷地の除雪負担量に関する研究
- 家庭における人力除雪の運動強度
- 5686 除雪負担量の試算 : 積雪地域における住宅敷地内の雪処理に関する研究 その2(生活空間の地域性, 建築計画II)
- 5685 除雪作業の運動負担の分析 : 積雪地域における住宅敷地の雪処理に関する研究 その1(生活空間の地域性, 建築計画II)
- 070 歩行面の雪による滑り安全性に関する研究 その2 : 試験条件の設定及び斜路の歩行(高齢者・弱者対応,講演研究論文)
- 狭い空間における音声指令による電動車いす走行テスト(機械力学,計測,自動制御)
- 音声操作型電動車椅子の開発と評価
- 第14回リハ工学カンファレンス報告
- 国際福祉機器展 Home Care & Rehabilitation Exhibition (HCR '98)
- 床滑り性試験の積雪条件設定に関する研究
- 1402 雪が介在する場合の床の滑り性試験方法に関する研究(部位別材料床,材料施工)
- 介護老人保健施設デイケアに通所する虚弱高齢女性に対する集団ダンス・ムーブメントセラピーの心理生理的効果
- 5389 引き違い窓における高齢者の開閉動作特性に関する研究(人体・動作,建築計画I)
- 肢体不自由者の外出行動を阻害する環境要因に関する調査研究
- 理学療法における建築学的接近 (特集 学際的分野での理学療法士の研究活動)
- 086 便所での立位更衣のための姿勢保持の研究(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
- W409 四輪駆動型電動車椅子用コントローラの開発(車いす1)(シンポジウム : 福祉工学)
- G0200-3-2 表面筋電位による前腕筋群の筋活動推定(バイオエンジニアリング部門一般講演(3),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 067 窓の操作性評価に関する研究 その2 : 引き違い窓における操作性評価要素分析と高齢者特性(雪と生活・福祉,講演研究論文)
- 066 歩行面の雪による滑り安全性に関する研究(雪と生活・福祉,講演研究論文)
- 108 窓の操作性評価に関する研究
- 1P1-C04 前腕筋活動個別推定システムによる手関節掌屈運動計測
- 1P1-C03 農作業軽労化支援アシストスーツの開発
- 5320 便所での更衣のための立位姿勢支持具の研究(トイレのUD,建築計画I)
- 103 老人介護施設の平面計画と介護職員の動線に関する研究(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 5214 老人介護施設における介護職員の作業負担と配置計画に関する研究(ユニットケア,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5237 老人福祉施設における排泄介助に関する研究(特別養護老人ホーム・老人保健施設(1),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 075 老人福祉施設の排泄介助の空間利用と負担に関する研究(施設計画,講演研究論文、計画・技術報告)
- 095 厳冬期被災を想定した避難所運営手法に関する研究 : その2 寒冷地版避難所運営手法の開発(サスティナビリティ・避難・被災地再建,講演研究論文、計画・技術報告)
- C-79 家庭用燃料電池システムのシミュレーションモデル